![]() |
![]() |
![]() |
アカデミー賞専門サイト
Last Update: March 29, 2025
3/29 Best or Worst? 延長戦 ~パメラ・アンダーソン~
第97回アカデミー賞ノミネーション一覧 | Oscar Buzz | My Movie Rating
What's
New? 更新履歴 |
Academy
Awards アカデミー賞とは? |
Headline ニュース |
Schedule スケジュール |
Pre-Oscar
Awards 前哨戦 |
Ceremony new 授賞式 |
Predictions 予想 |
Column コラム |
Contest 休止 コンテスト |
Planet Awards 休止 プラネット・アウォード |
Links リンク |
Planet Board 掲示板 |
Past Report 過去の記事 |
![]() ![]() ![]() |
FILM PLANET blog FILM PLANET ブログ |
これからのOSCAR PLANETについて |
↑ | [NEXT YEAR]ウェス・アンダーソンの新作『The Phoenician Scheme』はベニチオ・デル・トロが主演。トム・ハンクス、スカーレット・ヨハンソンら、今回も豪華キャスト集結。デル・トロの個性が活かされた仕上がりになることを期待されている(3/29) |
↑ | ジェイ・ローチ監督、ベネディクト・カンバーバッチ、オリヴィア・コールマン出演のコメディ『The Roses』の公開日が8月29日に決定。「ローズ家の戦争」(89年)のリメイク(3/29) |
↑ | サンダンス・インスティチュートとWIFが立ち上げたReFrameが、主要な役職の少なくとも50%で女性を起用した映画を発表。今年のオスカー作品賞候補に挙がった10本の内、これをクリアしたのは『エミリア・ペレス』『サブスタンス』『ウィキッド ふたりの魔女』の3本とのこと(3/28) |
→ | 邦題決定。『Thelma』→『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』。ジョシュ・マーゴリン監督、ジューン・スキッブ、フレッド・ヘッキンジャー出演(3/28) |
↑ | 3月第3週公開映画BUZZ。FILM PLANET blogへ。こちら(3/27) |
→ | 『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(クリストファー・マックァリー監督)の製作費がかなり膨れ上がっている模様。使用潜水艦の故障や脚本家組合ストライキの影響もあり、4億ドルに達しているという。これが事実なら10億ドル稼いで初めて利益が出ることになるとのこと。果たして…(3/27) |
↑ | オスカートリヴィア Vol.24(3/26) カンヌ国際映画祭とオスカーは長年相性が悪いと言われてきたが、カンヌでパルムドールを受賞した『ANORA アノーラ』(ショーン・ベイカー監督)は見事作品賞を獲得。パルムドール受賞作のオスカー制覇はこれが3度目で、「マーティ」(55年)「パラサイト 半地下の家族」(19年)がこれまでにコンボ受賞を果たしている。また、カンヌ関連作がオスカーノミネートに漕ぎ着ける例は、依然比べて格段に増えている感。 |
↑ | [NEXT YEAR]昨年のトロント国際映画祭観客賞を受賞した『The Life of Chuck』(マイク・フラナガン監督)は6月公開。同映画祭の観客賞はオスカーに絡むことが多いため、本作への期待も高い。ただし、本作は批評家の反応はそれほど良くなかった(3/26) |
↑ | シネマコン各賞発表。以下の通り(3/25) ◆Star of the Year:グレン・パウエル ◆Distinguished Decade of Achievement in Film:チャニング・テイタム ◆Action Star of the Year:アナ・デ・アルマス ◆CinemaCon Vanguard Award:リンジー・ローハン ◆Career Achievement in Comedy:チーチ&チョン ◆Next Generation Award:デヴィッド・ジョンソン ◆Rising Star of 2025:マデリン・マックグロウ ◆Star of Tomorrow:ベン・ワン 追加発表の可能性あり。 |
