Ceremony 授賞式


 アカデミー賞授賞式のレポート、及びアンケート結果を紹介します。
last update: April 20, 2010




第82回アカデミー賞授賞式レポート
Oscar Style User rating data




第82回アカデミー賞授賞式レポート


 2010年3月7日(日本3月8日)、第82回アカデミー賞授賞式が開催された。場所はロサンゼルス、コダックシアター。アカデミー賞のために建設されたというこのホール中では、毎回涙と笑いとスターに彩られたドラマとサスペンスが生まれる。今年は何が起こり、何が人々の心を揺さぶったのか。授賞式の模様を偏見たっぷりにレポートする。(注意:文中にあるスピーチ、或いはプレゼンターによる紹介は、実際と異なる場合があるかもしれません。ご容赦を)
by Yoshi(OSCAR PLANET 管理人)




レポートの前に
 前年のアカデミー賞授賞式は華やかだった。「ドリームガールズ」(06年)を手掛けたローレンス・マークビル・コンドンをプロデューサーに迎え、しかもホストはミュージカル俳優としてトニー賞を受賞しているヒュー・ジャックマン。当然のように歌あり踊りあり、しかも演技賞の発表の仕方が大幅に変わって、式自体の印象もこれまでとはまるで違う印象だった。反応も上々だったと言って良い。

 当然今年もそんないかにもハリウッドらしい華やかな式典を期待する。そこで選ばれたプロデューサーがビル・メカニックアダム・シャンクマンだ。シャンクマンはミュージカル「ヘアスプレー」(07年)を成功させた映画人で、振付師としても活躍している。またしてもミュージカル色が強くなるのではないかと想像せずにはいられない。

 ホストも久しぶりに2名が務める。3度目の登板となるスティーヴ・マーティンと初挑戦のアレック・ボールドウィン。どちらも人気俳優として確固たる地位を築き上げていて、『恋するベーカリー』(09年)では共演もしている。息の合った掛け合いが楽しめるに違いない。

 …というように事前の期待は最高潮。

 果たしてどんな式が開かれたのか。アカデミー賞ファンの期待に応えた内容だったのか。




授賞式スタート。ニール・パトリック・ハリスのミュージカルパフォーマンス。助演男優賞はクリストフ・ヴァルツへ
 毎年授賞式開始直前は緊張する。会場にいるわけでもないし、ノミネートされているわけでもない。それなのにドキドキが抑えられないのは、結局のところ、オスカーが好きだからだろう。色々問題も指摘されるけれど、これ以上の映画の祭典はどこを探しても見当たらない。それならば思い切り楽しんだ方が勝ちである。

 昨年に引き続きオープニング映像はない。真正面に掲げられたスクリーンが割れて10名の人影が現れる。何が起こったのか瞬時には理解できないものの、立っているのはなんと今年主演賞にノミネートされているスター10人である。ジェフ・ブリッジスサンドラ・ブロックジョージ・クルーニーヘレン・ミレンコリン・ファースキャリー・マリガンモーガン・フリーマンガボーレイ・シディベジェレミー・レナーメリル・ストリープが順番に紹介されていく。オスカーはノミネートされるだけで大変な名誉。まずは彼らを讃えようということだろう。マリガンは緊張の表情、シディベは「私を見て」と言うようにポーズをキメている。「ハリウッドのコダックシアターからお送りする第82回アカデミー賞授賞式です」のアナウンスが流れ、ステージ下に待機していたエスコート役に連れられて、スターたちが席に着く。

Good evening, ladies and gentlemen,
and welcome to the 82nd annual Academy Awards.
I'm Neil Patrick Harris. I know - what am I doing here?

