Feature


2003年 Yoshi のBEST10 & WORST10


 2003年を語る上で避けて通れないのは、イラク戦争だろう。3月中旬に始まったこの戦争は、新たなる憎しみを生み、その暴力の連鎖を断ち切ることはやはりできなかった。そんな中開催されたアカデミー賞授賞式でニコール・キッドマンは言った。それでも「芸術は大切なのです」と。こんな世の中だからこそ、芸術を愛する心を忘れてはいけないと思った。
 なお、選出の対象は、2003年1月1日から12月31日までに日本(基本は東京)で1週間以上劇場で上映された作品としました。


BEST10 WORST10


BEST10
アバウト・シュミット “About Schmidt”
監督 アレクサンダー・ペイン
出演 ジャック・ニコルソン、キャシー・ベイツ、ホープ・デイヴィス、ダーモット・マルロニー
コメント  人間とはなんと哀れで、切なく、孤独な生き物なのだろうか。ペインは初老の男がこれまで積み重ねてきた人生の財産を容赦なく剥ぎ取っていく。その辛辣さは時に目を背けたくなるほどだが、そこにユーモアを塗すことも決して忘れない。人生の不条理さを見つめるペインの視線は、怖いくらいにドライ。しかし、同時にほんのちょっとの温かみも見える。一見幸せなラストシーンに込められたシニカルさが、作品の多面性を物語る。

8 Mile “8 Mile”
監督 カーティス・ハンソン
出演 エミネム、キム・ベイシンガー、ブリタニー・マーフィ、メキ・ファイファー
コメント  作品の核となるラップバトルは悪口の言い合いなどでは、決してない。対戦相手に対して言い放つ言葉の数々は、そのまま自分に跳ね返る。最も不甲斐ないのは自分であり、その自分に対する「怒り」が言葉となって溢れ出る。自分の弱さを認めた上での言葉の数々は、カッコ悪いけれどカッコ良い。ラストシーンで流れる「Lose Yourself」の熱さに胸打たれる。チャンスは一度だけ。だから絶対に離すな。エミネムはホンモノだ。

セクレタリー “Secretary”
監督 スティーヴン・シャインバーグ
出演 マギー・ギレンホール、ジェームズ・スペイダー、ジェレミー・デイヴィス
コメント  生涯唯一の人に出会った男女が見せるのは、価値観の多様さであり、純愛の尊さだ。ふたりの愛が試される終盤の展開は、人は人をこんなにも愛せるものだと雄弁に語りかける。恋愛において大切なのは、相手が性的欲求を含め自分が求めるものを持っているかどうか。互いの欲求が奇跡のようにフィットする幸福を、ついに結ばれたふたりの輝きが証明している。妖気が漂う絵作りの巧さも特筆に価する。

トーク・トゥ・ハー “Hable con ella”
監督 ペドロ・アルモドヴァル
出演 ハヴィエル・カマラ、ダリオ・グランディネッティ、レオノール・ワトリング
コメント  人の数だけ愛し方がある。一人の男にとっては話かけること。もう一人の男にとってはずっと見守ること。形こそ違うが相手を想う気持ちは本物で、だからこそ彼らの孤独は愛に救われる。劇中に挿入されるサイレント映画は、アルモドヴァルの伝えたいメッセージが凝縮された胸に染み入る味わい。エロティックで、ユーモラスで、哀しくて、そして不思議と温かい。それでも人生は素晴らしい。だから人は生きるのをやめられない。

イン・アメリカ 三つの小さな願いごと “In America”
監督 ジム・シェリダン
出演 パディ・コンシダイン、サマンサ・モートン、ジャイモン・ハンスゥ
コメント  貧困やエイズ等の社会問題、不幸の数々が一家を苦しめる。しかし、彼らはそこで泣き叫ぶことをしない。荒れた海を懸命に泳ぐアイルランドの魂が胸を打つ。人間の情を優しく掬い上げるシェリダンの演出が、日常に潜むささやかな幸せに敬意を払っているおかげだろう。哀しい過去から逃れらない人々がついに解放されるラストの奇跡が、嬉しい。希望が生まれる瞬間の美しさに、胸が熱くなる。それでも人は立ち上がることができるのだ。

