Ceremony 授賞式


 アカデミー賞授賞式のレポート、及びアンケート結果を紹介します。
last update: March 31, 2009




第81回アカデミー賞授賞式レポート
Oscar Style User rating data




第81回アカデミー賞授賞式レポート


 2009年2月22日(日本2月23日)、第81回アカデミー賞授賞式が開催された。場所はロサンゼルス、コダックシアター。アカデミー賞のために建設されたというこのホール中では、毎回涙と笑いとスターに彩られたドラマとサスペンスが生まれる。今年は何が起こり、何が人々の心を揺さぶったのか。授賞式の模様を偏見たっぷりにレポートする。(注意:文中にあるスピーチ、或いはプレゼンターによる紹介は、実際と異なる場合があるかもしれません。ご容赦を)
by Yoshi(OSCAR PLANET 管理人)




レポートの前に
 前年、脚本家組合のストライキによる準備不足の煽りを受け、もうひとつ盛り上がりに欠けたアカデミー賞授賞式だが、今年は違う。その反動なのか、主催する映画芸術科学アカデミーは、何カ月も前から、これまでとは全く違う新しいアカデミー賞をアピールしていた。バラク・オバマ新大統領が誕生し、オスカーも「チェンジ」のときなのだ。

 そうしてプロデューサーに選ばれたのが、「ドリームガールズ」(06年)チームであるローレンス・マークビル・コンドン、しかもホストが歌って踊れるヒュー・ジャックマンである。確かに人選からしてこれまでの匂いとは違うものを感じる。このところ華やかさが足りないとも言われるアカデミー賞授賞式の救世主に、確かに見える。式の内容は極秘。事前に漏れてくる情報もあったが、基本的に蓋を開けて見るまでは分からないことばかり。こんなにも不安と期待が一杯の授賞式はなかったのではないかと思う。

 果たしてどんな式が開かれたのか。アカデミー賞ファンの期待に応えた内容だったのか。



授賞式スタート。ヒュー・ジャックマンいきなり大爆発!助演女優賞はペネロペ・クルスへ
 自分が呼ばれているわけでもないのに、毎度始まる前は緊張してしまうアカデミー賞授賞式。時計の針が進む度にドキドキが高まっていく。年に一度の映画の祭典。腐ってもオスカー。それだけの魅力はしっかりある。

 毎回オープニングはちょっとした映像が流れるものなのだが、今年はそれがない。いきなりステージが映し出される。ステージ前方にはサークルがあり、上方はアーチ型に派手にデコレートされているものの、基本的にはシンプル。ただし、そのシンプルさがとても美しい。観客席との距離は非常に近い。段差もほとんどない。ステージ左からホストのヒュー・ジャックマンが登場する。あまりにもあっさり登場するので、ちょっとギョッとしてしまうくらい。ジャックマンは背も高い上、手足が長い。タキシードが怖ろしいほどにキマッている。髪型は若い頃のクリント・イーストウッドを連想させるようなワイルドさがある。会場は大きな拍手で迎える。ペネロペ・クルスジョシュ・ブローリンの顔が見える。ダイアン・レインも大歓声。第一声は「Good Evening」。続いて「過去1年の名作と名演を讃える、映画界最大の祭典、アカデミー賞授賞式にようこそ」。ジャックマンはトニー賞授賞式でもホストを務めたことがあるせいか、緊張の素振りも見せない。

 「今年は幅広い演技力を披露した俳優が高い評価を受けました。ケイト・ウィンスレットもその一人です」。最前列に座っているウィンスレットは「私から弄るの?」と照れた表情。「英国人のケイト・ウィンスレットは『愛を読むひと』でドイツ人を演じて候補に挙がりました。『トロピック・サンダー 史上最低の作戦』ロバート・ダウニー・ジュニアもそうです」。ダウニーは自分でも拍手してニヤリ。「アメリカ人の彼はアフリカ系アメリカ人を演じるオーストラリア人を演じて候補になりました。オーストラリア人の私は『オーストラリア』でオーストラリア人を演じて、今日のホストです」。大きな拍手が贈られる。『オーストラリア』を手掛けたバズ・ラーマン発見。

 「今年のオスカーは例年とは違います。不況で縮小化が進み、きっと私の次回作は『ニュージーランド』でしょう。今夜も予算削減のため、オープニングのパフォーマンスはできないと言われました。それなら私が頑張りますよ!徹夜で今年度のノミネート作品を讃える演出を考えました」。ジャックマンの後ろでガタゴト、セット作りが始まる。「ハリウッドはお金がなくても、夢を作り上げられるのです」。ミュージカルスターでもあるジャックマンのパフォーマンスが始まる。不況で苦しむ人々へのエールでもあるのだろう。

 ステージには『スラムドッグ$ミリオネア』に出てくるクイズ番組のセット。司会と回答者が向かい合って座るあのセットだ。椅子に座り、歌い出すジャックマン。「ミリオネアの席に着く貧しいスラムドッグ。いくら賞金稼げるのかな。ファイナルアンサーはこの際どうでもいい。友達に電話をかけたいだけなのさ♪」。ステージを降りてウィンスレットの前に。彼女の手を握って「真の友達を見つけるためなら…、排泄物の海を泳いでもいい♪」。ウィンスレット、困惑しながらも笑う。

 「『スラムドッグ$ミリオネア』は『ミルク』が欲しい♪」。ステージ上の小さな台の上に上がったジャックマン「ゲイで悪いかハーヴェイ・ミルクだ」。「お堅いアメリカ人たちよ、僕はハーヴェイ・ミルク。ホットなミルク。今夜は燃える♪」。ジャックマンは本領発揮とばかりに、「予算削減ダンサーズ」と一緒に激しいダンスを披露。これだけでもジャックマンがどれだけ歌って踊れるかというのが分かる。アン・ハサウェイが大拍手。

 『ダークナイト』のバットマン風メカに跨ったジャックマン「なぜコミックが原作だとノミネートされないの?10億ドルも稼いだのに、コミックだからダメなの?『ダークナイト』を誰もが観に行ったのに、何がいけなかったの?マント?タイツ?もし若返ったら受賞できるかな?♪」。

 ステージには『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』で若返っていく主人公の等身大ボード。顔の部分だけくり抜いてある。「4歳で背中が痛み、アソコにも毛が生えた。若返っているのに誰も気づいてくれない。僕のDNAを研究するべきだ。消えちゃう前にマスコミを呼んでくれ。こんな人生、とても数奇だと思わない?♪」。ジャックマンはボードから顔を出して歌うのだが、老齢期は背が低くなっているので、腰を折って歌うハメに。このときボードから出た手が小さく動いている。芸が細かい。ブラッド・ピットが満面の笑みを浮かべている。

 突然ステージ下に降り、アン・ハサウェイの前に立つジャックマン「アン、手伝ってよ」とハサウェイをお姫様だっこして『フロスト×ニクソン』の主人公たちが対決したセットが組まれたステージ上に引っ張り上げる。「リラックスして、よし、そこに座って。すごくゴージャスだよ」。ハサウェイは客席に手を振る。「なぜテープを燃やさなかったのですか?♪」「何て答えればいいの」「18分が消去されていました♪」「どうすればいいのか説明して」「全国民に謝罪を!♪」「フランク・ランジェラが隣に座っていたわ♪」。遂に歌い出すハサウェイ。意外な美声にビックリ。ランジェラが笑っている。ジャックマンがニック・フロスト、ハサウェイがリチャード・ニクソンという設定。「もうごまかさないで真実を語りなさい♪」「私と対決する気かね、ジャックマン♪」「フロストだよ、白状しなさい♪」。立ち上がるふたり。「もう蒸し返すな。私にもプライドがある♪きみのせいでこんなことに♪」。…とここで一旦キメ。ハサウェイのピースサイン。大拍手。「手強い男だ。敬服するよ♪」「鼻の下に汗が浮かんでいるよ。可愛いよ♪」「フロスト、君に恋したようだ♪」「あぁニクソン、私も君を愛している♪」…と来てジャックマンはハサウェイのホッペにキス。「アン・ハサウェイでした!」の声に会場から大拍手が贈られる。ジャックマンのミュージカルにハサウェイが参加するとは誰が想像しただろう。そしてハサウェイがここまで奮闘するとは誰が想像しただろう。オープニングのハイライトと言って間違いない。

 再びダンサーたちと共に踊り出すジャックマン。「『愛を読むひと』は実はまだ観ていない。観たかったけど時間がなかった。バットモービルをデザインするのに時間がかかった。やっぱり観ないと拙いよね。映画館に行ったら長蛇の列。皆『アイアンマン』をリピートで観にきてた♪」。ジャックマンの手足の動きが超人的。

 腕にサポーターを装着するジャックマン。「俺は『レスラー』。孤独な男。はぐれ者さ。心臓はボロボロだ。でも負けない。スラムドッグだったけれど、バトンにミルクをやって、アイアンマンになって、ニクソンをフロストした(凍らせた)。俺はヒュー・ジャックマン。この日を待っていたんだ。不況が何だ。俺は叫ぶぞ。歌もやめないぞ。何たってオスカーだ。遂に夢が叶ったんだ♪」。二体の紙オスカー像に挟まれたジャックマン「俺はスラムドッグ。俺はレスラー。俺は愛を読むひと。俺はウルヴァリンなんだ!♪」。

 パフォーマンスが終わって、スタンディングオヴェーション。マリサ・トメイミッキー・ロークショーン・ペンロビン・ライトが拍手。アン・ハサウェイは「ヒュー!」と大歓声。やりきった表情のジャックマン「アン・ハサウェイに拍手を!」。ハサウェイはキス返し。「後は緊張する理由はないから、ゆっくり座って楽しんでね」。

 このまま賞の発表になるかと思いきや、再び喋り始めるジャックマン。「アンの演じたニクソンは素晴らしかった。こちらは本当のニクソン役のフランク・ランジェラです」。ジャックマンは「疲れたから休ませて」とランジェラの膝に乗っかってしまう。「フランク、これは悪ノリでしょう。あなたとキスしたくなくてオープニングの共演を敬遠しましたが、あなたは最高です」。

 「ミッキー・ローク、お元気そうですね」。会場から大きな拍手。「マリサ、こんばんは」とトメイに声をかけてから再びロークに「今夜は思いのままに喋って下さいね。あなたが受賞したら、7秒のディレイを20分間のディレイにしますから、ご安心を」。歯が欠けている(?)ローク、頭をかく。トメイの笑い声が聞こえる。

 「こちらには共に主演賞候補のアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットがいます」。にこやかな表情のふたりに歓声。「ブラッドには<最もセクシーな男>としての着こなしを教えて貰うべきでした。今夜はおふたりの名前を5回以上言う契約になってるんです。今ので1回です」。ジョリー大ウケ。

 「あちらにはメリル・ストリープがいます」。大拍手。ストリープはカメラをチラチラ。「こんな驚異的な数字だとステロイド疑惑が…」。ストリープは腕を曲げて筋肉を作るパフォーマンスで余裕余裕。

 …とここまでがジャックマンによるオープニングなのだが、いやはや、さすがトニー賞受賞スター、そのミュージカルパフォーマンスは圧巻だった。わざと手作り感覚を強調したセットの中、歌とダンスを華麗にこなしたばかりか、そこにウィットやユーモアを注ぎ込むことに成功、途中ゲストを迎えながらも基本的にはたった一人で場を作り上げてしまった。これまでミュージカル映画に主演していないのが、不思議と言う他ない。ただ、全体を見渡せばやや物足りなさも感じた。それは多分、トークの部分が当たり障りのないものに終始していたからだと思う。ブラックジョークはステロイド云々の件ぐらいで、他はディズニー映画に出てきそうな優しいジョークが大半。ちょっと刺激が足りない。せっかくバラク・オバマ新大統領が誕生したばかりだというのに、それに絡めたジョークが出てこなかったのも意外だ。及第点は軽々クリアーしたホストぶりだけれど、少々残念。それとも式中にキツイジョークはとってあるのだろうか。

 ジャックマン「メリル・ストリープが『クレイマー、クレイマー』で初受賞したのは1979年です。部門は助演女優賞でした。過去の受賞者たちを紹介します」。

 助演女優賞。過去の受賞場面をフューチュアしたクリップが流れる。終わるとスクリーンが5つに割れる。そこにエヴァ・マリー・セイントゴールディ・ホーンアンジェリカ・ヒューストンウーピー・ゴールドバーグティルダ・スウィントンという過去の受賞者たちの顔が映し出される。そして5つのスクリーンが上に上がっていくと、その裏から現れたのはなんとその5人の女優本人。ゆっくり中央に集まってくる受賞者たち。会場はスタンディングオヴェーションだ。これまでこの部門は前年の助演男優賞受賞者がプレゼンターを務めてきたが、今年は大幅チェンジ。誰も予想しなかった仰天演出である。スウィントン「私たち5人は、これまで助演女優賞を受賞した70人の代表です。才能豊かな候補5人を讃えましょう」。5人が出てきたはいいが、どうやって候補者たちを紹介するのかと思いきや、プレゼンター一人が候補者一人を讃えるという方式。いつもならクリップが流れて終わりのところを、じっくり紹介しようということだ。

エヴァ・マリー・セイントヴィオラ・デイヴィスダウト あるカトリック学校で
セイントの
紹介
僅かな出演時間で強烈な印象を残すのは難しいことです。その役でオスカーでノミネートされるのは、さらに大変です。『ダウト』のあなたは登場する度に、その才能で強い存在感を発揮し、真に迫った母親の愛情を感じさせました。あなたをもっと見たかったです、ヴィオラ・デイヴィス。
デイヴィスの
反応
デイヴィスは胸に手を当てて笑み。そしてウルウル。でも緊張が伝わってくる。
ファッション セイントは白いスーツスタイル?何歳なんだ?ご健在で何より。デイヴィスはリーム・アクラの金色やグレイ、淡いブルーが混じったドレスだが、彼女の肌の色ともうひとつ合わず。
アンジェリカ・ヒューストンペネロペ・クルスそれでも恋するバルセロナ
ヒューストンの
紹介
『それでも恋するバルセロナ』のペネロペ・クルスは英語とスペイン語で喋り続けます。言葉の意味は分からなくても、彼女の感情がありありと伝わってきました。奔放さと力強さが融合されています。美しい容姿の下に真のコメディエンヌが見えました。おめでとう。
クルスの反応 落ち着いた表情。ヒューストンのコメントに「ありがとう」。とにかく可愛い。
ファッション ヒューストンはパープルのドレス。相変わらず肩幅ガッチリで、そこいらの男優より頼もしい。クルスについては下記コメントを参照。
ウーピー・ゴールドバーグエイミー・アダムスダウト あるカトリック学校で
ゴールドバーグの
紹介
修道女役は大変です(会場爆笑。彼女の代表作は『天使にラブ・ソングを…』)。第一に顔が太って見えます。衣装はいつも同じです。憧れの相手は天にいるので映りません。そんな中、エイミー・アダムスが演じた経験の浅い修道女は勇気を振り絞って、道徳の深い闇に潜む、道徳ミステリーに立ち向かいます。心動かされる演技は疑い(ダウト)の余地がありません。神のご加護を!
アダムスの
反応
サンキュー。とても愛らしい顔。いつか必ず獲るでしょう。 ヴェテラン
修道女が
笑いを
取って
ファッション ゴールドバーグは豹柄ドレスにメガネ。品があるとは到底言えないが、この人にそれを求めてもね…。アダムスはキャロライナ・ヘレラのカーディナルレッドのドレス。ネックレスの重みで首が折れそうなのが難。
ゴールディ・ホーンタラジ・P・ヘンソンベンジャミン・バトン 数奇な人生
ホーンの
紹介
『ベンジャミン・バトン』でブラッド・ピットが旅から帰り、母に会う場面があります。観客も母親の彼女に会いたくてたまらなくなります。美しいパフォーマンスのなせる業です。タラジ・P・ヘンソン、あなたは教えてくれました。愛は無条件であり、永遠に続くかけがえのない贈り物であることを。あなたもかけがえのない存在です。
ヘンソンの
反応
興奮隠し切れず鼻息荒い。ノリがいい人なんだろうなぁ。 素直な反応が
好印象で
ファッション ホーンは胸を強調したヌードカラーのドレス。不老女優もさすがに弛みが目立つけれど、それでも若い。ヘンソンはロベルト・カヴァリのオフホワイトのドレス。肌の色とのコントラストも良く、新しいイメージを作り出している。
ティルダ・スウィントンマリサ・トメイレスラー
スウィントンの
紹介
『レスラー』に登場する心優しき女性は多くのことを教えてくれます。一生懸命働く女性がプロとして身につけた滑らかな動き。働く母親に必要な勇気と犠牲心。ストリッパーでも尊厳まで脱ぎ捨てる必要はないのです。尊敬します、マリサ・トメイ。
トメイの
反応
目化粧に気合を感じるメイク。全然40代に見えない。にこやかにサンキュー。
ファッション スウィントンはいかにも彼女らしいランヴァンの独創的ドレス。いやドレスには見えない?とにかく彼女にしか許されないスタイル。トメイは式当日に届いたというヴェルサーチのワンショルダードレス。白が何色にも染まる彼女にピッタリ。プリーツの構成も楽しい。

I grew up in a place called Alcobendas, where this was not a very realistic dream. And I, always on the night of the Academy Awards, I stay up to watch the show and I always felt that this was, this ceremony was a moment of unity for the world because art, in any form, is and has been and will always be our universal language and we should do everything we can, everything we can, to protect its survival.

-Penelope Cruz-
 スウィントン「アカデミーはあなたたち全員を讃えます」。and the Oscar goes to...ペネロペ・クルスそれでも恋するバルセロナ)!オスカーを受賞した初めてのスペイン人女優が生まれた瞬間である。驚いた表情のクルスがすぐさま壇上へ上がる。まずはプレゼンター5人にキス。つまりオスカー女優6人が揃っているわけで、その画はなかなか壮観。クルスはピエール・バルマンのヴィンテージドレス。繊細にあしらわれた刺繍が美しく、ショパールのジュエリーも控え目でイイ。彼女自身もキラキラ輝いている。「旬」というのはこういう輝きのことをいうのだ。「Oh、たった45秒で終われるはずがないわ。ここで気絶した人はいるかしら?私が初めてになるかもしれない…」と歓びを発散させるクルス。声が裏返り気味。「他の候補者の皆さん、この作品で共演できた俳優の皆さんと歓びを共有したいです。ウッディ・アレン、私を信じて、この役をくれてありがとう。長年に渡り魅力的な女性像を描き続けた監督です」。あいにくオスカーに興味のないアレンは今年も出席せず。「友人のペドロ・アルモドヴァル監督も素敵な女性役を何度も私に演じさせてくれました」と恩師にも感謝するクルスは泣き声に…。その他の世話になった監督や家族に感謝したクルスは「亡くなったロベルト・ガルロックにこの賞を捧げます。私を支え続けてくれた皆さんにも心から感謝します」。「故郷のアルコベンダスでは受賞など夢物語です。夜遅くまで式を見たものです」と話すと会場から掛け声。「世界が一つになる瞬間だと感じていました。芸術とは形を問わず、時代を越えて、世界共通の言語だからです。あらゆる手段を尽くして守らなければなりません」。全くもってその通り。「スペイン語でもお礼を言わせて下さい。Todos los que desde España ahora estén compartiendo este momento conmigo y sientan que esto también es de ellos, se los dedico. Y a todos los actores de mi país. Muchisimas gracias. <スペインの皆さん、この賞は皆さんのものでもあります。スペインの国民と俳優たちに捧げます>」。ケイト・ウィンスレットがスピーチに感涙。ウィンスレットとクルスは今年の賞レースを通して仲良くなったとの報道がある。クルスはホーンと並んで退場。その後ろには他の4人の女優。やっぱりスゴイ眺め。



息の合ったスティーヴ・マーティン&ティナ・フェイ。短編賞(アニメーション)に『つみきのいえ』!
When I was 13 years old, my beautiful mother and my father moved me from a conservative Mormon home in San Antonio, Texas to California, and I heard the story of Harvey Milk. And it gave me hope. It gave me the hope to live my life. It gave me the hope one day I could live my life openly as who I am and then maybe even I could even fall in love and one day get married.

