Ceremony 授賞式
アカデミー賞授賞式のレポート、及びアンケート結果を紹介します。 |
last update: March 31, 2008 |
第80回アカデミー賞授賞式レポート | ||
Oscar Style | User rating | data |
2008年2月24日(日本2月25日)、第80回アカデミー賞授賞式が開催された。場所はロサンゼルス、コダックシアター。アカデミー賞のために建設されたというこのホール中では、毎回涙と笑いとスターに彩られたドラマとサスペンスが生まれる。今年は何が起こり、何が人々の心を揺さぶったのか。授賞式の模様を偏見たっぷりにレポートする。(注意:文中にあるスピーチ、或いはプレゼンターによる紹介は、実際と異なる場合があるかもしれません。ご容赦を) |
by Yoshi(OSCAR PLANET 管理人) |
レポートの前に |
今年、アカデミー賞授賞式を迎えるまでの雰囲気はこれまでとは随分違っていた。原因ははっきりしている。アメリカ脚本家組合による(WGA)のストライキの影響で、開催自体が危ぶまれたからだ。ストが終了し授賞式の正式なゴーサインが出てから開催当日までに2週間ないという異常な状況。授賞式を開催する映画芸術アカデミーは代替案も用意してストの終了を待っていたというが、仮に無事に開催できたとしても準備期間がやはり短過ぎる。本当に華やかなショウになるのか、不安の方が大きいまま当日を迎えることになった。 今年のホストは一昨年に続く二度目の登板となるジョン・スチュワート。前回スマートなジョークの数々で会場を沸かせてくれた人。今回は二度目ということで余裕も出てくるだろうか。スチュワートがストライキと大統領選挙をネタにすることは確実だ。 果たしてどんな式が開かれたのか。アカデミー賞ファンの期待に応えた内容だったのか。 |
授賞式スタート。ジョン・スチュワート登場。政治ジョーク連発 | ||
昨年は授賞式の数時間前にパソコンがクラッシュするという不幸に見舞われたが、今年は何事もなく授賞式を観ることができる。やはりオスカーには気持ちにゆとりを持って臨みたいもの。その点、今年は自分のコンディションは完璧だ。後はもう、オスカーの方が全力を出して頑張ってくれればそれで良い。準備期間が短かったという心配など忘れ、期待が最高潮に達したところで、いよいよ授賞式はスタートした。 大スクリーンには「The 80th Annual Academy Awards」の文字。そう今回、80回目という節目の年なのだ。80回目ならではの演出が期待できるだろう。文字に続いたのは映画ファンにお馴染みのキャラクターたち。雲を映し出したところから始まり、荒野をトラックが駆け抜けていく。ハリウッドに向かうのだ。トランスフォーマーズや米版ゴジラ、ハルクにジャック・スパロウ、ハリー・ポッターにエイリアン、アラゴルンにミランダ・プリストリー…。映画の歴史は長い。その中ほんの一握り。大歓声が巻き起こったと思ったら、見えてきたのはコダックシアター。いよいよトラックが会場に到着するのだ。トラックを運転していたのがターミネーターだと判明。そしてトラックに詰め込まれていたのは、そう、もちろんオスカー像である。キラキラ輝くオスカーオジサン。今夜手にするのは一体誰なのか。 「映画芸術科学アカデミーがハリウッドのコダックシアターから第80回アカデミー賞授賞式をお送りします」のアナウンスと共にホストが紹介され、ジョン・スチュワートが登場。タキシードでビシッとキメたスチュワートを大きな拍手が迎える。ローラ・リニー、ジョニー・デップらがニコニコ。第一声は「サンキュー」。「Ladies and gentlemen, good evening! なんとエキサイティングな夜なんでしょうか」と続ける。ジャック・ニコルソンとハヴィエル・バルデムが並んで座っているのが見える。スゴイ並びだ。 スチュワートはストジョークからスタート。「この3カ月はかなり辛い日々でしたが、嬉しいことに私たちを分断していた脚本家たちのストライキが終わりました」。会場拍手。ヴィゴ・モーテンセン、ジョン・トラヴォルタが見える。両名ともストについて積極的に発言していた。「だから今夜は仲直りの印に愛し合い(make-up sex)ましょう」。「精神的にも経済的にも傷は残っています。何より残念なのはVanity Fairのオスカーパーティの中止ですよね。主催者は脚本家への敬意から中止を決めたそうですが、良い考えがあります。敬意を表したいのなら一度彼らをパーティに呼べはいいんですよ」。「アカデミーは実はストの終結に一役買ったらしいですね。アカデミーを開催したい気持ちが交渉を進める動機づけになったとか。ですから4〜5時間の式に入る前に自分たちに拍手を送ろうではありませんか!」。Vanity Fairのパーティは毎年恒例で、最大規模のアフターパーティとして出席者が大量に顔を見せることで有名。
「素晴らしい演技がたくさんありましたね。ダニエル・デイ=ルイスは素晴らしかった!ケイト・ブランシェットは二部門で候補に挙がりました。友人であるハヴィエル・バルデムのアントン・シガー役も凄かった!殺人鬼ハンニバル・レクターとのオカッパ頭のドロシー・ハミルの絶妙な融合でしたね」。バルデム、大笑い。後ろのトミー・リー・ジョーンズは怖い顔…(いや、怒っているわけではない…ハズ)。「ジュリー・クリスティも良かったですね」。クリスティ、照れ。「『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』は夫のことを忘れてしまう女の人が主人公で、ヒラリー・クリントンが絶賛しているとか」。笑いに包まれる会場。スチュワートは「セーフ!」とジェスチャー。 「私は『つぐない』の作品賞候補が嬉しいですね」。出演者のジェームズ・マカヴォイがシアーシャ・ローナンに何かを耳打ちしている。「『つぐない』と言えば、ユダヤ人が断食して懺悔する日と競うぐらい静かな情熱と性的衝動を感じました」。スチュワート「ん?笑っているのはユダヤ人だけですね。それとも聖職者の方々?」。ジャック・ニコルソン、ダイアン・レインが式を楽しんでいる。 「今年のノミネート作は幅広い。『マッド・ファット・ワイフ』でさえ候補入りしました。つまらない映画がアカデミーに選ばれることは滅多にありません」。ひぃぃ、辻一弘さんはこのジョークをどんな気分で聞いていたのか。『マッド・ファット・ワイフ』はオスカー前日にラジー賞を受賞したエディ・マーフィ主演作。マーフィ、去年はオスカー候補だったのに…。 「ジョージ・クルーニーおめでとう。『フィクサー』は名作だ!」とクルーニーを指差す。クルーニー「どうもありがとう」というジェスチャー。「この作品の上映時間は100分ですが、弁護士流に言うと“およそ2時間”です」。 「今夜はジョニー・デップもハリソン・フォードも来ています。デニス・ホッパーも来ていますね。最高です」。ホッパー、ニコリ。「今いる場所が分かりますか?デニス!ここですよ、ここ。15分おきに教えてあげますね」。ホッパーが昔やんちゃをしていたことは有名。
「『JUNO ジュノ』は成功しましたが、イラク戦争映画は興行成績が悪い。でもこのまま上映を続ければいずれ状況は変化します。100年かかっても構いません。上映を打ち切れば観客の思う壺です」。トミー・リー・ジョーンズがニコリ。彼の主演したイラクもの『告発のとき』は興行的に惨敗。 「オスカーも80歳になりました。これで共和党の最有力候補になれますね」。会場笑い。「現職の副大統領が候補になっていないのは久しぶりです。皆さんはどの民主党候補が大統領に相応しいか、吟味しましたか?」。フォレスト・ウィテカー、ケイト・ブランシェットが笑っている。ハリウッドが民主党寄りであることは有名な話。 「民主党はヒラリー・クリントンとバラク・オバマが争っています。大統領が黒人、または女性の場合、地球に巨大隕石が落ちて自由の女神を直撃するのが普通だ。現実になるかもしれませんよ」…とハリウッド映画をおちょくる。ウェズリー・スナイプスとスパイク・リーが映る。なぜ、いる。そしてスナイプス、こんなところにいて良いのか。彼は脱税により有罪になったばかり。 「それにしてもオバマ候補はスゴイ。フルネームはバラク・フセイン・オバマ。ミドルネームがフセインで、オバマはオサマに似ている。1944年に落選した候補者を覚えていますか?ゲイドルフ・ティトラー(Gaydolf Titler)です」。ケイシー・アフレック、ヒラリー・スワンクがニコリ。ダイアン・レインも笑っている。「製作は良かったのに名前とヒゲのせいで落選してしまった!」。 やはりスチュワートらしく政治ジョークが連発されたオープニング。これが彼の持ち味。選挙の年に彼がホストに選ばれたのは偶然ではないのかもしれない。評論家の間では前回よりも優れていたという意見が多数を占めたという。ただ、SHOWという点では物足りなさが残る。映画は出足が肝心、オスカーも同様だ。もうひとつインパクトに欠けるスタートだったと思う。これが最後まで続かなければ良いが…。 「それでは皆さん、授賞式を始めても良いでしょうか」の声に大きな拍手が巻き起こる。「きっと素晴らしい夜になるでしょう。ちなみに今夜は環境に優しいグリーンオスカーなので、プレゼンターは全員歩いてステージに登場します。ジェニファー・ガーナーです」。 衣装デザイナー賞。一発目のプレゼンターを任されるとはジェニファー・ガーナーも出世したもの。右手後ろから現れたガーナーは、オスカー・デ・ラ・レンタのブラックドレスでいつもよりもフェミニンな印象。ネックレスやイヤリング、ブレスレット、リングは全てヴァンクリーフ&アーペル。とても良いアクセントになっている。レッドカーペットでは完璧だったヘアスタイルが若干崩れているが、今年のベストスタイルに挙げる人が多かったとか。ダンナのベン・アフレックも来れば良かったのに。せっかく監督作が高評価だったのだから。「優れた衣装デザイナーは歴史や外国の文化、流行、色彩、素材に精通し、数字に強く、更にはコミュニケーション能力に優れ、何より鮮やかなハサミ使いの腕を持っています」。ガーナーが「最初の受賞は…」と切り出し告げたのは『エリザベス:ゴールデン・エイジ』のアレクサンドラ・バーン。ケイト・ブランシェットが大喜びしている。この部門を受賞するのはなぜだか冴えないセンスの人が多く、明るい茶色のドレスを着たバーンもしかり。なぜ。メガネとヘアスタイルは、どことなくイディス・ヘッド風。気のせいか。「アカデミーとユニヴァーサル、シェカールとケイトに感謝します。スタッフと家族の皆、どうもありがとう」。なんとも短いスピーチに拍子抜け(たった12秒だったという)。あまり長過ぎるのもどうかと思うが、ここまであっさりしているとつまらないような…。退場するバーンの背中、筋肉質。 バーブラ・ストライサンド受賞時のクリップとコメントが流れる。過去を振り返るということらしい。80回だしね。 |
オスカーの歴史を振り返るクリップ。アニメーション映画賞はやっぱりネズミ |