リード・マイ・リップス “Sur mes levres”
監督 ジャック・オディアール
出演 ヴァンサン・カッセル、エマニュエル・ドゥヴォス
コメント  全くタイプの違う人間が自分の世界に入り込んでくる衝撃。淋しい大人たちが愛を確かめ合う方法として選んだのは、唇の動きだ。声は聞こえなくとも、激しく動く唇から漏れる吐息が、相手にはっきりと愛を伝える。カメラが映し出す唇の官能が素晴らしい。ヒロインの描写も鮮やか。美しくない容貌ゆえ蔑まれて生きてきた孤独と、それに負けないしたたかさが、女性の美醜問題を鋭く突いている。

過去のない男 “Miles Vailla Menneisyytta”
監督 アキ・カウリスマキ
出演 マルッキイ・ペルトラ、カティ・オウティネン
コメント  貧しい人々ばかりが出てくる。だが、彼らは決して貧乏臭くなどない。なぜなら心の豊かさを知っているからだ。一杯のビールをおごる。好きな音楽をかける。たったそれだけの中に幸せを見つけてしまうカウリスマキは、物事の中にある真実を凝視し、それを自分の中で優しく包み込むことのできる人なのだろう。好きな女性(ひと)と手を繋ぎながら歩いてく主人公の姿に、ささやかでも温かな希望の光が見える。その速度が心地良い。

シティ・オブ・ゴッド “Cidade de Deus”
監督 フェルナンド・メイレレス
出演 アレシャンドレ・ロドリゲス、レアンドロ・フィルミノ・ダ・オラ、フィリピ・ハーゲンセン
コメント  スラム街に生きる者たちの血にまみれた生活とそこにある絶えることのない憎しみの連鎖の迫力よ。重い話をラテン特有の突き抜けた明るさで染め上げ、全力で走り抜ける気持ち良さよ。力強いカメラワークが、それでも逞しく生きる人々の躍動感を伝える。運命なんてクソ食らえ。神様なんて信じない。頼れるのは自分だけで、だからこそ皆生きることに精一杯だ。彼らが放出するエネルギーが、過激でなんと美しい。

ポロック 2人だけのアトリエ “Pollock”
監督 エド・ハリス
出演 エド・ハリス、マルシア・ゲイ・ハーデン、ジェニファー・コネリー
コメント  カンバスに向かって絵の具をぶちまけていく、豪快で、野性的で、暴力的ですらあるそのエネルギーが凄まじい。意識の流れをカンバスに叩きつけていくジャスティン・ポロックの画法が、そのまま彼の人生と重なっていく華麗さ。ポロックが自身の表現法を見つける過程を丁寧に描き、芸術に対して敬意を払っているのもいい。とはいえハリスは、ポロックを美化するようなことはしない。醜い部分も容赦なく描写し、人間の難しさを語る。

10 スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする “Spider”
監督 デヴィッド・クローネンバーグ
出演 レイフ・ファインズ、ミランダ・リチャードソン、ガブリエル・バーン
コメント  艶かしく怪しい物語が紡ぎ出すのは、人間の複雑さと記憶の曖昧さについての考察。映画的文法ではありえない場面の挿入に、これが主人公の記憶の旅だと気づかされた後は、人間が抱える心の闇、折れてしまいそうな弱さが静かに浮かび上がってくる。蜘蛛の糸に絡まり動けなくなった主人公のもの哀しさに味がある。長い人生を積み重ねてきたがゆえの苦悩は他人事ではなく、揺れる記憶の波がほんの少し怖くなる。