-Dustin Lance Black-
 脚本賞ヒュー・ジャックマン「今夜は神秘的で骨の折れる映画作りのプロセスをご紹介しましょう」。各部門の発表順は、主要部門は例外として、映画が出ていく過程に沿ったものになっているのである。「最初は音楽も照明もセットもなく、あるのは脚本家の想像力だけです。彼らは登場人物やプロット、雰囲気をゼロから作り上げていきます」。いつの間にかステージにはスクリーンが現れ、真っ白なそれを紙に見立てて脚本がタイプされていく。脇からプレゼンターがふたり登場。最初は影でしかなかったふたりだが、いよいよ姿が見えてくる。ティナ・フェイスティーヴ・マーティンだ。スクリーンはタイプが続く。<二人の魅了と美しさに圧倒される><観衆は感激のあまり身動きすらできない><しかし、嫉妬心を燃やす観客は冷ややかに見ている>…タイプの文字に会場が笑いに包まれる。続いて<観衆は割れんばかりの拍手を贈る!>の文字に、大きな拍手が巻き起こる。皆分かっている。フェイはザック・ポーゼンによるヌードカラーのドレス。胸元が大胆に開いている。意外やプロポーションが良いことが分かる。いつになくフェミニンな空気も…。マーティンはタキシード。相変わらず老けない。と言うか、若い頃から老けたままで変わらない。「こんばんは、スティーヴ・マーティンです」「ティナ・フェイです」の挨拶だけで歓声。気を良くしたマーティンが再び「スティーヴ・マーティンです」と続けて会場がまた笑いに包まれる。素晴らしいリズム。フェイ「書くことは永遠に生きることだと言われます」。マーティン「そう言った男は死にました」。会場また笑い。フェイ「でも優れた映画作りは優れた脚本家から生まれます」。マーティン「奇抜なポスターからの場合もありますが、普通は脚本家からです」。ソフィア・ローレンが笑っている。フェイ「最初はただの真っ白な紙」。マーティン「その紙は一本の木でした」。フェイ「その木は小さな種でした」。マーティン「その種はエイリアンの王がやってきて、我々の進化を促すために埋めたのです」。ショーン・ペンロビン・ライトが笑っている。フェイ「Oh、スティーヴ。皆ハリウッドの宗教には興味がないわよ」とオトしてシメ。候補者を紹介するクリップが流れる。実際の映像と脚本を比較する内容。and the Oscar goes to...『ミルク』!受賞するのはダスティン・ランス・ブラック。勢い良く立ち上がり壇上に上がるブラックは、今年35歳というのが信じられないほどに若々しい。俳優としてもイケそうなくらいに整った顔。坊ちゃん風にタキシードを着ているのも微笑ましい。ショーン・ペンが大拍手を贈っている。「感激です。簡単な映画ではありませんでした」と始めたブラックはペンを始めとする関係者に感謝。胸に手を当てて話すブラックをガス・ヴァン・サントが真剣な眼差しで見つめている。「私は13歳のときに美しい母と父と一緒にテキサスからカリフォルニアに引っ越し、ハーヴェイ・ミルクの話を聞きました。それは私に希望をくれました。自分らしい人生を生き、恋をして、いつの日か結婚するのだと」。「偏見に晒されても、常に私を愛してくれた母に感謝します。ハーヴェイ・ミルクが今も生きていたら、こう言うでしょう。教会や政府や家族に差別されてきた同性愛者の方々、あなたたちは素晴らしい人間です。美しく、価値のある存在です。誰が何と言っても神に愛されています。そして必ず、平等の権利を得られるでしょう」。とてもとても美しいスピーチ。今夜のベストのひとつだと言って良い。ケイト・ウィンスレットが大きな拍手を贈っている。ペンやシド・ギャニスも嬉しそう。

 脚色賞。プレゼンターは引き続きマーティンとフェイ。フェイ「シャーリー・ブロンテは言いました。“創造力に溢れた作家が名作家とは限らない”」。マーティン「しかし、今年の脚本家たちは脚色の名手です」。フェイがマーティンをジーッと見つめている。マーティン「僕に恋をしても無駄だぞ」。フェイ「でも私…」と話しかけたところでクリップへ。and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』!受賞はサイモン・ビューフォイ。キスをしてから壇上へ。関係者たちが大歓声を上げている。ネクタイ姿のビューフォイはステラン・スカルスガルドを優しく、かつ若くしたような風貌。「人には一生縁がないと思う場所があります。私にとっては月、南極、ミスユニバース、そしてここです」。むむむ、ちゃんと考えてきたね。「原作者のヴィカス・スワラップのおかげです」と続けたビューフォイはスタッフや両親に感謝した後「妻のジェーン、あなたへの気持ちは口では言えないので、私は恋愛小説を書いて表すよ」。何人かの名前を挙げ「彼らからインドや脚本について学び、私の人生は変わりました。最後にマスケット銃士の仲間、ダニー・ボイルクリスチャン・コルソンに感謝します」。

 アニメーション映画賞。プレゼンターはジェニファー・アニストンジャック・ブラック。ふたり揃って左手から現れる。アニストンはヴァレンティノのオートクチュール。シルヴァーに輝いていて、ドレスそのものは綺麗なのだけど、全体を見渡すとどうも安っぽいのはなぜ。いつまでも「フレンズ」のレイチェルのイメージが抜け切らないのが何とも…。髪型ももう少し工夫が欲しい。ブラックはブルーのシャツにネクタイ。相変わらず太っていて、素敵に暑苦しい。アニストン「喋るリス、情熱的なロボット、超怪力の犬…」。ブラック「これは我々に対するプロデューサーの陰口です」。アニストン「監督とやりあった私たちにとって、今夜ご紹介する候補者たちはまさに驚異です」。ブラック「でもアニメーションの方がギャラがいいよ」。アニストン「Really? 私の場合は良くなかったわ。アニメで成功する秘訣は何なの?」。ブラック「年一回ドリームワークスの仕事をして、ギャラはオスカー予想でピクサーに賭ける!」。これはナイスなジョーク。ブラックはドリームワークスの『カンフー・パンダ』で声の主演を務めているのだ。アニストン「カッツェンバーグさん、ごめんなさい。彼を連れてくるべきじゃなかったわ」。意地悪く映し出されたブラッド・ピットアンジェリーナ・ジョリーがニコニコしている。演技?そりゃ笑わないとね。いつヌカれるか、分からないし。「今夜は2008年を総括して様々な作品をご紹介していきます」というブラックの言葉に続いてスクリーンに映し出されるのは、2008年のアニメーション映画をまとめたクリップ「Animation 2008」。式のために作られた映像で、ウォーリーがゴミの山からオスカー像とビデオテープを発見するところからスタート。オスカー像を放り投げて、テープを大事に持ち帰ったウォーリーはそれをデッキにセット。すると2008年のアニメーション映画が次々流れ出す。ウォーリー大喜び。テープが終わると、後ろにはアニメーション界の仲間たちがズラリ揃っていた…というところで終わり。and the Oscar goes to...『WALL・E/ウォーリー』!ピクサー作の本作に賭けていたブラックは「Yeah!」。でも本当は悔しいはず。受賞するのは監督のアンドリュー・スタントン。いつ見てもにこやかなスタントン。壇上に上がり早口で喋り出す。「全ての物に興味を持つ主人公との時間は感動でした」。スタッフや家族に感謝を述べた後「28年前、高校の演劇のフィル・ペリー先生、『ハロー・ドーリー!』でバーナビー役をくれてありがとう。あれがクリエイティヴ活動の原点です」。『ハロー・ドーリー!』は『WALL・E/ウォーリー』でウォーリーが観ていた1969年映画。元々はブロードウェイ劇だった。

 短編映画賞(アニメーション)。プレゼンターは引き続きブラックとアニストン。アニストン「長編より受賞は簡単だと思う人も多いようです」。ブラック「それは嘘だ。時間がないとパンダのアピールタイムが短くなる」。アニストン「自分の出演作以外、観ていないの?」。ブラック「全然。皆もそうだろ?」。「さすが言うことが違うわね」と呆れるアニストン。and the Oscar goes to...『つみきのいえ』!なんと日本製の短編アニメーションが受賞する快挙を達成。オスカー像を受け取るのは監督の加藤久仁生。いかにも日本人的な風貌の加藤氏。ブラックらと握手してマイクの前に立つ。緊張の表情が崩れない。「とても重いです…」と始める加藤氏の英語は所謂カタコト。オスカー像をギュッと握り締めて「Thank you very much. Thank you, my supporters. Thank you, all my staff. Thank you, my producer. Thank you, Academy. Thank you, animation. Thank you my company, Robot.」と非常にシンプルなスピーチ。これに続いて「ドウモアリガトウ, Mr. Roboto.」と話して会場から笑いが起こる。クイーン・ラティファジョシュ・ブローリンがウケている。Styxのヒット曲「Mr. Roboto」に引っ掛けたジョーク。ウケて良かった良かった。それにカタコトの英語がかえって良かった気がする。難しいことを話せば良いというものではない。心がこもっていれば、伝わるものはちゃんとある。



脚本を書いたら次は小道具を揃えましょう
 ヒュー・ジャックマン「脚本が完成し、上司からの許可が出たら、気が変わる前の今がチャンスです。スタッフが集まり調査や会議を繰り返し、役者が決まる遥か前から準備を進めます。そんな主要なスタッフを讃えましょう。映画全体をデザインする人たちです」。

 美術賞。舞台道具のセットが組まれた中、プレゼンターのサラ・ジェシカ・パーカーダニエル・クレイグが登場する。パーカーは歩いてくる際にコケそうになる。ディオールのオートクチュールのドレスは一見ホワイトだが、良く見るとミントカラーが入っている。ちょっと田舎のウエディングドレス風で、洗練とは程遠いような…。胸にはスイカが入ってるみたい。そして相変わらず馬顔。クレイグは蝶ネクタイが曲がっている。オーノー。パーカー「製作の舞台は紙の上から撮影現場へ。それを作り上げるのが美術監督です」。クレイグ「特定の場所や文化、時代を創り出します」。候補作の美術がどんな風に変わっていったかを解説しながらVTRで紹介。and the Oscar goes to...『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』!受け取るのはドナルド・グラハム・バートヴィクター・J・ゾルフォ。ネクタイが曲がっているバート「こんな名誉を本当にありがとうございます」。何人かのスタッフに感謝した後、「過去数年に渡り、私にとって特別な人がいます。最高の監督である以上に、最高の人間である友人のデヴィッド・フィンチャーです。この映画の成功は彼のおかげで、私にとって重要な作品になりました」。フィンチャー、笑いながら照れる。バートは「最後にこれまで支えてくれた“妻”に感謝します」と続けて、ゾルフォを見る。えっっっ?ゾルフォが話し出すと終わりの音楽も流れ出す。「皆さん、ありがとうございます。母さん、父さん、愛してるよ」。

 衣装デザイン賞。プレゼンターは引き続きパーカーとクレイグ。パーカー「舞台美術が作られ、俳優が決まると、次は衣装です」。クレイグ「一着ごとにデザイナーの意図があります」。再びVTRが始まり、衣装においてポイントとなる色・生地・カット・スタイル・信憑性といったものについて解説される。and the Oscar goes to...『ある公爵夫人の生涯』!受賞するのはマイケル・オコナー。タキシード姿のオコナーはデザイナーに見えないほどにフツー。ハチの字眉毛が印象的で、ちょっとダニエル・オートゥイユ似か。日本人にはあり得ない鼻の尖り方。「信じられません。音楽監督のレイチェル・ポートマンに感謝しなくては…。素晴らしい音楽でした」。スタッフや配給会社に続いて、エージェントにも感謝。「かなりの賭けだったらしいのですが、期待に応えられて良かったです」。スピーチのシメには主演女優にも触れる。「キーラ・ナイトレイ、素敵な女性(one classy lady)です」。

 メイキャップ賞。プレゼンターはまだまだパーカー&クレイグ。パーカー「メイキャップアーティストとは…ご存知の通りです」。クレイグ「僕も綺麗でしょう?」。パーカー「怪物やエイリアン以外にも映画のメイクは色々あります」。VTRが流れ出し、候補作を紹介していく。and the Oscar goes to...『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』!受賞はグレッグ・キャノム。タキシードのキャノムは、子役俳優だったジョナサン・リップニッキーがあのまま大人になったみたいな感じ。「これはコリーン・キャラハンと一緒に獲った賞です」と始めた後、メモを取り出し、スタッフや監督、キャストに次々感謝。ブラッド・ピットが眩しそうに見つめている。最後にはニューオーリンズにも感謝。

 「Romance 2008」。プレゼンターはロバート・パティンソンアマンダ・セイフライド。どちらも昨年のブレイクスターである。パティンソンは吸血鬼役で注目されたが、役が抜け切れないのか青白い表情で、目つきもよろしくない。セイフライドはヴァレンティノのオートクチュールドレス。ブライトレッドは若さ溢れる彼女にピッタリだが、如何せん繊細さに欠ける大ぶりなデザイン。大きな大きなリボンは、まるで「私を貰って下さい」とでも言ってるかのよう。昭和の女か。ただし、メイクとブロンドの髪はとても綺麗。セイフライド「男が女と出会うが別の女に恋をする。最初が運命の人だと気づいても手遅れ」。パティンソン「よくありそうな映画ですが、実は初代作品賞の『つばさ』もそうです」。セイフライド「無声時代からの永遠のテーマです」。パティンソン「愛とは何か。手にする方法。失敗したときの対処法…」。セイフライド「80年後の今は複雑になるばかりです」。パティンソン「吸血鬼になってやっと分かりました」。セイフライド「私は父親が3人いたわ」。会場のウケはイマイチ。流れ出したVTRは恋愛映画以外からの恋愛場面の抜粋も多い。いたって普通の出来映えだが、最後が『WALL・E/ウォーリー』なのが素敵だ。



ベン・スティラーが中川元財務大臣のパロディ?No! ホアキン・フェニックスです
 撮影賞ヒュー・ジャックマン「いよいよ撮影です。カメラマンの数多い道具の中で、いちばん大切なのは自分の目です。技術面以外にも、登場人物、雰囲気、物語などを考慮しながら、ただ撮影するのではなく、映画を作っているのです」。プレゼンターはナタリー・ポートマンベン・スティラー。ロダルテの桜色のドレスをまとったポートマンは、身体に凹凸がなく、素材までゴージャス感が薄れてしまっている。多分グラマラスな女優が着るべきドレスなのでは?メイクもキツめで、素の彼女を生かせていない。そして全体の印象は「15歳」。スティラーは整えられていない髪に、ボウボウのヒゲ、サングラスを装着して、ほとんど正体不明の浮浪者状態。動きも覚束なくて、心ここにあらず。ポートマン「映画を支えているのは撮影監督。光と影を作り出すのが仕事です。彼らが映画の基盤を作っています」。スティラーはガムをくちゃくちゃ。ポートマン「アカデミー賞授賞式でガムを噛むってどういうことなの?」。スティラーは「分かった出すよ」と答えて、本当に目の前の台の上にベチャッ。ポートマン「完璧な映像を撮るため、彼らは全力を尽くします」。気がつけばスティラーはマイクの前から離れてあさっての方向を見てボーッ。急かされたスティラーは「『スラムドッグ$ミリオネア』は全編この携帯電話で撮影したそうだよ」と胸からケータイを取り出す。マリサ・トメイロン・ハワード、『スラムドッグ』組が笑っている。ポートマン「どうしちゃったのよ」。スティラー「もうコメディアンは卒業したいんだ」。ポートマン「麻薬製造人みたいよ。何になりたいの?」。スティラー「例えば撮影監督かな」。…とまとめたところでVTRで候補者たちが紹介され始めるのだが、VTR中も会場からは笑い声が…。スティラー、挙動不審が止まらない。このスティラーのギャグは、日本人が見ると酩酊会見で辞職したどこかの閣僚のようだが、もちろんそれは違っていて、ホアキン・フェニックスをおちょくったもの。ヒップホップをやりたいと俳優引退宣言をしたフェニックスはこのところ奇行続きで、先日出演したトークショウでもスティラーのようにガムを机の上に吐き出すなどすっかり「ヘンな人」なのである。あぁ、フェニックスよ、カムバーック!and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』!。受賞はアンソニー・ドッド・マントル。タテガミヘアのマントルは、ちょっと前のマイケル・J・フォックス似か。「インスパイアされたよ、ナタリー、ベン」と始めたマントルは、「『スラムドッグ$ミリオネア』のように何も言わなくて済む現場は本当に素晴らしい。Fantastic!」とコメントし、スタッフにも感謝。「この扉を開いてくれたアカデミーに感謝します。そして妻はいつも扉を開けて私を受け入れてくれます。彼女は素晴らしい女性で、ふたりの息子たちの母親でもあります。彼らも見ていると思います。息子たち、もう寝る時間だ」。マントルは身ぶり手ぶりを使ってのスピーチ。ダニー・ボイルが嬉しそう。「もう寝る時間だ」と子どもたちに語りかける人が、毎年一人はいる。



科学技術賞授賞式の模様が流れる
 科学技術賞ジェシカ・ビールがプレゼンター。この部門は注目の若手女優が毎年プレゼンターを務める。セクシー女優として人気を集めるビールだが、ストラップレスの白のサテンドレスはデザインが非常に大きく、大味な個性の彼女には似合わない。ヘアスタイルも中途半端。全体の印象がとても寝ぼけたものになってしまっている。今日のワーストドレスの一人。この部門は事前に開かれた授賞式のクリップを流すことになっていて、今回もその例に漏れず。「皆さんが愛する映画は科学技術なくしては語れません。私たちが名前さえ理解できない技術を発明した人々のおかげです」。VTRで式の模様が流れ、中でもエド・キャットマルが讃えられる。デジタルアニメーション界の神と呼ばれている人らしい。そう言えば先程アンドリュー・スタントンも名前を出していた。VTRが終わると、会場に来ているキャットマルが映し出される。



