Feature


99年 Yoshi のBEST10 & WORST10


 1900年代が終わり、新たに2000年代が始まった。1900年代のラストの年は当然、1999年だ。パソコンを購入してから、映画の感想を書き続けているけれど、そのおかげでどんな映画にどんな感想を持ったのか思い出しやすい。観る度に感想をつけるのは、実は結構しんどいのだけど、それでも続けているのは、やっぱり僕が大の映画好きだからだろう。1999年僕の胸に、いい意味、悪い意味で引っかかったのはこの作品たち。


BEST10 WORST10


BEST10
マトリックス
監督 ラリー・ウシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー
出演 キアヌ・リーヴス、キャリー=アン・モス、ローレンス・フィッシュバーン
コメント  きたきたきたきたーっ。『マトリックス』がやってきた!ラリーとアンディのウォシャウスキー兄弟が構築したSFの世界にどっぷり浸った。大胆不敵なカメラワークで観る者に高揚感を与え、それがラストまで持続する。浮かび上がってくるテーマは“愛”。これだけカッコよく見せられたら、このラストでもいいよってなものだろう。

バッファロー '66
監督 ヴィンセント・ギャロ
出演 ヴィンセント・ギャロ、クリスティーナ・リッチ、アンジェリカ・ヒューストン、ベン・ギャザラ
コメント  1999年いちばん幸せなラストを迎えた作品。ヴィンセント・ギャロが創造したユニークな登場人物が織り成す人生の不思議。主人公ふたりの距離感が印象的。レイラは言う。“抱いて”。するとビリーは“握手で我慢しろ”。かくしてふたりはふたりは握手を交わした後、強く優しく抱き合うのだった…。うーん、せつないねぇ。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
監督 ガイ・リッチー
出演 ニック・モーラン、ジェイソン・ステイサム、ジェイソン・フレミング
コメント  顔。登場人物の顔が誰も彼も芸術的なほど素晴らしい。あれだけ味のあるインパクト・フェイスが揃ったら、そりゃもう放っておいても勝手にドラマが動き出す。もちろん脚本の力もあるけれど、ヤツらなら“そんなわけないだろー”の展開でも説得力をもたせられる。間抜けで、しかもカッコよくね。ヴィニー・ジョーンズとスティング、渋いぜ、セクシー・オヤジ。

黒猫・白猫
監督 エミール・クストリッツァ
出演 フロリアン・アイディーニ、ブランカ・カティチ
コメント  エネルギーに溢れた作品とは本作のようなものを言う。傍観者的立場の黒猫と白猫も巻き込んで突入していく狂乱のラスト。猫もたまったもんじゃない。たまったもんじゃないけれど、そこがまた面白くて面白くて仕方ない。スクリーンから匂ってきそうな描写もありながら、それでいて漂う詩情。お見事。

恋におちたシェイクスピア
監督 ジョン・マッデン
出演 ジョセフ・ファインズ、グウィネス・パルトロウ、ジュディ・デンチ
コメント  ウィットに富んだ会話とスピード感溢れる演出の見事な呼吸。時代物でありながら、それを感じさせない新しい斬り口。登場人物全員のユニークな人格も素晴らしい。キャストもドンピシャのはまり具合。主人公がウィリアム・シェイクスピアであることを活かしに活かしたこれぞロマンティック・コメディ!

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
監督 トーマス・ヤーン
出演 ティル・シュヴァイガー、ヤン・ヨーゼフ・リーファース
コメント  余命わずかな男臭いふたりが主人公。辛気臭い展開かと思いきや、カラッと男前の友情物語が始まった!天国で海の会話をするために、彼らはのんびりと、しかしひたすらに海を目指す。うーん、いいねぇ、男の友情ってのは。感傷的にならずあくまで陽気に。だからラストで思わずジーン。タイトル曲の使い方も臭いけれど、いい。