ジョージ・クルーニーがタキシードをビシッとキメて登場。40年代映画に出てきてもおかしくないカッコ良さ。映画スターたるもの、こうでなくては。クルーニーは今やオスカーに欠かせない存在である。トム・ウィルキンソン、ティルダ・スウィントンが見守っている。「さて、それじゃ行ってみようか。80年の間、世界の優秀な映画製作者を讃える集いが行われてきました。ハリウッドのルーズベルトホテルでこじんまりと行われてきた式典は、今では何億人もの視聴者を対象にしたものになりました。80年間の思い出、受賞スピーチを襲った裸の男、亡命国から帰国したチャップリンの受賞、サプライズウィナー、大規模製作映画、最高の瞬間や失敗も…。しかし常に変わらないのは、長いこと…ではなくて、予測ができないことです。オスカー80年の歴史です」。うん、こういうのはクルーニーのような大人の男にスマートに紹介してもらわないとサマにならない。アカデミーもワカッテルね。80年間をまとめたクリップが流れる。受賞者やホスト、ショウアップされたステージ、ライヴが次々に映し出される。途中から何故かセリーヌ・ディオンの歌声がバックに流れる。勘弁してくれ…と思った男たちは多いはず。チャップリンの映像でシメ。後日、あるトークショウに出演したウーピー・ゴールドバーグがこのクリップ内でホストを務めた自分が紹介されなかったことに傷ついたと発言したことが話題になった(アカデミーは後日謝罪)。そんなもんかね。スティーヴ・マーティンも映ってなかったけど。 ジョン・スチュワート「最高でしたね」。…と取り出したのはiPod。「流行り物が好きで『アラビアのロレンス』を観てたんです。凄い撮影技術、本当に楽しむなら<ワイド>じゃないとダメですね」とiPodを横に向ける。「これですよ。ん?なんだラクダか…」。あんな小さい画面で映画を楽しめる人が本当にいるのか、最近大いに疑問に思っているところ。ナイスな皮肉と言えよう。 アニメーション映画賞。「とても面白い方たち」と紹介されて出てきたのは、プレゼンターのスティーヴ・カレルとアン・ハサウェイ。おかしな組み合わせだが、ふたりは近日公開の新作『ゲット スマート』で共演しているのである。オスカーはプロモーションの場でもあるのだ。カレルはタキシード。ハサウェイはマルケーザのバラ色ワンショルダーガウンで登場。ジュエリーはハリー・ウィンストン。いかにもハリウッドらしい華やかな装いで綺麗。こういう式典に相応しいベストドレスと言える。尤も、日本人からするとちょっとくど過ぎる気もうっすら。ハサウェイの顔立ちが派手だからか。カレル「素敵な紹介をありがとう。相変わらず目立ちたがり屋だね」。いつものようにカレルは無表情。ぷぷっ。「彼らが扱うテーマは重要かつ多様なイランの政治弾圧にスポーツ界の激しい競争、飲食業界の衛生基準違反など。痛烈な真実に迫るドキュメンタリーとは…」…とカレルがボケたところでハサウェイが突っ込む。「待ってスティーヴ!次はアニメーション映画賞よ。可愛いネズミやペンギンが出てくるやつ…」。カレル「イランの少女は?」。もちろん『ペルセポリス』のこと。ハサウェイ「真面目なテーマの作品だけど、アニメでフィクションよ」。カレル「ドキュメンタリーじゃないの?」。ハサウェイ「違うわ」。カレル「ヤバイよ」。ハサウェイ「台本はどうしたの?」。カレル「読んでないんだ。世界中が見てるよね?8,000億人かな。倒れそうだ…」。ハサウェイ「頑張るのよ」。カレル「ベルギーでは放送されている?」。カレルに腕を絡ませたハサウェイ「もちろんよ。大丈夫、私が発表するわ」。…と結構長い漫才が終わる。カレル一人でやった方が良かったような気がしないでもない。受賞は本命『レミーのおいしいレストラン』。そして受け取るのはブラッド・バード。隣にキスをしてから壇上へ。ちょっとジョン・リスゴー入ってきたかも!?「私も吐きそうです。アカデミーありがとう。中学時代のカウンセラーに感謝したいのですが、ある日“将来の夢は?”と聞かれ“映画を作りたいです”と答えると、“他には?”。“映画だけ”。“作れなかったら?”。“手段を考えます”。“映画がなくなったら?”。“発明します”などと繰り返しました。お互いにうんざりしましたが、今考えると、映画業界で生き抜く良い訓練でした」。カウンセラーさん、ありがとう。バードは今、映画界の宝です。音楽に急かされたバード「夢見るネズミを応援してくれた皆さん、どうもありがとう!」。 メイキャップ賞。プレゼンターはTVシリーズ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」で再ブレイク、映画でも『無ケーカクの命中男 ノックトアップ』『幸せになるための27のドレス』を連続大ヒットに導いたキャサリン・ハイグル。なぜかケリー・ラッセルが映る。TV繋がり?ハイグルはエスカーダによる真っ赤なワンショルダーのシルクドレス、ルージュの色もそれに合わせている。目指したのはマリリン・モンロー?極めてゴージャスなのだけど、日本人からするとややケバイ印象。お水系に見えなくもないというか。薄いメイクの方が良かったのでは?そのハイグル、緊張のため声が上ずっている。「とても緊張しています。どうも苦手で…」。じゃあ引き受けるなよ…という気もするけれど、可愛いからまあいいじゃないの。「27年前から続くメイキャップ賞。吸血鬼、狼男、兵士や喋る猿が誕生しました。彼らは長時間働き、ドロドロになって帰宅します」。受賞は『エディット・ピアフ 愛の賛歌』のディディエ・ラヴェルニュ、ヤン・アーキボルド。マリオン・コティヤールが大感激している。とても感じがよろしい。怖そうなラヴェルニュ「アカデミーありがとう。ここに立てて誇りに思います」。早っ。アーキボルド「とても光栄です。圧倒されています。たくさんの人たちに感謝したいのですが、特にアシスタントたちにありがとう」。コティヤール、涙を浮かべている。うん、綺麗だわー。 音楽パフォーマンス。ジョン・スチュワート「今夜は全主題歌賞候補曲の演奏があって、まずはアラン・メンケンとスティーヴン・シュワルツの曲です」。歓声が上がる。スチュワート「ファンがいるようだね。『魔法にかけられて』からの曲です」とスチュワートは何か楽器を取り出して、しかも歌い始める。「あれ?プロが来ているんですね。エイミー・アダムスです!」。楽曲は「Happy Working Song」。登場したアダムスはレッドカーペットのドレスとは違う衣装…なのだけど、全然曲に合っていないオバサンファッションでガックリ。ストレートにプリンセスファッションにすれば良いのに、なぜ。ステージの真ん中で堂々と歌い上げるのは立派なのだけど、衣装もなければセットもないという状況で、一抹の寂しさが漂うステージになってしまった感。アダムスの二の腕が若干キテいたのもちょっとショック。歌い終わったアダムスはキスをして、恥ずかしそうに退場していく。うーん、もう少し演出のしようがあったのでは?楽曲と歌唱力だけで魅せるタイプのナンバーではないだろうに。 マイケル・ダグラス&キャサリン・ゼタ=ジョーンズ夫妻受賞時のクリップと本人コメント。 |
助演男優賞はハヴィエル・バルデムが余裕の受賞 | |||||||||||||||||||
ジョン・スチュワート「CMの間、何をやっているのか興味津々でしょう。視聴者の激辛ファッションチェックですよ。お互い様でしょう!」 視覚効果賞。プレゼンターは「プロレスラーから転身した大スター。エレン・ペイジと同じですね」と紹介されたザ・ロックことドウェイン・ジョンソン。珍しいタキシード姿のジョンソンはハキハキとした発音。順調にヒット作を重ねている。「視覚効果は観客を興奮させます。8歳の少年が悪夢で顔が溶ける『レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫』のシーンはリアル過ぎました」。受賞は『ライラの冒険 黄金の羅針盤』のマイケル・フィンク、ビル・ウェステンホファー、ベン・モリス、トレヴァー・ウッド。フィンクが「まずはサンキュー!」と言うと、全員でオスカー像を高く掲げる。「ウォルト・ディズニーの言葉を引用します。“不可能を実現するのは楽しい”(It's kind of fun to do the impossible.)」。その後は関係者の名前を次々紹介。後の3人もそれに続く。 美術賞。中央からプレゼンターのケイト・ブランシェットが登場。『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』で共演しているハリソン・フォードが映る。その隣にはますますカエル化著しいカリスタ・フロックハート。お腹が大きいけれどそれが全く美しさの邪魔をしていないブランシェット。パープルの大胆なデザインのドレスはドリス・ヴァン・ノッテンによるもの。ジュエリーはロレーヌ・シュワルツ。ヘアスタイルがちょっと雑かもしれないと思いつつ、いやはや、やっぱり美しい。緊張も感じられず、余裕の仕事ぶりなのもさすがである。「美術賞は様々な視覚世界を創造した作品に贈られます」。受賞は『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』のダンテ・フェレッティ、フランチェスカ・ロ・シュチアヴォ。イタリア訛りのフェレッティはティム・バートンへの感謝を述べた後、「サンキュー、ジョニー」。ジョニー・デップはキスでそれに応える。隣のヴァネッサ・パラディは相変わらずネコっぽく、ちょっとケバイ。シュチアヴォ「言いたいことがありましたが…、とにかくありがとうございます。天にも昇る気分です。素晴らしい作品をありがとう」。早めに音楽が流れ出す。 ジョン・スチュワート「国際色豊かな夜になりました。ケイト・ブランシェットは素晴らしい女優です。役柄が実に幅広い。女王からボブ・ディランまで、あらゆる役を演じました。実は『ノーカントリー』でジョシュ・ブローリンを追いかけた闘犬もケイトなんですよ」。…というコメントと共に写真まで紹介される。「今、私ジョン・スチュワートを演じているのも本当はケイトです。彼女は誰にも止められません」。ブランシェットという女優がいかに尊敬を集めているのか、分かるジョークと言える。 助演男優賞。過去の助演男優賞受賞シーンクリップが流れる。過去の名優たちの受賞場面次々流れ、シメは『ザ・エージェント』でサプライズ受賞したときのキューバ・グッディング・ジュニアの映像。グッディングの受賞シーンは、オスカー史に確実に残ると言って良いほど印象的だったことを思い出す。歓びを爆発させるというのは、こういうことを言うのだ。クリップ終了後にプレゼンターが登場。プレゼンターは昨年の助演女優賞覇者ジェニファー・ハドソン。ますますドスコイに磨きをかけるハドソンは、ロベルト・カヴァリのホワイトドレス。昨年よりはマシのような気もするが、体型の問題なのだろうか、ドレスが悲鳴を上げているように見える。ハドソンはカンニングペーパーを読んでいることがバレバレの視線で「助演男優賞を受賞した家族多くの俳優の一部をご紹介しました。今のこのリストに新たな名前が加わります」。and the Oscar goes to... ハヴィエル・バルデム(『ノーカントリー』)!