次点 NARC ナーク “Narc”
監督 ジョー・カーナハン
出演 ジェイソン・パトリック、レイ・リオッタ、チ・マクブライド
コメント  過って一般市民を殺害してしまった男と、相棒を守ることができなかった男。炙り出されるふたりの強さと弱さ、希望と絶望がついにぶつかるとき、ドラマはいよいよ加熱し、互いのアイデンティティーが揺さぶられる。そこにある人間の複雑さに魅せられる。灰色がかった街並とそこに住む人々の息。荒れた建物に青黒い血潮。寂れた絵の中、時折見られる映像の遊び、工夫されたカメラワークが、画面を活気づけている。

次々点 ほえる犬は噛まない “Barking Dogs Never Bite”
監督 ポン・ジュノ
出演 ペ・ドゥナ、イ・ソンジェ、コ・スヒ、キム・ホジョン
コメント  ある者にとっては悲劇的な出来事が、別のある者にとっては喜劇的な出来事に映る。空間や時間は、多分そうして繋がっていて、だからこそ面白い。不条理な毎日を生きる人々の抱える葛藤がシュールな物語を引っ張り、劇画的なカメラワークが画面に豪快な蹴りを入れる。人と人の繋がりも滑らかで、ハッとさせられる。表から見ただけでは分からない人間の複雑さは、もしかしたら人の最大の美点ではないかと思える。

未公開
作品に
ついて
 2003年もまた、未公開映画は不作だった。ビデオスルーもしょうがないと思わされる作品が目立った。そんな中にも良作はあるわけで、だから余計に悔しい気がする。駄作の中に埋もれさせては申し訳なく思うのだ。映画はスクリーンで観る喜びに勝るものはない。良質の未公開作が、いつか劇場でかかることを祈る。
 2003年未公開作トップ3はこちら。

踊るマハラジャ★NYへ行く “The Guru”
監督 デイジー・フォン・シャーラー・メイヤー
出演 ジミ・ミストリー、ヘザー・グラハム、マリサ・トメイ
コメント  ハリウッド版マサラムービーの楽しさが溢れたのは、インド以外の国が製作に関わることで暑苦しさが和らいだから。歌って踊る場面は最小限で、なおかつ非常に効果的に挿入される。深刻になり過ぎないあっけらかんとした明るさ、サリーがあまりにフィットしたヘザー・グラハムが体現する清涼感も魅力的で、思わず身体が動き出してしまう。そして極め付きはこの名セリフ。「神の与えたいちばんの性器は、想像力だ」。That's right!

サンシャイン・ステイト “Sunshine State”
監督 ジョン・セイルズ
出演 アンジェラ・バセット、イーディ・ファルコ、ティモシー・ハットン
コメント  特別なことは起こらない。しかし、静かに心の豊かさが胸に染みてくる。人は変わっていくものと変わらないものに囲まれながら、毎日を歩んでいく。喜びも哀しみも自身の力で昇華しながら、歩いていく。それでいいじゃないかと軽く肩を叩かれているような優しさがある。時間が止まっているように思える町でも、それでもそれは着実に流れている。そこに生きる人々の生命力が頼もしく、勇気づけられる。どんなときも人間は逞しく生きられるのだ。

ダーク・スティール “Dark Blue”
監督 ロン・シェルトン
出演 カート・ラッセル、スコット・スピードマン、マイケル・ミシェル
コメント  容赦なく善を切り捨てていく刑事たちの姿が妙にリアル。人間が抱えるどす黒い闇に焦点が当てられ凄みたっぷり。腐敗した警察の内情をそれが普通だと思って生きてきた男の悲哀に味がある。ロス暴動を背景に、クライマックスの爆発に向かいジリジリと導火線を辿っていく恐怖感は、いまだ完全にはなくなっていない人種差別的思考を大いに刺激する。画面から漂う血の匂いが生々しく、胸かきむしりたくなる。

 その他、ベストの選考に入ったのは、『運命の女』『ストーカー』『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』『ヘヴン』『ミニミニ大作戦』『ソラリス』『コンフェッション』『HERO』『パンチドランク・ラブ』『アダプテーション』『キル・ビル Vol.1』『マグダレンの祈り』『ファインディング・ニモ』。

