Feature


Tiさんと仲良くしましょ企画
素晴らしき哉、Tiさん(&Yoshi)の『アメリ』語り


 2002年1月2日にまぶだちTiさんと一緒に『アメリ』を一緒に観た記念(?)として、1月5日の深夜、ふたりっきりでチャットをしました。このページにはそのときの模様を、やや修正しつつもほぼ完全収録。僕の言葉はしょーもないですが、Tiさんの素晴らしき言葉の数々にはきっと興奮される方も多いでしょう。(…と、Tiさんを褒めて、彼が照れている顔を想像するのが楽しい。ひひっ)


※ネタばれをしているので、観てない方はご注意を

Ti …えへん。では、Yoshiさんの大ざっぱな感想から行こうか
Yoshi うーんとね、いちばん面白かったのはファンタジックな部分とリアルな部分の絡まり具合だね。画面作りもストーリーもキャラクターも、みんなそのあたりに感心した
Ti 画面に関しては、予告編のイメージから、もっとCGをバンバン使ってるんだと思ってたよ
Yoshi あぁ、それはそうだね。でもCGは使っていなくても、うっとりする映像がたっぷりあった
Ti 俺が一番印象が強いのは、アメリが水切りをするシーンと、地下鉄の駅かなあ
Yoshi 水切りするシーンは印象的だったね。自分でもやってみたいと思ったもん。駅のシーンってなんだっけ?
Ti お父さんの家に行く途中で、ニノと初めて会うシーン。ほら、お爺さんがレコードかけてて…
Yoshi あぁ、なるほどね。ふたりの反応面白かったよね
Ti 壁に二枚の大きなポスターがあって、その前をアメリが歩いてるのがとても絵になってた
Yoshi フフフ、そのシーンでオドレイ・トトゥに惚れたとか?
Ti いや、オドレイに惚れたのは、予告の泣き顔
Yoshi 予告かい!…って、そう言えば俺も予告で目をつけたんだった!気が合うねぇ
Ti だって、公開の一週間前に予告を観るまで、まるでノーマークだったもん
Yoshi あの予告、良くできてるよね。いいとこ見せ過ぎという噂もあるけどさ
Ti あの予告がかもし出す可愛くてキレイなイメージは、いきなりオープニングでひっくり返ったよね。俺は内容よりもオドレイ目当てで観たんだけど、少女趣味の映画じゃないと分かってとっても嬉しかった
Yoshi ハハハ。やっぱりジュネだったって感じ?
Ti お母さんの死に方とか、絶頂カップルを数えてたり(笑)とかね
Yoshi お母さんの死に方、すごかった。怖かったもん。でも同時になんだかおかしいんだよね。こういうところからしてリアルさとファンタジックさが同居してると思うな
Ti そうだよね、アメリの生い立ちってシリアスに考えたらヘヴィだけど、うまくユーモアとファンタジーでくるんでる
Yoshi そうそう、作品全体が不思議な空気。御伽噺みたいなんだけど、現実を忘れちゃいないのがいいな
Ti そこのバランスが絶妙だよね〜
Yoshi 俺はアメリが壁の中から宝箱を見つけ出すシーンも好きだった。映像もキレイだし、アメリの仕草も可愛いんだよね
Ti あそこは、アメリの運命を変える大事件ってナレーションがあったから、ダイアナ妃の死に衝撃を受けて…って話かと思ってた
Yoshi ハハハ。いきなりダイアナ妃の名前が出てくるのも、生々しいんだよね。だけどやっぱりファンタジック
Ti これも、物語を現実に繋ぎとめてる要素の一つだね。こういう風に、完全な別世界の話にはしないような工夫があちこちにあるなぁ
Yoshi ちょっと話を前に戻してもいい?壁の穴に手を突っ込んで箱を取り出すでしょ。そのときのオドレイの手がすごくキレイ。そんでもって取り出した箱の埃をふーって吹く。そのときの埃の散り方もすごく印象的だったな。一連の流れがすごく良かった