|
ティルダ・スウィントン助演女優賞逆転受賞に沸く | |||||||||||||||||||
ジョン・スチュワート「先程のハヴィエル・バルデムはアカデミー史に残る名スピーチでしたね。素晴らしかった。高校でスペイン語を専攻したので、彼のスピーチが分かりましたよ。“母親に図書館の場所を教えた”と言ってたんです」。バルデムとママが映し出されるが、ふたりとも受賞の興奮でそれどころではない模様。ぷぷっ。 ジョン・スチュワート「オスカーの歴史VTRは傑作ですが、脚本家がストライキを続けていれば、もっとVTRが増えていたことでしょう。脚本家がいなければ、4時間の式がどうなっていたか。望遠鏡と潜望鏡を讃えたVTRを見てみましょう」というコメント共に流れ出すのは、その通り望遠鏡や潜望鏡から覗いた映像の数々。「こんなVTRのために会場の照明を落とす必要はなかったですね」…と言いながら続いて「こちらのアメリカ史に残る悪夢を集めたVTRの方がウケましたね」。今度は悪夢に苦しむ人々を映し出した映像の数々。「Wow! 凄い時間の無駄ですが、式がないよりはマシでしょう」。ストライキ、終了して何よりです。 音楽パフォーマンス。プレゼンターはケリー・ラッセル。ニナ・リッチによるシャンパンカラーのストラップレスのイヴニングドレスで登場。綺麗なのだけどちょっと痩せ過ぎでは?ヘアスタイルのせいもあって顔が四角く見える。ラッセルはウェイヴヘアの方が絶対似合うと思う。ネックレスはエイチ・スターン。「この心のこもった作品に主演できて光栄でした。ハーレムの教会のシーンで使われたこの曲は、人生の辛い現実と夢を実現するためには強さが必要だと歌っています。驚異の11歳ジャミア・シモーヌ・ナッシュと聖歌隊が歌う「Raise It Up」は人々の心を掴み、夢を持つ大切さを教えます」。『奇跡のシンフォニー』からのナンバー。ステンドグラスを使うなど、教会の雰囲気をバッチリ出したセットで、ナッシュが堂々たるパフォーマンスを見せる。サポートシンガーや聖歌隊も素晴らしい。ナッシュの独唱でも良かった気もするが…。とりあえずエイミー・アダムスのパフォーマンスとは全く違う気合いの入れられ方であった。ナッシュたちはお辞儀をして退場。ジョン・スチュワート「あのハル・ホルブルックがノリノリでしたよ」。ホルブルックがヘレン・ミレンの前でニッコリ。受賞できなかったけど、気落ちしないでね。 短編映画賞(実写)。プレゼンターは事前にアナウンスされていなかったオーウェン・ウィルソン。昨夏に自殺未遂騒ぎを起こしたウィルソンに、アカデミーはしっかり復帰の場を与えた。…のだけれど、見ている方が心配せずにはいられない不安定な表情。笑いも一切ないのが余計にそれを煽る。ベン・スティラーあたりと一緒に登場してギャグをカマした方が良かったのでは?「短編映画とは40分以内の作品を指します。限られた時間ですが、非常に手の込んだ作品が多く、テーマは挑戦的で、候補作の分野は実に多様です」。受賞は『Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)』。受け取るのはフィリッペ・ポレ・ヴィラール。渋いハンサムのヴィラール「英語はあまりできないんです。覚えが悪くって…。簡単に言えば、とても嬉しいです」。妻(?)が見守っている。中学英語で理解できる内容。「本当にありがとう。おやすみ。メルシー(And merci beaucoups et puis a bientot pour un film plus grand. Merci. Au revoir)」と締めはフランス語で。終わりの方はやや泣き声になっていたような…。 短編映画賞(アニメーション)。プレゼンターは『ビー・ムービー』の主人公バチのバリー。声を当てているのはジェリー・サインフェルド。要するにアニメ映像で発表なのだけど、なぜ『ビー・ムービー』?ここは『レミーのおいしいレストラン』でしょう?サインフェルドを担ぎ出したかったのか?「アカデミー賞って凄いね。さなぎの時代が遥か昔に思えるよ。『ビー・ムービー』に出られて楽しかったよ。最近は良い昆虫役も少ないからね。僕にとって映画出演は初めてじゃないよ。じゃあ以前の作品を観てね」というコメントと共に、これまで映画に出てきたハチを集めたVTRが流れる。「役の大小はないって言うけど、小さな俳優は必要だよね」。受賞は『Peter & the Wolf』。受け取るのはスージー・テンプルトンとヒュー・ウェルチマン。オスカー像は再びオーウェン・ウィルソンが渡す。テンプルトン「この賞は素晴らしいクルーたちと夢の実現に情熱を捧げた全員のおかげです」。人形を持ったウェルチマン「まさに御伽噺のような結末ですが、この受賞のおかげでプロコフィエフの名作が世界中に届きますように」。妻が嬉しそう。ウェルチマンはフィギュアスケーターのエフゲニー・プルシェンコに似ている。 助演女優賞。過去の助演女優賞受賞シーンクリップが流れる。プレゼンターは昨年の助演男優賞ウィナーであるアラン・アーキン。ジイチャン、ネクタイが曲がってるよ。ジョン・トラヴォルタとケリー・プレストンが嬉しそうに見ている。なぜ。「映画の黄金時代は過去のもの、何十年も昔のことだと言う人がいます。しかし、才能ある5人の女性候補者を見れば、今も黄金時代であることは明らかです」。and the Oscar goes to...ティルダ・スウィントン(『フィクサー』)!
シドニー・ポワチエ受賞時のクリップと本人コメント。 |
コーエン兄弟が脚色賞獲得で一冠目 |
科学技術賞。プレゼンターはジェシカ・アルバ。この部門は事前に授賞式を開いて、オスカー当日はその模様をクリップで紹介する。そしてそれを担当するのはハリウッドの若手新進女優というのが恒例。アルバが選ばれたのは順当と言えよう。妊娠中のアルバはマルケーザによるヘリオトロープ色のマタニティドレス。ストラップレスで肩のラインが美しい。ヘアも綺麗にまとまっている。ジュエリーはカルティエで、シューズとイヴニングバッグはジミー・チュウ。さほどお腹は目立っておらず、今が旬の輝きに満ちている。「2月9日の式で斬新な発想を映画界に取り入れた技術者たちに13の賞が授与されました」。その内のいくつかが映像と共に紹介され、「ご来席の受賞者の皆さんに拍手をお送り下さい」。ふむ、毎年のことだが、(申し訳ないが)盛り上がらない部門である。 ジョン・スチュワート。「初耳かもしれませんがジェシカ・アルバは妊娠中で、ケイト・ブランシェットもそうです。妊婦が二人です。しかし、授賞式は始まったばかりで、今日はジャック・ニコルソンもいますから…」。サングラスをかけたニコルソン、「見つかっちゃった!」みたいなリアクション。「式の最後には妊婦人数が増えているかもしれません」。ちなみに…ニコルソンのサングラス姿は式典ではおなじみで、こういう場で「唯一サングラスをかけていても許される男」とされている(らしい)。 脚色賞。「共通点がない二人。一人目は陰気でハンサムなスター、二人目は陰気でハンサムなスター」と紹介されたプレゼンターはジョシュ・ブローリンとジェームズ・マカヴォイ。ホント共通点がない。ふたりは小踊りしながらマイクの前へ。しかし、あまりウケない。驚くべきは顔の大きさの違い。ブローリンがマカヴォイの二倍。ブローリンが大きいのか、マカヴォイが小さいのか。ふたりは映画の名台詞を次々紹介していく。マカヴォイ「我が家が一番」(『オズの魔法使い』より)。ブローリン「大きな船が必要だ」(『ジョーズ』より)。マカヴォイ「俺の知ったことじゃない」(『風と共に去りぬ』より)。ブローリン「パリの思い出がある」(『カサブランカ』より)。マカヴォイ「安全か?」(『アマゾン』より)。ブローリン「銃は置いて、カンノーリは持っていけ」(『ゴッドファーザー』より)。マカヴォイ「楽しいね」。ブローリン「それは何の映画?」。マカヴォイ「原作を基に見事に脚色された台本からの名台詞は楽しいね、と言ったんだよ」。