また、ベスト演技賞は以下の通り

◆BEST ACTOR  スペイダー、ウィリアムスの変態的、病的な演技に魅せられ、ディカプリオの伸び伸びした演技に微笑み、ニコルソンの「普通」の演技に心躍らせた。ハリスの鬼気迫るという言葉が相応しい激しい演技には、胸かきむしられた。白いカンバスに絵の具を落とす場面の迫力よ!野性的な生命力が素晴らしい。
レオナルド・ディカプリオ(キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)
エド・ハリス(ポロック 2人だけのアトリエ)
ジャック・ニコルソン(アバウト・シュミット)
ジェームズ・スペイダー(セクレタリー)
ロビン・ウィリアムス(ストーカー)

◆BEST ACTRESS  無実の人を殺してしまった喪失感、愛する人の唇を読む官能、一線を越えてしまった罪悪感と喜び、無表情の中に込められた強さと弱さ、ケイト、エマニュエル、ダイアン、サラは皆、表情でそれを伝えることのできる女優だ。マギーは虐げられることで得られる性の喜びを、艶やかに妖気たっぷりに表現。魅せられた。
ケイト・ブランシェット(ヘヴン)
エマニュエル・ドゥヴォス(リード・マイ・リップス)
マギー・ギレンホール(セクレタリー)
ダイアン・レイン(運命の女)
サラ・ポーリー(死ぬまでにしたい10のこと)

◆BEST SUPPORTING ACTOR  メジャー大作でも独自路線を貫くデップ、平凡な男という役柄にハマッたギア、持ち前の無垢さが生きたリビージ、ハリウッド大作の中で抜群の存在感を放っていた渡辺。皆、新境地を開いて成功した。体重を増幅させたリオッタの役作りはむしろ、その哀しみの重さこそ評価したい。荒々しくも、繊細な演技だ。
ジョニー・デップ(パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち)
リチャード・ギア(運命の女)
レイ・リオッタ(NARC ナーク)
ジョヴァンニ・リビージ(ヘヴン)
渡辺謙(ラスト サムライ)

◆BEST SUPPORTING ACTRESS  サマンサの泣き顔は、決して涙を強要するそれではない。懸命に人生を生きている彼女にエールを贈りたくなる泣き顔に、頬が緩む。マルシア、ミランダはヴェテランの巧さで見せ、キャサリンはミュージカルスターの才能を開花させた。ヘザーのサリーを纏ったパフォーマンスもまた、人の心を掴むのに十分な明るさがあった。
ヘザー・グラハム(踊るマハラジャ★NYへ行く)
マルシア・ゲイ・ハーデン(ポロック 2人だけのアトリエ)
サマンサ・モートン(イン・アメリカ 三つの小さな願いごと)
ミランダ・リチャードソン(スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする)
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(シカゴ)

◆BEST BREAKTHROUGH ACTOR ◆BEST BREAKTHROUGH ACTRESS
キリアン・マーフィ(28日後...)
アーロン・スタンフォード(X-MEN2)
シェーン・ウエスト(ウォーク・トゥ・リメンバー)
キーラ・ナイトレイ(ベッカムに恋して)
アリソン・ローマン(ホワイト・オランダー)
レオノール・ワトリング(トーク・トゥ・ハー)
 シェーン・ウエストのふてぶてしさを感じさせる面構えが好きだ。珍作『ウォーク・トゥ・リメンバー』の中では、そのぶっきらぼうな魅力が存分に引き出されていた。『リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い』に出ているあたり、作品選択眼に難ありかもしれないが…。
 アリソンはすでに20歳を越えていながら、10代の役柄を違和感なく、微妙な心理演技でこなしていて、感心した。『ホワイト・オランダー』の寂しげな表情と『マッチスティック・メン』の溌剌さは、どちらも魅力的だ。ドラマもコメディもこなせる若手女優として活躍を期待したい。