ビヨンセ、ザック・エフロン、そしてヒュー・ジャックマンらのスペシャルミュージカルに喝采
 「Comedy 2008」。2008年のコメディを振り返るクリップが流れ出す。ジャド・アパトウが監督したスペシャルクリップで、主演はセス・ローゲンジェームズ・フランコ『スモーキング・ハイ』コンビ。ローゲンが中華街で4ドルで買ってきたというDVDを見始めるふたり。フランコ「どんな映画?」。ローゲン「オスカー候補にならなかった映画だ」。フランコ「コメディは嫌いなんだ」。ローゲン「なんで?」。フランコ「映画には知的な刺激が欲しい。少年とナチのセックスとかね」。…とオスカー会員をチクリ。『スラムドッグ$ミリオネア』を最高の映画と讃えた直後にラジー賞受賞作『愛の伝道師 ラブ・グル』『俺たちステップ・ブラザース 義兄弟』で「これがオスカー候補にならないなんて!」と嘆き、深刻な『愛を読むひと』で大笑いするふたり。『トロピック・サンダー 史上最低の作戦』ではフランコ「レーガンか、オバマか、どっちがマシな役者かな?」。ローゲン「ロバート・ダウニー・ジュニアさ」。『マンマ・ミーア!』が流れ出すと「主演はジェームズ・ボンドに『ダウト あるカトリック学校で』の人、『ミーン・ガールズ』にアイルランド人、『ギャング・オブ・ニューヨーク』に出てたかな…」。ステラン・スカルスガルドに見覚えがあるけれど思い出せないようだ。そしてようやく「『パイレーツ・オブ・カリビアン』オーランド・ブルームの父親だ!」トホホ…。『ダウト』になって笑った後は『ミルク』のキスシーン。キスしているのはショーン・ペンとジェームズ・フランコ。フランコは自分の男とのキス場面をうっとりした目で見ている。そしてローゲンの肩に手を回す…。『レスラー』を観て暴れ出すふたり。映画に倣って、フランコがローゲンの顔にお札をホッチキスで貼り付ける。痛っ。気がつくと撮影監督のヤヌス・カミンスキーがフランコとローゲンのやりとりを見ている。フランコ「『プライベート・ライアン』の撮影監督がいる」。ふたりの間に入ってきたカミンスキー「『エージェント・ゾーハン』が好きだ」。カミンスキーは二体のオスカー像持参。ローゲン「パイプに使えるぞ」。

 短編映画賞(実写)。プレゼンターはクリップの流れでセス・ローゲン、ジェームズ・フランコ、そしてヤヌス・カミンスキー。スティーヴン・スピルバーグダイアン・レインマリサ・トメイらが温かく迎えている。フランコとカミンスキーのネクタイが曲がっている。ローゲンは蝶ネクタイでキッチリ。ローゲン「気に入ってもらえましたか?それなら脚本は僕が書きました。そうでなければ書いたのはジャド・アパトウです」。ピーター・ジャクソン風のアパトウ、ちょっと怖い。フランコ「隣はオスカー2度受賞の撮影監督ヤヌス・カミンスキーです」。会場拍手。「撮影監督のプレゼンターはあなたが初めてですよ」。カミンスキー「ざまーみろ、アンソニー・ドッド・マントル!」。マントルはもちろん今夜撮影賞を受賞したばかりの撮影監督。ローゲン「二度と撮影監督をプレゼンターにしないことにしますね」。ローゲン、改めて思うが、本当に声がイイ。and the Oscar goes to...『おもちゃの国』!受賞するのはヨケン・アレクサンダー・フライダンク。スキンヘッドのフライダンク、奧目によってできた影がスゴイ。「夢を見ているようです。私は壁の向こう側の東ドイツで育ち、西ドイツは遠いところでした。ハリウッドはそれよりもさらに遠いところだったのですから。まさかオスカーを頂けるとは…信じられません。14分間の映画に4年を費やしました。本当に語りたかった話なんです」。「このハゲ頭(オスカー像)が将来のキャリアに繋がりますように」と締めたフライダンクは、オスカー像を高く掲げる。

 左胸に赤いバラをつけたスーツに衣装チェンジのヒュー・ジャックマン「私がこのスーツを着ている理由をご説明しましょう。実はこの1年間に素晴らしい奇跡が起きたのです。英国では『マンマ・ミーア!』『タイタニック』の収益を上回りました。ミュージカルが復活したのです」。大きな拍手に包まれる。メリル・ストリープが笑っている。ジャックマン「メリル・ストリープに拍手を!『ダウト あるカトリック学校で』のミュージカル版が楽しみです。歌う修道女は受けますからね」。続く「もし私がミュージカルを作るとしたら」のセリフにより、ピアノの音が流れ出す。ジャックマンと力のある歌手・若手俳優たちによるスペシャルミュージカル・メドレーがスタート。「トップハットをかぶり、白ネクタイを結び、テールコートを着て、(ステッキが客席から投げられ、それをキッチリ受け取り)、気品溢れる雰囲気に浸るため出かけるのさ♪」。ステップを見せるジャックマン、ステージには階段が登場し、そこにはダンサーたちがズラリ。ジャックマンが「マリアー」と呼びかけると、階段頂上から誰かが登場。ビヨンセだ。赤くキラキラした衣装のビヨンセ、太もものボリュームが何だかスゴイゾ。胸元も大胆。ジャックマンとビヨンセの息はピッタリ、見事な掛け合いを見せる。「Lady Marmalade」のときに気がつけばバックにはザック・エフロンヴァネッサ・ハジェンズ『ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー』コンビ、アマンダ・セイフライドドミニク・クーパー『マンマ・ミーア!』コンビも歌い踊っている。若手俳優たちにちょっとだけ見せ場も用意され、ステージはますます華やかに。セイフライドは先程のドレスより、このパフォーマンス用の衣装の方が断然似合っている。パフォーマンスが終わると、大歓声。ジャックマン「ミュージカル最高!」。皆で一斉にお辞儀。その際エフロンの帽子が落ちそうになるも、手で落下を防ぐ。ジャックマンは振り付けを担当したバズ・ラーマンを紹介する。ラーマンは「どうだった?」みたいな表情。若手俳優たちも頑張ってはいたが、やはりこれはジャックマンとビヨンセのためのパフォーマンスだったと思う。スケール感が違うもの。ただ、このメドレーでビヨンセは口パクだったのではないかとの報道が出た。よく観察してみると、確かに口パクに見える部分がある。真相は?



ヒース・レジャーが助演男優賞受賞。家族が壇上でスピーチ
 助演男優賞。過去の受賞場面をフューチュアしたクリップが流れる。終わると助演女優賞と同じくスクリーンが5つに割れる。そしてそこにクリストファー・ウォーケンケヴィン・クラインキューバ・グッディング・ジュニアアラン・アーキンジョエル・グレイら過去の受賞者たちの顔が映し出される。そして5つのスクリーンが上に上がっていくと、その裏から現れるのはまたもやその5人の男優本人。ゆっくり中央に集まってくる受賞者たち。ショーン・ペンが嬉しそうに見つめている。この5人が候補者5人を紹介するのだ。あら、でもなぜかスタンディングオヴェーションじゃない。

アラン・アーキンフィリップ・シーモア・ホフマンダウト あるカトリック学校で
アーキンの
紹介
<俳優の中の俳優>とは演技や自身にたゆまぬ努力を注ぎ、おごらずに真実を追求する人のことです。フィリップ・シーモア・ホフマンがそうです。観客に真実とは何かを問い続けるフリン神父を演じました。真実を追求する彼の姿に私たちは、指標を見失わずに済むのです。迷いに囚われたときさえも。その功績を今回も讃えます。
ホフマンの
反応
とても嬉しそうな表情。紹介が終わると、頷いて「サンキュー」。
ファッション アーキンは『リトル・ミス・サンシャイン』で受賞したときのままの風貌でタキシード。ホフマンは帽子が似合ってるんだか似合ってないんだか。
ジョエル・グレイジョシュ・ブローリンミルク
グレイの
紹介
昨年の受賞者(ハヴィエル・バルデム)は悪霊のように荒野を彷徨い、次の候補者を撃ち殺そうとしました。『ミルク』のジョシュ・ブローリンの演技は実に見事です。俳優は道徳心の強い役を演じたがりますが、彼が演じたダン・ホワイトは怖れや弱さに支配されました。恐怖心は理解に、弱さは強さに変わると教えてくれました。
ブローリンの
反応
ブローリンの横に誇らしげな表情の妻のダイアン・レイン。ふたりは互いをチラチラ見たり、手を握ったり、関係が良好なことが丸分かり。紹介が終わるとブローリンはキス返し。 レインも
映して
カメラさん
お見事◎
ファッション グレイはすっかりジーちゃん。スーツ着用。ブローリンもスーツ。
キューバ・グッディング・ジュニアロバート・ダウニー・ジュニアトロピック・サンダー 史上最低の作戦
グッディングの
紹介
これまでの話は僕も同意見です。問題は<リスク>を払ったあの人です。ロバート・ダウニー・ジュニアは『トロピック・サンダー』で奇妙な白人の俳優を演じ、ノミネートされました。顔を黒くして黒人を演じる白人のオーストラリア人俳優役です。気は確かなのか?(会場笑い)つまり、黒人役に挑戦した気持ちは分かるけど、黒人の仕事を取り上げないでよ。新作は黒人が主役の刑事物かな?
ダウニーの
反応
紹介に笑いながらも、すぐに真顔に(グッディングが動くので、カメラはグッディングに時間を割いて追いかける。違うだろ。ダウニーを映して。いや、面白いんだけど)。 ダウニーの方を
映してよ…
ファッション グッディングは全然老けない。普段から陽気なせいか、タルイ役ばかり演じているからか。ダウニーはヒゲがないだけで何だかすごく若々しい。弛みは出てきたけれど、それが味に。
クリストファー・ウォーケンマイケル・シャノンレボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで
ウォーケン
紹介
マイケル・シャノンはこれまで卓越した演技を見せてきました。『レボリューショナリー・ロード』も例外ではありません。思ったことを率直に口にする男を演じました。俳優は演技に真実を求め、平凡な外見に隠れた真の姿を表現します。彼は見事に成し遂げました。
シャノンの
反応
アゴに手を当てて、にこやかな表情。
ファッション ウォーケン、蝶ネクタイが曲がっているよー。そう言えばシャノンとウォーケンは俳優の資質で通じる部分がある。どこか狂気を秘めているあたり…。
ケヴィン・クラインヒース・レジャーダークナイト
クラインの
紹介
数多くの印象的な役の中でも忘れ難い人がいます。ピエロの化粧をして、上機嫌で車から乗り出し、ゴッサムシティで、夜風と自作した恐怖を楽しんだ男。怖ろしく、鋭く、おどけた、残忍な悪魔。『ダークナイト』のヒース・レジャーは次にどんな悪事を行うか、観客を釘付けにしました。その華麗な演技で独自の存在感を築き、ヒース・レジャーは独創的で不朽の伝説を残しました。
レジャーの
家族の反応
静かな表情。周りがスゴイですからね…。カメラは基本的にクラインを映す。
ファッション タキシードのクライン。蝶ネクタイが曲がっているよ。レッドカーペットにはフィービー・ケイツの姿も…。

Heath, we both knew what you had created in the Joker was extraordinarily special and had even talked about being here on this very day. We really wish you were, but we proudly accept this award on behalf of your beautiful Matilda. Thank you.

-Kate Ledger-
 発表を務めるのはアーキン。特別コメントもないまま、and the Oscar goes to...ヒース・レジャーダークナイト)!レジャーは故人として受賞した二人目の俳優となった。オスカー像を受け取るのは亡きレジャーに代わり、父キム・レジャー、母サリー・ベル、姉ケイト・レジャー。会場は遺された家族3人をスタンディングオヴェーションで迎える。スキンヘッドにメガネの父、どことなく息子に似ているか。「とても恐縮しています。映画界の素晴らしい人々に囲まれて光栄です。息子の演技を認めてくれたアカデミーに感謝します。特にワーナー・ブラザースとクリストファー・ノーランはジョーカー役を発展させ探究するチャンスをヒースにくれました。スティーヴ・アレクサンダー、10年間ヒースの師、友人、エージェントでいてくれてありがとうございます。この受賞で息子の静かな決意が評価されたと思います。彼が愛した映画産業に携わる皆さんや仲間から、本当に認めてもらえたのです」。続いて大変に若々しい母「ヒースは情け深く寛大な子で、私たちの人生に興奮とインスピレーションを与えてくれました。この賞で息子が得た名誉や尊敬に感動しています。今夜は彼の偉業を心から祝福したいです」。姉は弟に語りかけるように「ヒース、あなたが演じたジョーカーが特別なのはよく知っているわ。この舞台に立つことも語り合ったわね。実現すれば良かったのに。あなたの愛娘マチルダの代理で受賞します。ありがとう」。スピーチの間、華やかな式が静まり返っていた。レジャーへの祝福の気持ちと彼が去ってしまった哀しみが混じり合った複雑な空間が、そこにはあった。ケイト・ウィンスレットロン・ハワードブラッド・ピットエイドリアン・ブロディミッキー・ロークロバート・ダウニー・ジュニアメリッサ・レオベン・キングスレーら皆、神妙な表情。アン・ハサウェイアンジェリーナ・ジョリーは涙を浮かべている。

 「Documentary 2008」。2008年に公開されたドキュメンタリー映画をダイジェストで見せるクリップが流れる。作品を手掛けた作家たちのコメントも一緒に紹介される。

 その流れのままドキュメンタリー映画賞(長編)。プレゼンターを務めるのはビル・マー。昨年宗教を取り上げたドキュメンタリー・コメディ『Religulous』で脚本とインタヴュアーを務めて話題になった人だが、作品がオスカー候補に挙がることはなかった。どこにでもいそうなオジサンのマーはちょっとチェビー・チェイス似。「どうも皆さん、泣いていますか?ご覧頂いた映像を監督したのはメイスルズ兄弟です。私もドキュメンタリー映画の製作・出演をしました。宗教色が強過ぎてノミネートされませんでしたが…。宗教のために多くの命が失われていることに気づかなければ…結末がばれたかな。どんな作品でも公開できる国に生まれて幸運です。ドキュメンタリー映画の影響力はすごいものです。ドキュメンタリー製作者は世界を覗く窓です。現実世界を正直に映し、真実を伝えてくれます。ありのままの人類を映してくれます。ドキュメンタリー製作者に拍手を!ドキュメンタリー映画をもっと観て下さい。私のもね」。会場から拍手。and the Oscar goes to...『マン・オン・ワイヤー』!受賞はジェームズ・マーシュサイモン・チン。長髪のマーシュ「私だけの手柄ではありません。フィリップも来てくれ。20秒ある」。フィリップとは映画の主人公であるフィリップ・プティのこと。ストールを垂らした男が駆けてくる。マーシュ「映画に関わった全ての人にありがとう」と始め「不可能なことはないのです」でシメ。人の好さそうなチン「二人の息子たち、夢は大きく持って欲しい。でもこの人(プティ)の真似だけはするな」。プティも挨拶「史上最短のスピーチをします。Yes!(やった!)」。これで終わりかと思いきや「私は自分で言ったことを守らないんです。キャシーなしでは無理でした」。コインを見せて「ヴェルナーがくれたコインです。見事受賞したね。魔法の力を信じてくれたアカデミーに感謝をこめて…」。…とコインを消すマジックを見せるプティ。続いてオスカー像をひっくり返し、それをアゴに載せるパフォーマンス。オスカー像にお辞儀をさせて、シメ。フィリップは大道芸人で、対象作は世界貿易センターのツインタワーで綱渡りを行った彼の半生を追ったものなのだ。

 ドキュメンタリー映画賞(短編)。プレゼンターは引き続きマー。「今のはすごいね」。and the Oscar goes to...『Smile Pinki』!受け取るのはミーガン・マイラン。背中のざっくり開いた赤いサテンドレス。イヤリングも大きい。頑張りました。「すごいわ。才能豊かな方々と同じ場所にいるだけで光栄です。物語を伝える仕事ができて幸せです。私と作品を愛してくれる家族がいて幸せです」。「ドキュメンタリー作りは団体スポーツのようなものです」とスタッフに感謝した後、「口唇裂で生まれた子どもに起きた奇跡、スマイル・トレインのおかげです。出演してくれた方々、スボード医師とそのチーム、私たちのヒロイン ピンキ・クマリ。あなた方の物語を伝える機会を与えてくれてありがとうございます」。対象作は先天的に上唇が裂けた状態で生まれてきた少女が無料手術により明るさを取り戻していく様を描くもの。



ウィル・スミスが4部門を一気に発表
 「Action 2008」ヒュー・ジャックマンが「フランソワ・トリュフォーは映画製作を帆馬車の旅に例えました。“始めは良い旅を望むが、最後には目的地に着くだけでよくなる”。旅を奇跡的に生きのびたら、今度は撮影後の作業です。あらゆる映像と音響の加工。ご覧下さい」と紹介すると、2008年のアクション映画をまとめたクリップが流れる。特別工夫はない。

 視覚効果賞。中央から世界で最も稼げるメガスターウィル・スミスが中央下からエレベーターに乗って登場。タキシードのスミス。顔が小さい。スタイルが人間離れ。ジャックマンと良い勝負。「僕がこのパートを任された理由は、アクション映画が好きだからです。つまり…ファンがいる映画だ」に会場が笑いに包まれる。「アクションは不当に評価されがちですが、予算は大きいし、視覚効果も満載。アーティストたちはすごいですよ」。スミスはand the Oscar goes to...と紹介すべきところをAcademy Awards goes to...『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』!受賞するのはエリック・バーバスティーヴ・プレーグバート・ダルトンクレイグ・バーロン。大変濃い顔立ちのバーバが代表してスピーチ。メモを取り出して話し出したその内容は、アカデミーやスタッフ、ブラッド・ピットデヴィッド・フィンチャーらへの感謝。そして「我が子コールと二コレットには“頑張り続けて、諦めるな(Work hard, do good work and never give up”と言いたいです」。

 音響効果賞。プレゼンターは引き続きスミス。スミスは「音響効果賞(Sound Editing)」という言葉を噛んでしまうが、全く慌てる様子なし。それどころかちゃんと笑いに変換。大スターですから。and the Oscar goes to...『ダークナイト』!受賞するのはリチャード・キング。にこやかハゲメガネのキング、何だかやたら首が短い。「フロリダ郊外での少年時代、大の映画ファンでしたが、ハリウッドで働くなんて想像していませんでした。映画作りに関われて嬉しいですし、毎日仕事に行くのが楽しいです。そしてクリストファー・ノーラン、あなたとの仕事は楽しかった。細部までこだわってくれるから、楽しんで作業できました。ありがとう」。ノーランがとても嬉しそう。