ブローリン「俺の頭脳とお前の頭なら成功する」(『郵便配達は二度ベルを鳴らす』より)。マカヴォイ「その通りだ、ジョシュ」。…映画ファンにも伝わりにくい掛け合いのような気がする…。ブローリン「さっきのジャック・ニコルソンのモノマネは我ながら酷かったよ。ジャック、お詫びに後で一杯おごるよ」。モノマネしてたのか…。ニコルソン「問題ないよ」みたいな表情。その後ろでブローリンの妻のダイアン・レインが胸に手を当てて笑いながら、でも心配そう。そうでしょうとも。受賞は『ノーカントリー』のジョエル・コーエン、イーサン・コーエン。ジョエルはトミー・リー・ジョーンズと握手。『ノーカントリー』主演男優であるブローリンは嬉しそうに跪いてオスカー像を進呈。コーエン兄弟はいつも通り飄々としていて、それだけで笑える。ジョエル「原作に引き合わせてくれたスコット・ルーディンに感謝します。我々がこの分野で成功できたのは原作を慎重に吟味しているからでしょう。これまで脚色したのはホメロス(『オー・ブラザー!』)」とコーマック・マッカーシー(『ノーカントリー』)だけなんですけどね」。軽い笑いで締めるジョエルに続いてイーサンは…「We, uh... Thank you very much.」オンリー。これに会場から笑いが漏れる。居心地悪そうなコーエン兄弟。そう、ふたりは公の場に出てくるのが大の苦手として知られているのだ。それがスピーチもしなければならないとは、苦痛以外の何物でもないのかも!? 映画芸術科学アカデミー会長シド・ギャニス挨拶。需要があるのか分からないが、毎年設けられている会長の挨拶。「なぜオスカーを授与するのか。それは素晴らしい映画作品を讃えるためです。受賞作を選ぶ作業はとても困難です。アカデミー会員は世界中に6,000人、対象作は数百本に上ります。選考は公平に行われなければなりません。そして何より難しいのは封筒を開ける瞬間まで秘密を守ることです」というコメントと共に選考の流れを紹介したクリップが流れる。オスカーファンには結構興味深い映像かも?会長でも結果は知らされないというオチでクリップは終わる。ギャニスはジョン・スチュワートと握手して退場。スチュワート「とてもビックリしました。まるで大統領選挙だ。サインのお願いは禁止ですよ」。 音楽パフォーマンス。プレゼンターはマイリー・サイラス。TVシリーズでティーンに人気のアイドルで、先頃彼女のコンサートを3Dにした主演映画『ハンナ・モンタナ/ザ・コンサート 3D』がBox Office第1位に入る大ヒットを記録した。ティーンの視聴者を獲得しようというのがアカデミーの思惑だろうが、映画スターを見たい者からすると遠慮して欲しかったところだ。サイラスはヴェルサーチによるチェリー色のシフォンガウンで登場。綺麗なドレスだし、品良くまとめてあるが、やはり映画スターという印象はなく、場違い臭プンプン。いや、その若さは気持ち良いのだが…。「続いても『魔法にかけられて』からです。舞台はニューヨークのセントラルパーク。あらゆる人と文化が集まり、ハッピーエンドを夢見ています。「That's How You Know」は聴く人に希望を与えてくれる楽曲です」。パフォーマンスはクリスティン・チェノウェス&マーロン・サンダース。チェノウェスはトニー賞を受賞している実力派である。アカペラでスタート、ちょっと潰れた顔のようなチェノウェスが、レゲエ調のナンバーをミュージカル歌唱で歌い上げ会場を惹きつける。セットには金がかかっているし引き連れたパフォーマーたちも大勢。先程のエイミー・アダムスとの差は一体…とまたしても思うハメに。チェノウェスはパフォーマーたちに抱え上げられてフィニッシュ。手を振ってバイバイ。良いんだかそうじゃないんだかよく分からない。 |
赤ちゃん賞のウィナーは…?マリオン・コティヤールが逆転主演女優賞受賞に感涙 | |||||||||||||||||||
ジョン・スチュワート「先程妊娠中の女優が二人だと言いましたが、訂正します。本当は三人でした」。画面にはまるで候補者たちのようにジェシカ・アルバ(笑顔)、ケイト・ブランシェット(余裕)、ニコールキッドマン(写真)が映し出されていく。そして「Baby goes to...」音楽まで鳴り響き、受賞者はアンジェリーナ・ジョリー!ジョリーは双子の妊娠が伝えられたばかり(公式発表はしていないが)。「素晴らしい。残念ながら彼女は欠席です。子守りがいないとか」。ジョリーがノミネートされていたら…と思うとかなり残念。 音響効果賞。「オスカー受賞者のデイムジュディ・デンチとハル・ベリーです!」。「アナウンスされていなかったプレゼンターがまたいた!しかもどういう組み合わせだよ!」と思ったのも束の間、現れたのは小太りのメガネ男ふたり。『スーパーバッド 童貞ウォーズ』で大ヒットをかっ飛ばしたジョナ・ヒルとセス・ローゲンである。このふたりが並ぶとローゲンが細く見える。ローゲン「ハルとジュディは欠席なので、私たちが客席から選ばれました」。ヒル「書き直す時間がなかったから、台本は使い回しです。君がジュディ役だね」。ローゲン「おい、何で俺がジュディ役なんだ?」。ヒル「僕の方がハルに似ているからだよ」。ローゲン「俺たちそっくりだろう。どこがハル似なんだよ」。ヒル「オーラがハル・ベリー風なんだよ」。ローゲン「俺はジュディ風ってこと?」。ヒル「そうじゃない。でもハル・ベリー風じゃないってことさ。嫌なの?」。ローゲン「違うよ。彼女は最高さ。ただ自分ではハル・ベリー風だと思ってた」。ヒル「ワガママを言うなよ」。今年はデンチにぜひとも出席していて欲しかった…。この掛け合い、『スーパーバッド』を観ていないと、面白さが伝わりにくいかも?!そしてもうひとつ分かったこと。ローゲン、声が良い。映画では気づかなかったよ。受賞は『ボーン・アルティメイタム』のカレン・ベイカー・ランダース、ペール・ハルバーグ。ランダース「頭が真っ白です。受賞できて本当に光栄です」。ハルバーグ「ポール・グリーングラスのような監督と仕事ができて、本当に良かったです。あぁ、私も頭が真っ白です」。ふたりで感謝したい人の名前を次々読み上げ、ランダース「まだ挙げ続ける?分かってます。もう終わりでしょう?」。 録音賞。プレゼンターは引き続き、セス・ローゲンとジョナ・ヒル。ヒル「こんばんは、ハル・ベリーです」。ローゲン「私はジュディ・デンチです」。って、まだ引っ張るか。ローゲン「皆さんは僕がハル・ベリーに似ていると思うでしょう?」。ヒル「いいえ、私がホンモノのハル・ベリーです。輝いているですって?ありがとう」。ローゲン「私がハル・ベリーよ」。ヒル「いや僕が…」。『スーパーバッド 童貞ウォーズ』に通じるしつこさかもしれない…。ヒルは「ウィナーは…」と紹介したが、正確には「Oscar goes to...」であるべき。ヒルは「ハル・ベリーの手を得るのは…」。いやはや、ホントしつこい。受賞は『ボーン・アルティメイタム』のスコット・ミラン、デヴィッド・パーカー、カーク・フランシス。ミランは「ハル・ベリーにキスして良い?」とスタートして、次々感謝する人の名前を挙げる。「最後に哀しくなりますが、先週アカデミーの理事でもあった、同僚の友人が亡くなりました。ポール・ハンツマンです。賞はポールに捧げます」。続いてパーカーがスピーチしようとするも、音楽が流れ出してアウト。チャラーン…。 主演女優賞。過去の主演女優賞受賞シーンクリップが流れる。プレゼンターは昨年主演男優賞受賞のフォレスト・ウィテカー。タキシードでビシッとキメたウィテカー、巨体を揺らしながら、しかし颯爽と登場。にこやかな表情を浮かべている。「マーロン・ブランド曰く、俳優の仕事は人生の意味を理解することだ。人生を解釈することは難しいことですが、身を捧げて懸命にその人生を表現するのです。才能豊かな5人の女優たちは、別の人生を生きる、まさに究極の演技を見せました」。and the Oscar goes to...マリオン・コティヤール(『エディット・ピアフ 愛の賛歌』)!
