OSCAR PLANET

アカデミー賞専門サイト

Last Update: May 18, 2025


Oscar Buzz  My Movie Rating


CONTENTS
What's New?
更新履歴
Academy Awards
アカデミー賞とは?
Headline
ニュース
Schedule
スケジュール
Pre-Oscar Awards
前哨戦
Ceremony
授賞式
Predictions
予想
Column
コラム
Contest
休止 コンテスト
Planet Awards
休止 プラネット・アウォード
Links
リンク
Planet Board
掲示板
Past Report
過去の記事
      
FILM PLANET blog
FILM PLANET ブログ
これからのOSCAR PLANETについて




Oscar Buzz
カンヌ国際映画祭にて『Eddington』アリ・アスター監督)がプレミア上映され、賛否両論に割れている。パンデミック初期のニューメキシコの架空の町エディントン、市長選に立候補する保安官とその周辺人物を描く。パンデミック、政治的分断、陰謀論、SNSの狂騒…現代アメリカの混乱をブラックな笑いとサイケデリックな映像で装飾する演出は、いかにもアスター。不条理で暴力的、そして痛切…町の崩壊と人間の内面の崩壊に不安を煽る緊張感あり。保安官役のホアキン・フェニックスが観客を混乱した世界へと引きずり込む(またしてもの)好演。その妻役のエマ・ストーンの繊細さ、対立候補役のペドロ・パスカルの裏の顔も印象に残る。ただ、問題を多角的に描こうとするあまり、それぞれの掘り下げが甘くなったとの批判は少なくない。アスター映画ファンでないと、受けつけられない癖の強さも指摘されている(特に第三幕のカオス!)。賞レースに絡むタイプの内容ではないと思われる(5/18)
スコット・クーパー監督、ジェレミー・アレン・ホワイトジェレミー・ストロング出演のドラマ『Deliver Me From Nowhere』の公開日が10月24日に決定(5/18)
ザ・ウィークエンドことエイベル・テスファイが主演する『Hurry Up Tomorrow』トレイ・エドワード・シュルツ監督)が酷評に染まっている。今年最低レヴェルのそれであり、シンガーとしてのザ・ウィークエンドの人気を考えると、ラジー賞で注目を集める可能性が高いとの声。なお、ザ・ウィークエンドは「THE IDOL/ジ・アイドル」(23年)でも酷評されたが、こちらは配信シリーズだったためラジー賞には引っ掛からなかった(5/17)
チャド・ハーティガン監督、ゾーイ・ドゥイッチルビー・クルスジョナ・ハウアー=キング出演のロマンティック・コメディ『The Threesome』の公開日が9月5日に決定(5/17)
『Oh. What. Fun.』マイケル・ショウォルター監督)はアメリカ映画が愛してきたクリスマス・コメディ。ミシェル・ファイファーフェリシティ・ジョーンズら人気スターが結集している。ゴールデン・グローブ賞候補が狙えるとの声(5/16)
リチャード・リンクレイター監督、イーサン・ホークマーガレット・クアリーアンドリュー・スコット出演のドラマ『Blue Moon』の公開日が10月17日に決定。翌週より拡大公開(5/16)
5月第2週公開映画BUZZ。FILM PLANET blogへ。こちら(5/15)
カンヌ国際映画祭にて『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』クリストファー・マックァリー監督)がプレミア公開され、好意的見解優勢。前作の直後から始まる物語。イーサン・ハントとIMFチームが世界を脅かす人工知能と対峙する様を描く。AIとの戦いという現代的なテーマを押さえている点もさることながら、トム・クルーズがプロペラ機にしがみつく場面を筆頭に、これまでのシリーズ同様、クルーズ自らが危険なスタントをこなすアクションの完成度が素晴らしい。呆気に取られる強烈な見せ場がある。シリーズ完結編としての重みも十分で、長年作品を観続けてきたファンにとっては宝物的要素もある。ただ、物語は無駄に複雑化されていて、詰め込み過ぎゆえの長尺は大いに問題だとか。全体評価は悪くはないが、シリーズ最高傑作と呼ぶのは極めて難しい感(絶賛一色だった前作より大分見劣りする)。賞レースチャンスがあるとするなら、視覚効果賞、録音賞だろう。なお、最終章と銘打たれてはいるが、クルーズはシリーズ続行に含みを持たせた発言をしている(5/15)