 録音賞。プレゼンターはまだまだスミス。「録音賞です。彼らはポストプロダクションのスーパーヒーローと呼ばれています。家族だけじゃなく、色んな人にね。映画界全体のヒーローなのです」。and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』イアン・タップリチャード・プリケレスル・プークティが受賞。富士額のプークリティは興奮で息が上がっている。仲間から「落ち着け」と気遣われ、会場から笑いと拍手。「信じられません。魔術師のようなこの二人が、ムンバイの日常的な騒音を『スラムドッグ$ミリオネア』の心躍る芸術的な響きに変えてくれました。私の祖国には神聖な呪文があります。沈黙と沈黙の間に存在する「オーム(Om)」という呪文です。私はこの賞を祖国に捧げます。協会の皆さん、ありがとうございます。単なる賞ではなく、歴史を手にしたようです」。関係者に感謝して、シメ。喜び爆発という感じが伝わってきてとても良い。プリケとタップも「サンキュー」。ジェニファー・アニストンジョン・メイヤーのカップルが映る。…が、メイヤーはあさっての方向を向いて、しかも口が半開き。グラミー賞を受賞して、現代の三大ギタリストの一人と言われる人なのに…。

 編集賞。プレゼンターは「Yes、まだまだいますよー」とスミス。「ヒューはお昼寝中でしょう」とジョークを飛ばしたスミス「映画製作の最後の工程は編集という作業です。フィルムを切り貼りして映画らしく見せる仕事です。色々な技法があります」。VTRで内容と候補者を紹介していく。and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』!オスカー像を受け取るのはクリス・ディケンズ。スキンヘッドにメガネのディケンズの受賞にデヴ・パテルがガッツポーズで喜んでいる。「とても楽しい仕事でした。インドは最高で終わらせたくありませんでした。まずはインドのクルーに感謝したいと思います」。スタッフや家族に感謝して「長期間の留守に耐えてくれた妻クリオにも感謝します」。妻(?)涙。ダニー・ボイルはチッチキチーポーズ。「皆さんに刺激を受けました。誇りに思います」。



ジーン・ハーショルト友愛賞にジェリー・ルイス
 ジーン・ハーショルト友愛賞。プレゼンターは中央から登場のエディ・マーフィ。黒シャツにタイ。いつも通りのマーフィ。「コメディアンは大人の姿をした子どもだと言われます。笑いは百薬の長ですが、この天才は60年以上患者を支援しています。ジーン・ハーショルト友愛賞を受賞したジェリー・ルイスです」。拍手が贈られる。家族も嬉しそう。「子どものような振る舞いで世界一有名になった彼は、閃きをくれた子どもたちへの恩返しを忘れません。彼は映画に出るコメディアン全員に影響を与えましたが、病気の子どもたちに与えた影響とは比べ物になりません」。COLDPLAYの大ヒット曲「Viva La Vida」をバックに流した、ルイスの功績を讃えたクリップが紹介される。主演映画とキャリアの紹介に続き、チャリティに励むルイスの姿が映る。ルイスは1950年代前半に設立された筋ジストロフィ協会(MDA)の代表を務めている他、病気に苦しむ人々のため寄付金を募り、また病気についての認識を広めたことで知られているのだ。マーフィに紹介されて中央からルイスが登場する。老いたとは言えしっかりした足取り。会場は歓声に包まれ、スタンディングオヴェーション。ネクタイが変わっているルイス「どうもありがとうございます。ずっと思ってきたんです。人に親切にするのは、見返りに賞を貰うためではないと。少なくとも今まではね」。ルイス、なぜかずっとカメラ目線。ショーン・ペンロビン・ライトアン・ハサウェイが見つめている。「今回の受賞にここから感謝しています。意義ある賞を頂き、また患者さんのお役に立てるからです。謙虚な気持ちにさせられます。生涯忘れないでしょう。映画界の一員でいられることが本当に嬉しいです」。拍手が鳴り止まない。特にフィリップ・シーモア・ホフマンが大拍手。ハイディ・クラムシールフランク・ランジェラらが見える。今年は名誉賞が設けられなかったが、どうやらこのジーン・ハーショルト友愛賞が名誉賞の代わりということらしい。



作曲賞候補、主題歌賞候補メドレーに沸く
 ヒュー・ジャックマン「1961年、オードリー・ヘップバーンヘンリー・マンシーニに手紙を書きました。“あなたの曲を入れた『ティファニーで朝食を』(61年)を拝見しました。音楽という燃料を得て、映画という飛行機が旅立ちました”。48年経っても同じです」。ここからは音楽部門が紹介される。まずは作曲賞候補楽曲のメドレー。「演奏はアカデミー賞オーケストラ。指揮はオスカー候補に挙がっているマイケル・ジアッキーノです」。ジアッキーノ、後ろを向いて挨拶。ミステリアスで艶かしい『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』、弦楽器がもの哀しい『ディファイアンス』、管楽器が優しい『ミルク』、愛らしく軽やかな『WALL・E/ウォーリー』、シンプルでオリエンタルな魅力が溢れる『スラムドッグ$ミリオネア』のテーマが次々演奏されていく。演奏が終わると拍手が巻き起こる。スティーヴン・スピルバーグ、その後ろにゴールディ・ホーンが見える。

 作曲賞。プレゼンターはザック・エフロンアリシア・キーズというミスマッチとしか言いようのないコンビ。タキシードのエフロンは「これからプロムですか?」的着こなし。女優業にも積極的なキーズはアルマーニ・プリヴェのさつまいも色のドレス。イヤリングが重たそう。硬質な美貌で、ちょっと顔つきが怖い。and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』!受賞はA・R・ラフマーン。次にパフォーマンスが予定されているため待機していたラフマーンがステージ脇から登場する。ジャック・ブラックみたいな体型のラフマーン。ちょっとジェームズ・ブラウンも入っている。「ここまで来るまでの間、期待と不安で一杯でした。こんな気持ちは結婚式以来です。有名なインド映画の中にこんなセリフがあります。“私には何もないが、母はいる”。会場にいる母に感謝します。遠くまで来てくれてありがとう」。メモを見ながらアカデミーやスタッフに感謝した後、「最後にタミル語で一言言わせて下さい。受賞後には必ず言ってきました。<ella puhazhum iraivanukke>。「神は偉大だ」という意味です」。話し終えたラフマーンは、すぐさま脇に引っ込む。直後にパフォーマンスとは大忙し。

 主題歌賞。プレゼンターは引き続きエフロンとキーズ。エフロン「音楽が映画のナレーションで歌が句読点なら、人は歌を用いて言語とは違った方法で気持ちを伝えられるでしょう」。キーズ「音楽と感情は映画が終わってもずっと心に残り続けるのです」。キーズは主題歌賞ではなく作曲賞と言い間違えるも、言い直してノープロブレム。ここからは主題歌賞候補に挙がっている3曲のメドレー。まずは『スラムドッグ$ミリオネア』から「O Saya」。力強い太鼓の音に乗って作曲賞を受賞したばかりのA・R・ラフマーンが登場。バックにはピンク色の衣装を着た踊り子たち。ステージから降りて、客席通路でもパフォーマンス。いかにもインド的な楽曲。続くのは『WALL・E/ウォーリー』から「Down to Earth」。中央からグラミー賞シンガージョン・レジェンドが姿を見せる。ステージは暗くなり、ダンスも静かなものに。楽曲の展開に合わせて途中から明るくなり、民族衣装を着た一団によりゴスペル風コーラスも入れられる。ドリフみたいなダンス。最後は再び『スラムドッグ$ミリオネア』に戻って「Jai Ho」。ラフマーンが再登場し、女性ヴォーカルと掛け合いを見せる。途中からレジェンドも再登場する豪華版。耳に入ってくるだけでウキウキしてしまう楽曲で「Jai Ho!」の掛け声が強烈なインパクト。ラストのキメポーズもばっちり。会場大歓声。ステージ中央にはマイクを持ったエフロン。今にもカラオケでも始めそう。and the Oscar goes to...「Jai Ho」スラムドッグ$ミリオネア)!左脇にいたラフマーンが再び受賞。『スラムドッグ』組が立ち上がって祝福している。言葉にならないラフマーン。スタッフやダニー・ボイルに感謝した後、「ムンバイの皆さんに感謝します。この映画のテーマは前向きな姿勢と希望の力です。常に愛するか憎むかの選択を迫られてきました。私は愛することを選び、今ここに立っています」。スピーチが終わるとラフマーンはアッという間に去っていく。この後には何もないはずなのに、なぜ。



外国語映画賞で日本が初勝利
 ヒュー・ジャックマンの「主題歌賞のパフォーマンスは素晴らしかったですね」の言葉に大歓声。

 外国語映画賞。プレゼンターはリーアム・ニーソンフリーダ・ピント。ヘンな組み合わせ。ニーソンはスーツ姿。ピントはジョン・ガリアーノによるワンショルダーのブルードレス。エキゾティックな魅力を発散し、いかにもインドっぽい。ウエストのラインが綺麗に見えないのが難か。ピントは堂々としたもので、しかもずっとニーソンの腕に手を回している。ニーソン「Bon soir! フランス語で挨拶と来れば次は外国語映画賞です」。ピント「ドイツ語、フランス語、日本語、ヘブライ語と言語は違っても、そのテーマは世界共通です」。and the Oscar goes to...『おくりびと』(日本)!受賞は監督の滝田洋二郎。主演男優の本木雅弘も立ち上がり、「僕も行くんですか?」みたいな表情。きびきび壇上に上がりニーソンとピントに握手。気がつけば広末涼子余貴美子もいる。日本人が同じ夜に二度もスピーチをする不思議さよ。滝田「アカデミー会員の皆さんに感謝します。この映画で私を助けてくれた全ての人に感謝します。とてもとても幸せです」。カタコト英語による子どものようなスピーチに会場は笑いと拍手。「受賞できたのはこの映画のおかげです。これは私にとって新たな出発<Departure>です」。英題に掛けた言葉だが会場の反応は今ひとつ。聞き取れなかった?「また授賞式に戻ってきます。そう望みます」。ケイト・ウィンスレットがじっと見つめている。スピーチが終わってモックン、ちょっと目を潤ませながら(?)大拍手。先程の加藤久仁生監督もそうだが、日本の映画ファンに向けて、何か一言欲しかったところ。



クイーン・ラティファの歌声に乗せて追悼
 In Memoriam。紹介するのはなぜだかいつもいるクイーン・ラティファ。レッドカーペットではジョルジュ・シャクラのダークネイヴィーのドレスだったが、このコーナーのために衣装チェンジ。マジョリカブルーのドレスはストラップ部分がタスキに見えるのがちょっとね。存在感は相変わらずスゴイ。「受賞者へのお祝いをちょっと一休みして、失った人々を悼しみたい思います。皆さんも知っている人ばかりです。来る日も来る日も一生かけて私たちに喜びを与えてくれました。彼らの存在は今も感じられます」。ラティファが「I'll Be Seeing You」を生でパフォーマンスする中、追悼クリップが流れる演出。全てを包み込むラティファの歌声。声量をアピールすることなく、静謐な空間を作り上げる。スクリーンに映し出されるのはシド・チャリシーバーニー・マックマイケル・クライトンハロルド・ピンターロイ・シャイダーロバート・マリガンリチャード・ウィドマーククロード・ベリアイザック・ヘイズポール・スコフィールドスタン・ウィンストンジェームズ・ホイットモアチャールトン・へストンアンソニー・ミンゲラシドニー・ポラック…。最後はポール・ニューマンが大々的にフィーチュアされ、一際大きな拍手が贈られる。ニューマンの映画のセリフ「人と人の違いは貧富や善悪じゃない。いちばんの大きな違いは、愛を知っているかいないかだ」が流れる。クリップでは日本から市川崑監督が紹介されたが、映し出された写真は三國連太郎であった。三國さん、まだ生きてますから!ちゃらーん…。



監督賞受賞のダニー・ボイルが早口スピーチ
 ヒュー・ジャックマン「ホワイトハウス同様、アカデミーもトップが交代。4年も会長を務めた人物は器が違い、スピーチを断念してくれました。アカデミー会長シド・ギャニスです」。立ち上がって手を振るギャニス。会場は拍手。

Finally, just to say to Mumbai, "Unending, inseparable, unborn." All of you who've helped us make the film and all of you of those of you who didn't, thank you so much. You dwarf even this guy (gesturing to the statuette). Thank you very much indeed.

-Danny Boyle-
 監督賞。プレゼンターはリース・ウィザースプーン。明るいブルーと黒を使ったドレスはロダルテによるもの。ショルダー部分がタスキに見えてしまい、ちょっとハズしてしまった印象拭えず。二の腕も若干キテいる?目化粧も全然似合っていないぞ。それにしても監督賞のプレゼンターを務めるとは、アカデミーが人気・実力共にハリウッドのトップだと認めているようなものだ。ウィザースプーンの快進撃は続く。「優れたスタッフを讃えてきましたが、あと一人残っています。それは監督です。会社で言えば、経営者・大親分・ボス中のボス。時にはマザーファーザーセラピストの役割も果たします。俳優がぐずってトレーラーに篭ったら、監督が交渉人になります。私じゃないですよ。あなたのことよ……ベン・スティラー」。やっぱり間の取り方が抜群に巧いウィザースプーン。会場が笑いに包まれる。「監督の仕事は他分野の職人と協力し、一つのヴィジョンを作ることです」。ここで監督の仕事を紹介したクリップが流れ出す。「脚本家の言葉を映像に変換し、撮影監督と共に“視覚言語”を創造、的確な演技指導により俳優の役作りを助ける。全てのショットを作り込み、ストーリーのために役立てる。職人技が“芸術”の域に達するよう手を尽くすのが監督です」。and the Oscar goes to...ダニー・ボイルスラムドッグ$ミリオネア)!大歓声に包まれる会場。ステージに上がったボイルはウィザースプーンにキス。天辺、キテいる。頭のデカいボイル、オスカー像を持って3回ジャンプ。何を血迷ったのか。「昔、子どもたちと約束したんです。奇跡的にオスカーを獲得したら、“クマのプーさん”のティガーになりきって受け取るってね。今年の授賞式は本当に素晴らしくて、テレビではどうなっているのか分かりませんが、ここでは見ていると楽しくて感心しています。そうですよね、皆さん」。大歓声。子どもたちや妻、家族、友人、会社に感謝し「最高の役者とスタッフがここに集まっています。皆の作品です。もう一人の大事な人、ラストのダンスを振り付けてくれた人。うっかりクレジットに入れるのを忘れました。ロンジネスと言います。2週間前に気づいたんです。本当にバカでした。心から謝ります。そして本当にありがとう」。「そして力強く生きているムンバイの皆さん、映画を手伝ってくれた人もそうでない人も、あなた方の前ではこの男性(オスカー像)さえも小さく見えます。どうもありがとう。かなり長いスピーチだったのだが、ボイルは相当な早口で飛ばす飛ばす。そしてやはりとても嬉しそう。手掛けた作品が次々受賞して、そりゃ楽しさも倍増するというものだろう。ボイルはスピーチの間中、右手をずっとグーにしてリズムをとっているかのようだった。クセなのだろうか。



主演女優賞、主演男優賞、作品賞が一気に発表へ
 主演女優賞。過去の受賞場面をフューチュアしたクリップが流れる。終わると助演賞と同じようにスクリーンが5つに割れ、そこにプレゼンターの顔が映し出される。ソフィア・ローレンシャーリー・マクレーンハル・ベリーニコール・キッドマンマリオン・コティヤール!そして5つのスクリーンが上に上がっていくと、その裏から現れるのはまたもやその5人のオスカー女優たち。ゆっくり中央に集まってくる受賞者たち。キッドマンが横にいるせいか、ベリーが余計に小さく見える。会場は再びスタンディングオヴェーション。アン・ハサウェイ大喝采。この5人が候補者5人を紹介する。

シャーリー・マクレーンアン・ハサウェイレイチェルの結婚
マクレーンの
紹介
アン・ハサウェイ、時には王女として、時にはプラダを着て、私たちを魅了してきました。今年は『レイチェルの結婚』で麻薬中毒で苦しむ役を演じました。自分の光と陰の両面を怖れずに曝け出し、若い女優の手本となってくれました。候補になったのは初めてですが、これから何度も名前が挙がるでしょう。それに…素晴らしい声だわ。これからも是非歌い続けて下さい。
ハサウェイの
反応
大女優マクレーンの紹介に感激を隠せない。胸に手を当てて、尊敬する女優をジッと見つめる。その目には涙が浮かぶ。マクレーンにキス。このときカメラは彼女の顔を下から捉えて、素晴らしい効果。これが演技なら彼女は間違いなく将来のオスカー女優。 カメラワークと
文句の
つけようのない
表情で◎
ファッション マクレーンは黒のパンツスタイル。おばあちゃんになったけどヒールを履くわよ!ハサウェイはアルマーニ・プリフェのタイトドレス。プリーツに負けない輝きを発散して、今が旬だということがよく分かる。
マリオン・コティヤールケイト・ウィンスレット愛を読むひと
コティヤールの
紹介
常に新しい役に挑んできたケイト・ウィンスレット。『愛を読むひと』の演技はその才能の全てを物語っていました。情熱も弱さもその奥深い感性も…。時代に翻弄され、愛と苦悩の中を生きる主人公の姿に、私たちは最後まで引きつけられました。忘れ難い演技を見せるあなたは現代を代表する女優です。その才能は私たちを刺激します。
ウィンレットの
反応
今にも泣き出しそうな表情のウィンスレット。同い年のコティヤールをジッと見つめ返す、その姿がまた美しい。 超演技派の
感涙寸前の
表情に◎
ファッション コティヤールはハリウッドではまだ新顔のせいもあり、まだまだフレッシュで可愛らしい。ドレスはディオール。チュールレースのボリュームあるスカート部分は透けている部分もある。まずまずの印象。ウィンスレットは下記コメントを参照。
ハル・ベリーメリッサ・レオフローズン・リバー
ベリーの
紹介
私は幸運にも小さな独立系映画に主演し、オスカーを手にしました。今年『フローズン・リバー』のメリッサ・レオにも同じ幸運が来ました。あなたは全てを失いながら希望を忘れない、女性を見事に演じました。あなたの本物の演技は、不運な恵まれない人たちだけでなく、あなた自身にもスポットをライトを当てました。おめでとう。
レオの
反応
何だか今日は雰囲気がちょっとローラ・リニーに似たレオ、彼女の年齢ならではの穏やかな表情。ベリーにキスを返す。
ファッション ベリーはマルケーザのタイトなドレス。ゴールドとブラックを使った高度なデザインだが、彼女の肌の色とやや合わないか。ヘアスタイルはショートにした方が良い。いや綺麗なんだけど。レオはバッジェリー・ミシュカのブラウンゴールドのドレス。肩から胸にかけてのデザインは今にも神輿を担ぎそう。ウエストラインもちょっとなぁ。
ソフィア・ローレンメリル・ストリープダウト あるカトリック学校で
ローレンの
紹介
(拍手するとき以外、ずっと腰に手を当ててポーズをキメる。そしてカメラを睨みつける。この徹底ぶり、スゲーッ)次の候補者をどう紹介したら良いでしょう。その名前だけで最高の演技を期待してしまう女優です。そう、メリル・ストリープです。『ダウト』で厳格なカトリックの尼僧に扮し、時代の流れと自分の信念の違いに気づき揺れ動く心を見事に表現しました。念のために言いますがこれで…15回目のノミネートですね(ようやくストリープを見る)。素晴らしい才能を持つメリル・ストリープです。
ストリープの
反応
隣に座っている娘に笑いかける、余裕のリアクション。なんせ15回目ですから。ローレンに手を合わせて「サンキュー」。さて、内心は? ローレンが
ストリープを
喰ってしまって◎
ファッション ローレンはアルマーニ・プリヴェのブライトゴールドのドレス。裾部分のボリュームが強烈で、全体の印象もさほど品があるとは言えない。…が、これでいいのだ。あの自信たっぷりの顔つきがあれば、どんな衣装を着ても、彼女の勝ち。ストリープはアルベルタ・フェレッティを着るも、ファッショナブルという言葉とは程遠い。
ニコール・キッドマンアンジェリーナ・ジョリーチェンジリング
キッドマンの
紹介
1928年に行方不明になった息子を警察の陰謀の中で必死に探す母。そんな難役を見事に演じ切ったのがアンジェリーナ・ジョリーです。『チェンジリング』で激しい怒りと強い決意の元、真実を追求する姿は、私たちに母の愛の強さを思い起こさせました。息子を忘れさせないために戦った母。あなたの演技も忘れられません。
ジョリーの
反応
ちょっと前までには考えられないくらい、本当に穏やかな表情。ブラッド・ピットが何やら声をかける。
ファッション キッドマンはローレン・スコットのホワイトドレス。胸元や裾にフェザーがあしらってあるが、それがやや安いイメージ。刺繍は綺麗なのだけど…。ジョリーはエリー・サーブのブラックドレス。ハート型の胸元とスリットが特徴だが、それよりも黒に映えたエメラルドのイヤリングが鮮烈な印象。ワンポイントが重要なんだよなー。

I'd be lying if I hadn't made a version of this speech before, I think I was probably eight years old and staring into the bathroom mirror. And this (holding up her statuette) would've been a shampoo bottle. Well, it's not a shampoo bottle now!