ムーンライト・ドライブ
監督 デヴィッド・ドプキン
出演 ヴィンス・ヴォーン、ホアキン・フェニックス、ジョージナ・ケイツ
コメント  シリアスな内容に見えて、あくまで能天気。人が何人死のうが別に悲惨さはない。シリアル・キラーは友人を大切にする。ただしその友達思いであるところが殺人になって表れるところが、はた迷惑というか、おかしいというか…。とにかくシリアル・キラー自身はいたって真面目に“友達思い”。この感覚のズレがおかしくて仕方がない。異常でも友情は強いのだった。

セントラル・ステーション
監督 バルテル・サレス
出演 フェルナンダ・モンテネグロ、ビニシウス・デ・オリベイラ
コメント  目新しい題材ではないけれど、ブラジルの風物と抜群のキャラクター設定で丁寧に描いていて好感を持った。主演のフェルナンダ・モンテネグロのド迫力フェイスも素晴らしい。彼女の顔を見ていると、主人公の老女ドーラのこれまでの人生がくっきりと見えてくるところがすごい。観終わった後は確かに誰かに手紙を書きたくなる。

ゴールデンボーイ
監督 ブライアン・シンガー
出演 ブラッド・レンフロ、イアン・マッケラン
コメント  テレビのニュースで凶悪犯が起こした残虐な事件を見聞きし、“恐い”と思う。“恐い”と思って終わり。自分がその凶悪犯のようになる可能性があることなど、微塵も考えない。ブライアン・シンガー監督は、そんな身近な“悪”を息詰まるような演出で突きつける。老人と少年の関係が逆転していくあたりは鳥肌もの。主演ふたりの好演も光る。

10 アフターグロウ
監督 アラン・ルドルフ
出演 ジョニー・リー・ミラー、ララ・フリン・ボイル、ジュリー・クリスティ、ニック・ノルティ
コメント  酔って酔って酔いまくった。中年夫婦と若者夫婦。交錯するそれぞれの思惑。不倫(のようにみえるもの)の先に浮かび上がってくるすれ違う男と女の哀しさ楽しさ。ステキな香りと味わいで気持ちの揺れ動きを巧みに表現して、まるでワインを味わっているよう。美術や話術、ディテールの遊び具合もシャレていて、うーん、ほろ酔い気分。

次点 メリーに首ったけ
監督 ピーター・ファレリー、ボビー・ファレリー
出演 キャメロン・ディアス、マット・ディロン、ベン・スティラー
コメント  とてもギリギリの位置に立っている作品。多くのバカ(を狙った)映画がとてつもない勘違いをおかして映画館にブリザードを吹かせる中、あくまでカラッと南国気分。太陽の光が暑いくらいに差している。太陽とは、もちろんキャメロン・ディアス。彼女を作品のど真ん中に放りこんだことで、作品がキラキラと輝き出し、作品は南国にとどまったのだと思う。

珍品No.1 クルーエル・インテンションズ
監督 ロジャー・カンブル
出演 サラ・ミシェル・ゲラー、ライアン・フィリップ、リース・ウィザースプーン
コメント  いわゆる失敗作なのだけど、笑えてね、これが。高校生版『危険な関係』という触れ込みなんだけど、高校生版になるとこんなにもスケールが小さくなるなんてね。そんでもって出演陣がノリノリで演じてるものだから、おかしくておかしくて。特にライアン・フィリップのハマリ具合が、最高におかしい。というわけでかわいい失敗作。

 その他、ベストの選考に入ったのは、『天使が見た夢』『シン・レッド・ライン』『エネミー・オブ・アメリカ』『レッド・バイオリン』『交渉人』『クンドゥン』『アイズ ワイド シャット』『エリザベス』『I love ペッカー』『タイムトラベラー きのうからきた恋人』『ファイト・クラブ』『ゴースト・ドッグ』『トゥルー・クライム』。

