Column コラム
アカデミー賞に関する管理人の雑文です。 |
last update: February 21, 2009 |
■たかがアカデミー賞 (2009.02.21) |
たかがアカデミー賞。毎年思うことです。一年を通じて最も優れた映画人を讃える賞ということになっているアカデミー賞ですが、決してそれは絶対的なものではありません。もしそれが絶対的なものだと言い切れる人がいるとするなら、投票する会員の映画の嗜好に揺るぎない信頼があり、だから一人一票という方法によって最も票を集めた映画人こそが最も優れていると考えられる人だけでしょう。投票期間内、オスカー会員内で最も支持された映画人が讃えられる。支持の理由は人それぞれ。純粋に業績そのものの評価かもしれないし、これまでのキャリアの総合票かもしれない。もしかしたらキャンペーンにまんまと乗せられただけかもしれない。もちろんこれは他の映画賞にも言えることで、だからこそどの映画賞も結果が完全に一致することはないのです。外国語記者協会内で人気があればゴールデン・グローブ賞を受賞するでしょうし、ニューヨークで人気が高ければニューヨーク映画批評家協会賞を受賞するかもしれない。そういうことです。 ただ、アカデミー賞を目の前にすると、どうしても熱くなり過ぎてしまう人もいます。自分が応援している映画人が冷遇されると納得できない。いや、納得できないのはいいのです。当たり前のことです。誰もが自分自身がいちばんの批評家なのですから。しかし、納得できないストレスが他の映画人に向かうのは、どうも腑に落ちません。 熾烈な争いを繰り広げている俳優がふたりいます。仮にAとBとします。どちらも甲乙つけ難い演技でしたが、受賞したのはAでした。すると当然Bの支持者はガックリ来ます。来ますがしかし、ここで批判がAの演技に向かうことがままあり、同じBの支持者たちが結束してBの方が優れていた、Aの演技はそれほどでもないと批判を繰り広げる。なぜかそこにはAの演技も優れていたことを認める人は皆無です。特にアイドル的な人気を博す俳優のファンサイトでありがちなことですが、そういう例を何度も目撃してきました。その度に思うのです。たかがアカデミー賞じゃないか。 Aの演技は優れていた。でもBの演技も優れていた。受賞したのはAだけれど、Bもよく頑張った。私はBの方が優れていたと思うけれど、この賞では運がなかった。それで終われば良いのではないかと思うのです。投票期間が一日ずれていたら、もしかしたらBが受賞したかもしれない。それが賞というものです。それが納得できないのであれば、賞そのものに注目するべきではない。そこにはBを思うがあまり、冷静さを失った人の姿しかありません。 冷静さを失ってしまうのは、もしかしたらオスカーを受賞しないと認められたことにはならないという思い込みもあるのかもしれません。もちろんこれは間違いで、候補に挙がっただけでも大変な名誉。もっと言うなら、たとえ候補に挙がらなかったとしても、下馬評に名前が挙がるくらいであれば、映画業界人は絶対に注目することでしょう。無名の映画人であればその作品をきっかけにステップアップするチャンスを得るでしょうし、既にキャリアを築いている人であればますます注目されることになるでしょう。 例えば、アメリカ映画俳優組合に属している俳優は10万人を下らないと言われています。組合に入っていない会員もいるでしょうから、映画界で働いている俳優は一体全体、何人に膨れ上がるのか、見当をつけるのも難しい。その中からその年最も優れた業績を上げた者を選ぶのです。自分が気に入った演技を見せた俳優が断固として最も優れているなどと思い込むのは、驕りというもの。結果を受け入れられる余裕が大切だと思うのです。たかがアカデミー賞です。 もちろん受賞したときにまで、そんな風に思う必要はありません。自分が好きな映画人が選ばれたことを誇りに思い、ますますの活躍を願えばいい。その映画人の人生が変わった瞬間に立ち会えた、そんな嬉しいことはありません。たかがアカデミー賞、されどアカデミー賞、なのですから。でも、そんなときにでもライヴァルだった映画人たちへの敬意を忘れたくないものです。 |
■ゴールデン・グローブ賞 ノミネーション予想 (2008.12.07) | |||||||||
ゴールデン・グローブ賞の予想は、アカデミー賞の予行演習のようなものです。賞レースが始まって間もない頃に発表されるゴールデン・グローブ賞ノミネーションは、アカデミー賞の行方を占う上で大いに参考になるのです。影響力の低下が囁かれているとしても、です。昨年は脚本家組合のストライキのため授賞式が中止になってしまいましたが、今シーズンは2年ぶりの開催に向けて、ノミネーションメンバーがどうなるのか、大いに注目されます。今年も全く深く考えず、主要8部門を選んでみました。
ゴールデン・グローブ賞は外国映画記者協会のメンバーにより選ばれます。いつもはスターに取材する側の人間が選ぶ賞ということです。それゆえノネーションはいつも、アカデミー賞よりもスター寄りのものになります。演技派と呼ばれる役者よりもスター性が高い役者の方が有利な傾向にあるのです。また、小品は不利。当然取材規模も小さくなり、記者たちの関心も薄いものになってしまうのです。上記の予想はそれを考慮した上でのものになっています。毎度 予想が楽しいのはドラマ部門よりもミュージカル/コメディ部門です。アカデミー賞候補には挙がらないだろうスターがひょっこり顔を出すことが多いからです。去年だとジョン・C・ライリーがサプライズ・ノミネーションを獲得し、楽しませてくれました。今年で言うと、ジョージ・クルーニー、ザック・エフロン、ベン・スティラー、ティナ・フェイ、サラ・ジェシカ・パーカーあたりです。エフロンは無謀過ぎるでしょうか。 皆さんも気楽に、遊び気分で予想してみてはいかがでしょう? |
■8月までに公開された作品の中でオスカーの可能性があるのは…? (2008.09.01) | ||||||
9月に入りました。毎年この時期になると、賞レースを意識した記事が流れ出し、毎日のように発信される評論家の評の中にも「オスカー確実」の文字が躍ることがしばしば。映画界の賞は星の数ほどありますが、頂点にあるのはやはりアカデミー賞であり、その結果が発表される授賞式当日まで、お祭り気分を盛り上げようとエンターテイメント界が全力を注ぐことになります。 さて、各映画会社が賞を狙う作品はこの9月以降に封切られるものが大半と言われていて、それは事実と言って良いでしょう。投票者の記憶にはっきり残っていた方が有利なためです。それでも1月から8月に公開された作品にチャンスがないのかと言うとそうではなく、最近はDVDを使ったキャンペーンで賞レースシーズンに再び注目を集める作品も少なくありません。例えば昨年は、『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』『エディット・ピアフ 愛の賛歌』が主要部門で候補に挙がりました。投票関係者も賞シーズンに封切られた作品だけを重要視しているわけではないのです。 では、今年はここまでどんな作品が支持されたのでしょうか。今回は第81回アカデミー賞(主要6部門)が9月上旬に開かれたとしたらどうなるか考えてみました。対象は今年の1月から8月までに公開された作品となります。もちろん違う意見の方も多いでしょうが、それほど大差ないはずです。
いちばんの注目は『ダークナイト』でしょう。今年最高と言って良い大絶賛を勝ち取り、興行的も最高の結果を残していますが、決して賞レースで注目されるタイプの作品ではありません。果たしてオスカーではどんな結果を生み出すのか、現時点では主要部門で旋風を巻き起こしてもおかしくないと言われていますが…。 さて、この中から誰が勝ち抜けるでしょうか(* はその可能性が低くないコンテンダーです)。 |
Past Report -81st Annual Academy Awards-