2003年BEST10をふりかえって
1. アバウト・シュミット  アメリカ以外の国の作品が目立つベスト10になった。スペイン(トーク・トゥ・ハー)、アイルランド(イン・アメリカ 三つの小さな願いごと)、フランス(リード・マイ・リップス)、フィンランド(過去のない男)、ブラジル(シティ・オブ・ゴッド)、カナダ(スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする)。半分以上をアメリカ映画以外が占めているのだ。これは好もしい傾向だと思う。映画と言ったらアメリカという印象があるが、どこでも映画は作れるものであり、思ってもみなかった場所から新しい才能が生まれるのは、嬉しいものだ。ベストに入れなかったが、韓国(ほえる犬は噛まない)の勢いも侮れない。
 とはいえ、トップ3はアメリカ映画が独占した。しかしいずれも新しい感覚を持った作品だと思う。くだらない作品も多いアメリカ映画だが、ちゃんと新しい芽は育っているのだ。すくすくと成長して欲しい。
 2003年は前半に面白い作品が多かったように思う。傑作が続き嬉しい悲鳴をあげたのが、懐かしい。2004年も面白い作品で溢れますように。
2. 8 Mile
3. セクレタリー
4. トーク・トゥ・ハー
5. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
6. リード・マイ・リップス
7. 過去のない男
8. シティ・オブ・ゴッド
9. ポロック 2人だけのアトリエ
10. スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする



WORST10
めぐりあう時間たち “The Hours”
監督 スティーヴン・ダルドリー
出演 ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープ
コメント  違う時代に生きる3人の女性の苦悩を、一流の編集、撮影、音楽、美術、衣装で描き出す。その最高級の仕事ぶりに感心しながら、どうしても受けつけられないのは、登場人物たちが陰気臭いだけに終わっているから。人生の退屈に気づかない、自己憐憫が趣味の人間を眺めていることほど、疲れるものはないのだ。不幸を気取り、同情を誘う涙を流し、痛みを大声で言い放つ。そうすることで救われたいだなんて、なんと身勝手な人々よ。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル “The Life of David Gale”
監督 アラン・パーカー
出演 ケヴィン・スペイシー、ケイト・ウィンスレット、ローラ・リニー
コメント  真摯な態度で死刑制度を取り上げたのではない。賛否両論渦巻く死刑制度に対して一石投じたいのではない。どんでん返しを畳み掛けるサスペンスを盛り上げる手段として死刑制度を利用したのだ。先に訴えるものがあるわけではないから、社会派気取りが鼻につく。たとえば大袈裟な音楽、たとえばこれみよがしなセリフ。たいして信念のない者が、付け焼刃のそれを掲げることほど滑稽なものはない。

マイ・ビッグ・ファット・ウェディング “My Big Fat Greek Wedding”
監督 ジョエル・ズウィック
出演 ニア・ヴァルダロス、ジョン・コーベット、マイケル・コンスタンティン
コメント  人の良さそうな顔をしたヒロインがフィアンセをギリシャ文化に染め上げる手段として選んだのは、家族がかりの勢いで攻めろ作戦。男に口を挟む隙を与えず、アッという間に自分たちの世界に引きずり込むその迫力は、ほとんど猛牛と同じだ。それは身体を張ったギャグと文化の違いを強調したギャグが交互に出てくるだけというお粗末な笑いをもさらに冷たくする。得られる教訓はこれしかない。ギリシャ系と結婚するのはやめるべし。

アレックス “Irreversible”
監督 ギャスパー・ノエ
出演 モニカ・ベルッチ、ヴァンサン・カッセル
コメント  人が人でなくなる様を大量の暴力と血をもって描くも、カメラがブレるばかりで何が起こっているのかわからない。1シーン1カットのように見せるテクニックを見せつけたいがために、わざと撮影を混沌としたようだ。テクニックに自信を持つのは結構。しかし、伝えたいものがないと、結局それは自己満足で終わってしまう。作中最も印象的なセリフが「ぶっ殺してやる」というのは、あまりにも寂しく、空しい。