↑ | ロードサイド・アトラクションズがビル・コンドン監督、ディエゴ・ルナ、ジェニファー・ロペス出演のミュージカル『Kiss of the Spider-Woman』の配給権を獲得(3/25) |
↑ | オスカートリヴィア Vol.23(3/24) ダイアン・ウォーレンは「The Journey」(6888郵便大隊)で主題歌賞候補に挙がっていたが、またしてもオスカー獲得ならず。これによりウォーレンは16度手にしたノミネーション全てで受賞に辿り着かなかったことになる。同じように16度ノミネートされながら受賞していない例としては、サウンドミキサーのグレッグ・P・ラッセルがいる。 |
↓ | [NEXT YEAR]公開が延期されていた『Magazine Dreams』(イライジャ・バイナム監督)が遂に公開され、批評家の反応はまずまず。ただ、ジョナサン・メジャーズが暴力を認める音声が新たに流出されるなど不運な状況は続いていて、話題にもさほど挙がっていない感。興行成績も極めて厳しい結果。賞レースに絡むのは難しいだろう(3/24) |
↑ | [管理人独り言]『教皇選挙』(エドワード・ベルガー監督)を観る。素晴らしく面白い。「選挙」の裏側ってだけで面白いのに(我は「選挙の裏側」好きなのだ)、それがコンクラーヴェとなると、ますます身を乗り出す。非常に格調高い儀式・演出なのに、そこに蠢くそれぞれの思惑が下品な野心に彩られていて、その落差が最高。立候補者たちの顔ぶれがいちいち楽しく、一人また一人と脱落していく過程にも見入る。その過程でレイフ・ファインズ演じる首席枢機卿が未来を向いていく様も非常に説得力あり。そしてラストの展開…な、な、なんと!そう、きなすったか!!!!!物語の途中に出てきた、イザベラ・ロッセリーニ演じるシスターによる「私たちは目に見えぬ存在ですが、それでも神は目と耳をお与え下さいました」というセリフがグググっとせり出してきて、おぉぉぉぉぉ…。役者陣最高のアンサンブル。オスカー主演男優賞、自分ならファインズに投票する(コールマン・ドミンゴはまだ見ていないけど)(3/23) |
↑ | オスカートリヴィア Vol.22(3/23) メリル・ストリープがいない(ノミネートされない)オスカーが続いている。これまでストリープが最も長くオスカーで不在だったのは「ハリウッドにくちづけ」(90年)から「マディソン郡の橋」(95年)にかけての5年間。ストリープは「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」(17年)での候補を最後にノミネートされておらず、7年間の不在ということになる。 |
デッドプール&ウルヴァリン | |
★★ | このふざけた世界観にまでマルチヴァースの概念が入り込むのにゲンナリ。裏事情を知らないと機能しないギャグの数々も何だかなー。もっと無邪気に観たいのに。 |
怪盗グルーのミニオン超変身 | |
★★ | 相変わらずミニオンは可愛く、グルー・ジュニアも魅せるのに、全体は薄味に。グルーにもっとロマンティックな冒険をさせるべき。軌道修正は容易いはず。 |
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン | |
★★★ | 主人公ふたりの対立構造がそのまま魅力に。女が前面に出ればスピードが出て、男がどっしり構えれば安定感が出る。終幕の見せ方にやや難があるが、黒猫の活躍で帳消し。 |
メイ・ディセンバー ゆれる真実 | |
★★★★ | 今ではすっかり平和な日常、でも何かが起こっている、その違和感を絶妙に突く。主人公の職業を俳優にしたのが上手く、おかげで物語の構造が鮮明に。演技合戦もたっぷり。 |
フェラーリ | |
★★ | フェラーリが重要レースで優勝を目指すだけの話で、登場人物は多くても、物語性は希薄。レース場面は力が入っているが、その陰鬱な結末にはのけぞる。 |
|
|
OSCAR PLANET バナー |
![]() ご自由にお使い下さい リンクはフリーですが、トップページにお願いします |
Microsoft Edgeで動作確認済み
フォントサイズは(中)をお奨めします
Copyright (C) 2002-2024. Yoshi All Right Reserved.