-Kate Winslet-
 発表はコティヤール。and the Oscar goes to...ケイト・ウィンスレット愛を読むひと)!6度目の正直で遂にオスカー女優となったウィンスレットは、「遂にやったわ」という表情で夫のサム・メンデス、監督のスティーヴン・ダルドリーと抱擁。ライヴァルだったアンジェリーナ・ジョリーとは握手して壇上へ。そこで待ち構えていたプレゼンター5人とも次々抱き合う。やっぱりスゴイ画である。ローレンですら笑顔。ひょっとしてストリープじゃなくて喜んでるんじゃないだろうね。会場はスタンディングオヴェーション。ウィンスレットはお直ししていないせいもあり、やや老けた感があるが、それでもグレース・ケリー風のヘアスタイル(ちょっと固め過ぎの感も)とイヴ・サン・ローランのアシメトリーのドレスで貫禄たっぷりの美しさ。オスカー像がダンベルに見えるのはご愛嬌。息が上がっているウィンスレットは「ペネロペ、気絶しそうってこのことね」と始める。「受賞スピーチの練習をしたことがないと言ったら嘘になります。8歳の頃、お風呂でシャンプーボトルを手に鏡の前で練習しました。これは本物ね」。大きな拍手が贈られる。メンデスが嬉しそう。「ここに立つことができて、とても幸運に思います。私を信じてくれた方々、友人や家族に感謝します。特に会場にいるママとパパ。パパ、口笛を吹いて!どこにいるのか教えて」。すると「ピューッ」という音が聞こえる。ハットをかぶったウィンスレットのパパだ。パパの姿を見つけたウィンスレットは手を振り、「愛しているわ」。その声はいつもよりも高く、「女優ウィンスレット」ではなく、「パパに愛された娘」に戻っていたように思う。会場は歓声。続いてこれまでに世話になった監督たちに感謝した後、「ハンナという役を貰い、デヴィッド・ヘアやスティーヴンらと仕事ができたのは、この上ない幸運でした。忘れられない経験です。この映画はキャストとクルーが一丸となった素晴らしい作品でした。とにかく皆が支えてくれました」。レイフ・ファインズらキャストにも感謝を述べた後は「大好きな仕事を続けさせてくれる夫と子どもたちにも恵まれて幸せです」。「アンソニー・ミンゲラシドニー・ポラックにこの賞を捧げます(上を見る)。そして候補になった皆さん、自分がメリル・ストリープと並ぶとは信じられなかったでしょう」。アンジェリーナ・ジョリーアン・ハサウェイが笑っている。「ごめんなさいメリル、でもあなたにはそのくらい卓越した存在でいて欲しいの」。ストリープは「あらあら、そんなことを言ってくれるなんて」みたいな表情。スピーチが終わるとマイケル・シャノンがメンデスの肩を叩いているのが見える。メンデスは拳を握る。

 主演男優賞。過去の受賞場面をフューチュアしたクリップが流れる。終了後はこれまで同様スクリーンが5つに割れ、そこにプレゼンターの顔が映し出される。ロバート・デ・ニーロベン・キングスレーアンソニー・ホプキンスエイドリアン・ブロディマイケル・ダグラス!そして5つのスクリーンが上に上がっていくと、その5人のオスカー男優がいる。ひぃぃぃ。圧巻!でもこの中にブロディが入るのは、ちょっと違うんじゃないか?ジャック・ニコルソンアル・パチーノジーン・ハックマン級が来て欲しかった。ゆっくり中央に集まってくる受賞者たち。会場はまたもやスタンディンオヴェーション。ブラッド・ピットアンジェリーナ・ジョリータラジ・P・ヘンソンアン・ハサウェイジョシュ・ブローリンダイアン・レインは頷いている。

マイケル・ダグラスフランク・ランジェラフロスト×ニクソン
ダグラスの
紹介
有名な歴史的人物を演じることの難しさは、いくつもの解釈が存在することです。だからこそフランク・ランジェラが演じる新たなリチャード・ニクソン像に驚かされました。映画が始まってすぐに他と比べるのを忘れ、堕ちてなお体面を気にする大統領の内面の葛藤に惹きつけられます。フランク、この作品でのあなたの演技はずば抜けていました。敬意を表します。ブラボー。
ランジェラの
反応
余裕の表情で、手を振る。手が添えられたヒゲもカッコイイジジイ。わざわざ悪いねー、みたいな表情。
ファッション ダグラスは黒いスーツ。ちょっとギラギラ感が抜けてきたか。ランジェラは器の大きさが感じられる佇まい。
ロバート・デ・ニーロショーン・ペンミルク
デ・ニーロ
紹介
信じられません。ショーン・ペンがストレートの役ばかり演じてきたなんて…(会場大笑い)。彼はスターであることにとらわれず、どんな役にもなりきります。『I am Sam/アイ・アム・サム』『ミスティック・リバー』『初体験 リッジモント・ハイ』『デッドマン・ウォーキング』…『ミルク』でもそうでした(拍手)。映画以外の活動にも彼は全力を注ぎます。人権運動に尽力し世界の指導者に提言したり、穏やかにパパラッチを諭したり(会場、笑)、人生において偉大な俳優であることより、偉大な人間であるというのが大事です。それこそが我が友人、ショーン・ペンです。
ペンの
反応
にこやかに紹介を聞いていたが、それが終わると映画でも見せたことのないような嬉しそうな顔。 ペンの笑みに
ファッション デ・ニーロは黒いスーツ。ネクタイが曲がっている。すっかり白髪が増えた。ペンは黒づくめ。なんかますますデ・ニーロっぽくなってきたような…。
エイドリアン・ブロディリチャード・ジェンキンス扉をたたく人
ブロディの
紹介
自分の名が検索されるのは嫌ですが、リチャード・ジェンキンスを検索してみると、過去25年間で60本以上の映画に出演したことが分かります。幅広い役をこなす持ち主です。主役を演じた『扉をたたく人』では経験のみがもたらす巧みで、説得力のある演技を見せてくれます。実力のあるあなたが、改めて正当な評価を受けたことを祝福します。ブラボー。
ジェンキンスの
反応
ずっと硬い表情だったが、紹介が終わると笑みがこぼれる。
ファッション ブロディはファッションどうこうよりもヒゲと髪型が伸びていて、清潔感に欠ける。あと一歩で浮浪者。役作りなのか。ジェンキンスは普通にスーツ。
アンソニー・ホプキンスブラッド・ピットベンジャミン・バトン 数奇な人生
ホプキンス
紹介
『ベンジャミン・バトン』でのブラッド・ピットは開始から3分の2でようやくおなじみの姿を見せました。それまでに我々が目にしたのは、真の性格俳優の見事な演技でした。これは主演男優賞候補に挙がるのに相応しい役柄でした。見事な映像技術はもちろんですが、本作は彼の見事な演技によって成り立っているのです。かつて共演した私には分かります。友に賞賛を贈ります。おめでとう。
ピットの
反応
とても感じの良い表情。手を合わせて感謝。隣のアンジェリーナ・ジョリーは自分のことより嬉しそうな笑顔。 ジョリーの
サポートで
ファッション ホプキンスは黒いスーツ。痩せたせいか小さく見えるが、声には張りがある。ピットは蝶ネクタイをキッチリつけて若々しい。なるほど正統派。
ベン・キングスレーミッキー・ロークレスラー
キングスレーの
紹介
『レスラー』の主役ランディはリングでも人生でも再起を果たします。ボロボロの金髪男がなぜこんなに気になるのでしょうか。理由はひとつ。ミッキー・ロークが演じるからです(大きな拍手)。非常に正直な俳優だけがこれほどの印象を残せます。人生がうまくいかなくても、やり直すことの大切を知っているからです。君には表舞台が似合っている。戻ってきてくれて嬉しいよ。王者ミッキー・ロークの復活です(歓声)。
ロークの
反応
サングラスのせいで表情が読めず。紹介中は唇に指。 サングラスで
式に挑んで
いいのは
ジャック・
ニコルソンだけ
ファッション キングスレーは黒スーツ。ネクタイが白なのがポイント。本当に『愛の伝道師 ラブ・グル』と同一人物か。ロークは白スーツ、黒いベスト、長髪にサングラス、ジャラジャラしたアクセサリーとあくまでも「オレサマ」路線。マイアミあたりのマフィア風?どう見ても浮いているけれど、それも狙いでしょう…。

And finally, for those, two last finallies, for those who saw the signs of hatred as our cars drove in tonight, I think that it is a good time for those who voted for the ban against gay marriage to sit and reflect and anticipate their great shame and the shame in their grandchildren's eyes if they continue that way of support. We've got to have equal rights for everyone.

And this is in great due respect to all the nominees, but courageous artists, who despite a sensitivity that sometimes has brought enormous challenge, Mickey Rourke rises again and he is my brother. Thank you all very much.

-Sean Penn-
 ダグラスが発表。and the Oscar goes to...ショーン・ペンミルク)!二度目の主演男優賞受賞。立ち上がったペンの顔を引き寄せて、ロビン・ライトがキス。お子たちにはできない慣れたキスだ。壇上へ上がるペン。待っているプレゼンターたちの中、やはりブロディだけが浮いている。スタンディングオヴェーションの会場。ライトは涙。サンキューを繰り返すペン。「皆、共産党員でホモ好きでろくでなしだね<You commie, homo-loving sons-of-guns.>」。会場が沸く。ダスティン・ランス・ブラックが泣いている。「受賞は予想外でした。でも自分で分かることがあります。評価を落とす行為が自分には多いということです」と笑いを取る。「こうして皆さんに評価されたことに感激しています」とメモを取り出し、メガネをかけるペン。「もしもと思い、名前だけ書いてきました。皆が僕を選ぶほどろくでなしかもしれないと思ってね」(笑い)。パーソナルマネージャーであるサト・マツザワを始め友人やエージェント、スタッフらの名前を挙げ、続いて「そして特に監督として我々俳優を終始忍耐強く抑えながらも耳を傾けた、こんなに素晴らしい仕事ができるのはガス・ヴァン・サントしかいません」。サント、にっこり。「最後に…、あと二つあるんですが、今夜会場の外の憎悪に満ちたサインを見た人も多いはずです。同性結婚反対の票を入れた人たちに、これを機会に考え直して欲しい。そんな考えは子孫の代まで続く恥でしかありません。誰にも平等の権利がなくてはならないんだ」。会場歓声。「まだあと二つありました。洗練された人物を大統領に選んだこの国をとても誇りに思います。この国だからこそ勇気ある芸術家が誕生します。全ての候補者に敬意を表しますが、勇気ある芸術家はその感受性の豊かさゆえに、多くの試練を自らに課します。そこからミッキー・ロークが再び立ち上がってくれました。彼は私のブラザーです」。ローク、笑顔を見せる。そしてキス返し。不仲説もあるふたりだが、どうやらそれはデマ。本当に仲が悪いならペンはロークに触れないはず。そういう男だ。「どうもありがとう」。

 作品賞ヒュー・ジャックマンに「今夜私が必死にアピールしている相手」と紹介され、中央からプレゼンターのスティーヴン・スピルバーグが登場。いつも通りのスピルバーグ。何も言うことなし。「映画に携わるものは皆、1本のフィルムで繋がっています。今日の映画があるのも、プロジェクターで投影された初期の作品のおかげです。これらの作品は観客やカメラの前や後ろで働く人々にインスピレーションを与えました。今年度の候補作を讃えるとともに、私たちに影響を与え向上心を抱かせてくれる過去の作品賞候補も振り返りましょう。VTRが流れ出す。『フロスト×ニクソン』『スラムドッグ$ミリオネア』『愛を読むひと』『ミルク』『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の順番に紹介され、合間に過去の候補作も織り交ぜた内容。イマイチの感。スピルバーグが発表しようとすると音楽が流れる。変。and the Oscar goes to...『スラムドッグ$ミリオネア』!受賞はプロデュースを担当したクリスチャン・コルソン。コルソンはダニー・ボイルと抱き合う。『スラムドッグ』組は全員壇上に上がる。インドからやってきた子役俳優たちもニコニコ顔。会場はスタンディングオヴェーション。人が好さそうなコルソン「この作品はまさに大人数による共同作業でした。これだけ多くの仲間とここに立ち、喜びを分かち合えて幸せです。映画製作の道のりは素晴らしい旅でした。大スターも大きな後ろ盾もなく、お金も少ないスタートでしたが、脚本を読んだ誰もがこの作品に夢中になったのです。天才的な監督と固い信念を持ったスタッフと俳優陣が才能を発揮し、勇気ある映画会社も私たちの素晴らしいパートナーとして作品を支えてくれました。映画の舞台となったムンバイへの原動力となりました。情熱と信念、これさえあれば何でも可能だと証明できたと思います」。スピーチが終わっても、なかなか動かない『スラムドッグ』組。

 ジャックマン「最高傑作の数々を見てきました。候補者と受賞者の皆さん、おめでとう。2009年の作品もお楽しみに。来年のアカデミー賞の候補作が既に公開されているかもしれません。これからも映画を作り、そして映画館に行きましょう」。手を振って…Bye…。まとめの言葉があるのは、実は珍しい。

 …the End.



式を振り返って
 アカデミー賞の国際化が止まらない。作品賞を受賞したのはインドを舞台にした英国主導映画『スラムドッグ$ミリオネア』だし、演技賞を受賞したアメリカ人はショーン・ペンただ一人(去年も含めれば、8人中7人が外国人という異例の事態)。アメリカの映画の祭典だというのにどういうことか。やはり良いものを見つけやすい時代になっているのだと思う。たとえ小品だったとしても、その出来映えの良さがアッという間に世界中に広がっていく時代なのだ。優れた映画の選び方が批評家寄りになって来ているとも言える。大衆性はさほど意味をなさない。スターが集まる祭典としては寂しいが、仕方がないことかもしれない。それに大衆寄りになったらなったで、必ず批判は出てくるに違いない。ちなみに…『ダークナイト』の作品賞・監督賞のノミネート落選は、評価されなかったのではなく、結局他作品が予想外に票を集めたからだろう。政治力はどうしてもモノを言う。これは映画に限らず、大なり小なり絶対的な基準のないどの分野でも同じことだ。

 それにしても『スラムドッグ$ミリオネア』は強かった。ノミネートされていた部門では音響効果賞以外、全部獲ってしまった(音響効果賞で本作を破ったのが『ダークナイト』というのも、何か象徴的だ)。トロント国際映画祭で初公開されたときからBUZZが一切鳴り止まず、公開直後に批評家を熱狂させ、賞レースではトップを独走し、それにともない興行成績もどんどん伸びた。作品賞候補に挙がった5本の内、最も希望の感じられる作品というのが愛された理由のような気がする。個人的に『スラムドッグ』の作品賞の勝利を確信したのはゴールデン・グローブ賞授賞式を見たときだった。会場が完全に『スラムドッグ』の味方になっていた。他の作品と比べると、歓迎の仕方が全然違うのだ。おそらく次点作品との得票差はかなり大きかったのではないかと思う。まさに圧勝。1,500万ドルの小品がスター出演映画を次々と倒し、頂点に立つ。なかなか痛快である。

 授賞式は伝えられていた通り、ガラッと趣を変えた。ローレンス・マークビル・コンドンがプロデューサーになったときから華やかなものになるとは思っていたが、リスキーな決断を下して、長年のオスカーファンをアッと言わせた。ホストがヒュー・ジャックマンに決まったのも彼が「世界で最もセクシーな男」だからではなく、「今最も歌って踊れる華のあるハリウッドスター」だからだろう。

 ジャックマンはオープニングと中盤にそのダンスと歌声を存分に披露し喝采を浴びた。ミュージカルスターでもあると知ってはいてもミュージカル映画に出たことはなく、そのパフォーマンスを初めて見た人も多かったに違いない。シルエットが抜群に美しく、しかもあの動きと声。ステージ映えするのも当然だ。

 しかし、最も変わったのは演技賞の発表の仕方だ。歴代受賞者5人が一人ずつ候補者を紹介していく方式で、最初に発表された助演女優賞のときには仰天した。歴代受賞者に敬意を払い、なおかつ今年の候補者も讃えられるということだろう。何とも贅沢な時間。ただし、この方式は今後も続けられるかどうかは疑問に思う。一回限りの大作戦の匂いがしなくもないと思う。あと発表時に候補者が映る「窓」が小さ過ぎたのは問題。表情が読めない。

 他の部門のプレゼンターは候補に挙がっていない者たちから選ばれていた。つまり候補者は受賞しないと壇上に上がれない。ちょっと可哀想な気もするが、これは仕方がないだろう。また、各部門の発表順は映画を作る過程に沿ったものだったこともあり、一人(或いは一組)のプレゼンターが続けて賞を発表した。もっと贅沢にスターを使って欲しいとも思うが、これは式をだらけさせない効果もあったと思う。実際、時間は3時間ちょっとで終わっていて、決して長くはない。演技賞の発表にあれだけ時間がかけられていたのに…。

 式がまとまっていたのは、徹底的に作り込まれていたからなのだと思う。全て上の人間にコントロールされ、しかしスピーチ時間はたっぷり取り、なおかつ中だるみの部分を作らなかった。ある意味、式の見本のようだ。ただし、それによりハプニング、予想外の出来事もなくなってしまった気がする。ジャックマンのホストぶりにしても、全てがスマートにキマっていたけれど、それもこれも練られた構成と脚本があればこそで、おそらくジャックマンはアドリブをほとんど言っていない。自由さからくる刺激には欠けていたということだ。

