ドミニク・アンシアーノとレイ・バーディス。どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、「ファイナル・カット」を撮ったふたりじゃないの。なるほど、それでジュード・ロウやレイ・ウィンストンが出てるのか。ナチュラル・ナイロンからはジョニー・リー・ミラーとショーン・パートウィーが初登場しているのも嬉しい。おまけに彼らが演じる役柄は、自分の名前そのまんま。となると、「ファイナル・カット」と同じように、まるで素顔の彼らを垣間見ているような印象。粗が目立つが、それ以上にニンマリする部分が多く、僕は終始ご機嫌気分で観ていた。
『ロンドン・ドッグス』(あぁ、なんてマヌケな邦題だ!)の主人公は郵便配達人のジョニー。冴えない現状に我慢できなくなった彼は、親友のジュードに言う。「俺もギャングの仲間に入れてくれ!」。ええっ、なぜ現状を打破するのがギャングなのかわからないが、とにかくジョニーは「やる気」だ。ギャングになって自分を認めてもらいたくて必死。やたら熱くなっている。
いるいる、こういうヤツ。周りは冷めているのに、ひとりだけ無茶苦茶燃えている。オマエ体温40度くらいあるんじゃないかと言いたくなる勢いで熱い。そしてこういうヤツは周りの迷惑を顧みず、どんどん混乱させていくんだよね。ひとりで盛り上がってる分には害はないが、それが周囲の人間をも巻き込んでしまうとなると話は別だ。ジョニーはひとりで盛り上がり、ギャング抗争を勃発させてしまう。Oh,
マイ・ゴッド!ジョニーを演じているのはジョニー・リー・ミラー。童顔でちょっとトボけが入ったハンサム・ガイのミラーが演じることで、主人公が憎めない存在になった。ミラーって親しみやすさがあるんだよね。肩を組んで酒を飲みたい気分にさせるヤツ。彼なりに一生懸命なことはわかるから、はた迷惑でも憎めない。だからいっそうハラハラドキドキするのではあるけれど。
ジョニーはやる気一発ドンと来い状態だが、周りのギャングはのんびりとしたもので、この雰囲気がまた愉快。ギャングのボスのレイが夢中になっているのは、女優の恋人と、そしてカラオケ!レイを演じているのはレイ・ウィンストン。「ファイナル・カット」では激昂しゆでダコ状態になっていた彼だが、今回は穏やかなギャングのボス役。マイクを持ってとても楽しそうに、でも迫力たっぷりに熱唱する様。思わずニンマリしてしまうじゃないか。残酷な事件が起こったとしてもウィンストンが醸し出すのんびりムードが心地良く、全然血生臭さを感じない。コメディ色が強くなっているのはウィンストンの力の抜けた名演によるところが大きいんじゃないかと思う。
おかしいのはウィンストンだけじゃない。オナニー現場を妻に発見されてインポになってしまったレイと、彼を気遣うドミニクのコンビがまた笑わせる。なんとか勃たせたい、その一身であの手この手の大奮闘。「お仕事」するときは真剣だが、そんなパーソナリティを知っていると、これまたニンマリしてしまう。このふたりを演じているのは誰なんだろうと思って調べてみると、なんと監督のバーディスとアンシアーノだったから驚いた。いやー、役者としても結構イケるのよ。このトボケ具合は、ほとんど神秘的ですらある。
ひとりの青年が原因でギャング抗争に発展してしまうという展開は、聞いただけではなんともシリアスだが、『ロンドン・ドッグス』を観終わって残っているのは、人間のおかしみだ。悲惨な状況ではあるが、だからこそマヌケさが際立っているんだと思う。人間が絶体絶命の状況に追い込まれたときに見せる表情。それって辛いには違いないのだけど、どこか滑稽だったりする。案外、人間の本質をうまく突いているんじゃないかと思った。 |