すべては愛のために “Beyond Borders”
監督 マーティン・キャンベル
出演 アンジェリーナ・ジョリー、クライヴ・オーウェン、ライナス・ローチ
コメント  慈善活動に力を入れる男女の10年以上にわたる恋愛…と見せかけて、実はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の宣伝がメインとはこれいかに。難民キャンプ地の酷さを訴えることに捧げられた物語の、なんと味気ないことよ。現実を知ることは大切だが、映画に敬意を払うことを忘れてくれるな。「私たちはこんな立派なことをしてるんです。さあ、アナタもまず考えるところから始めませんか?」。他の媒体で考えるので結構です。

ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 “Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood”
監督 カーリー・クーリー
出演 サンドラ・ブロック、エレン・バースティン、アシュレイ・ジャド
コメント  色々人生経験を積んできたことを良いことに、何でも許されると勘違いしたバアサンたちの暴走がおぞましい。美化された思い出を掘り起こし、現在の人間関係を見つめ直しなさいだなんて、無粋にもほどがある。恥を忘れてしまった人間の醜悪さは、もはや手の打ちようがない。今そこにある問題を無視して生まれた新しい関係の、なんと頼りないことよ。ガサツさをバイタリティがあると言い包める無神経さに驚く。

ブリー “Bully”
監督 ラリー・クラーク
出演 ブラッド・レンフロ、ニック・スタール、レイチェル・マイナー
コメント  出てくるのは若者ではなく、バカ者。そんな彼らの狂乱を眺め、何を思う?作り手は性、暴力、殺人という生々しくスケッチされるそれらに対する責任を放り投げ、記号化された事件を映し出すのみ。イジメの原因を親に押しつけた物語は、個人の問題には決して触れようとしない。考えることすらできない10代の姿は、哀しいまでに現実味がない。物事はもっと複雑なものだ。直線的思考回路の暴走が恐ろしい。

ルールズ・オブ・アトラクション “The Rules of Attraction”
監督 ロジャー・エイヴァリー
出演 ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク、シャニン・ソサモン、イアン・サマーホルダー
コメント  アルコールとハッパが手放せない無情で自堕落な生活を送る大学生たちの身勝手な思考回路が、これこぞ学生の恋愛だと言わんばかりに掲げられているのに驚く。フィルムの逆回し、分割画面、ラップに乗せた早回し、時間軸の弄りという映像テクニックを見せるも、空虚な物語とユーモアの欠如を強調するばかりで何の力にもなっていない。作品が作り手のマスターベーションの道具にしかなり得ていないという悲劇。

スウェプト・アウェイ “Swept Away”
監督 ガイ・リッチー
出演 マドンナ、アドリアーノ・ジャンニーニ
コメント  やりたい放題のワガママな女が、無人島に流されるや、生きるために暴力男の奴隷と化す不思議。殴られ蹴られの血の雨に濡れる女が、その原因である男に惚れてしまう不思議。暴力を振るうことしか芸のない男が、従順に従う女に好意を持つ不思議。SMの本質を描いている…とは微塵も思わせない演出の、不思議。ダイアナ妃を連想させる役作りのマドンナが、全く美しく撮られていないのも、大いに不思議。

10 マッチスティック・メン “Matchstick Men”
監督 リドリー・スコット
出演 ニコラス・ケイジ、サム・ロックウェル、アリソン・ローマン
コメント  何が本当で何が嘘なのか、散りばめられた騙しのテクニックの数々が、華麗に浮かび上がってくる快感。スコットの手堅い演出は、物語を軽快に進め、どのキャラクターも愛らしく思える。それがラストで一転、怒りしかこみ上げてこないとは、どういうことか。作中最も大きな騙しが、人の情を裏切るものであるがゆえ、後味のあまりの悪さが作品を転覆させてしまう。その後が大切なのに、それが描かれないのは、あまりに無神経というもの。