その他、
ベスト邦題→『女と女と井戸の中』
ベスト男優→『恋におちたシェイクスピア』のジョセフ・ファインズ
ベスト女優→『エリザベス』のケイト・ブランシェット
という結果に。

99年BEST10をふりかえって
 1位は毎年ド派手な作品がくることが多くて、『マトリックス』。風格も十分ありだろう。2位は観終わった瞬間に2位に決めていた『バッファロー'66』。1位じゃなくて2位にした方がなんだかピッタリな気がする。7位、9位はもろ自分の好みで選んだ。他の選考対象作品もみんなお気に入り。『シン・レッド・ライン』は『プライベート・ライアン』が描いていなかった登場人物のドラマをきちんと描いていて感心したし、『アイズ ワイド シャット』の色使いにもうっとりした。テレンス・マリックとスタンリー・キューブリック。やっぱり巨匠といわれるだけのことはある。例年と違うのはウッディ・アレン監督作がないこと。『セレブリティ』、ケネス・ブラナー、やってくれたよ、まったく。



WORST10
パッチ・アダムス
監督 トム・シャドヤック
出演 ロビン・ウィリアムス、モニカ・ポッター
コメント  驚くべきことは実話だということ。実在のパッチ・アダムスはだいぶ分別のある人だったんだろうね。そうじゃなきゃ、やめてくれよー、の事実でしかない。ロビン・ウィリアムスのユーモア(と、のたまっている低俗ギャグ)で患者を笑わせるシーンの“しゃらくささ”と“あざとさ”よ。おいおい、ホントにあんたたちそれで満足なの?あぁ、なんて甘っちょろい現実。

微笑みをもう一度
監督 フォレスト・ウィテカー
出演 サンドラ・ブロック、ハリー・コニック・ジュニア
コメント  かったるい邦題から想像できるようにとんでもなく退屈。原題の“Hope Floats”を直訳すると、“希望が浮かぶ”になるのだろうか。それにしては希望が感じられるシーンがないというのはどうしたことだろう。ではどういう内容なっているのかというと、これがなんと主人公のバーディのウジウジ悩む姿が延々と映し出されるだけなのだ。ダメだこりゃ。

ランダム・ハーツ
監督 シドニー・ポラック
出演 ハリソン・フォード、クリスティン・スコット=トーマス
コメント  互いの配偶者が不倫をしていた。そりゃお気の毒。しかし!だからといって他人に迷惑をかけていいというわけではないのだよ、ハリソン・フォードくん。そしてそんな彼を拒絶するクリスティン・スコット=トーマス。当然でしょう。だがしかし!彼女は彼と恋に落ちてしまう。そんな自分に驚きを隠せないクリスティン。あらビックリ。こっちが驚くっちゅーの!

メッセージ・イン・ア・ボトル
監督 ルイス・マンドーキ
出演 ケヴィン・コスナー、ロビン・ライト
コメント  神経が太いふたりの自己陶酔の物語にしか見えない。言うなれば「マディソン郡の橋」「モンタナの風に抱かれて」と同じ。この2作品とひとまとめにして中年自己陶酔3部作と名づけたい気分。こういう物語を過剰に美化して平気で映像化しようとする人たちの気が知れない。ケヴィン・コスナーはボケてしまった中年男にしか見えなかった。アーメン。

サイモン・バーチ
監督 マーク・スティーヴン・ジョンソン
出演 イアン・マイケル・スミス、ジョセフ・マゼロ、アシュレイ・ジャド
コメント  涙腺を刺激する音楽が流れ、登場人物たちがちょっと気のきいたセリフを言う。単純な人はこれでだまされるかもしれないけれど、そうはいかんのだよ。親友とその母親と恋人を除いて、ほとんど全員が主人公をからかい意地悪根性丸出し。小学生向け道徳番組のよう。そうした土台を作った上で迎えるラスト。泣ける?悪いけどそこまで神経太くない。