 それでも、アカデミー賞が華やかさを取り戻したことをは歓迎されるべきだ。映画界最大のお祭りであることを再び宣言したような第81回アカデミー賞授賞式だった。


 追記。全く個人的なお願いだが、アカデミーには是非、式終了直後で良いので、会場前方の座席表を公開して欲しい。誰がどこに座っていたのか。それを確認するだけでも、かなり楽しいと思う。




独断と偏見 第81回アカデミー賞 上がった人下がった人
上がった人
マリオン・コティヤール
ペネロペ・クルス
ティナ・フェイ
アン・ハサウェイ
タラジ・P・ヘンソン
アンジェリーナ・ジョリー
ダイアン・レイン
ソフィア・ローレン
シャーリー・マクレーン
メリル・ストリープ
ティルダ・スウィントン
マリサ・トメイ
ケイト・ウィンスレット
ロビン・ライト
ダスティン・ランス・ブラック
ロバート・デ・ニーロ
ジェームズ・フランコ
アンソニー・ホプキンス
ヒュー・ジャックマン
スティーヴ・マーティン
デヴ・パテル
ショーン・ペン
ブラッド・ピット
ウィル・スミス
一年前と変わらず愛らしい。そして心のこもった話し方
芸術に対する真摯なコメント
スティーヴ・マーティンと息の合った掛け合い
泣いて笑って大忙し。オープニングパフォーマンス!
元気溌剌。ヤンキー的魅力が全開
こんな優しい表情をするようになったなんて…
夫を誇りに思っていることがありありと伝わる表情
あんな大舞台であんなポーズ。怖いっ!でもなんかスゴイゾ
アン・ハサウェイを泣かせる
式中も完璧な演技です。アドリブもこなすわよ
あなたの存在感は誰にも真似できない
若い!
感謝感激スピーチ。パパも好サポート
ベストキスシーンを演出
やややっ、何このハンサムな人。ベストスピーチ!
大御所。余裕ですよ、余裕
セス・ローゲンと大笑いコント
姿勢が良い
歌って踊れることを証明
ティナ・フェイとの抜群コンビネーション
出演作が受賞する度に大喜び
今までに観たことのないような柔らかな表情
アンジェリーナ・ジョリーとナイスカップル
唯一無二のエンターテイナー
下がった人
ジェニファー・アニストン
マイリー・サイラス
ヴァネッサ・ハジェンズ
アリシア・キーズ
ナタリー・ポートマン
エイドリアン・ブロディ
ロバート・パティンソン
ホアキン・フェニックス
ミッキー・ローク
いつまでもTV女優の匂いが取れず
プレゼンターでもないのに、なぜ来ていたのか
スターと呼ぶには、まだまだ存在感が…
素晴らしいシンガーが素晴らしいプレゼンターとは限らない
15歳
浮浪者じゃないんだからさ…
青白い顔。好感度の低い目つき
お願いです。俳優引退は考え直して下さい
やっぱり場違いな…。せめてサングラスはやめて








Oscar Style オスカー・スタイル
(空欄になっているスターのデザイナーが分かる方はご連絡を)
*…Yahoo! Movies Best Dressed ×…Yahoo! Movies Worst Dressed
*…The Huffington Post Best Dressed ×…The Huffington Post Worst Dressed
*…E! Online Best Dressed ×…E! Online Worst Dressed
*…People Online Best Dressed ×…People Online Worst Dressed
*…Film.com Best Dressed ×…Film.com Worst Dressed
*…The Cheap Girl Best Dressed ×…The Cheap Girl Worst Dressed
*…Red Carpet Fashion Awards Best Dressed ×…Red Carpet Fashion Awards Worst Dressed
*…Fash AddiX Best Dressed ×…Fash AddiX Worst Dressed
*…Teamsugar Best Dressed ×…Teamsugar Worst Dressed
*…KITV.com Best Dressed ×…KITV.com Worst Dressed
*…Getty Image Best Dressed ×…Getty Image Worst Dressed
*…Style Kandie Best Dressed ×…Style Kandie Worst Dressed
*…Box Office Prophets Best Dressed ×…Box Office Prophets Worst Dressed
*…wkyc.com Best Dressed ×…wkyc.com Worst Dressed
*…Associated Content Best Dressed ×…Associated Content Worst Dressed
*…Telegraph Best Dressed ×…Telegraph Worst Dressed
*…Woman 24 Best Dressed ×…Woman 24 Worst Dressed
*…Examiners Best Dressed ×…Examiners Worst Dressed
*…The Philippine Star Best Dressed ×…The Philippine Star Worst Dressed
*…Entertainment Weekly Best Dressed ×…Entertainment Weekly Worst Dressed
*…Style Bakery Beauty Best Dressed ×…Style Bakery Beauty Worst Dressed
*…She Said Best Dressed ×…She Said Worst Dressed
*…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed
*…Glamour Best Dressed ×…Glamour Worst Dressed
*…Yeeeah! Best Dressed ×…Yeeeah! Worst Dressed
*…Now Public Best Dressed ×…Now Public Worst Dressed
*…Kiro TV Best Dressed ×…Kiro TV Worst Dressed
*…Style Television Best Dressed ×…Style Television Worst Dressed
*…Entertainment Weekly Best Dressed ×…Entertainment Weekly Worst Dressed
*…Sendme Mobile Best Dressed ×…Sendme Mobile Worst Dressed
*…Fashion Rules! Best Dressed ×…Fashion Rules! Worst Dressed
*…Shopping Out Loud! Best Dressed ×…Shopping Out Loud! Worst Dressed
*…Nutz World Best Dressed ×…Nutz World Worst Dressed
*…Metropotam World Best Dressed ×…Metropotam World Worst Dressed
name designer photo my rating
****××**×*××**×***××**×エイミー・アダムス キャロライナ・ヘレラ** IMDb
*********×*×ジェニファー・アニストン ヴァレンティノ IMDb ★★
×××*×××××××*×××××ジェシカ・ビール プラダ×××××××× IMDb
*******ハル・ベリー マルケーザ IMDb ★★
×××フィービー・ケイツ ソレッレ・フィレンツェ IMDb ★★
***×*******マリオン・コティヤール ディオール IMDb ★★
******************×**********ペネロペ・クルス ピエール・バルマン IMDb ★★★
×*×*××*×*×××××××*×マイリー・サイラス ズハイル・ムラド×*×××× IMDb
*×*××******ヴィオラ・デイヴィス リーム・アクラ IMDb
******ティナ・フェイ ザック・ポーゼン IMDb ★★
××ブリジット・フォンダ IMDb
××*×××****メリッサ・ジョージ ドルチェ&ガッバーナ IMDb
××××ウーピー・ゴールドバーグ IMDb
×*ジェニファー・グレイ ドルチェ&ガッバーナ IMDb
**************×**********アン・ハサウェイ ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb ★★★
×ゴールディ・ホーン IMDb ★★
****************************タラジ・P・ヘンソン ロベルト・カヴァリ IMDb ★★
*****×××**××××***××ヴァネッサ・ハジェンズ マルケーザ IMDb ★★
アンジェリカ・ヒューストン IMDb ★★
******×*******×***********アンジェリーナ・ジョリー エリー・サーブ× IMDb ★★
×**×*×******×アリシア・キーズ ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb ★★
×*×*ニコール・キッドマン ローレン・スコット IMDb ★★
×××*×××***×××*××***×*×ハイジ・クラム ローランド・モーレット×* IMDb
××*×××××××××*×××ビヨンセ・ノウルズ ハウス・オブ・デレオン××*×*× IMDb ★★
*****************************ダイアン・レイン ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★★
***×*×クイーン・ラティファ ジョルジュ・シャクラ IMDb ★★
×××*×××*メリッサ・レオ バッジェリー・ミシュカ IMDb
×××××*××××ソフィア・ローレン ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb
シャーリー・マクレーン IMDb ★★
****ヴァージニア・マドセン キーヴァン・ホール IMDb ★★
×**レスリー・マン ローランド・モーレット IMDb ★★
×*×*×********×××****×サラ・ジェシカ・パーカー ディオール IMDb ★★
×***×*×*******××******フリーダ・ピント ジョン・ガリアーノ IMDb ★★
×***************×******ナタリー・ポートマン ロダルテ IMDb
エヴァ・マリー・セイント IMDb ★★
×××××*××*×××アマンダ・セイフライド ヴァレンティノ IMDb
*×**×**×***××メリル・ストリープ アルベルタ・フェレッティ IMDb
××*××××××××××××ティルダ・スウィントン ランヴァン*×* IMDb ★★
**************××********マリサ・トメイ ヴェルサーチ IMDb ★★★
****××××*****×*××**×**ケイト・ウィンスレット イヴ・サン・ローラン×***** IMDb ★★
×*××××リース・ウィザースプーン ロダルテ IMDb
****×*******×*×***エヴァン・レイチェル・ウッド エリー・サーブ IMDb ★★★
*****ロビン・ライト モニーク・リュイリエ IMDb ★★
アラン・アーキン IMDb ★★
ジャック・ブラック IMDb ★★
×エイドリアン・ブロディ ヴェルサーチ IMDb
*********ジョシュ・ブローリン ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
ドミニク・クーパー バーバリー IMDb ★★
*×ダニエル・クレイグ IMDb ★★
ロバート・デ・ニーロ ジョルジオ・アルマーニ IMDb
マイケル・ダグラス IMDb
*******ロバート・ダウニー・ジュニア デヴィッド・オーガスト IMDb
×***×*××*×ザック・エフロン ドルチェ&ガッバーナ IMDb
×ジェームズ・フランコ IMDb ★★
ダニー・グローヴァー IMDb
キューバ・グッディング・ジュニア IMDb ★★
ジョエル・グレイ IMDb
エミール・ハーシュ ジョルジオ・アルマーニ IMDb
××××××××フィリップ・シーモア・ホフマン IMDb
*アンソニー・ホプキンス IMDb
ロン・ハワード ヒューゴ・ボス IMDb ★★
**ヒュー・ジャックマン バーバリー IMDb ★★★
リチャード・ジェンキンス IMDb
ベン・キングスレー IMDb ★★
*ケヴィン・クライン ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
フランク・ランジェラ IMDb ★★
**ジョン・レジェンド プラダ IMDb ★★
ビル・マー IMDb
スティーヴ・マーティン ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
エディ・マーフィ IMDb ★★
リーアム・ニーソン ジョルジオ・アルマーニ IMDb
デヴ・パテル バーバリー IMDb ★★
*****ロバート・パティンソン ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
*****ショーン・ペン ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
****×*******ブラッド・ピット トム・フォード IMDb ★★★
セス・ローゲン IMDb ★★
××**×*×××*ミッキー・ローク ジャン=ポール・ゴルティエ IMDb
マイケル・シャノン IMDb ★★
マイケル・シーン IMDb ★★
*ウィル・スミス IMDb ★★
スティーヴン・スピルバーグ IMDb ★★
ベン・スティラー IMDb ★★
クリストファー・ウォーケン IMDb ★★