|
『ボーン・アルティメイタム』3戦全勝。名誉賞ロバート・ボイルにスタンディングオヴェーション | |
ジョン・スチュワートが子どもと壇上の大スクリーンを使ってテニスゲーム(?)をしている。子どもはジャミア・シモーヌ・ナッシュ?確認できず。「お待たせしました。大人気なかったね」。 音楽パフォーマンス。「皆さん、特に女性の皆さん、ご紹介しましょう」とアナウンスされて出てきたのはプレゼンターのコリン・ファレル。落ち武者スタイルのファレルは、女性に人気とは思えないほどにむさ苦しい。せめてヘアスタイルぐらい…。マイクに到達する前に滑りそうになるファレル。ファレルはもう一度床が滑りやすいことを確認すると「汗で床が濡れてるぞ。誰か拭いてくれ」。咄嗟のジョークのつもりなのだろうけれど、迫力があり過ぎてジョークになっていない。怖いよ。「17日間で撮影された『ONCE ダブリンの街角で』は…」と切り出しただけで会場大拍手。「…主題歌賞にノミネートされた4作目の作品です。若きアイルランド人のストリートミュージシャンの男性が、同じ志を持つ女性に出会い、創作活動の中で恋が芽生えるストーリーです。二人が一緒に作曲した曲のひとつに、沈みかけた船が再び動き出す希望の曲があります」。演奏されるのは「Falling Slowly」で、パフォーマンスはもちろんグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァ。ストリングでスタートするも、その後は基本的にハンサードのギターとイルグロヴァのピアノ、そして二人の歌声だけで聴かせる静かなステージ。この演出がこの美しい楽曲にピッタリ。シンプルなメロディが胸に染み入る。まるで二人が光に包まれているかのような神々しい空間がそこにあった。演奏が終わると大歓声が二人を包み込む。並んで立った二人はちょっと恥ずかしそう。 作品賞ヒストリー。プレゼンターはジャック・ニコルソン。客席ではサングラスをしていたニコルソンだが(繰り返すが、彼は授賞式でサングラスをしていても許される唯一の地球人である)、ここでは別のメガネにチェンジ。老眼ってこと?「私たちは映画が大好きです。私たちを楽しませてくれて、希望を与えてくれる。行ったことのない場所に連れて行ってくれるし、現実から逃げたいときに全て忘れさせてくれる。私たちに感性と想像力を与え、私たち全員に共通していると思われる人間愛に触れ、感動を与える。過去80年間に作られたたくさんの映画の中で、アカデミーが最高の栄誉を与えた作品はたったの79作。その作品賞に輝いた79作品です」。79作品全てを紹介するクリップは第一回受賞作『つばさ』(27年)からスタート。分割された画面にポスターと映像が映し出される。79本もあるから結構長いクリップ。締めはもちろん昨年のウィナー『ディパーテッド』(2006年)で、映像部分に映っていたのはニコルソン。なるほどそれでにコルソンなわけね。 編集賞。プレゼンターは髪をショートにしたレニー・ゼルウィガー。またもや大女優歩きでゆっくりゆっくり登場するゼルウィガー、いつも気になって仕方がない。ドレスはそれしかないのかキャロライナ・ヘレラ。ブリジット・ジョーンズを演じたとは思えないほど絞った身体。シルヴァーのドレスは、よく見るととても凝った刺繍があしらってある。ジュエリーはカルティエ。綺麗だけれど、ヘアスタイルが合わないか。「あなたの人生に興奮を与えた瞬間はアカデミー賞を受賞しています。『ブリット』のカーチェイス、『チャンピオン』『レイジング・ブル』『ロッキー』のファイトシーン。これらは全て編集賞を受賞しています」。そう、この部門はボクシング場面が評価されることが多いのだ。受賞は『ボーン・アルティメイタム』のクリストファー・ラウズ。なんと『ボーン』はこれで3戦全勝である。前二作をバッサリ無視してきたつぐない票もあったのかも…。ガッチリ逞しい身体のラウズ、ゼルウィガーが凄く小さく見える。白髪も似合っている。「48年前、私の父(ラッセル・ラウズ)がこの栄誉を受けました。その父に続くことができたことを名誉に思います」。後はポール・グリーングラス、マット・デイモン、そして家族に感謝。デイモンぐらい、来れば良かったのに。 ジョン・スチュワートが壇上下の楽団に向かって「No! No! No! 」。「編集賞の予想が当たった人は運が良かっただけだね」。続いて楽団の紹介。「オスカー受賞者ビル・コンティ氏に拍手を!調子はどう?まだ大丈夫?暑くない?ずっと閉じこもったままだからね。いつ楽器を取り替えたの?」と一方的に捲くし立て「良い楽団です」。上から見ると楽団がいるところは非常に閉塞感がある。息苦しそう。
|
『ONCE ダブリンの街角で』の主題歌賞受賞に大歓声 |
ジョン・スチュワート「実はちょっとした問題がおきました。そのために番組を再スタートします」。 外国語映画賞。プレゼンターは「4ヶ国語を話す美女」ペネロペ・クルス。クルスは「警備員を呼ぶわよ、ってどう言うか、4ヶ国語で教えて貰いましょう」と紹介されて登場。にこやかな表情を浮かべたクルスは、すっかりハリウッドの住人。シャネル・クチュールによる非常に凝ったデザインのミッドナイトブルーのドレス。ほとんど下品になる一歩手前だが、クルスは品よく着こなしている。今回チャレンジングはドレスを選んで成功したのはクルスとマリオン・コティヤールぐらいではないか。クルスはルビーとダイヤモンドをあしらったショパールのイヤリングやブレスレット、リングも美しい。「外国語映画賞の発表の時間です」とだけ話して候補作の紹介に移る。味気ない。受賞はオーストリア出品作『ヒトラーの贋札』。受け取るのは監督のステファン・ルツォヴィツキー。M字メガネのルツォヴィツキー、とても嬉しそう。「アメリカにもオーストリア出身の偉大な映画人たちがいます。ビリー・ワイルダー、フレッド・ジンネマン、オットー・プレミンジャー。多くはナチスのせいで国を追われました。オーストリアにとって初のオスカーがナチスの映画というのも意味があることです。キャストもクルーも最高でしたし、家族の支えもあったので、仕事は難しくはありませんでした。本当にありがとうございました」。客席で主演男優のカール・マルコヴィクスが拍手をしているのが見える。 音楽パフォーマンス。プレゼンターはパトリック・デンプシー。タキシードで登場したデンプシーはTVでも映画でも再ブレイク、今が旬である。それにしてもデンプシーはヘアスタイルが変わらない人だ。「最後の主題歌賞候補曲も『魔法にかけられて』からです。御伽噺の登場人物ジゼルが実写の人間に恋をして自分も人間になる場面です」。パフォーマンスはジョン・マクローリンで、楽曲は「So Close」。正統派ハンサムのマクローリン。ハスキーヴォイスがなかなかセクシー。パフォーマンスを盛り上げるのは、舞踏会場面を再現した演出。ヒロインとヒーロー、そして周りの人間たちが華麗にダンスを踊っている。間奏ではメインの二人だけのダンスもある。映画の主演であるエイミー・アダムスとデンプシーが踊ったらもっと良かっただろうなぁ。 主題歌賞。「So Close」の舞踏会再現はまだ終わらず、右手から見覚えのある男が女性とワルツを踊って出てくる。ジョン・トラヴォルタである。『サタデー・ナイト・フィーバー』『パルプ・フィクション』『ヘアスプレー』等で印象的なダンスを披露したトラヴォルタ、彼が踊る、それだけで皆大喜び、ということだろう。トラヴォルタはマイクに立つ前に、コリン・ファレルに続いて滑ってコケそうになる。タキシードを着たトラヴォルタ、ヘアスタイルがヘルメットみたいでなんだか凄い。もう少し良い○○はなかったのか?いや、こういうツッコミを入れさせてくれるトラが好きなんですけどね。「歌は人の心を勇気づけ映画の心を伝える。だから私はこの部門が大好きなんです」。受賞は『ONCE ダブリンの街角で』のグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァ。名前が呼ばれ目頭を押さえるハンサードは、続いてママ(?)と抱き合う。イルグロヴァもとても嬉しそう。壇上に上がった二人、ハンサードはガッツポーズ。いかにも人の好そうなハンサード「Thanks!」。感激が隠せないハンサードをローラ・リニーが嬉しそうに眺めている。「びっくりしています。ここで何をやっているんだろう」。大歓声。どうやら『ONCE』は会員の間でも相当な人気。「映画を作ったのは2年前です。ハンディカム2台で3週間、製作費もたったの10万ドル。ですからこんな舞台に立とうとは夢にも思いませんでした。この作品を真剣に受け止めて下さりありがとうございます。この受賞は大きいです。アカデミー、そして助けてくれた皆さん、ありがとう。本当に驚きです。芸術を作りましょう(Make art)!ありがとう」。続いてイルグロヴァがスピーチしようとするが無情にも音楽が流れ出し、イルグロヴァもあっさりスピーチを諦める。残酷な瞬間。ハンサードがイルグロヴァの肩を抱きながら退場。実生活でもカップルの二人、喜びも一入だろう。 スピーチがカットされてしまったイルグロヴァとハンサードを見つめながら何かを言いたそうなジョン・スチュワート「今の男、横柄な態度ですね」。会場笑い。続く「綺麗な楽曲ですし、素晴らしいひとときでした」に大歓声。徐に紙を取り出して「ここで緊急のお知らせです」。ジェニファー・ガーナー「何かしら?」みたいな表情。「カリフォルニアナンバーのジェット機を大通りに駐車している方、着陸灯が点いたままですよ」。すると左手から右手にいるスチュワートに向かって男が駆けてくる。ジョン・トラヴォルタだ。スチュワート「オマエか?すぐ動かせよ」。そのまま消えていくトラヴォルタ。「ハイブリット機ですからご安心を!」。エコもアピール。 スティーヴン・スピルバーグ受賞時のクリップと本人コメント。 |
マルケタ・イルグロヴァに与えられた再チャンスに喝采 |