ウィズアウト・ユー
監督 フィル・ジョアノー
出演 スティーヴン・ドーフ、ジュディット・ゴドレーシュ、ケリー・マクドナルド
コメント  恋人とうまくいかないことを仕事のせいにして、それを観客に訴える。仕事がうまくいかない責任を上司に押しつけようとする。楽しく生きたいなら、おまえがもっと頑張れよ。いくら映画だからって、いつまでもそんなにウジウジするな。煮え切らない主人公の姿が1時間50分延々と映し出されて、頼むぜ、まったく。沢山の小細工も作品をよりヘボにしているだけ。

アムス→シベリア
監督 ロバート・ヤン・ウェストダイク
出演 ヒューホ・メッツェルス、ルーラント・フェルンハウト
コメント  女の子を軟派してセックスを楽しんだ後、金を巻き上げるという生活をしている主人公ふたり。こういう設定にするなら、“どうしようもないけれど、どこか憎めないんだよなー”と思わせてくれなくちゃダメでしょう。思わせてくれんのよ、これが。誰が最後に笑うのか、というプロットも主人公たちがバカすぎて楽しめない。オランダ映画って一体…。くだらん。

プリティ・ブライド
監督 ゲイリー・マーシャル
出演 ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア、ジョーン・キューザック
コメント  “これは大人の恋よ”。どこがじゃーっ!このキャストなら結末はわかってる。だったらふたりの恋を見守ってやろうじゃないかって思わせてよ。ふたりを歯がゆく思うどころか、腹が立って仕方ない。さんざん周りを振りまわした挙句、卵料理ごとき(わかりやすい伏線)であっさり丸く収まる愚鈍さよ。ロマコメとはいえ、お気楽過ぎるでしょう。

8mm
監督 ジョエル・シューマッカー
出演 ニコラス・ケイジ、ホアキン・フェニックス、キャサリン・キーナー
コメント  一言で言うなら悪趣味極まりない。ニコラス・ケイジがこんな作品を選んだなんて信じられない。良き父親、夫が殺伐とした陰惨とした世界に飛び込んでいくことによって、その人間性が乱されていく様子を描きたかったようだが、演出がモタモタして焦点がボケボケ。こういう世界を描くなら、それを取り上げた意図を明確にして欲しい。これじゃ誰もが気分悪くなるはず。

10 恋は嵐のように
監督 ブロンウェン・ヒューズ
出演 サンドラ・ブロック、ベン・アフレック、モーラ・ティアニー
コメント  イケイケ姉ちゃんと結婚式直前のお人好し男が巻き起こすバカ騒ぎを描いているのだけど、このバカ騒ぎが正真正銘のバカでどーしようもない。まるで小学生のどんちゃん騒ぎのよう。しかも、こんなにバカバカしい展開でみせておいて、ラストで説教までぶっこいちゃう。ベン・アフレックのストリップ・シーンは…、ありゃ地だな、どう見ても。

 と、ここでやめるべきなのだけど…あぁ言いたい。言いたい。言わせてプリーズ。お願いプリーズ。よし言っちゃおう!言うぞ。言うことに決めた。さらに順不同でワースト5本!

ジャンヌ・ダルク
監督 リュック・ベッソン
出演 ミラ・ジョヴォヴィッチ、ジョン・マルコヴィッチ、フェイ・ダナウェイ
コメント  ジャンヌ・ダルクがどんな人物だったのかが浮かび上がってこない。ジャンヌはただの狂信者にしか見えないし、自分がしたことを直視できなくなる中盤ではただの精神を病んだ女性にしか見えない。演技の引き出しがひとつしかないミラ・ジョヴォヴィッチの空回り熱演とエリック・セラによるあざとく大げさな音楽だけが残る。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト
監督 ダニエル・マイリック、エドゥアルド・サンチェス
出演 ヘザー・ドナヒュー、ジョシュア・レナード、マイケル・ウィリアムス
コメント  ドキュメンタリーという触れ込みらしいけれど、はっきり言って不自然な描写が多すぎる。極限状態に追い込まれた人間を描きたかったようだけど、まったくリアリティがない。特に監督役のヘザー・ドナヒューの行動はパッパラー娘そのもの。大揺れに揺れるカメラだけでは恐怖は生まれない。それよりも情報操作に操られる人間が多いことのほうが怖い。