 その他、ワーストの選考に入ったのは、『ピノッキオ』『キャンパス・クレージー』『EX エックス』『スティール』『エデンより彼方に』『フリーダ』『閉ざされた森』『サハラに舞う羽根』『リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い』『ティアーズ・オブ・ザ・サン』『バッドボーイズ2バッド』『ザ・コア』。
 珍作としては『ウォーク・トゥ・リメンバー』がダントツに光っていた。この時代に、ここまでコテコテの難病ラヴストーリーを発表したというのが素晴らしい。中身も案外丁寧に作られている。

また、ワースト演技賞は以下の通り

●WORST ACTOR  名優が並んだ。これはもう役者が悪いのではなく、役柄が酷いと言った方がいいのかもしれない。カッセル、フリーマン、ジャンニーニ、スペイシーはいずれも彼らが出る必要のない作品。ハリスは巧いだけに厄介。自分の不幸を他人のせいにし、自分を哀れむばかりの身勝手な男を、迫力たっぷりに演じていた。結果、ますますその役柄を嫌うこととなった。
主演と助演の区別なし
ヴァンサン・カッセル(アレックス)
モーガン・フリーマン(ドリームキャッチャー)
ジャンカルロ・ジャンニーニ(スウェプト・アウェイ)
エド・ハリス(めぐりあう時間たち)
ケヴィン・スペイシー(ライフ・オブ・デビッド・ゲイル)

●WORST ACTRESS  女優根性を見せたモニカは、作品の不出来に大きく足を引っ張られた感。アンジェリーナ、マドンナは作品の質を差し引いても意味不明な演技。ジュリアはせっかくの良作ムードをぶち壊す現代感覚で明らかにミスキャスト。しかしそれもニアの大雑把な存在感に比べればマシというもの。ドタバタすれば笑いがとれると思っているとしか考えられない愚鈍さ。
主演と助演の区別なし
モニカ・ベルッチ(アレックス)
アンジェリーナ・ジョリー(すべては愛のために)
マドンナ(スウェプト・アウェイ)
ジュリア・ロバーツ(コンフェッション)
ニア・ヴァルダロス(マイ・ビッグ・ファット・ウェディング)


2003年WORST10をふりかえって
1. めぐりあう時間たち  ベストに入っていてもおかしくない作品が目立つワースト10となった。特に『めぐりあう時間たち』『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』『ルールズ・オブ・アトラクション』『マッチスティック・メン』あたりは、悪い評判をあまり聞かなかった。自分が捻くれ者なのだろうかと、不安になる。
 こうしてリストを眺めると、技術が先に立った作品が目立つ。伝えたい物語やメッセージよりも、テクニックが目立ってしまう映画。この手の作品は空虚に見えてしまうものだ。着飾っても中身が伴っていない新成人に似ている。
 もちろん映画は物語やメッセージがすべてではない。その技術に惚れることもある。しかし、そこには映画への愛情があって欲しい。映画への敬意があって欲しい。そうでないものは芸とは呼べないと思う。
 それから、自分は偽善的映画が嫌いだということを再確認した年でもあった。価値観は人それぞれ違うということを理解していない作品が多いのだ。そういう作品に限って、己の考えを押しつけてくる。勘弁して欲しい。
2. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
3. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
4. アレックス
5. すべては愛のために
6. ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密
7. ブリー
8. ルールズ・オブ・アトラクション
9. スウェプト・アウェイ
10. マッチスティック・メン



 2003年もまた180数本の新作映画を観た。これでもまだ、公開された映画の半分にも満たない数だろう。なんと日本は映画を観る環境として優れているのだろう。有難い。
 …その一方、僕の住む名古屋圏ではますます映画館が少なくなってきた。名古屋駅のグランド、毎日ホール、伏見の名宝会館の閉館に続き、ヘラルドグループが倒産した。3館が営業中のシネプラザがどうなるのか、心配でならない。なんとか環境が良くなると良いのだが…。
 最後に、2003年、楽しませてくれた映画にありがとう。


January 15, 2004




Feature
Top