OSCAR PLANET User rating アンケート結果
■Best Speech ベストスピーチ
1. ケイト・ウィンスレット 23.9%
2. ダスティン・ランス・ブラック(脚本賞) 17.4%
3. ショーン・ペン 16.3%
4. ペネロペ・クルス 14.1%
5. 加藤久仁生 6.5%
■Worst Speech ワーストスピーチ
1. 滝田洋二郎 35.1%
2. 加藤久仁生 18.9%
3. ショーン・ペン 13.5%
4. ケイト・ウィンスレット 12.2%
5. メモを読んだ受賞者 10.8%
■Best Presenter ベストプレゼンター
1. スティーヴ・マーティン&ティナ・フェイ 17.2%
2. 演技賞の歴代受賞者たち 16.1%
3. ロバート・デ・ニーロ 9.7%
4. ソフィア・ローレン 6.5%
4. ウィル・スミス 6.5%
■Worst Presenter ワーストプレゼンター
1. ジェニファー・アニストン 13.6%
2. ソフィア・ローレン 11.9%
3. ベン・スティラー 10.2%
4. リース・ウィザースプーン 8.5%
5. エディ・マーフィ 6.8%
■Best Dressed ベストドレス
1. ペネロペ・クルス 27.0%
2. アン・ハサウェイ 16.9%
3. タラジ・P・ヘンソン 9.0%
4. マリサ・トメイ 7.9%
5. ケイト・ウィンスレット 6.7%
■Worst Dressed ワーストドレス
1. マイリー・サイラス 11.3%
2. ジェシカ・ビール 10.3%
3. ソフィア・ローレン 9.3%
4. サラ・ジェシカ・パーカー 8.2%
4. ナタリー・ポートマン 8.2%
■Best Hairstyle ベストヘアスタイル
1. ペネロペ・クルス 21.1%
2. ケイト・ウィンスレット 19.3%
3. アン・ハサウェイ 10.5%
4. タラジ・P・ヘンソン 8.8%
4. ダイアン・レイン 8.8%
■Worst Hairstyle ワーストヘアスタイル
1. ジェニファー・アニストン 15.1%
2. メリッサ・レオ 13.2%
3. ケイト・ウィンスレット 11.3%
4. ジェシカ・ビール 9.4%
5. ベン・スティラー 7.5%
■Best Couple ベストカップル
1. ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー 18.2%
2. ジョシュ・ブローリン&ダイアン・レイン 15.6%
3. セス・ローゲン&ジェームズ・フランコ 14.3%
4. ショーン・ペン&ロビン・ライト 11.7%
5. サム・メンデス&ケイト・ウィンスレット 10.4%
■Worst Couple ワーストカップル
1. ジャック・ブラック&ジェニファー・アニストン 13.8%
2. ジョン・メイヤー&ジェニファー・アニストン 12.1%
3. マシュー・ブロデリック&サラ・ジェシカ・パーカー 10.3%
4. ベン・スティラー&ナタリー・ポートマン 8.6%
5. ザック・エフロン&ヴァネッサ・ハジェンズ 6.9%
5. ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー 6.9%
■Best Moment ベストモメント
1. ヒース・レジャーの助演男優賞受賞と家族のスピーチ 14.2%
2. 『おくりびと』の外国語映画賞逆転受賞 12.5%
3. ケイト・ウィンスレットの念願のオスカー受賞と感激スピーチ 10.0%
4. 大胆な変更を見せた演技賞の発表スタイル 9.2%
5. ヒュー・ジャックマンとアン・ハサウェイによるミュージカル 6.7%
5. ショーン・ペンが同性愛差別へ言及したスピーチ 6.7%
■Worst Moment ワーストモメント
1. またもや出てきたビヨンセによるパフォーマンス 20.5%
2. ドキュメンタリー映画賞受賞作『マン・オン・ワイヤー』の主人公フィリップ・プティによるオスカー像をひっくり返すパフォーマンス 13.6%
3. 一曲ずつではなくメドレーで紹介された主題歌賞パフォーマンス 11.4%
4. 日本人監督によるカタコト受賞スピーチ 9.1%
5. ホアキン・フェニックスをからかったベン・スティラーのギャグ 5.8%
■Best Live ベストライヴ
1. ヒュー・ジャックマン オープニングパフォーマンス 44.9%
2. 「Special Musical Number」 by ビヨンセ、ザック・エフロン、ヴァネッサ・ハジェンズ、アマンダ・セイフライド、ドミニク・クーパー&ヒュー・ジャックマン 17.9%
3. 「I'll Be Seeing You」for the In Memoriam segment by クイーン・ラティファ 16.7%
4. 主題歌賞候補「O Saya」「Down to Earth」「Jai Ho」メドレー by A・R・ラフマーン、ジョン・レジェンド 14.1%
5. 作曲賞候補メドレー by アカデミーオーケストラ 6.4%
■候補者、プレゼンター以外で気になった人は…
1. ケイト・ウィンスレットのパパ 16.5%
2. ジェニファー・アニストンのパートナー、ジョン・メイヤー 9.4%
3. 『スラムドッグ$ミリオネア』の子役俳優たち 8.2%
4. メリル・ストリープの娘 7.1%
4. ケイト・ウィンスレットのパートナー、サム・メンデス 7.1%
■最も嬉しかった受賞者は…
1. ケイト・ウィンスレット 25.3%
2. ヒース・レジャー 24.2%
3. 『おくりびと』(外国語映画賞) 18.2%
4. ショーン・ペン 9.1%
5. ペネロペ・クルス 8.1%
■最も納得のいかない受賞者は…
1. ショーン・ペン 25.0%
2. 『おくりびと』(外国語映画賞) 23.1%
3. ケイト・ウィンスレット 17.3%
4. 「Jai Ho」(主題歌賞) 15.4%
5. ペネロペ・クルス 13.5%
■MVP
1. ヒュー・ジャックマン 19.1%
2. ケイト・ウィンスレット 14.5%
3. アン・ハサウェイ 10.9%
4. ミッキー・ローク 10.0%
5. ダニー・ボイル 6.4%
5. ペネロペ・クルス 6.4%
5. ベン・スティラー 6.4%
■ヒュー・ジャックマンの司会を採点すると…
1. 最高(100点) 51.5%
2. まあまあ良かった(75点) 36.4%
3. 可もなく不可もなく(50点) 7.6%
4. あまり冴えなかった(25点) 3.0%
5. 最悪(0点) 1.5%
平均83.33点
■受賞結果を採点すると…
1. まあまあ満足(75点) 54.4%
2. 最高(100点) 32.4%
3. 可もなく不可もなく(50点) 8.8%
4. あまり納得できず(25点) 2.9%
5. 最悪(0点) 1.5%
平均78.31点
■新しい授賞式スタイルを採点すると…
1. 最高(100点) 52.2%
2. まあまあ良かった(75点) 37.3%
3. 可もなく不可もなく(50点) 10.4%
4. あまり冴えなかった(25点) 3.0%
5. 最悪(0点) 1.5%
平均82.50点
■授賞式を採点すると…
1. 最高(100点) 50.7%
2. まあまあ良かった(75点) 37.3%
3. 可もなく不可もなく(50点) 7.5%
4. あまり冴えなかった(25点) 3.0%
5. 最悪(0点) 1.5%
平均83.21点
■etc. その他(コメント欄からの抜粋。一部文章を直してあります。ご了承下さい)
●結果的にはかなりガッチガチでしたね。それがつまらなかったと言う人もいるかもしれません(♂)
●ほぼ下馬評通りの結果でしたが、受賞すべき人が選ばれていたと思いますし、ケイト・ウィンスレット、ヒース・レジャーの受賞はほんとに嬉しくて、思わず泣きそうになりました。また、ノミネートされていた日本の作品が2作とも受賞し、これにも感動と驚き。日本の映画ファンとして嬉しいサプライズでした。誇りに思います(♂)
●ノミネートに『ダークナイト』が外れたのがショックだったけど、『愛をよむひと』がケイト・ウィンスレット以外完全に無視されたのでフェアな授賞式だったと思う。ワインスタイン・カンパニーの圧力に押されてはオスカーの権威は崩壊してしまう(♂)
●『スラムドッグ$ミリオネア』の監督賞と作品賞の瞬間。作品賞受賞が決まり、子役たちも壇上に上がっていたのを見て、応援していた作品が受賞した喜びと子役のあまりのかわいさにホロリ&キュンキュン(♀)
●『スラムドッグ$ミリオネア』の作品賞の受賞のスピーチがとても素敵でした。資金もスターの存在もなく、ただスクリプトの魅力に引かれた人たちとその情熱だけで…のくだりは、ビッグバジェット、確実に集客できるスター中心の映画づくりが主流な中で、まだまだこんな風に映画を作ることができる、そして評価されることが可能なのだという希望を感じました(♀)
●ダニー・ボイル、ずっとニコニコしていてめちゃくちゃ感じ良かったっすね(♂)
●ショーン・ペンよりミッキー・ロークにあげたかった!だって、ショーン・ペンはこの前受賞したばかりだから(♀)
●ショーン・ペンの名が呼ばれ立ち上がった時、すぐに妻にキスもしないし抱きつきもしない夫に対してロビン・ライトが「あなた、妻にキスもしないでステージに上がる気なの!」という感じでショーン・ペンの顔をぐいと自分のほうへ向けキスした瞬間に、ビミョーに危うい夫婦関係を感じたりして(♀)
●ショーン・ペンが前回とは打って変わった喜びようでビックリしました!さかんにウルウルしてたし…、あの場に来ると演じた役柄が乗り移っちゃうのでしょうか?(♀)
●ショーン・ペンの主演男優賞受賞スピーチ。スピーチの内容も素晴らしかったけど、ショーンが「君は僕の兄弟だ」とミッキー・ロークに言った、その時のお互いの表情がすごく良かったです。今回、ミッキーがまたとないチャンスだったので獲って欲しかったのに獲れなくて残念だったけど、これで良かったんだと納得しました(♀)
●ショーン・ペン…スピーチは憎らしいほど上手い。脚本家の男の子…繊細で誠実なスピーチが良かった(♀)
●ショーン・ペン&ロビン・ライト、旦那が受賞したときのロビン・ライトの喜びようといったら…。そっちに感動しました。なんだかんだあっても、ちゃんと夫婦として収まってるのは彼女の器の大きさあってなんだろうな、と思いました(♂)
●ロビン・ライト・ペン…綺麗ですね、昔よりもずっと。ゴシップ好きとしては、ショーン・ペンと本当のところ夫婦仲はどうなってるのかが知りたい(♀)
●ショーン・ペンとケイト・ウィンスレットの受賞が一番嬉しかったです。ケイトのスピーチからは喜びがすごく伝わって来たし、ショーンの授賞式での柔らかい表情もすごく嬉しかったです(♂)
●ケイト・ウィンスレット、本当に嬉しかったんだなぁ〜ってむしろ苦手な女優でしたが、おめでとう!って言いたくなりました(♀)
●ケイト・ウィンスレット、とにかく念願の受賞おめでとう!彼女の場合、「獲れるなんて夢にも思わなかったわ」なんて白々しいことを言わずに、シャンプーボトルで練習したこともあったと言っちゃうあたりチャーミングで彼女らしなと思う。とにかく嬉しいんだろうなというのがスピーチから伝わってきて好印象。会員もスタンディングオベーションで迎えて、「やっぱりケイトには受賞させたいと思っていたんだよね」と思いました(♂)
●ケイト・ウィンスレットのスピーチに口笛で答えたお父様が粋でした(♀)
●ケイト・ウィンスレットのパパ。口笛が旨い!!!最後は恥ずかしそうで可愛かった!(♀)
●ケイト・ウィンスレットが受賞スピーチでちゃんとピーター・ジャクソンの名前を挙げていてちょっと嬉しかった…(♂)
●「パパ、どこにいるの?口笛を吹いて!」という娘の呼びかけに、本当に口笛を吹いて自分の居場所を知らせたケイト・ウィンスレットの父上。元気のいいうれしそうな音で、どんなに娘を誇らしく思っているかが伝わってくるようだった(♀)
●ケイト・ウィンスレットのお父さん、あの瞬間に、あれだけ素早く、しかも上手に口笛が吹けるって天晴れです。自分は全く口笛が吹けない人間なので、是非ともご教授いただきたいです(笑)(♂)
●ケイト・ウィンスレット&サム・メンデス。サム・メンデスのあのガッツ・ポーズと夫婦でのダスティン・ランス・ブラックとショーン・ペンのスピーチへの反応を見ていると、夫婦仲のよさを実感(♀)
●ヒース・レジャー受賞のとき、スタンディングオヴェーションになっているだけで泣けてきた。ヒースがいればなあ…と。ご両親と妹さんのスピーチも品よく誠実でジーンとするものでした(♀)
●ヒース・レジャーが受賞した瞬間。思っていたよりもずっと静かな受賞でしたが、それが受賞を祝いながらも彼の死を無念に思う会場中の気持ちを反映しているようで、印象深く感動的でした。そして、ほんとに惜しい人が亡くなったのだと実感しました(♂)
●ヒース・レジャー、今年はほぼ間違いなくこの人と思ってはいましたが、改めてもう新しい映画を撮ることはないのだと思うと涙が出ました(♀)
●ヒース・レジャー…天国で喜んでるでしょうね。受賞して本当に良かった!!ヒース最高!(♂)
●ヒース・レジャーの受賞は本当に嬉しかったです。できるなら彼のスピーチを聞きたかったけれど、彼の家族のスピーチも心に響きました(♀)
●ペネロペ・クルス…よく今まで頑張ったね!!ファンは信じてたよ!!ただオスカー女優になってスペイン映画に出れるか不安(♂)
●トム・クルーズのジンクスはここでも威力を発揮して、ぺネロぺ・クルスもオスカー女優に…。ケイティ・ホームズも別れたらキャリアが急上昇するんでしょうか?あとはなんとかミミ・ロジャースにも頑張ってもらいたいのですが…(♂)
●ペネロペ・クルス、すごく嬉しいって感じが出てて、スピーチも自然で好感持てました(♀)
●ペネロペ・クルス、彼女の美しさが見事に際立っていました(♂)
●『ミルク』の脚本家ダスティン・ランス・ブラックのスピーチが一番印象的でしたが、全体的に好印象のスピーチが多かった気がします(♀)
●ダスティン・ランス・ブラック、ハートがこもったスピーチとはこのことだ!と思わせる名スピーチ(♂)
●脚本賞の方のスピーチをききながら、本当に自分らしく生きることができ、本当に心から愛している人と一緒になれる、そんなことが当たり前の社会が、早く実現して欲しいと思いました(♂ or ♀)
●ダスティン・ランス・ブラック、スピーチの内容で心動かされたのは初めてかも。素晴らしいスピーチでした。ダントツ一番のスピーチ!(♀)
●アン・ハサウェイ、レッドカーペットを歩いているときのドレスはシンプルだけどゴージャス感もあって素敵でした(♀)
●アン・ハサウェイ、ウエストの細さに目を見張りました。人魚姫みたいでした(♀)
●アン・ハサウェイ、一瞬一瞬を噛み締めているようで好感が持てました。ドレスも良かったです。歌まで披露してくれて、今年一番フレッシュで輝いていました!(♂)
●オープニングのパフォーマンスで思いがけない美声を披露していたのと(これはミュージカル映画でオスカー・リベンジもありじゃないかな?)、カメラに映る度授賞式を楽しんでいるのが伝わってくる表情、他の受賞者たちを笑顔で称えている姿に好印象(♂)
●ジョシュ・ブローリンとダイアン・レイン、助演男優賞発表の時のダイアンの誇らしげな笑顔がとても美しかった。聞かなくても幸せなことがわかるようだった(♀)
●ダイアン・レインとジョシュ・ブローリン、美しいカップルでした。レインは本当に美しく、品が良いです。夫の晴れ姿を本当に喜んでいるようで…素晴らしいです(♂)
●ダイアン・レインの輝きは他を圧倒しています(かなり贔屓目)。今年は夫が主役でも、嬉しさと誇らしさでとても幸せそうだった(♀)
●ダイアン・レインが年齢相応の美しさだった(♀)
●ダイアン・レイン&ジョシュ・ブローリン…ふたりにしか出せないオーラがある。美女と野獣(でもチャーミング)っぽいのもそそる(♀)
●ブランジェリーナ、頭の天辺からつま先まで黒って葬式じゃないんだから(汗)去年のやたら唯一暗いジョニー&ヴァネッサを思い出しました(♀)
●アンジェリーナ・ジョリーの黒髪と緑のイヤリングが印象的(♀)
●タラジ・P・ヘンソン…見れば見るほど形が綺麗(♀)
●フリーダ・ピントが凄い綺麗だった。ブルーのドレスも綺麗でした(♂)
●マリサ・トメイ、色々と邪魔くさいドレスです。動きにくそう…(♂)
●マリサ・トメイ、文句なしの美しさ!(♂)
●ミッキー・ローク、ロキちゃんの死をこらえていたと推測してみた。受賞させたかった…(♀)
●メリッサ・レオは思ってたよりキレイだったけどドレスが安っぽかった(♀)
●メリル・ストリープの穏やかな貫禄は授賞式を通じてホッとさせられました(♀)
●サプライズは少なかったけれど、その少ないサプライズシーンが日本人絡み(『おくりびと』と『つみきのいえ』の受賞)であったことが嬉しい。『おくりびと』が、ヒットした小説・漫画・ゲームの映画化作品ではなくオリジナル脚本作品であった事も喜ばしいし、髷物作品ではなく現代劇での受賞であった事も特筆すべきことだと思います。「滝田が獲れるのなら俺だって…」と思っている監督は沢山居そう(笑)だし、日本の映画監督さん達には更なる奮起を期待したいです(♀)
●『つみきのいえ』『おくりびと』の受賞の瞬間!各スピーチも良かった。加藤監督の「Thank you pencil」もキュート、滝田洋二郎監督の力技のような英語スピーチも堂々としていてジーンとしました(♀)
●日本人のダブル受賞は嬉しかったのですが、みなさんもっと英語を勉強して欲しかったですね。滝田洋二郎監督のスピーチに関しては、観客の皆さんが正直彼の言っていたことをちゃんとわかったかも疑問です(♀)
●『つみきのいえ』『おくりびと』受賞おめでとうございます…ってさすがに日本勢の英語のへたれ加減には度肝を抜かれました。何とかのひとつ覚えみたいに「英語、英語」って言っている理由がある意味よくわかりました(♂)
●滝田洋二郎監督のスピーチは少し残念だったような…。後ろで感動をかみしめて拍手していた本木雅弘さんは確カッコ良かったです(♂)
●『おくりびと』の受賞スピーチ。あんなにしどろもどろの英語スピーチじゃ受賞の感動も半減。インドの方々はあんなに流暢な英語話してたのに…(♂)
●滝田監督も加藤監督も、日本語英語と言うか、やはり日本のオヤジはちょっと恥ずかしい感じがした。中国人、韓国人、インド人、国際的な場に出る人はみんな英語がそれなりに話せる。いつまでたっても国際化できない島国日本の悪い部分を見た(♀)
●滝田監督スピーチ残念です。英語がダメすぎて失笑もんでした。『つみきのいえ』の加藤監督はたどたどしい英語でも微笑ましいのに、簡単でいいからちゃんとして欲しかった。支離滅裂です(♀)
●加藤久仁生監督、あの場で「ドモアリガトミスターロボット」っと、ジョークを言えるのは凄いですね!(♂)
●加藤久仁生監督が'80年代スティクスの「ミスター・ロボット」の歌詞「ドモアリガット、ミスタ・ロボット」を使って挨拶した時、会場がドッとうけた瞬間。クィーン・ラティファも笑ってくれていて嬉しかった(♀)
●日本の2作品受賞には感動しました。どんなに下手でも英語で挨拶するところは、好感がもてましたね(♀)
●日本人のスピーチどちらも下手だったけど、下手なりにも頑張って英語で言って良かった。日本語で言うともっと白けていただろう(♂ or ♀)
●外国語映画賞は、監督しか壇上にあがれないルールらしいですが、滝田監督は、俳優を呼んで大変良かったです。広末涼子も余さんも、ドレスやアクセサリーが、決まっていて、大変うれしかったです。日本の女優もなかなか綺麗というアピールになりました(♀)
●広末涼子が日本アカデミー賞の時のようなミニスカートで行ってしまったらどうしようと心配しましたがそんなこともなく、ホッとしました(彼女のドレス、素敵でした)(♀)
●『おくりびと』受賞は嬉しかったですが、広末涼子のクネクネ姿&アヒル口のインタビューには呆然としました。本木さんがとても謙虚な佇まいだったので余計に目立ちましたね。山崎さんにも登壇して欲しかったな(♀)
●余貴美子さん、東洋の魔女?インパクトあり!(♀)
●授賞式全体を通して、ほのぼの感が素晴らしかった。演出の妙、ヒュー・ジャックマンの人柄のおかげ(♂)
●ヒュー・ジャックマンをホストにして、成功でしたね。歌って踊ってかっこよくて素敵すぎ!!(♀)
●例年に比べて凝った演出と、ヒュー・ジャックマンの素晴らしいホストぶりでビリー・クリスタルの頃の「おもしろい」オスカーが復活したという感じがしました。観客席とステージが近いのも良かった(♀)
●ヒュー・ジャックマンを「ただの二枚目オージー」だと思っていた私をお許しください。歌って踊ってコントもやって、楽しいけど軽薄ではない。ビリー・クリスタルの再来か。きっと今後も司会するでしょうね(♀)
●ヒュー・ジャックマンは歌って踊って、最高にカッコ良かった。笑えるキツいジョークなどは飛び出さなかったけど、あれだけ華のある司会ぶりを見せてくれたら文句なし(♀)
●ヒュー・ジャックマンとアン・ハサウェイの競演面白かったなぁ…(♂)
●司会のヒュー・ジャックマンですが、あまり好みじゃない男優さんでしたが、歌&ダンスの上手さ、ユーモアのセンスで惚れちゃいました!アン・ハサウェイも歌&ダンスが上手くてびっくり!あの派手な顔立ちは舞台映えするなぁと(♀)
●ヒュー・ジャックマンは最初から最後までカッコ良かった。またやって欲しい(♀)
●とにかく司会のヒュー・ジャックマンの持ち味を存分に生かした授賞式だったと思う。彼に面白いジョークを期待するのは酷なんだから、潔く最初から最後までショーで攻めたのは良かった。(でもビリー・クリスタルのような面白さで攻める王道路線も忘れないで欲しい)(♂)
●ヒュー・ジャックマンはミュージカル部分に賭けすぎて途中で全然仕事してない印象も。初司会のわりに難なくこなしていたとは思うが、歌や踊りより進行でもっと笑わせて欲しかった。冒頭の喋りは上手だったし(♀)
●オープニング以外のヒューのパフォーマンスやトークが超つまらなくってイラついた…。そんなにミュージカル部分、良かったですかね。どちらかというと皮肉の利いたトークショウの司会者がホストやってくれるほうが楽しめるみたい。でもそれって少数派なのかな(♀)
●ウィル・スミスのようにいくつも紹介しても小技が出せるエンターテイメント性はハリウッドならではと面白かった(♀)
●ウーピー・ゴールドバーグ、相変わらず凄いセンス…。もう、あれはあれでありな気もしますが、どうしても”大阪のおばちゃん”を連想してしまう…(♂)
●エディ・マーフィ、皆白けてませんでした?(♀)
●キューバ・グッディング・ジュニア、ジョークが痛々しいのよ(♀)
●クィーン・ラティファの生歌メモリアル。ありきたりな曲じゃないし素敵な曲だった。彼女の声はこういう場面に似合うと思った(♀)
●ザック・エフロン&ヴァネッサ・ハジェンス、フレッシュで可愛かった〜(♀)
●ザック・エフロンやアマンダ・セイフライドのパフォーマンスは見せ場のない演出でもったいない。ビヨンセばかりフューチャーしなくてもいいのにと思う(♀)
●サラ・ジェシカ・パーカー&マシュー・ブロデリック…サラはまぁいいとして(だってキャーリーだし)、マシューのチャームはどこへ消えちゃったの?(♀)
●マシューブロデリック、昔好きだったのに。インタビューじゃ奥さんの横でかすれてしまっている。ああああ…(♀)
●ジェシカ・ビール、製作途中のドレスみたい。中途半端なデザイン(♀)
●ジェシカ・ビール、なんか全体的にやる気のない感じが漂っていたけど大丈夫?(♂)
●ジェニファー・アニストンがプレゼンターで出てきたとき、最前列にブラット・ピットとアンジェリーナ・ジョリーがいたので、人事ながらヒヤヒヤした。カメラがそのときブラットとアンジーを映したんだが、アンジーが余裕の笑みをキラキラと浮かべていたのとは対照的に、ジェニファーは目線を絶対にふたりに送らないようにしていた感じがしたし、なんか精彩さがない。オーラがない。負け犬っぽさが漂っていた…(♀)
●ジェニファー・アニストンとジャック・ブラックは食べ合わせ(ケミストリーと言うのか)が悪い。ブラックは男性と組んだほうが断然楽しい(♀)
●ジェニファー・アニストン、印象ないし、オーラがない&精彩がない。私の中ではイモっぽいイメージの広末さんにも完敗していると思う(♀)
●ジャック・ブラック…もっと弾けても良かったと思う(♂)
●ジョン・メイヤー、ジェニファー・アニストンはさすがにブランジェリーナに対抗するには一人じゃ無理だと思ったのでしょうか?(笑)いつのまにか公の場に2人で登場していてびっくり(♀)
●ジェニファー・アニストン&ジョン・メイヤー、なんかこのカップル、裏にいろいろありすぎる(♀)
●ジョン・メイヤーとアリシア・キーズに何か一曲歌って欲しかったなぁ(♀)
●シャーリー・マクレーン、アン・ハサウェイに対しての言葉、後進への愛にあふれていたように感じられました(♀)
●シャーリー・マクレーンが候補のアン・ハサウェイを賛辞し、彼女が涙ぐんだ一幕。俳優冥利に尽きる瞬間だったと思う(♂)
●ジェームズ・フランコ&セス・ローゲン、危なすぎていいかも(♀)
●スティーヴ・マーティンは相変わらず笑わせてくれました(♂)
●出てきて嬉しかったのはクリストファー・ウォーケンだが、面白かったのはスティーヴ・マーティン(♀)
●ティナ・フェイ&スティーブ・マーチン…ふたりのやりとりに思わず吹き出してしまった。ティナの「30 Rock」を日本でも放送して。ついでにSNLももう一度放送して(♀)
●スティーブ・マーティン&ティナ・フェイ ティナ・フェイ最高!GGのときも面白いと思ったけれど、この人頭いいわ(♀)
●セス・ローゲンとジェームズ・フランコの『スモーキング・ハイ』のキャラクタでつくったコントみたいなフィルムが面白かったです(♀)
●ソフィア・ローレンの腰に当てた腕が(モデル立ち?)、なんとも60、70年代大物女優のにおいを漂わせ、懐かしきハリウッド!を感じさせてくれたのが良かった(♀)
●ソフィア・ローレン、腰に右手を当ててメリル・ストリープを紹介して違和感が無い人はこの人しかいないんじゃないでしょうか、凄い…凄過ぎる(♀)
●ソフィア・ローレン、サラ・ジェシカ・パーカーは素敵だったのですが、胸がはみ出して見えて…ちょっと。指摘が細かいかしら?(♀)
●主演女優賞の候補者紹介のとき、腰に手を当てたまま微動だにしなかったソフィア・ローレン。笑っちゃうくらい「ワタシ女優よ!」オーラ全開。それが様になっちゃうというか、「ケチつける人なんかいないでしょ?」と思わせる貫禄が凄まじいです(♂)
●デヴ・パテル、めちゃくちゃ可愛いっすね。「ファイナルアンサー」って言われてみたい(←意味不明)(♂)
●ハル・ベリーの印象が変わっていてびっくりした(♂)
●ビヨンセの目立ちすぎに違和感(♀)
●フィリップ・シーモア・ホフマンを途中までジャック・ブラックと勘違いしていた…。だって、あの帽子…(♀)
●ベン・スティラーのギャグは同時通訳では理解不可能でした(♀)
●ベン・スティラーは今回ちょっと失敗していたと思う(♀)
●ベン・スティラー、そりゃ〜、迷走中のホアキン・フェニックスについて触れないわけにはいかないでしょう。ホント、正気(?)に戻って欲しいです(♂)
●ホアキン・フェニックスはベン・スティラーに茶化されて思い直して欲しいんですけどね、よくわからん(♀)
●ケイト・ウィンスレットを讃えるマリオン・コティヤールとハリー・ベリーのドレスの背中に無線機がぶすっと突き刺さっているのが気になって…。昨今科学技術も進んでいるんだから、主催者も総力を挙げてもっとコンパクトな目立たないのを調達できなかったのかなあ?(♂ or ♀)
●マリオン・コティヤールとティルダ・スウィントン。衣裳で個性の差が歴然としましたね。独自のスタイルを貫いたティルダに対し、昨年人魚のように素敵だったマリオンが学芸会のようなドレスをまとっていたのにはガッカリしました。ティルダはとてもクール!(♀)
●ヤヌス・カミンスキーがあんなにお茶目な人だったとは…。俳優や監督以外の映画人がプレゼンターの一人として名を連ねたのはとても新鮮でした。地味かもしれませんが、こういう試みは今後も続けて欲しいなと…(♂)
●ロバート・デ・ニーロのショーン・ペンに対するコメントがとても良かった。それだけで芸になってるとも云える説得力に感嘆。改めて凄いアクターだと思った(♀)
●ミッキー・ロークの後ろにいた吸血鬼のロバート・パティンソンが青ざめていて怖かったです(♂ or ♀)
●ロバート・パティンソンの怪しい風貌に笑いました。役柄が乗り移っちゃってるようで(♀)
●ティーンスター…、招待された意味すら不明。まるでMTV見てるみたいだった。やっぱ主役は、候補者、受賞者なのよ。だから候補作にでてる若手がプレゼンター勤めるのとは全然意味が違うと思う。正直まわりに貫禄負けしてて影薄すぎてかわいそうなくらいだった(♀)
●マイリー・サイラスとハイジ・クラムの来た意味がさっぱりわかりませんでした(♀)
●ハイジ・クラムとシールってレッドカーペットでは観るのにどこに座っているのかわからない(♀)
●従来は去年の受賞者がプレゼンターだったのを、歴代受賞者がプレゼンターする方式はなかなか面白かったです。でも、一人の候補者に一人のプレゼンター(?)がついていろいろコメントするのはまぁ良かった反面「早く発表しろよ!」ってちょっといらいらしました(♀)
●主演女優賞のプレゼンターが五人が集まったときが壮観だった(♂)
●主演・助演男女優賞の発表。発表の仕方が鮮烈でとても感動的だった。ノミネートとされている俳優たちがみな涙を浮かべていて、見ているこちらも涙がこぼれた(♀)
●今年は歴代の受賞者5人がそれぞれの候補者にメッセージを送る形式もすごく良いと思いましたが、唯一、ハヴィエル・バルデムがペネロペ・クルスに賞を授与する場面が見られなかったの残念(♀)
●候補者と受賞者発表を、歴代の受賞者数人で受け持ち、各候補者にそれぞれがメッセージをおくる演出には、いちいち感動しまくり。ヴィオラ・デイビスが泣いているのを見てもらい泣き、アン・ハサウェイが泣いているのを見てもらい泣きしていました(♀)
●授賞式前に情報が出ず、シークレットだったけど、見事なチェンジ!素敵なサプライズでした。テンポよく華やかで楽しい授賞式ショーになっていたと思う(♀)
●こういった賞の授賞式は出席者で視聴率が決まるのではないのだと実感。例年はプレゼンターに人気スターを呼ぶケースが多かったが、今年はプレゼンターの形式が変わり、豪華でもあったが主役がプレゼンターでも司会のヒュー・ジャックマンでもなく、候補者そして受賞者であるというスタンスを思い出させてくれた。候補者一人一人を称えるあたたかい雰囲気の授賞式には好感度大(♀)
●今回の授賞式はとても良かったと思います。会場の雰囲気が良く、一体感もすごくあったんじゃないかと思いました。各演技賞のプレゼンターを過去の受賞者5人が務めるというのも新鮮でカッコ良かったです。自分ならこのメンバーだな、とか想像するだけでも楽しいです(♂)
●発表パフォーマンスは、ここ数年で最も素晴らしかったと思う。特に、主演女優賞発表のときの対峙する10人には、むしろ緊張感さえ漂った。(♂)
●演技部門のプレゼンターが豪華な歴代受賞者達だったり、ミュージカルをしたりと様々な試みがあるステージ作りは、エンターテイメントとしても楽しめましたし、ハリウッドらしい華やかさで、テンポもよく十分成功だと思います。ただ、主題歌賞のパフォーマンスや受賞スピーチが短すぎたりと、テンポが良過ぎてじっくり見たかったところがやや物足りなかった気も(♂)
●華やかで品があり、余計なパフォーマンスが一切ないビル・コンドンの演出はさすがというほかなく、楽しくてわくわくして本当に素晴しかった。授賞式は毎年ショウアップする一方だけど、過剰な演出のわりにはだらだらした印象で時間ばっかりかかって退屈する年もあるものね(♀)
●受賞経験者がそれぞれの候補者を紹介し、エールを贈るという今までになかった試みでしたが、感動しました。このパターンで続けてもらいたいものです(♂)
●男女主演・助演賞候補者にそれぞれによせたオスカー俳優のコメントに感動(♂)
●演技賞の発表スタイル!!!候補者はみんな泣きそうでしたけど、見ているこっちも泣いてしまいそうでした(♀)
●主演・助演賞プレゼンターに過去の受賞者が出てくる演出は良かったと思います。ベテランが一堂に会すると、これぞハリウッド!ゴージャスな興奮がありました。ただ、それなら監督賞と作品賞のプレゼンターにも一工夫欲しかったような…主演・助演賞の後だと少し見劣りしましたね(♀)
●過去の受賞者が候補者を称える、という演出は今後もやってもらいたいです。ロバート・デ・ニーロやキューバ・グッディング・ジュニアのようにジョークで笑わせてくれる人もいれば、シャーリー・マクレーンとアン・ハサウェイのように感動させてくれる人もいます。ソフィア・ローレンのような往年のスターが出てくるサプライズも盛り上がります(♂)
●だらけて間延びした式典は良くないかもしれないけれど、時間短縮だけに必死になっている授賞式なんか、見たくない。数年前の「客席で授与」には本当に怒りが込み上げていました。そういう意味で、今年の授賞式は大成功(♀)
●今年は、良くも悪くも、上手にコントロール、つくり込まれたショーのようで、ええっ?と驚く場面も、首をかしげるような場面はなかったです(♀)
●小さくまとまっていたとの批判もあるかとは思いますが、よくまとまっていて、私にとっては、見やすい授賞式でした。また、各賞もサプライズがなかった!つまらないとのコメントを海外ニュースでみかけましたが、驚きがないこと=おさまりが良かった、文句がつけにくいということではないかと思います(♀)
●演技賞のプレゼンターの豪華なこと!鳥肌が立ちました。そして、ひとりひとりへの賛辞…役者はすごく嬉しかったんじゃないでしょうか。特に、メリッサ・レオなんて、例年通りなら、ちらっと名前呼ばれて終わり…だったに違いないことを考えると、きちんと表情をうかがえて良かったと思います(♂)
●新しいスタイルは感動的でした。俳優部門ノミニーの紹介にもらい泣き…。またノミネート作品以外を、このような形式で振り返るのも楽しかったです。受賞やノミネートにかかわらず、その年を象徴する作品はたくさんありますからね!(♀)
●演技部門の候補者の発表の仕方は確かに感動的でしたが、お世辞に聞こえるひねくれた候補者はいないのかな〜〜〜??そしてこの演出は数年は続けられないのでは?(♀)
●主演・助演賞の過去の受賞者5人がプレゼンターとして出てきたのは、なかなか壮観だったのですが、わたしはやっぱり以前の、出演場面が出てくるほうが好きですね。映画に出演してるときと(特に地味な女優さんが)目いっぱいドレスアップして会場に座っている姿とのギャップを見るのが楽しみなのです(♂ or ♀)
●過去の受賞者が、ノミネート俳優を称える方式は絶賛のようだが、私は反対。白けっぱなしだった。やはり、演技しているときの映像を流して欲しかった。内輪で楽しんでいるって感じでしたね(♀)
●新しい演技賞の発表の仕方は、最初は新鮮で良かったんですが、段々役者が褒めたたえ合ってるのと「今夜また新しく私たちの仲間に加わります」みたいなセリフが自己陶酔に感じられ少々気持ち悪かった。そしてどうせなら徹底的に重鎮を準備してもっと有難味のあるメンツにして欲しかったです(♂)
●プレゼンターは元に戻した方がいい。今年ペネロペ・クルスとハヴィエル・バルデムの2ショットを期待していたのに〜(♂)
●過去の受賞者をプレゼンターにするのはアイディアとして悪くはないし、滅多にこういう席に来ない人の登場なら嬉しいのだが、前年度の受賞者が来ないのは納得がいかない。ハヴィエル・バルデムとダニエル・デイ=ルイスが不在というのはいかがなものかと。面子によってはあまり豪華に感じないので、毎年だとありがたみもなくなりそう(♀)
●補者の紹介は新鮮でとても良かったと思いますが、やっぱり演技のVTRが見たかったです(♀)
●全体に編集とテンポに重点をおきすぎで不満。作品賞の紹介にまで編集し他の作品場面が入るのは行き過ぎと思う。過去の受賞者がノミニーにリスペクトする試みは、おおこんな方法が有ったのかと面白く思ったが、その分フィルムでの紹介が少なくて物足りない。演技賞の紹介を含めてこの映画を観てみたいと思わせる所が殆ど無かったのがとても残念。歌曲賞も3曲しかないんだしメドレーではなく、じっくり聞かせて欲しかった(♀)
●一組のプレゼンターが複数の賞へのプレゼンターを兼ねるっていうのが時間の節約になり、興奮を崩す事がなく、かつ受賞スピーチの時間も急かされる事がなくて良かった。こういう場合はウイル・スミスのようなスターが必要ですけどね(♀)
●一人のプレゼンターが複数部門紹介するのは、プレゼンターに華がないとつらいですね(♀)
●今年の授賞式で一番良かったことは、何と言ってもスピーチの終了をせかす音楽がなかったことです。あれは本当に興醒めだったので、今後も続けていって欲しいと切に願います。そのおかげなのか、今年は良いスピーチが多かったように思います(♂)
●ミュージカルメドレーは有名な楽曲のキャッチーな部分を繋いでいくという『ムーラン・ルージュ!』でやってみせた手法を使ったバズ・ラーマンらしい演出で、私は楽しめました。今年の授賞式、最高!(♀)
●ミュージカルメドレーのようなパフォーマンスが雑な仕上がりでした。ヒュー・ジャックマンの歌も感心しなかったし、ビヨンセがね〜。ミュージカル女優ってわけでは無いですものね〜。他にいなかったのでしょうか。若い二組も見せ場が無く可哀想だった(♀)
●主題歌賞は、メドレーではなく、1曲まるまる聞きたかった(♂)
●全体的に良い式でしたが、主題歌賞をメドレーにしてしまったのだけは納得いきません。あれでは候補曲の良さが伝わらないです。わずか3曲なんだから、それくらいの時間は確保して欲しいです。来年は是非改善を!(♂)
●セットがころころ変わるのが楽しかったです(♂)
●形の小さめなステージと半分それを取り囲むように設けられた客席。ショーとして一体感があったように思います。スピーチがたっぷり長めに聞けたのも良かった(♂ or ♀)
●全体として良かったのに、亡くなった人の追悼のところで、市川崑監督が取り上げられたまでは良かったが、使われた映像が、なんと三國連太郎のもの。失態です(♂)
●メモリアルトリビュートが大好きなんですが(ラティファの歌も良かった)、「スティング」の時のポール・ニューマンは本当に美しくてため息が出た(♀)
●今年は「魅せるショウ」を凄く意識していたように思います。単純に観ていて楽しい授賞式でした。それは、司会のヒュー・ジャックマンによる部分が大きいと思います。恒例の出席者をいじるジョークが少なかったのは、少々残念でしたが手作り間溢れるオープニングも面白かったです。アン・ハサウェイの意外(?)な美声も知ることができましたし…。オーソドックスな授賞式の形を随分変えた分、来年どうするかが早くも気になってしまいますが、ハードルが上がってしまったから大変だろうな〜、なんて余計な心配をしています(♂)
●プロデューサーチームの名前を聞いたときから今回は期待できるぞと楽しみにしていたが、期待以上のできでした。とにかくショウとして楽しい!観客席の候補たちもみなリラックスして楽しそうだった。これからもこの調子でお願いします(♀)