ライフ・イズ・ビューティフル
監督 ロベルト・ベニーニ
出演 ロベルト・ベニーニ、ニコレッタ・ブラスキ、ジョルジオ・カンタリーニ
コメント  悲しい史実とコメディを融合させた勇気は偉いし、問題はないと思う(うまくいっているとは思えないが)。嫌悪感を催したのは、そのド真ん中に子どもを放りこんだこと。子どもを使って無神経さを覆ってけなげさを強調する。笑えないイタリアン・ギャグ(?)を連発し、子どもっぽさを強調。そこにひとりよがりの“無垢”をみる。タイトルに偽りありとはこのこと。

オースティン・パワーズ:デラックス
監督 ジェイ・ローチ
出演 マイク・マイヤーズ、ヘザー・グラハム、セス・グリーン
コメント  最初の5分間が勝負。いや、観ているこちらが。最初の5分間だけでノッてやろうという気持ちが芽生えたなら、もしかしたら最後まで楽しんで観られるかもしれない。それ以外の人はアウトでしょう。“おまえって心が狭いね”。そう言われてもいい。僕は“おバカ作品”は好きだが、“バカ作品”は大嫌いだ。オースティン信者が幻想から醒めないことを祈るのみ。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
監督 ジョージ・ルーカス
出演 ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ジェイク・ロイド
コメント  確かに映像はすごい、ように見える。でも、ない。夢がない。技術はすごい。洗練されている。だけど、洗練されすぎていてかえって嘘臭い。ドラマ性の薄さを強調している。よく“お子様向き”と言われていたようだけど“お子ちゃま向き”と言い換えて欲しい。お子様はこんな映像じゃ驚かない。まあたしかにこういう作品にこんなことをいうのは野暮といえば野暮だけど。

 その他、ワーストの選考に入ったのは、『スネーク・アイズ』『パーフェクト・カップル』『疑惑の幻影』『愛する者よ、列車に乗れ』『ロリータ』『奥サマは魔女』『54 フィフティ・フォー』『ラストサマー2』『アナザー・デイ・イン・パラダイス』『サイコ』『グロリア』『ポーラX』『リスキーブライド 狼たちの絆』『ワイルド・ワイルド・ウエスト』『エンド・オブ・デイズ』『ラスベガスをやっつけろ』。 

その他、
ワースト邦題→『カラー・オブ・ハート』&『タイムトラベラー きのうから来た恋人』
ワースト男優→『アナザー・デイ・イン・パラダイス』のヴィンセント・カーシーザー
ワースト女優→『微笑をもう一度』『恋は嵐のように』のサンドラ・ブロック
という結果に。

99年WORST10をふりかえって
 去年は魔の3連ちゃんという期間が3回もあった。1回目が『微笑をもう一度』『疑惑の幻影』『パッチ・アダムス』。2回目が『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『54 フィフティ・フォー』『サイモン・バーチ』。3回目が『アムス→シベリア』『サイコ』『グロリア』。キッツー。今思い出してもキツいよぉ。そういえば去年のお正月映画ロードもキツかったなぁ。ちなみに魔の3連ちゃんを僕は、『バグズ・ライフ』『クンドゥン』『リトル・ヴォイス』に救われた。ありがとう、良質3作品よ。



 以上が1999年日本公開映画のベストとワースト。これは Cinema Diary に書いている感想にも言えることなのだけど、読み返すと、なんだか批判文の方がノリノリで書いている。けなすより褒める方がとても難しいのだ。もっとうまく褒めることができるようになりたい。そして、褒める文をもっともっともっと書きたい。


February 10, 2000




Feature
Top