Why wouldn't Crosby give up Hope?
Why does Harold call Kumar when he scores dope?
And why does a prisoner drop the soap?
'Cause no one wants to do it alone

Can't imagine Cinderella without the ball
Or the battling Burtons without a brawl
Can't think about Botox without you all
'Cause no one wants to do it alone

You can't take Julia Child from her pie
You can't take James Cameron from his CGI
You have to share billing, you have to share fame
At least there's someone to share the blame

This is why Ginger loved her Fred
It's why Warren Beatty stayed in bed
So whether team Jacob or Team Ed
You're just a Lassie missing her boy

And no, no, no one wants to do it alone

Tonight there's two hosts to split the fee
I fired my agent 'cause one's not me
Alec is on loan from NBC
And Steve's already done it on his own

So go, go Baldwin and Martin
The biggest pair since Dolly Parton
The show's really started
And no one wants to do it alone
 そうして流れてくるのは「No One Wants to Do It Alone」。「第82回アカデミー賞へようこそ」とのアナウンスと共にホスト…ではなくニール・パトリック・ハリスが登場する。エミー賞授賞式のホストを務めたハリスによるミュージカルパフォーマンスが始まるのだ。ハリスは歌もダンスも得意で、彼が楽曲に乗せてオスカーについて踊りながら歌い上げていく。「なぜ僕はここにいるのか?」と始めて、ホストのふたりやジェームズ・キャメロンらが弄られる。途中からはリオのカーニバルみたいなやたら露出度の高い衣装を着た女性ダンサーが加わって派手なステージが展開されていく。…のだけれど、どうもスケール感が感じられないのは、なぜ。前年のジャックマンのパフォーマンスと比較してしまうからだろうか。それともハリスが映画でたいした実績を残している人ではないからだろうか。上手いけど、感嘆するところまではいかない小粒感が、なんだか寂しい気分。尤も、会場はハリスを歓迎していて、サラ・ジェシカ・パーカーは歓声を上げている。アントニオ・バンデラスとお直しが止まらないメラニー・グリフィスも楽しそうだ。

 パフォーマンスが終わるといよいよホストが登場。ステージ上空からゴンドラに乗ったスティーヴ・マーティンアレック・ボールドウィンが降りてくる。ストリープが見上げている。降り立ったマーティンとボールドウィンは手を繋いで(!)ステージ前方へ。今年は久しぶりにホストがふたり。一人に慣れていたので、ちょっとした違和感あり。

 ボールドウィンがマーティンを「俳優や脚本家、作曲家として活躍し、各賞に輝く大ヴェテラン、スティーヴ・マーティンです」と紹介すると、会場は歓声。ウッディ・ハレルソンが楽しそうな表情。当然ボールドウィンも丁寧に紹介されるかと思いきや、マーティンは「アレック・ボールドウィンです」で終わり。ボールドウィンは不服そうな表情だが、会場はどっと沸く。ブリッジスも笑っている。

 マーティン「受賞するのはとても難しいことです」。ボールドウィン「6000人の会員が投票します」。マーティン「ブライス・ウォーター・ハウスが票を集計します。ただし、メリル・ストリープは必ずノミネートされる仕組みです」。ストリープは「やれやれ」という表情。続いて「メリルは過去最多ノミネートです」の言葉に会場が拍手。ただしマーティンは「要するに最多落選者ということですね」と続ける。ストリープはオデコに手を当て「Oh My God!」のリアクション。ストリープは本当に良い人なんだろう。

 マーティン「今年は作品賞候補の数が倍になりました。ハリウッド中が計算にてこずりましたよ。5×2はいくつか?…とね」。ボールドウィン「候補数が10に増えたことで、地味な作品にも脚光が当たりました。クリストファー・プラマー『終着駅 トルストイ最後の旅』とかね」。プラマーが嬉しそうに立ち上がって、キス。マーティン「どんな映画なの?」。ボールドウィン「トルストイと妻ソフィアの物語だ」。マーティン「ネタをバラしちゃダメだろ!」。

 ボールドウィン「『インビクタス 負けざる者たち』が好きなんだって?」。マーティン「とってもね」。ボールドウィン「そう言えば、ラグビーと人種間摩擦が大好きだったな」。マット・デイモンが笑っている。