Ti ゴメン、俺はオドレイの顔しか観てなかったかも(笑)。2回も観たのに…
Yoshi ホントに顔?あのシーンって結構アメリの格好、すごかったんだよね
Ti そうそう、始めはあの写真を「最近夢中なヒト」に載せようと思ったけど、なんかセクシーすぎる気がして(笑)やめたのさ
Yoshi やっぱりチェックしていたか!えっちくんめ!お胸が見えそう〜〜って…フッフッフッ
Ti ま、まあ、ああいう格好を別に「男性客へのサービス」って感じでもなくサラッと見せちゃう点でも、やっぱり必要以上のファンタジーを否定してるんだよ(汗)
Yoshi あら?なんだか強引。まあTiさんの顔を立てて(?)そういうことにしておきましょ
Ti で、あの後、アメリが寝ないで考えて「もし宝箱を返せたら、現実世界に飛び出そう」って決断するのも、健気で泣かせるよね
Yoshi 健気。あぁ、男は弱いよね、こういうのに。でも、ホントはそれはきっかけに過ぎないんだよね
Ti そう、アメリはあれで人を幸せにする行為に目覚めたんだよね。実はそれは独り善がりな善意にすぎないんだけど、アメリがそのことに生きる喜びを感じてるのは、観てる方にもとってもよく伝わってきたなー
Yoshi 自分に自信が持てないアメリに感情移入しちゃうんだよね。だからいつも自信満々の人は、受けつけないかも…
Ti ま、自信満々の人のことを、うちらがわざわざ心配する必要もないでしょ(笑)
Yoshi ハハハ、そうでした。自分のことで精一杯。その後のアメリの行動についてはどう?いいこともするけど、実はちょっと「陰険」なこともするんだよね
Ti いわばここからが『アメリ』の本編なんだけど、助走がしっかりしてたから、アメリが少々暴走しても受け入れられたよ。もしいきなりここから話が始まってたら、絶対ついていけなかったと思うけど…
Yoshi 八百屋の主人、すごいやられようだったね。俺だったら2、3日立ち直れないかも。「あなたは野菜以下ね。だって野菜には芯(ハート)があるもの」…。的を射ていて笑っちゃったけど、うーん、アメリ、可愛い顔して強烈
Ti あの台詞、アメリみたいな娘に言われたら再起不能だなぁ(笑)。一回目の悪戯は、それがきっかけでリュシアンが一人で店をやって仕事に自信を持てたから良かったけど、さらに追い討ちをかける意味はあったのかなって思う
Yoshi この部分はかなりリアル。まあファンタジックな画面作りのおかげで、そんなに気にならなかったけどね
Ti 短縮7番「ママ」は可笑しかったな〜
Yoshi 正確には「ママン」ね。ぷぷぷっ
Ti チェック厳しいですな(笑)。問題人物2人をくっつけちゃえってのも、大事な手紙を盗んで切り貼りしちゃうのも、無茶だよね
Yoshi そう無茶。アメリの行動は良く言えば親切心だけど、見方によっちゃおせっかい、余計なお世話なんだよなー
Ti それでも観客の心が離れていかないのは、ガラス男の視線があるからだと思うよ。そういう自己満足にすがらなきゃいけない気持ちを理解しながら、痛々しげに見守ってる…。彼自身も、孤独な敗者なんだよね
Yoshi きっとアメリの中に自分と似た匂いを嗅ぎ取ったんだよね。で、嬉しかったのは、アメリのそういういわば独り善がりな行動の結末の描き方
Ti それは、幸せになった人たちの方?それともやっぱり破局しちゃったカップルの方?
Yoshi 両方。やっぱりおせっかいだったかもしれない。それでもなお、アメリの心が伝わることもある。現実を無視していないけど、希望を信じたい気分にもさせてくれる