第81回アカデミー賞授賞式
日時・場所
2009年2月22日(日) コダックシアター
プロデュース
ローレンス・マーク、ビル・コンドン




第81回アカデミー賞授賞式 出席者
ホスト
ヒュー・ジャックマン オーストラリア、彼が二度愛したS
プレゼンター
ジェニファー・アニストン
アラン・アーキン
ジェシカ・ビール
ハル・ベリー
ジャック・ブラック
エイドリアン・ブロディ
マリオン・コティヤール
ダニエル・クレイグ
ロバート・デ・ニーロ
ザック・エフロン
ティナ・フェイ
ジェームズ・フランコ
ウーピー・ゴールドバーグ
キューバ・グッディング・ジュニア
マイケル・ダグラス
ジョエル・グレイ
ゴールディ・ホーン
アンジェリカ・ヒューストン
アンソニー・ホプキンス
ヤヌス・カミンスキー
アリシア・キーズ
ニコール・キッドマン
ベン・キングスレー
ケヴィン・クライン
ソフィア・ローレン
シャーリー・マクレーン
ビル・マー
スティーヴ・マーティン
エディ・マーフィ
リーアム・ニーソン
サラ・ジェシカ・パーカー
ロバート・パティンソン
フリーダ・ピント
ナタリー・ポートマン
セス・ローゲン
エヴァ・マリー・セイント
アマンダ・セイフライド
ウィル・スミス
スティーヴン・スピルバーグ
ベン・スティラー
ティルダ・スウィントン
クリストファー・ウォーケン
リース・ウィザースプーン
そんな彼なら捨てちゃえば?、マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと、ゲット スマート
Easy Virtue、チャックとラリー おかしな偽装結婚!?
悲しみが乾くまで、パーフェクト・ストレンジャー
トロピック・サンダー 史上最低の作戦、カンフー・パンダ
ブラザーズ・ブルーム、キャデラック・レコード
エディット・ピアフ 愛の賛歌、プロバンスの贈りもの
ディファイアンス、007/慰めの報酬
ボーダー、トラブル・イン・ハリウッド
僕と彼女とオーソン・ウェルズ、ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー
30 Rock、ベイビー・ママ
ミルク、スモーキング・ハイ
Stream、If I Had Known I Was a Genius
Linewatch、13歳のハゲ男
カリフォルニア・トレジャー、トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合
セックス・クラブ、111 Gramercy Park
バンガー・シスターズ、フォルテ
The Kreutzer Sonata、セックス・クラブ
ベオウルフ、Fracture
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
リリィ、はちみつ色の秘密、私がクマにキレた理由
オーストラリア、ライラの冒険 黄金の羅針盤
エレジー、愛の伝道師 ラブ・グル
ねずみの騎士デスペローの物語、ラブ・ダイアリーズ
甘い追憶
ココ・シャネル、あの日の指輪を待つきみへ
Religulous
ピンクパンサー2、ベイビー・ママ
デイブは宇宙船、シュレック3
96時間、アザーマン もう一人の男
セックス・アンド・ザ・シティ、賢く生きる恋のレシピ
トワイライト 初恋、天才画家ダリ 愛と激情の青春
スラムドッグ$ミリオネア
ブーリン家の姉妹、マイ・ブルーベリー・ナイツ
恋するポルノグラフィティ、スモーキング・ハイ
スーパーマン リターンズ、アメリカ,家族のいる風景
Official Selection、マンマ・ミーア!
7つの贈り物、ハンコック
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
マダガスカル2、トロピック・サンダー 史上最低の作戦
ベンジャミン・バトン 数奇な人生、フィクサー
ザ・バッド、$5 a Day
フォー・クリスマス、Rendition
音楽パフォーマンス
クイーン・ラティファ

ドミニク・クーパー
ザック・エフロン
ヴァネッサ・ハジェンズ
ヒュー・ジャックマン
ビヨンセ・ノウルズ
アマンダ・セイフライド

ジョン・レジェンド
A・R・ラフマーン
「I'll Be Seeing You」In Memoriam segment

Special Musical Number
Special Musical Number
Special Musical Number
Special Musical Number
Special Musical Number
Special Musical Number

主題歌賞メドレー
主題歌賞メドレー




作品データ
作品名 ノミネート数 受賞数 受賞確率
ベンジャミン・バトン 数奇な人生 13 3 23%
スラムドッグ$ミリオネア 10 8 80%
ダークナイト 8 2 25%
ミルク 8 2 25%
WALL・E/ウォーリー 6 1 16%
ダウト あるカトリック学校で 5 0 0%
フロスト×ニクソン 5 0 0%
愛を読むひと 5 1 20%
チェンジリング 3 0 0%
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで 3 0 0%
ある公爵夫人の生涯 2 1 50%
フローズン・リバー 2 0 0%
アイアンマン 2 0 0%
レスラー 2 0 0%
ウォンテッド 2 0 0%
ボルト 1 0 0%
ディファイアンス 1 0 0%
ハッピー・ゴー・ラッキー 1 0 0%
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー 1 0 0%
ヒットマンズ・レクイエム 1 0 0%
カンフー・パンダ 1 0 0%
レイチェルの結婚 1 0 0%
トロピック・サンダー 史上最低の作戦 1 0 0%
それでも恋するバルセロナ 1 1 100%
扉をたたく人 1 0 0%






Past Report -81st Annual Academy Awards-


Top