 ボールドウィン「ヴェラ・ファーミガがいます」。歓声が上がり、ファーミガが照れた表情。地味なところを弄るなぁと思いきや「発音は合ってたかな」。

 マーティン「ダム ヘレン・ミレン(ダムの上に忌々しい)もいます」。ボールドウィン「“デイム”の称号だろ?」。ミレン、目を細めている。隣のテイラー・ハックフォードが笑ってミレンを見る。拍手も巻き起こる。

 マーティン「メリル・ストリープがいます」。ボールドウィン「我々は『恋するベーカリー』で共演したんだけど、最高の三つ巴だったね」とホストふたりが握手。ボールドウィンは本作の喜劇演技でオスカー候補を噂されたほど。マーティン「メリルと共演した人は必ず言うんですよ。演技は最高だけど、ヒトラー収集家とはね…ってね」。ストリープも、ブロックも大笑い。

 ボールドウィン「『プレシャス』の皆さんも来ています」。シディベ堂々。マーティン「映画関連ビデオゲームに負けない出来だったのが素晴らしいね」。ボールドウィン「映画の中でガボーレイ・シディベは価値なしの嫌われ者と罵られます。僕のエージェントと同じだね」。シディベが口に手を当てて笑っている。マーティン「僕もガボーレイも一作目で、貧しい黒人の子役を演じたんだ」。

 マーティン「モニークも素晴らしい演技を見せてくれました」。モニークが手を合わせて感謝。ボールドウィン「モニークはスタンダップコメディアンだから受賞は無理かな。なぁ、スティーヴ」…と間髪入れず、「ウッディ・ハレルソンだ!名優です」。マーティン「今年度は『ゾンビランド』『メッセンジャー』がヒットしました。ノミネートおめでとう」。ハレルソンがにこやかな表情。ボールドウィン「彼、ハイになってないか?」。ハレルソンはマリファナ愛好家として有名なのだ。隣の妻が大受けしている。

 「あれは『アバター』のジェームズ・キャメロンじゃないか?」とマーティンが言うと、ふたりは内ポケットの中から3Dメガネを取り出して装着。キャメロンが受けている。ボールドウィン「今この瞬間に300万ドルは稼いだね。『アバター』の想像力と視覚効果は前代未聞だった」。…と上から聖なる木の精が降ってくる。マーティンはそれをスプレーで撃退。会場、微妙な反応…。

 マーティン「ジェームズ・キャメロンと『ハート・ロッカー』のキャスリン・ビグローは元夫婦です。揃って候補とは驚きますね」。ビグローはニコニコ。ボールドウィン「彼女が元夫に贈ったお祝いに時限装置がついていたとか」。マーティン「キャメロンのお返しはTOYOTA車だってね」。日本人には心痛いジョークだが、会場は笑いに包まれる。あれ?でもちょっとブーイングも?気のせいか。

 ボールドウィン「ジョージ・クルーニーだ!」。クルーニーが睨み返す。当然弄るのかと思いきや、ボールドウィンは「次に行こう」。会場がどっと沸く。クルーニーは余裕の笑顔。

 マーティンが左を見て「あっちには『イングロリアス・バスターズ』の皆さんがいますよ」。ボールドウィンは右に向かって「実際のスタッフはこっちね」。クエンティン・タランティーノとクルーが笑っている。マーティン「『イングロリアス・バスターズ』でクリストフ・ヴァルツはユダヤ人探しに必死でした」。マーティンは両手を広げて「クリストフ…、好きなだけ連れて行け!」。ハリウッドにはユダヤ人が多いことで有名。ヴァルツが大受けしている。ボールドウィン「『イングロリアス・バスターズ』でブラッド・ピットが使ったヒゲだけど、「フリーダ」サルマ・ハエックのお古なんだってね」。