Ti 俺も、アメリのやったことがいちいち裏目に出るんじゃないかって、すごく心配だった。だけど、ここでもやっぱりバランスなんだよね。これはホントに嬉しかった
Yoshi アメリ以外のキャラクターはどうだった?
Ti ニノも、過去はあんまり描かれてなかったけど、孤独を背負った青年だよね。アメリがただニノのルックスに惚れたんだったら、あんなに2人を応援する気持ちにはならなかっただろうなー
Yoshi マチュー・カソヴィッツが素朴ないい味なんだよね。アリクイみたいな顔なんだけど
Ti 少しトボけてるし(笑)
Yoshi ジョン・タトゥーロもちょっと入ってるかもしれない
Ti えーっ、そうかなぁ!?
Yoshi 似てるよー。ヌボーッとした感じが
Ti うーん、なるほど…ちょっとあるかも
Yoshi アメリの父ちゃんも良かったな
Ti 写真を見て首を傾げてる感じ、好きだな〜。アメリが妊娠して中絶したって言っても平然としてたし…
Yoshi いいよね。で、父ちゃんといえば小人のエピソード、好き好き
Ti カンボジア(笑)
Yoshi ぷぷっ。劇場でもいちばん笑いを誘ってたね
Ti どれもベタベタな観光名所なのが可笑しいよね
Yoshi カフェの人たちもみんな良かったなー。というよりこの作品、嫌いな人が出てこない。八百屋の主人も嫌いじゃないもん
Ti 社会に適応できてる人間とできない人間、って分け方をしてないのが好き。そんな簡単に割り切れるもんじゃないからね。みんなちょっとずつ不幸を抱えてて、それを無視できるほど強くはなくて。アメリだって別に引きこもりじゃないけど、十分孤独だしさ
Yoshi あぁ、そうかもね。みんな人間らしさを残してるんだよね。なのでますます共感しやすいのかも
Ti デフォルメ具合が上手いよね
Yoshi それにしてもこの話、エミリー・ワトソンが主演だったって…一体…
Ti その点に関しては、今後もジュネは心配だね。何考えてんだか…今回のキャスティング、まぐれ当たりなのか?
Yoshi まぐれ当たり万歳!オドレイ・トトゥでホントに良かった。ちょっと老け顔だけど可愛い可愛い。黒目が大きいのが印象的だったな
Ti 俺も、予告で彼女の目にやられたよ
Yoshi ラストのベッドシーンで大きな目をしたオドレイ、サイコー。オドレイ・トトゥという女優自体がファンタジックでリアルな気がする
Ti なるほど!まさにそうだね
Yoshi やっぱりそこに行きつくなー
Ti 俺がここまで『アメリ』に惚れたのは、ファンタジーに徹してあんなオチをつけた『海の上のピアニスト』が、どうしても許せなかったからかもしれない。あのとき感じた苛立ちが、今回やっとスッキリしたんだよね
Yoshi ほほぅ。『海の上のピアニスト』かー。『アメリ』のラストは、ホントいいよね。俺はこの作品、出来がいいとか良く練られてるとか完成度が高いって言い方はしたくない。ただただ「素敵」とだけ言っていたい
Ti 映像派の監督ってみんなビジュアルとブラックユーモアで勝負してる感じで、それを突き抜けて心を揺さぶってくれるのって、今まではティム・バートンぐらいしかいなかったんじゃないかな…?
Yoshi なるほどね…ジュネの独特の世界観と話の優しさのミスマッチな感じが、今回は完璧にいい方に働いたなぁと
Ti テクニックや技術に乗っかった映画は、その当時は凄くてもやっぱり賞味期限があると思う。だけど、作品に流れる人生観みたいなものは、時間が経っても色褪せないんだよね
Yoshi そうそう、わかる。やっぱり先にそういうものがないとね。じゃないと、テクニックや技術だけじゃ、伝わるものも伝わらないよね