カンヌ国際映画祭でのプレミア上映に先駆け『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』クリストファー・マックァリー監督)の批評家の反応が漏れ出てきている(まだレヴュー解禁はされていない)が、それによると賛否が割れている感。シリーズ最終章を飾るに相応しいとするものもあれば、色々詰め込み過ぎて(複雑になり過ぎて。ノスタルジックな要素を出し過ぎて)破綻しているとの指摘もあり。ただ、トム・クルーズは素晴らしく、強烈な見せ場があるのは間違いない模様(5/14)
ローナン・デイ=ルイス監督、ダニエル・デイ=ルイスショーン・ビーンサマンサ・モートン出演のドラマ『Anemone』の公開日が10月3日に決定(5/14)
『Honey Don't!』イーサン・コーエン監督)はもうひとつBUZZ盛り上がらず。コーエンの単独監督デビュー作「ドライブアウェイ・ドールズ」(23年)の不調が響いている感。マーガレット・クアリーオーブリー・プラザクリス・エヴァンス共演(5/13)
邦題決定。『Karate Kid: Legends』『ベスト・キッド:レジェンズ』ジョナサン・エントウィッスル監督、ジャッキー・チェンベン・ウォンラルフ・マッチオ出演(5/13)
『Die, My Love』リン・ラムジー監督)にはジェニファー・ローレンス以外にも実力派が結集。夫にロバート・パティンソン、恋人にラキース・スタンフィールド、パティンソンの両親にニック・ノルティシシー・スペイセク。濃厚演技合戦確実か(5/12)
シリーズ第3弾となる『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』ジェームズ・キャメロン監督)のBUZZは盛り上がっていない。二作目がオスカーで冷遇気味だったこと、シリーズはまだまだ続くことが原因と思われる(5/12)




My Movie Rating May 17, 2025
詳しい感想はFILM PLANET blogへ。こちら
ザ・ユニオン [配信]
★★ どこかで見たような設定・展開、かつ特に目に焼きつくアクションなし…ゆえに観た直後から忘れてしまいそう。役柄とは逆にマーク・ウォルバーグがハル・ベリーをリード。
ファミリー・アフェア [配信]
どれだけ似合わなくてもニコール・キッドマンとザック・エフロンが恋する設定に外野がとやかく言うべきじゃない…はずなのに、その偏見に肩入れ。お仕事映画としても中途半端。
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
★★ ジョーカー神話がまやかしに過ぎないことを突きつける内容ゆえ、ジョーカーの派手な活躍なし。演出がそれに沿ったものだと納得できても、面白いとは言えなくて…。
シビル・ウォー アメリカ最後の日
★★★★ 記者を主人公軍団に置くことで水平な視線を維持、戦時下の現実を生々しく映し出す。没入感に唸る。ヴェテランと新米のカメラマンの配置に対比以上の奥行きあり。
ビートルジュース ビートルジュース
★★ あら、ビートルジュースってこんなに控え目だったっけ?ティム・バートン色が薄いのも拍子抜け。いちばん力を入れて演出されるのはモニカ・ベルッチだったりして…。








OSCAR PLANET


since November 01, 2002




OSCAR PLANET





OSCAR PLANET バナー
OSCAR PLANET
ご自由にお使い下さい
リンクはフリーですが、トップページにお願いします


FILM PLANET

Microsoft Edgeで動作確認済み
フォントサイズは(中)をお奨めします


Copyright (C) 2002-2024. Yoshi All Right Reserved.