ジョン・スチュワート「ちょっといいでしょうか。主題歌賞を受賞したマルケタ・イルグロヴァがスピーチができなかったので、もう一度登場してもらいましょう」。大歓声に迎えられてイルグロヴァが再登場する。イルグロヴァ「ハーイ、エヴリワン。お礼だけ言わせて下さい。この受賞は私たちだけじゃなく、インディペンデント系ミュージシャンにとって素晴らしいことです。私たちがこうして受賞を果たしたことは、どんな夢でも叶えられるということの証明です。チャンスは誰にでもあります。夢を諦めないで下さい。これは希望の歌です。全ての人に希望はあるのです。ありがとうございました」。やっぱり表情が良いローラ・リニー。ヴィゴ・モーテンセン、ジョン・トラヴォルタが真剣な表情。再び歓声。イルグロヴァのスピーチが切られてしまったときはワーストモーメントと言っていい残酷な瞬間だったが、それが一転、今夜のベストモーメントに変えてしまうオスカー、侮り難し。ちなみにイルグロヴァのスピーチが切られてしまったのは全くの手違いで、二人ともスピーチが終わったと思い込んだディレクターギルバート・ケイツがビル・コンティに音楽を流すサインを出してしまったことが原因だったという。悪いと思ったケイツはCM中にイルグロヴァへの再チャンスを迷わず決定したのだとか。 ジョン・スチュワート「舞台裏も盛り上がっていますよ。“オスカー像同士でキスをさせよう”と言ったら、“男同士だ”と断られました。そうしたら“ハリウッドだからいいんだ”って」。二段階オチ、巧い。 撮影賞。「次のプレゼンターは美人で才能豊か。成功に欠かせない要素です」と紹介されてキャメロン・ディアスが登場。ジョン・ガリアーノによるディオールのロータスピンクのドレスは、どこか昨年ディアスが着ていてたホワイトドレスに似ているが、断然今回の方が素敵だ。胸元にポイントを置いたシルクのドレスで、まるでディアスがケーキの苺クリームになったような上品さ。ジュエリーはブルガリ。ヘアスタイルが無造作なのがとても勿体無い。ディアスはジェスチャーを交えながらハキハキしている。「80年前のアカデミー賞で最初にさ、撮影賞を受賞したのは…」とどもってしまうディアス。「心配しないで」と言って続ける。「サイレント映画『サンライズ』でした。3人の登場人物には名前がなく、“男”“女”そして“都会の女”でした。3人の顔をフレームに収めた撮影監督たちはその後も映画史に残る映像を撮り続けてきました」。「サ・ツ・エ・イ・ショ・ウは…」と「滑舌良く」を強調。受賞は『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のロバート・エルスウィット。ポール・ダノが嬉しそうに祝福している。頭の形がブルース・ウィリスなエルスウィット「以前この部門を受賞したジョン・トールは“受賞の50%は美術監督のおかげだ”と言いました。今回80%はジャック・フィスクとスタッフのおかげです」。何人か名前を挙げ「そして何と言っても力を注ぎこんだのは監督のポール・トーマス・アンダーソンです」。アンダーソン照れる。やっぱりハンサム。「彼の情熱と活力、卓越したヴィジョンがこの映画に命を吹き込んでくれました。ダニエル・デイ=ルイスの存在も欠かすことはできません」。ダノにも触れてあげて…。 In Memoriam。紹介するのは二度のオスカーに輝くヒラリー・スワンク。ヴェルサーチのワンショルダードレスは黒く、ところどころシースルー(目を凝らして見るとかなり凝ったデザイン)。シックでフェミニン。珍しくヘアスタイルもちゃんとしていて髪留めはショパール。イヤリングとブレスレットも美しい。ちょっと痩せたかもしれない。「今夜は一年を振り返って活躍した映画人を讃えていますが、ここで失った人を振り返ります。役者もいれば裏方で活躍した人もいました。誰もが知る有名人もいれば、業界内だけで知られていた人も…。若き日に名を馳せた人もいれば、これからというときに亡くなられた方もいます。彼らの作品は永遠に残ります」。スワンクの低い声がこの紹介にピッタリ。2007年2月1日〜2008年1月31日までの間に亡くなった映画人の追悼クリップが流れ出す。ロスコー・リー・ブラウン、バリー・ネーソン、ベッティ・ハットン、ジャック・ヴァレンティ、ミケランジェロ・アントニオーニ、ジャン=ピエール・カッセル、ナンシー梅木、デボラ・カー、イングマール・ベルイマン…ラストを飾るのがヒース・レジャーというのがとてもとても哀しい。未だに彼の死が信じられない。クリップはまるで黙祷のように黒い画面で終了。この中にやはり若くして亡くなったブラッド・レンフロが入っていないのに一部からブーイングが出たが、アカデミーは「全ての亡くなった映画人をフォローできるわけではない」とコメントした。 作曲賞。プレゼンターは音楽パフォーマンスに続いて2回目の登場エイミー・アダムス。プロエンザ・スクーラーの深緑のドレスをまとっている。ウェイヴのかかった髪はまさしくエレガント。やっぱりちょっとファルーザ・バークが入ってるけど。しつこいが、このスタイルで先程もパフォーマンスすれば良かったのに…。パトリック・デンプシーが嬉しそう。「『ジョーズ』と言えばこの曲です」…音楽が流れる。「『未知との遭遇』で宇宙船の到来を盛り上げたのがこの曲です」…音楽。「ロッキーが階段の上で誇り高く腕を上げたとき、私たちはこの曲で心躍りました」…音楽。「音楽抜きで映画は語れません。素晴らしい場面を作るのは、才能豊かな作曲家たちです」。受賞は『つぐない』のダリオ・マリアネッリ。シアーシャ・ローナンがお手手をパチパチ。ジェームズ・マカヴォイも嬉しそう。マリアネッリは若き日のロバート・デ・ニーロをうんと優しくしたような感じ。「舞台までが遠く思えました。アカデミーに感謝します。私はとても幸運です。なぜなら最高のスタッフと最高の映画を作ることができたからです。感動的な作品が生まれて本当に嬉しいです。私を採用してくれたジョー・ライト監督に感謝します。音楽への深い愛情を育ててくれた両親、そして娘たち、ありがとう」。 ジョン・スチュワートが壇上下に「まだ起きてるね」。シアーシャ・ローナンに言ったのか? ドキュメンタリー映画賞(短編)。「次のプレゼンターは受賞歴2回。でも今夜はノミネートゼロ。つまり。場違いな男ってことだ。よく来られたもんだね」と紹介されたトム・ハンクスが登場。スチュワートに「オイッ!」と怒ったような表情で返す。「長く故郷を離れた同胞を私たちは忘れません。彼らにも今夜の授賞式に参加してもらいましょう。バクダッドからです」。スクリーンにはバグダッドにいる米兵6人が映し出される。その中の一人が「私はツールワイト軍曹です。第80回アカデミー賞授賞式への参加をイラク駐留兵を代表して感謝します。ここでも映画をよく観ます」。この後、続いて4人が自己紹介に続いてノミネート作品4本を一人一本ずつ紹介。そして最後に残った一人が受賞作品をアナウンスする。ハリウッドは民主党寄りだがイラクに行っている米兵に敬意を忘れていない…ということは分かるものの、映画ファンとしてはその代わりもう一人スターをプレゼンターに起用してくれー、と思ってしまう。受賞は『Freeheld』。受け取るのはシンシア・ウェイドとヴァネッサ・ロス。声が上ずっているテリー・ハッチャー似のウェイド「ローレル・ヘスター氏の最後の願いは同性愛者の偏見に対する戦いが報われることでした。受ける必要のない偏見です」。ロス「38分の映画でも変化が起こせると信じてくれた支援者や家族、何が大切か教えてくれた子どもたち、何でもできて私の英雄でもある、ステイシーにもお礼を!」。 ドキュメンタリー映画賞(長編)。プレゼンターは引き続きトム・ハンクス。「ドキュメンタリー映画賞(長編)の候補作品は論争中の問題を取り上げ、真実をカメラに収めようという監督の意思が反映されています。2作品はイラク戦争、3作目はアメリカの医療制度、4作目は政治犯の尋問中に行われた虐待を描きました。5作目ではウガンダ難民キャンプの3人の子どもたちが…“やっと希望です!”…音楽のコンテストを通して希望を見出します」。受賞は『「闇」へ』。受け取るのはアレックス・ギブニーとエヴァ・オーナー。誰かに似ているギブニー「全てのドキュメンタリー映画人に感謝します。本当は妻はロマンティック・コメディを望んでいたんです。しかし、米軍による捕虜の虐待を無視できませんでした。この賞を亡き二人に捧げます。犠牲になったアフガニスタンのタクシー運転手と海軍の尋問官だった父です。父は軍の無法ぶりを憤り、私を激励してくれました。この国が“闇”から抜け出し、再び“光”に戻ることができますように」。 エルトン・ジョン受賞時のクリップと本人コメント。 |
ディアブロ・コーディに喝采。ダニエル・デイ=ルイスがやっぱり主演男優賞制覇 | |||||||||||||||||||
脚本賞。「名字で見ると世界的に有名な俳優か自動車ディーラー」と紹介されたハリソン・フォードがプレゼンター。いやー、やっぱり老けた。ジイジとお呼びしたくなる(天辺かなりキテいる…)。そしてやっぱりインディ・ジョーンズ最新作が不安になる。「映画を構成するのはアイデアと映像、そして言葉です。撮影を始める前にパソコンと自分の想像力だけを頼りにアイデアを具現化するために言葉を綴ります」。受賞は本命『JUNO ジュノ』のディアブロ・コーディ。コーディはエレン・ペイジと両手を合わせて壇上へ。ペイジ、クールに嬉しそう。ジェニファー・ガーナーも喜んでいる。元ストリッパーだったというコーディはジョン・ガリアーノによるディオールの豹柄ドレス。スリット入り。これが何ともまあ、その経歴に似合っちゃっているのが良いんだか悪いんだか。ワーストドレスと言って良いけれど、これはこれでありかも…とも思う。タトゥーもいかにも、である。「何が起こっているんでしょう?この賞を全ての脚本家に捧げます。特に他の候補者の皆さんに感謝します。毎日尊敬すべき皆さんから学んでいます。ありがとう。天才的(superhuman)なエレン・ペイジを含む素晴らしいキャストの皆にも感謝します」。ペイジが肩をすくめる。「映画製作者として尊敬し、家族同然に思っているジェイソン・ライトマン監督もありがとう」。ライトマンがキスで返す。最後は泣き声に…。退場していくコーディはスリットから生足がチラチラ。全然有難味がないのはなぜ…。そして脚本家にしては面白くないスピーチであった。 主演男優賞。過去の主演男優賞受賞シーンクリップが流れる。プレゼンターは昨年の主演女優賞ウィナーヘレン・ミレン。壇上中央から登場したミレンは、ジョルジュ・チャクラのカスタムメイドによるガーネットのクリスタルスリーヴドレス。何も言うことはない。素晴らしき存在感。これに尽きる。ミレンは女王の風格のままゆっくり話し出す。「Ambition(野心)、Amorality(不道徳)。Greed(強欲)、Deviousness(狡猾)、Misery(苦悩)、Venality(金銭ずく)、Remorse(後悔)、Nobility(気高さ)、Generosity(寛容)、Decency(良識)、そしてGood Old Fashioned(昔気質の肝っ玉)。まるでスタジオ経営者のトップに必要な要素に聞こえますが(ストをチクリ)、これらは主演男優賞候補者たちの力強い演技力が描く人間らしさの数々です」。ミレンが単語をゆっくり口にしていく瞬間は…いやー、それだけで興奮せずにはいられない。冗談じゃなく震えが来る。間違いなく今夜のベストプレゼンターだろう。カッコイイったらない。「どれも素晴らしい演技ですね」。and the Oscar goes to...ダニエル・デイ=ルイス(『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』)!
|
コーエン兄弟の年。脚色賞に続き、監督賞、作品賞を受賞 | |||||||||||||
監督賞。過去の監督賞受賞シーンクリップが流れる。ラストを飾るのは昨年遂にオスカー監督となったマーティン・スコセッシ。プレゼンターももちろん「great」なスコセッシ。タキシードの巨匠はいつも通りのスコセッシスタイル。あの眉毛とメガネも健在だ。「サンキュー、サンキュー。再びこの場に立ち、監督賞を発表する大役を仰せつかり光栄です。これら優秀な芸術家の内、受賞するのは誰でしょうか。とても大きな意味を持つ賞です。私が保証します」。and
the Oscar goes to...ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン(『ノーカントリー』)!