 マーティン「美しいサンドラ・ブロックがいます」。ブロックはちょっと緊張しながらも笑っている。「彼女を嫌いな人はいますか?」。ボールドウィン「それは今に分かるよ」。ブロック、手を叩いて受けている。

 マーティン「マット・デイモンだ!」。ボールドウィン「受賞したらジェニファー・ガーナーとタヒチに行くそうだよ」。マーティン「ジェニファー・ガーナーはベン・アフレックの奥さんだけど?」。ボールドウィン「純情ぶっちゃって!」。

 ボールドウィン「今夜は若いスターも来ています。ザック・エフロンテイラー・ロートナー!」。ふたりともキンチョー。マーティン「若者よ、僕らをよく見ておくんだ。君らの5年後の姿だよ」。笑うふたり。

 ボールドウィン「ジェフ・ブリッジスです!」。会場は大歓声で、ブリッジスはニコニコ。ボールドウィン「5度ノミネートされて、今年もまた主演男優賞候補に挙がっています」。マーティン「他の候補は?」。ボールドウィンがジョージ・クルーニーをじっと睨む。クルーニーも睨み返す。何か弄るかと思いきや、またもやスルー。何も紹介されていないのに、抜群の存在感のクルーニー。やっぱり超のつく大スター。

 ボールドウィン「発表に行きましょう」。マーティン「僕らの台本を手に入れたい方、もっと真剣に生きた方がいいですよ」。

 ボールドウィン「最初のプレゼンターは名前を変えて大成功。ペネロペ・クルスです!」。

 …とここまでがマーティンとボールドウィンによるオープニングなのだが、前年のヒュー・ジャックマンによるど派手なそれとどうしても比較してしまい、物足りない気分が残った。ニール・パトリック・ハリスのパフォーマンスからして中途半端に感じられたし、ホストふたりのジョークが会場弄りだけに終わっていたのが、残念だ。時事的なジョークはほとんどなく、最も目立ったのがTOYOTA絡みというのが悲しかった。尤も、ふたりのコンビネーションはまずまずで、掛け合いはコメディのタイミングを知り尽くした者たちのものだったと思う。点をつけるなら70点というところか。

 助演男優賞。スクリーンが上から降りてきて、ステージ右手からはクルスが登場。ダナ・キャランが彼女のためにデザインしたというカーマインのドレスは、カーテンを巻いただけに見える危険スレスレのところを鮮やかに乗り切ったダイナミックなデザイン。小さな顔だが、内面の輝きが滲み出るクルスは抜群の存在感で、ゴージャスそのもの。「最初の賞は助演男優賞です。私の話が長いと、候補者の皆さんを苦しめるだけですから………(沈黙)、すぐに発表しましょう」。紹介時には長めのクリップが流れる。1シーンだけを取り出したものではなく、シーンとシーンを繋げたもの。見せ場のシーンを取り出したものの方が落ち着いていて、いいのに。and the Winner is...クリストフ・ヴァルツイングロリアス・バスターズ)!これまでのオスカーは発表時「and the Oscar goes to...」としていたが、今年は「and the Winner is...」にチェンジ。前に戻して欲しい。


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
マット・デイモン 真剣な顔。真面目なんだね… 頷いて、拍手
ウッディ・ハレルソン いきなり抜かれて驚いた表情 ニコリとして拍手
クリストファー・プラマー 落ち着いていて、貫禄 ワンテンポ遅れてニコリ、そして拍手
スタンリー・トゥッチ 口に手。フーッと首を振る 笑顔で拍手。手は口に当てたまま
クリストフ・ヴァルツ 動かない。歓声が大きい フーッ


I always wanted to discover some new continent and I thought I had to go this way, and then I was introduced to Quentin Tarantino, who was putting together an expedition that was equipped by Harvey Weinstein and Lawrence Bender and David Linde, and he put this script in front of me and he said, "This is where we're going, but we're going the other way."

