![]() |
![]() |
![]() |
アカデミー賞専門サイト
Last Update: July 04, 2025
New Predictions [all categories]
What's
New? 更新履歴 |
Academy
Awards アカデミー賞とは? |
Headline ニュース |
Schedule スケジュール |
Pre-Oscar
Awards 前哨戦 |
Ceremony 授賞式 |
Predictions new 予想 |
Column コラム |
Contest 休止 コンテスト |
Planet Awards 休止 プラネット・アウォード |
Links リンク |
Planet Board 掲示板 |
Past Report 過去の記事 |
![]() ![]() ![]() |
FILM PLANET blog FILM PLANET ブログ |
これからのOSCAR PLANETについて |
↑ | 『Splitsville』(マイケル・アンジェロ・コヴィーノ監督)はカンヌ国際映画祭で話題を呼んだコメディ。賞レース向きの作りではないが、脚本賞なら…?(7/4) |
↑ | ネオンがクロエ・ドモント監督、ミシェル・ウィリアムス、デイジー・エドガー=ジョーンズ、アンドリュー・スコット出演のスリラー『 A Place Like Hell』の配給権を獲得(7/4) |
↑ | 6月第4週公開映画BUZZ。FILM PLANET blogへ。こちら(7/3) |
↑ | 『ランニング・マン』(エドガー・ラミレス監督)は今が旬のグレン・パウエルが主演するアクション。パウエルのスターパワー爆発のエンターテインメントが期待されている(7/3) |
↑ ↓ |
『Wicked: For Good』(ジョン・M・チュウ監督)の賞レースにおける見方が割れている。前編との合わせ技で評価されるか、それとも後編ゆえにインパクトに欠けるとされるか。果たして…(7/2) |
→ | 邦題決定。『The Running Man』→『ランニング・マン』。エドガー・ライト監督、グレン・パウエル、ジョシュ・ブローリン、コールマン・ドミンゴ、マイケル・セラ、ケイティ・オブライアン出演(7/2) |
↑ | 『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』(スコット・クーパー監督)からはブルース・スプリングスティーンを演じるジェレミー・アレン・ホワイトの主演男優賞レース参戦が確実視されているが、それに伴い作品賞、監督賞、脚色賞等他部門のBUZZも上昇中。台風の目になるか、注目される(7/1) |
↑ | [管理人独り言]観逃していた『ニッケル・ボーイズ』(ラメル・ロス監督)を観る。傑作。極悪少年院に送られた少年ふたりの物語。物語そのものが持つパワーにも圧倒されるものの、それよりも何よりもやっぱり目を引くのは撮影が持つ力。少年ふたりが見たものがそのまま映される(見なかったものは決して映し出されない)。つまりふたりの人間が見たものが交互に映し出されるわけで、文字にするとややこしく感じられるものの、決してそんなことはなく、むしろ少年ふたりのいる世界への没入感へと繋がっていくのが、何とも天晴れ。ふたりが抱く恐怖や苦しみ、絶望、そして僅かな希望。感情と呼ばれるもの、ふたりのそれに自然と浸かっていくことになる。説明的な描写ほとんどなく、それは作り手の「考えて」というメッセージに(「御上先生」みたい)。そして実際考えながら見ると、意味のある情報が本当にてんこ盛り(例えば序盤、主人公の視線は下に向いてばかり。それは堂々顔を上げて歩けないからだと察する必要がある)。その積み重ねがまた物語を豊かにしていく。脚本が冴え渡る。いやー、これが配信だけとは本当にもったいない(7/1) [追記]『罪人たち』(ライアン・クーグラー監督)についても書きたいけれど、こちらはまあ、皆が褒めるでしょう。賞レース参戦が噂されるのも納得の面白さ。目下のところ、我が2025年No.1ムービー…かも。 |
↑ | 『Roofman』(デレク・シアンフランス監督)でチャニング・テイタムとキルスティン・ダンストが上々のケミストリーを見せているとの噂(6/30) |
→ | 邦題決定。『Smurfs』→『劇場版スマーフ おどるキノコ村の時空大冒険(パラレルアドベンチャー)』。クリス・ミラー監督、リアーナ、ジェームズ・コーデン、ニック・オファーマン、ナターシャ・リオン、ハンナ・ワディンガム、ジョン・グッドマン声の出演(6/30) |
↑ | 『Hedda』(ニア・ダコスタ監督)はテッサ・トンプソンの勝負作。主演女優賞ダークホースとの声(6/29) |
↑ | 『After the Hunt』(ルカ・グァダニーノ監督)がヴェネチア国際映画祭でのプレミア上映を目指している模様(ほぼ確定?)(6/29) |
↑ | ジャファル・パナヒ監督、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『It Was Just an Accident』の公開日が10月15日に決定(6/28) |
↑ | ネオンがパク・チャヌク監督、イ・ビョンホン、ソン・イェジン出演のコメディ・スリラー『No Other Choice』の配給権を獲得。ヴェネチア国際映画祭にてプレミア上映予定(6/28) |
ビーキーパー | |
★★★ | 「ジョン・ウィック」(14年)のバッタモンのような外観だが、きっちり「ジェイソン・ステイサム映画」に昇華。ステイサムが暴れれば暴れるほど可笑しい。音響良し。 |
ナイトスイム | |
★★ | 水の中から上を見上げるショットが、異次元を連想させるのが面白いのに、そこから膨らむ恐怖はなし。ありきたりな怪異物の域を出ず、恐怖よりも不快さが…。 |
ソニック × シャドウ TOKYO MISSION | |
★★★ | 侮れないハートと大人が楽しめる小技が散りばめられ、単純な話でもついつい乗せられる。二役となったジム・キャリーがますます絶好調。ダンス場面は捧腹絶倒。 |
ライオン・キング:ムファサ | |
★ | わざわざシンバの父親を担ぎ出しておいて王道ストーリーを語るところにディズニーの限界が…。スカーが道を踏み外す過程を丁寧に探る話にするべきだったのに。 |
クレイヴン・ザ・ハンター | |
★★ | せっかくアーロン・ジョンソンが身体を仕上げているのに、ライオンパワーの魅せ方がいまいち。アンチヒーローの魅力はほとんどなく、最後の流れの唐突さには笑いが…。 |
|
|
OSCAR PLANET バナー |
![]() ご自由にお使い下さい リンクはフリーですが、トップページにお願いします |
Microsoft Edgeで動作確認済み
フォントサイズは(中)をお奨めします
Copyright (C) 2002-2024. Yoshi All Right Reserved.