作品賞。プレゼンターはデンゼル・ワシントン。二度のオスカーに輝き、人気・実力においてハリウッドのトップ・オブ・トップに上り詰めたワシントンは、いよいよこの部門を任されるまでになった。デビュー当時から知る人は感慨深いことだろう。ワシントンはヒゲを蓄えた丸刈りスタイルで、やけに迫力あり。映画の役作りなのだろうか。『ザ・ハリケーン』や『トレーニング デイ』を思い出す。「これまで79本の映画が作品賞を受賞しました。今夜80作目が決定します」。and the Oscar goes to...『ノーカントリー』!舞台袖にいたコーエン兄弟は、どちらも「やれやれ」という表情。プロデューサーも務めた彼らは、また壇上に上がらなくてはならないのだ。客席にいた関係者たちは皆立ち上がって大喜び。コーマック・マッカーシーが真っ先に映る。トミー・リー・ジョーンズ、ジョシュ・ブローリン、ハヴィエル・バルデムら出演者はもちろん、ダイアン・レインも満面の笑みを浮かべている。コーエン兄弟と一緒にプロデュースを担当したスコット・ルーディンが代表してスピーチする。クマみたいなルーディン「素晴らしく光栄で、予想外の出来事です。多くの方々のおかげです。中でも原作者のコーマック・マッカーシー」。マッカーシーはとても優しい表情。「そこに座っている主演のジョシュ・ブローリン、トミー・リー・ジョーンズ、ハヴィエル・バルデムなくしてはこの映画はできなかったことでしょう」。俳優たちは皆笑顔。ルーディンはコーエン兄弟を振り返り「そしてこの二人と出会えたことを心から嬉しく思います」。フランシス・マクドーマンドが感激を隠し切れない。「出資してくれたヴァンテージとミラマックス、配給してくれたミラマックスの皆さんに感謝します。一緒に働いてくれたマーク・ロイバール。“映画を作るなら良い映画を作る責任がある”…と大切なことを教えてくれた友人のシドニー・ポラック。パートナーのジョン・バーロウにも感謝しています。ありがとう」。毎度のことながら最後のスピーチは、内容が退屈になりがちなのが寂しい。受賞する可能性のあるプロデューサー陣は脚本家にスピーチを依頼しておくというのは、どう?コーエン兄弟はルーディンが代わってスピーチしてくれてラッキー!? ジョン・スチュワートが出てくる。「第80回アカデミー賞授賞式をお送りしました。また次回会いましょう。ありがとうございました」。最後はいつもあっけないのがオスカー。 …the End. |
式を振り返って |
アカデミー賞はここ数年、確実に変わってきていると思う。古くから愛されてきた、大スターが主演する華やかな大作映画…に当てハマる作品賞候補作と言ったら『フィクサー』ぐらいだし、演技賞を獲得したのは全員がヨーロッパ人。しかも作品賞受賞作は、あのクセのあるコーエン兄弟の『ノーカントリー』である(対抗がポール・トーマス・アンダーソン監督の『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』だったというのも凄い)。前代未聞である。これをハリウッド映画がつまらなくなってきている結果と見る向きもあろうけれど、個人的にはそうは思わない。良いものが発見されやすくなってきているような気がするのだ。それはもろ情報化社会の影響ではないか。ちょっと前までは大手メジャー会社のキャンペーン力が大きくモノを言っていたけれど、そんなキャンペーンの力によることなく、良いもの悪いものの評判がアッという間に全世界に広がる時代。自分で情報を手に入れようとしなくても、それが知らぬ間に入ってきている時代。いつだったかメリル・ストリープがキャンペーン合戦が酷くなる前のように作品が純粋に評価されて欲しいと発言していたけれど、実はキャンペーン合戦前は小品の多くが無視されていた。それはアカデミー会員が悪いのではなくて、単に会員に小品の情報が入ってきていなかっただけのこと。情報不足の犠牲になっていたのだ。今は面白ければどんな作品にでもチャンスが出てきているのではないか。『ONCE ダブリンの街角で』の主題歌賞受賞など、その表れなのではないか。もちろん、今年の反動で来年はバリバリのハリウッド大作がレースを席巻する可能性もあるが…。 作品賞は『ノーカントリー』が獲得した。批評家協会賞でも圧倒的強さを発揮していた映画だ。批評家賞で強かった映画とオスカー作品賞を獲得する映画は一致しないことが多いのだが、それを覆しての作品賞制覇は立派である。オスカーの変化はこういうところにも表れてきているようにも思う。情報化社会になるに伴い、会員の判断基準が批評家寄りになって来ているような、そんな感触をここ数年強く感じている。 授賞式に関しては落胆する部分が多かった。やはり授賞式の数日前まで続いていたアメリカ脚本家組合(WGA)のストライキの影響を受けたのだろう。準備不足の印象が拭えない内容だった。おそらくストが終わらなかったときのために用意されていたのだろう映像クリップは大量に流れたが、それだけではやはりエンターテイメントにはならない。綿密な準備を経てこそできるに違いないショウアップ要素が欠けていたのだ。残念なのは今年が第80回という節目の年だったことで、もしストが早くに終わっていたら、数段ゴージャスな祭典になっていたかもしれない。脚本家の権利は絶対に守られるべきだが、こればかりはストを恨めしく思ってしまった。 ジョン・スチュワートは手堅かった。今のアメリカの最大の話題であるストライキと選挙ネタでジョークを連発して、前回登板したとき同様スマートな進行ぶりだったと思う。ただ、手堅過ぎるのが物足りなさにも繋がってしまうのは、少々辛いところかもしれない。 色々書いたが、結局のところ思うのは、腐ってもアカデミー賞ということだ。期待を下回っていたとしてもああだこうだと色々言える、それすら楽しいのがアカデミー賞。映画界最大のお祭りとして今後も見守っていきたい気持ちに変わりはない。 |
上がった人 | |
エイミー・アダムス ハヴィエル・バルデム ケイト・ブランシェット ジョージ・クルーニー イーサン・コーエン ジョエル・コーエン マリオン・コティヤール ダニエル・デイ=ルイス ジュディ・デンチ キャメロン・ディアス ジェニファー・ガーナー マルケタ・イルグロヴァ グレン・ハンサード ローラ・リニー ヘレン・ミレン ティルダ・スウィントン ジョン・トラヴォルタ |
健気に奮闘 活力漲るラテンパワー ナイスな爆笑リアクション ハズすときはハズし、キメるときはキメる こういう場は苦手なのにご苦労様 弟の分のフォローをご苦労様 喜びが身体全身から大爆発 映画とは違って穏やかな人。ノーブル! いや、来てはいないんですけどね 余裕がありました 感じのよろしい笑顔 スピーチ再挑戦。オスカー名場面のひとつに… 受賞できて良かったねぇ 嘘臭いほどの優しい笑顔 女王、とにかくカッコイイ。一生ついていきます 独特の雰囲気は唯一無二。どこまでも我が道を! 笑わせてくれてこそスターなのです |
下がった人 | |
マイリー・サイラス ジョニー・デップ コリン・ファレル ハリソン・フォード キャサリン・ハイグル ジェニファー・ハドソン ケリー・ラッセル オーウェン・ウィルソン |
場違い少女 さすがにそのスタイルはもう飽きないか? ジョークがジョークに聞こえない落ち武者スタイル インディ・ジョーンズ、大丈夫ですか? さすがに緊張し過ぎでしょう? アメリカの方々ももういいんじゃないですか? 痩せ過ぎですよー 表情が暗い。まだ心を病んでそうで心配だー |
Oscar
Style オスカー・スタイル (空欄になっているスターのデザイナーが分かる方はご連絡を) *…Yahoo! Movies Best Dressed ×…Yahoo! Movies Worst Dressed *…e gossip Best Dressed ×…e gossip Worst Dressed *…E Online Best Dressed ×…E Online Worst Dressed *…Hollyscoop Best Dressed ×…Hollyscoop Worst Dressed *…Daily Mail Best Dressed ×…Daily Mail Worst Dressed *…Bostonist Best Dressed ×…Bostonist Worst Dressed *…Defamer Best Dressed ×…Defamer Worst Dressed *…LA-Story.com Best Dressed ×…LA-Story.com Worst Dressed *…Anchorage Daily News Best Dressed ×…Anchorage Daily News Worst Dressed *…Scandal Sheet Daily News Best Dressed ×…Scandal Sheet Daily News Worst Dressed *…Mirror Best Dressed ×…Mirror Worst Dressed *…411mania Best Dressed ×…411mania Worst Dressed *…Popsugar Best Dressed ×…Popsugar Worst Dressed *…Yuddy Best Dressed ×…Yuddy Worst Dressed *…Inside Vandy Best Dressed ×…Inside Vandy Worst Dressed *…Teamsugar Best Dressed ×…Teamsugar Worst Dressed *…ExtraTV Best Dressed ×…ExtraTV Worst Dressed *…W Magazine Best Dressed ×…W Magazine Worst Dressed *…A Piece of My Mind Magazine Best Dressed ×…A Piece of My Mind Magazine Worst Dressed *…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed *…Bcheights Best Dressed ×…Bcheights Worst Dressed *…The Buffalo News Best Dressed ×…The Buffalo News Worst Dressed *…The Washington Times Best Dressed ×…The Washington Times Worst Dressed *…The Buffalo News Best Dressed ×…The Buffalo News Worst Dressed *…The Birmingham News Best Dressed ×…The Birmingham News Worst Dressed *…Hello! Magazine Best Dressed ×…Hello! Magazine Worst Dressed *…Courier Mail Best Dressed ×…Courier Mail Worst Dressed *…BluBet Best Dressed ×…Bulbet Worst Dressed *…Juice Friends Best Dressed ×…Juice Friends Worst Dressed *…Red Carpet Fashion Awards Best Dressed ×…Red Carpet Fashion Awards Worst Dressed *…7Confessions Best Dressed ×…7Confessions Worst Dressed *…Ripon College Days Best Dressed ×…Ripon College Days Worst Dressed *…Men's Vogue Best Dressed ×…Men's Vogue Worst Dressed *…Yuddy Style Best Dressed ×…Yuddy Style Worst Dressed *…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed *…Informer Best Dressed ×…Informer Worst Dressed *…Girlz Night Magazine Best Dressed ×…Girlz Night Magazine Worst Dressed *…Madame Dior Best Dressed ×…Madame Dior Worst Dressed *…Wedlok Best Dressed ×…Wedlok Worst Dressed *…PopRedux Best Dressed ×…PopRedux Worst Dressed *…People Best Dressed ×…People Worst Dressed |
