最初からB級映画や珍品のセンを狙うことは、もはや珍しいことではない。それを熱烈に求める人々は確実にいるのだ。だが、狙い過ぎが退屈を誘うのはよくあることで、あまりにその計算が透けて見えるB級映画や珍品には悲惨さが漂う。笑うことができないのだ。その点、『氷の微笑2』は偉い。確かに計算は透けているのに、それにも関わらず最初から最後まで笑える場面のてんこ盛り。期待通りの頓珍漢映画に仕上がっている。
そもそもあのエロティック・スリラーを今頃リメイクするという時点で頓珍漢なことこの上ないのだけれど、もはや作り手もそれを承知の上での製作だったようだ。なにしろヒロイン、キャサリン・トラメルに罠にかけられる精神分析医の名前が「マイケル・グラス」だ。こりゃもう、作り手もやけっぱちになっているとしか思えない。
この映画を珍作たらしめているのはもちろん、大スター、或いは大女優である、シャロン・ストーンの存在他ならない。大の前に「元」をつけても良い気もするけれど、いやいや、彼女は未だに自分はトップにいると思っている。敬意を表して「元」なんて、つけるべきではない。作り手は珍作を覚悟の上での製作だったと思われるけれど、ストーンは違う。実は「氷の微笑」以後、興行的な成果を上げた作品がひとつもないストーンが、起死回生、夢よ再びとばかりに、自信満々になって主演していることがありありと伝わってくる。その根拠のない(としか言いようのない)ガッツが、なんだか素晴らしいじゃないの。真面目に言うなら、「氷の微笑」の続編を作るベストの時期は、「硝子の塔」の後だったと思う。ストーンが急に裸になることを出し惜しみし始めた頃だ。何を勘違いしちゃったのか知らないけど。
それにしてもシャロン・ストーンである。1958年生まれ、撮影当時47歳。なのに、冒頭、いきなりオナニー場面。しかも、超高速の車を運転しながら。助手席に意識朦朧の男を乗せ、片方の手は股間。喘ぎ声を抑えられないまま、車ごと海にダイヴィング。なんと素晴らしく滑稽なのだろう。突っ込まないのは悪い気がしてしまう、珍作に相応しいオープニングだ。ストーンはこれを真面目にやっている。一作目のときのマイケル・ダグラスとのアイスピック・セックス、或いは尋問時の足の組み換え陰毛チラリ、と同じ興奮を味わわせてあげる、とばかりにアクセル全開。なんせ自分は大スターだから、こんなのをやっても、安っぽくなるだろうなんて、ちっとも思っていないのだ。
ストーンは40代後半、老いが表面化して当然なのだけど、この歳にしては「キープしている」。というか、「キープさせている」。いくら本人がお直しをしていないと言っても、さすがにそりゃ無理がある。肌がフェイ・ダナウェイみたいにツルツルテカテカなんだもの。でもストーンはしていないと言い張る。もしかしたら、それが事実なのかもしれない。今やシワぐらい、編集の段階で修正なんて朝飯前だ。第一級のライティングと第一級の修正技術、これによりこの映画のストーンはサイボーグ的な若さを誇っている。終盤に露にする胸の形が大変にニセモノっぽいのも、さすがストーンだ。断るまでもないけれど、ストーンは場面が変わるごとに衣装をチェンジ。男を誘うスタイルで統一されている。
物語などどうでもいい(犯人など誰でもいい)、ストーンを見られればそれでいい、というこの映画で唯一納得できなかったのは、デヴィッド・モリッセイという主演男優である。貧相な顔立ちが致命的、ストーン以上に出ずっぱりなのに、一向に楽しくならない景気の悪い顔なのだ。今この役にハマるのは、断然クライヴ・オーウェンだろう、なんて思いながら彼を眺めていたのだけれど、段々モリッセイでもいいじゃないかという気がしてきた。有名俳優たちが次から次へと断った役柄(そりゃそうだ。デヴィッド・シューリスやシャーロット・ランプリングが出ている方が不思議)。製作チームはモリッセイしか調達できなかったのだ。それを思うと、愛しく思えてくるのは、やっぱりストーンパワーなのだろうか。
さて、ここまで書いてお気づきだろう。『氷の微笑2』は製作の裏側を想像してこそ、その可笑しさが浮かび上がる作品だ。ストーンという女優の普段の言動を知っているとなお良い。さらに言うと、一作目を劇場で観た方は、より感慨深いものがあるだろう。一種のメディアミックスと言えるかもしれない。ちなみに…この映画の製作費は7,000万ドル。しかし、全米興収はたったの585万ドルであった。そして、それに懲りず第3弾をストーン自身が監督して製作するというゴシップもある。どこまでも珍作を極めたこの映画、なんだか名作のように思えてくるのが、コワイ、いや素晴らしい。 |