オレンジ色の炎に包まれた鉄の扉。そこに1羽の白鳩が飛び込んでくる。そして煙の向こうに見えるのは…、出たーっ、スター・オブ・スターのトム・クルーズだ!不敵な笑みを浮かべ軽くウインク(したように見えた)、真っ白な歯を見せることも忘れない。もちろんスローモーションがかかっているこのシーン、この作品がトム・クルーズのための映画であることをよーく表している。そして僕はおかしくておかしくて仕方なかった。
『M:I-2』はおなじみ「スパイ大作戦」の映画化第2弾。とはいっても今回監督を担当したジョン・ウーは「スパイ大作戦」には何の思い入れもないようで、TVシリーズの影はまったくなし。前作「ミッション・インポッシブル」もそうだったけれど、チームプレイで難関を乗り切るというんじゃなくて、クルーズひとりが大奮闘。他のチームメイトは添え物にすぎない。彼らはクルーズを守り立てるために存在するキャラクターだ。それはそれでスター映画として面白いのだけど、かなり寂しい。それから寂しいといえば、テーマ・ミュージックも寂しい(担当はリンプ・ビズキット)。なんていったらいいんだろう、ちょっと説明しにくいんだけど、あのおなじみのテーマ・ミュージックが大胆にアレンジされていて、流行の音であることは間違いないんだけどいまいち迫力がない。前作のU2のアダム・クレイトンとラリー・ミューレンのヴァージョンはもっとオリジナルの音を大切にしていたのになぁ。でもまあ並のメロディではないので、それなりにドキドキワクワクはさせられるんだけどね。
と寂しい部分が多い『M:I-2』ではあるのだけど、ジョン・ウーが監督なだけあってアクション・シーンは気合いが入っている。冒頭、休暇中だというのにクルーズ扮するイーサン・ハントはよほどスリルあることがお好きらしく、ロック・クライミングに挑戦中。岩から岩へダイビング。僕は高所恐怖症ではないけれどこのシーンには震えがきた。サンディ・ニュートン扮する女泥棒と接触するシーンの踊るようなカーチェイス。目的のウィルスを全滅させるべく忍び込んだビル内での横っ飛び二丁拳銃の大乱射。超スピード・バイクのスピンしながらの後ろ手による弾丸発射。ウー監督はスローモーションの使い方が抜群にうまく、これらのシーンにはいずれもそれが使用されていて非常にカッコよく非常にロマンティック。で、ウーといえば鳩なんだけど、今回も出ますよー、意味なく。いや実際は意味があるらしいんだけど、僕にはよくわからない。そしてわからずに鳩さんがバタバタ飛び回るところがおかしくておかしくて。ラストのトム・クルーズと悪役ダグレイ・スコットの取っ組み合いシーンも笑える。このシーンで光るのはクルーズの飛び蹴りね。もともとクルーズはレスリングをやっ
ていたせいかムチムチ体型なんだけど、蹴りの重量感がすごい。スコットは何度も顔面にクルーズの蹴りをくらうんだけど、ありゃ普通は死ぬね。そしてクルーズが何度も蹴りをかましている姿がなんだか理由もなくおかしい。そうです、カッコイイのに笑える。これです。こういうアクション・シーンが僕は大好きで、ジョン・ウーはロバート・ロドリゲスと並んでそういうアクション・シーンが撮ることができる監督なのだと思う。そんでもってこれはトム・クルーズが大スターであることの証明でもある。
実は今回、アクション・シーン以外にクルーズとサンディのロマンス・シーンがけっこうフィーチュアされているのだけど、これが中心に描かれる中盤はかなりかったるい。かったるくて気を抜くと眠ってしまいそう。でももしかしたら、そのかったるさも後から繰り出される怒涛のアクション連打を盛り上げるための作戦なのかもしれない。一旦テンションを底の方まで下げておいて、終盤40分のクルーズ圧巻のアクション・シーンに賭けたのだ。そんなふうに深読みできるのも楽しい。
『M:I-2』はジョン・ウー版「スパイ大作戦」ではなくジョン・ウー版トム・クルーズ映画。欠点はたくさんあるけれど、それを補うスター・パワーとジョン・ウー・マジック。こういう作品を観ると、意味なく映画万歳という気分になる。 |