Ti アメリが水になって溶けちゃうシーンとかもね、10年・20年後に観て「このCG、チャチいなぁ」なんて言い出す人はまずいないと思う。あれは奇をてらったり技術を誇ってるんじゃなくて、アメリの気持ちを見事に映像化してるんだから
Yoshi ふむふむ…あぁ、それにしても『アメリ』は一生忘れられない映画になりそう
Ti フフフ、良かった良かった
Yoshi 内容もそうだけど、何と言っても、Tiさんと一緒に観た記念すべき映画だからね。ニヤリ
Ti おっ、熱愛宣言ですな
Yoshi 正月から男ふたりでね。フフフ
Ti 俺もあれが初『アメリ』だったら良かったなー
Yoshi そろそろまとめに入りましょうかね
Ti そうだね、レヴューというよりダラダラトークになっちゃった気もするけど(苦笑)
Yoshi まあいいじゃないの。ふたりとも対談初心者なんだし
Ti ラストでアメリは現実に向かって一歩踏み出して、ちゃんとした大人の仲間入りをした…とは俺は思ってないんだよね。そんなスケールの小さい話じゃない。ジュネはアメリを出迎えてるんじゃなくて、もっともっと素敵な世界に飛んでっちゃった彼女を、眩しそうに見送ってるんだと思う。そして、それはうちら観客にとっても同じなんだよ
Yoshi 素晴らしい!まとめに相応しいコメントであります!
Ti ありがとう。じゃあ、Yoshiさんからもまとめをヨロシク
Yoshi えっ、Tiさんのまとめだけじゃなダメなの?
Ti いや…まあいいけどさ(笑)
Yoshi Tiさんがまとめてくれたと安心しきってたよ
Ti じゃあ、これでお開きにしよう。遅くまでお疲れさま、もうフラフラなんじゃないかと心配してたよ。さあ、君の起床時間まであと2時間しかないぞ!
Yoshi あぁ、どうしよう。このまま起きてようかな
Ti フフフ、このままチャットで語り明かすとか
Yoshi あぁ、いいかもね。ニヤリ
Ti あ!途中で一度退室したからか、ログが途中までしかない!
Yoshi あぁ、ホントだ!ログ、取ってる?
Ti 取ってないよー(泣)
Yoshi 嘘ッ
Ti 「カンボジア」からしかない
Yoshi なーんて、驚いたフリしながらちゃんとログを残していた俺。偉い!
Ti おおお、Yoshi様、ありがとうございます〜
Yoshi 貸しひとつね
Ti うーん、この借りはデカいなぁ
Yoshi ひゃひゃひゃっ。Tiさんに貸しを作るのは楽しいな
Ti ううぅ、無念…



 …というわけで、Tiさんに貸しを作って終わったチャットでありましたが、読み返してみると、うーん、酷い。何が酷いって僕の喋りの内容のなさが酷いですなぁ。でもいいの。Tiさんがその分頑張ってくれているから。Tiさんをとことん立てるYoshi。なかなか涙ぐましいじゃありませんか。違いますか。そうですか。
 これを読んでTiさんファンになっちゃったアナタは、今すぐ Across 211th Street へGo!

※裏話
 チャットをし終わった後、Tiさんはやや驚き気味。僕はこのチャットをするまで他の方の感想はまったく読まなかったのだけど、僕の話した内容とTiさんのHPにアップした感想が恐ろしく似ていたから。うーむ…、相思相愛ですわ。ひょひょひょっ。
 チャットは23時5分にスタートし、翌日5時30分過ぎに終了しました。『アメリ』トーク終了後は、しょーもない話で盛り上がっておりました。Tiさんのえっちぃぃぃ(←???)。


Tiさんと仲良くしましょ企画 関連ページ↓
Literary Miscellany
スペシャル・レポート 〜Tiさんと遊びましょ〜
January 17, 2002




Feature
Top