|||
name | designer | photo | my rating |
*********××****×****エイミー・アダムス | プロエンザ・スクーラー | IMDb | ★★★ |
×**********×******×***ジェシカ・アルバ | マルケーザ | IMDb | ★★ |
**××**×***××**ケイト・ブランシェット | ドリス・ヴァン・ノッテン | IMDb | ★★ |
******×*クリスティン・チェノウェス | ジョルジオ・アルマーニ・ピリヴェ | IMDb | ★★ |
×××*×××ジュリー・クリスティ | タニア・ギル | IMDb | ★ |
**×*×****×*×**×*****×**マリオン・コティヤール | ジャン=ポール・ゴルチエ** | IMDb | ★★ |
****************ペネロペ・クルス | シャネル | IMDb | ★★ |
***×*×***マイリー・サイラス | ヴァレンティノ | IMDb | ★★ |
**ルビー・ディー | ケヴァン・ホール | IMDb | ★★ |
×*****×*****×*××***×****キャメロン・ディアス | ディオール(ジョン・ガリアーノ) | IMDb | ★★ |
×××**フェイ・ダナウェイ | パメラ・ローランド | IMDb | ★ |
*******カリスタ・フロックハート | ヴァレンティノ | IMDb | ★ |
***********************ジェニファー・ガーナー | オスカー・デ・ラ・レンタ | IMDb | ★★ |
********×*****************アン・ハサウェイ | マルケーザ | IMDb | ★★★ |
******×********************キャサリン・ハイグル | エスカーダ | IMDb | ★★★ |
×*×××**××*×**×**ジェニファー・ハドソン | ロベルト・カヴァリ | IMDb | ★ |
×*×****×**××**ニコール・キッドマン | バレンシアガ | IMDb | ★★ |
******×**********×*****×**ハイジ・クラム | ジョン・ガリアーノ | IMDb | ★★ |
**************ダイアン・レイン | デヴィッド・マイスター | IMDb | ★★ |
**×*****ローラ・リニー | マイケル・コース | IMDb | ★★ |
*マーリー・マトリン | ニック・デリオス | IMDb | ★★ |
***×**×******×**ヘレン・ミレン | ジョルジュ・チャクラ | IMDb | ★★ |
××××××*×**×***エレン・ペイジ | ジャン・ルイ・シェレル | IMDb | ★ |
*****ヴァネッサ・パラディ | シャネル | IMDb | ★★ |
**ロザムンド・パイク | ローランド・モーレット | IMDb | ★★ |
*サラ・ポーリー | IMDb | ★★ | |
****×**×**ケリー・プレストン | ロベルト・カヴァリ | IMDb | ★★ |
*シアーシャ・ローナン | アルベルタ・フェレッティ | IMDb | ★★ |
************ケリー・ラッセル | ニナ・リッチ | IMDb | ★★ |
*×*×******エイミー・ライアン | カルヴァン・クライン | IMDb | ★ |
*****×**×*****×**ヒラリー・スワンク | ヴェルサーチ | IMDb | ★★ |
×××××××*××*××*××ティルダ・スウィントン | アルベール・エルバス×* | IMDb | ★ |
**×***×××*********×**レニー・ゼルウィガー | キャロライナ・ヘレラ | IMDb | ★★ |
ケイシー・アフレック | ドルチェ&ガッバーナ | IMDb | ★ |
ポール・トーマス・アンダーソン | ★★ | ||
アラン・アーキン | IMDb | ★ | |
****ハヴィエル・バルデム | プラダ | IMDb | ★ |
***ジェイソン・ベイトマン | ドルチェ&ガッバーナ | IMDb | ★★ |
******ジョシュ・ブローリン | ドルチェ&ガッバーナ | IMDb | ★ |
スティーヴ・カレル | ドミニコ・ヴァッカ | IMDb | ★★ |
×********ジョージ・クルーニー | ジョルジオ・アルマーニ | IMDb | ★★★ |
イーサン・コーエン | IMDb | ★★ | |
ジョエル・コーエン | IMDb | ★ | |
ポール・ダノ | プラダ | IMDb | ★★ |
*××××***×ダニエル・デイ=ルイス | IMDb | ★★ | |
***パトリック・デンプシー | ヴェルサーチ | IMDb | ★★ |
*****ジョニー・デップ | ジョルジオ・アルマーニ | IMDb | ★★ |
***コリン・ファレル | ダンヒル | IMDb | ★ |
**ハリソン・フォード | アーノルド・ブラント | IMDb | ★ |
トニー・ギルロイ | ★★ | ||
トム・ハンクス | IMDb | ★★ | |
×ジョナ・ヒル | IMDb | ★★ | |
フィリップ・シーモア・ホフマン | IMDb | ★ | |
ハル・ホルブルック | IMDb | ★★ | |
×**ドウェイン・“ザ・ロック”・ジョンソン | ヴェルサーチ | IMDb | ★★ |
トミー・リー・ジョーンズ | IMDb | ★★ | |
ジョシュ・ルーカス | ドルチェ&ガッバーナ | IMDb | ★ |
**ジェームズ・マカヴォイ | C&A | IMDb | ★ |
××*×ヴィゴ・モーテンセン | ダニエル・ロビンソン | IMDb | ★★ |
ジェイソン・ライトマン | IMDb | ★ | |
×セス・ローゲン | IMDb | ★ | |
ジュリアン・シュナーベル | IMDb | ★ | |
マーティン・スコセッシ | IMDb | ★★ | |
×ウェズリー・スナイプス | IMDb | ★ | |
*ジョン・トラヴォルタ | IMDb | ★★ | |
デンゼル・ワシントン | IMDb | ★ | |
**フォレスト・ウィテカー | ドミニコ・ヴァッカ | IMDb | ★★ |
トム・ウィルキンソン | IMDb | ★★ |
第80回アカデミー賞授賞式 |
日時・場所 |
2008年2月24日(日) コダックシアター |
プロデュース |
ギルバート・ケイツ |
第80回アカデミー賞授賞式 出席者 | |
ホスト | |
ジョン・スチュワート | The Daily Show with Jon Stewart |
プレゼンター | |
エイミー・アダムス ジェシカ・アルバ アラン・アーキン ケイト・ブランシェット ジョシュ・ブローリン スティーヴ・カレル ジョージ・クルーニー ペネロペ・クルス マイリー・サイラス パトリック・デンプシー キャメロン・ディアス コリン・ファレル ハリソン・フォード ジェニファー・ガーナー トム・ハンクス アン・ハサウェイ キャサリン・ハイグル ジョナ・ヒル ジェニファー・ハドソン ドウェイン・“ザ・ロック”・ジョンソン ニコール・キッドマン ジェームズ・マカヴォイ ヘレン・ミレン セス・ローゲン ケリー・ラッセル マーティン・スコセッシ ヒラリー・スワンク ジョン・トラヴォルタ デンゼル・ワシントン フォレスト・ウィテカー オーウェン・ウィルソン レニー・ゼルウィガー |
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー、魔法にかけられて アイズ、アウェイク Rendition、リトル・ミス・サンシャイン アイム・ノット・ゼア、エリザベス:ゴールデン・エイジ ノーカントリー、アメリカン・ギャングスター Dan in Real Life、エバン・オールマイティ フィクサー、オーシャンズ13 恋愛上手になるために、ボルベール<帰郷> ハンナ・モンタナ/ザ・コンサート 3D 魔法にかけられて、フリーダム・ライターズ シュレック3、ホリデイ ヒットマンズ・レクイエム、夢と犯罪 ファイヤーウォール、ハリウッド的殺人事件 JUNO ジュノ、キングダム 見えざる敵 チャーリー・ウィルソンズ・ウォー、ダ・ヴィンチ・コード ジェイン・オースティン 秘められた恋、プラダを着た悪魔 幸せになるための27のドレス、無ケーカクの命中男 ノックトアップ Strange Wilderness、ウォーク・ハード ロックへの階段 ドリームガールズ ゲーム・プラン、サウスランド・テイルズ ライラの冒険 黄金の羅針盤、マーゴット・ウェディング つぐない、ジェイン・オースティン 秘められた恋 ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記、クィーン スーパーバッド 童貞ウォーズ、無ケーカクの命中男 ノックトアップ 奇跡のシンフォニー、ウェイトレス おいしい人生のつくりかた ディパーテッド、アビエイター P.S.アイラヴユー、リーピング ヘアスプレー、団塊ボーイズ グレート・ディベーター 栄光の教室、アメリカン・ギャングスター バンテージ・ポイント、グレート・ディベーター 栄光の教室 ダージリン急行、トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合 ビー・ムービー、ミス・ポター |
音楽パフォーマンス | |
エイミー・アダムス クリスティン・チェノウェス&マーロン・サンダース グレン・ハンサード&マルケタ・イルグロヴァ ジョン・マクローリン ジャミア・シモーヌ・ナッシュ |
「Happy Working Song」(魔法にかけられて) 「That's How You Know」(魔法にかけられて) 「Falling Slowly」(ONCE ダブリンの街角で) 「So Close」(魔法にかけられて) 「Raise It Up」(奇跡のシンフォニー) |
作品データ | |||
作品名 | ノミネート数 | 受賞数 | 受賞確率 |
ノーカントリー | 8 | 4 | 50% |
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド | 8 | 2 | 25% |
つぐない | 7 | 1 | 14% |
フィクサー | 7 | 1 | 14% |
レミーのおいしいレストラン | 5 | 1 | 20% |
潜水服は蝶の夢を見る | 4 | 0 | 0% |
JUNO ジュノ | 4 | 1 | 25% |
ボーン・アルティメイタム | 3 | 3 | 100% |
魔法にかけられて | 3 | 0 | 0% |
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 | 3 | 1 | 33% |
トランスフォーマー | 3 | 0 | 0% |
エディット・ピアフ 愛の賛歌 | 3 | 2 | 67% |
アメリカン・ギャングスター | 2 | 0 | 0% |
ジェシー・ジェームズの暗殺 | 2 | 0 | 0% |
アウェイ・フロム・ハー 君を想う | 2 | 0 | 0% |
エリザベス:ゴールデン・エイジ | 2 | 1 | 50% |
ライラの冒険 黄金の羅針盤 | 2 | 1 | 50% |
イントゥ・ザ・ワイルド | 2 | 0 | 0% |
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド | 2 | 0 | 0% |
マイ・ライフ、マイ・ファミリー | 2 | 0 | 0% |
3時10分、決断のとき | 2 | 0 | 0% |
アクロス・ザ・ユニバース | 1 | 0 | 0% |
奇跡のシンフォニー | 1 | 0 | 0% |
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー | 1 | 0 | 0% |
イースタン・プロミス | 1 | 0 | 0% |
ゴーン・ベイビー・ゴーン | 1 | 0 | 0% |
アイム・ノット・ゼア | 1 | 0 | 0% |
告発のとき | 1 | 0 | 0% |
君のためなら千回でも | 1 | 0 | 0% |
ラースと、その彼女 | 1 | 0 | 0% |
マッド・ファット・ワイフ | 1 | 0 | 0% |
ONCE ダブリンの街角で | 1 | 1 | 100% |
ペルセポリス | 1 | 0 | 0% |
サーフズ・アップ | 1 | 0 | 0% |
Past Report -80th Annual Academy Awards-