キム・ベイシンガーが相変わらずいやらしくて良い。脱いでいるから云々というつまらないレヴェルにはなく、その佇まいが素敵に淫らなのが素晴らしい。ベイシンガーは乳ガンの手術で胸を失った女役で、不倫の恋に走るという設定。はっきり言って、どこにでも転がっていそうな不倫劇なのだけれど、これがベイシンガーにかかると激しくドラマティックに見えるから不思議だ。初めて男に胸を見せる場面の震えなど、演技過剰に見える危険を華麗に切り抜けて、思わず抱き締めたくなる。50代半ばにして、この肉感的なドラマ性は何なのだろう。ベイシンガーを真ん中に置いた不倫劇で通してくれた方が、全編に渡ってよっぽど楽しめた気がする。
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ作品の脚本で知られていたギレルモ・アリアガの長編監督デビュー作が『あの日、欲望の大地で』。時間と場所をシャッフルしたイニャリトゥ作品の特徴は、ここにも見られる。この演出法はアリアガ独特のものと言った方が良いのかもしれない。パズルのピースをハメていくように語られる物語。何の説明もなくどんどん場面が飛んでいくけれど、何の意味があるのか、伝わってこなくてイライラする。最後まで辿り着けばアリアガが見せたかったことも分からなくはない。ただ、観ている間はインテリを気取ったような魅せ方が鼻につくだけ。せいぜい主人公の過去に何があったのか、ミステリー風味が加わっているくらい。わざと小難しく見せているだけにしか思えないのだ。
そもそもシャーリズ・セロン演じる主人公に興味が持てない。レストランを経営する昼間の顔とは別に、行きずりの男をひっかえとっかえ、自傷行為にも走る夜の顔を持つ女。そうなる理由を解き明かすところが吸引力になるべきなのだけど、そうなっていないのは、結局自己愛の強い女にしか見えないからだ。それは物語を俯瞰で見たとしても変わらない。
主人公の過去の過ちがある出来事によって浄化され赦しのドラマに繋がっていく。このあたりも弱い。主人公は過去において、ふたつの大きな罪を犯す。最初の罪はともかく、ふたつ目の罪については、セリフによって簡単に説明できるものではダメだろう。自ら陳腐なメロドラマに貶めるようなものだ。
常々思っていることだけれど、セロンはもうこの手の人間ドラマには出なくていい。ブラッド・ピットがそうであるように、美貌だけの俳優ではないともがいているのが痛々しくなってきた。思い切った方向転換をしないと、頭でっかちのつまらない女優になってしまう気がする。それは惜しいと思うのだ。 |