-Christoph Waltz-
 ヴァルツは妻にキスをして、素早く壇上へ。クルスとキスを交わしてマイクの前に立つ。「オスカーとペネロペだなんて、ビンゴ!」と話し出す。「新境地を開拓するためには、“こちら側”(アメリカ)に進むべきだと信じていました。その頃、クエンティン・タランティーノを紹介されました。彼はハーヴェイ・ワインスタインローレンス・ベンダーデヴィッド・リンドと新たな冒険に出るところで、脚本を見せて、“目的はここだ。でも反対側を目指すよ”と言いました」。今年の賞レースシーズンでは何度もステージに上がったヴァルツだが、実はそのスピーチが分かり難いことでも話題になっていた。この夜のスピーチの出足も分かったような分からないような…。続いて共演者たちの名前を挙げ「皆が私に居場所を与えてくれました。何よりクエンティンが斬新な舵取りで導いてくれました。この恐れを知らぬ冒険が成功したおかげで、私はここに立っています」。最後は「サンキュー」で締めたヴァルツは、頭を何度も下げている。タランティーノとその隣のダイアン・クルーガーが「良かったね」という表情で見守っている。ハレルソン、デイモンもにこやかに拍手。ヴァルツはクルスと腕を組んで退場していく。

 作品賞候補作紹介『しあわせの隠れ場所』。プレゼンターはライアン・レイノルズ。観客席の中ほどにミニステージがあり、そこにプレゼンターが上がって作品を紹介する。プレゼンターのバックにはスクリーンが見え、クリップが流れる。カメラはプレゼンターとスクリーンを同時に映そうとするため、どうしてもプレゼンターに寄ることができず、その表情をしっかり読み取ることができない。これではせっかくスターたちを紹介に起用しても意味がないではないか。今回大いに反省するべき点のひとつ。もちろんトップバッターのレイノルズも例に漏れず。対象作の主演女優サンドラ・ブロックとは『あなたは私の婿になる』で繋がっている。「アメリカらしい真実の物語を、サンドラ・ブロックの演技が支えます。ジンワリ心に染み入る作品です」。

 CMへ。今年は作品賞候補作の紹介後にCMへ行くという流れになっている。




今年は主題歌賞パフォーマンスがないままに受賞発表へ
 アニメーション映画賞。プレゼンターのキャメロン・ディアススティーヴ・カレルが両袖から登場。ディアスは「シュレック」のイメージがあるからか、この部門を担当する確率が妙に高い。ファッションリーダーと言われながらオスカーではハズすことの多かったディアスだが、今回はオスカー・デ・ラ・レンタによるシャンパンカラーのドレスでゴージャスにキメることに成功。スパンコールが散りばめられた胸元の鮮やかさもさることながら、グラマラスにまとめられたヘアスタイルとフープイヤリングもなんとも艶やか。古き日のハリウッド女優のようなオーラを放っている。カレルは…いつも通りカレル。カレル「僕らのような美男美女が顔の出ない作品に出演するのは勿体無いことです」。ディアス「身体もね」。カレル「その通り」。…カレルの自分は美男子だと宣言するようなセリフに会場が沸く。ディアス「しかし、今日のアニメーション映画は目覚ましい進化を遂げ、人物と同じくらいエキサイティングです。私たちが映画を作るときは…ねぇ、ジュード…ってソーリー、カンペが間違ってるわ」。カレル「本当はジュード・ロウがここにいるはずだったんです」。ディアス「ありがとうジュード…じゃなくてスティーヴ。スティーヴも私もアニメーション映画が大好きです。ノミネートされたキャラクターたちのインタヴューをどうぞ」。もちろんこれは計算されたジョーク。今年は同部門開設年以来の5作品ノミネート。その各作品のキャラクターたちがノミネートされた抱負を語るクリップが流れる。ノミネートされただけで光栄だと語ったり、司会者にゴマを擦ったり、受賞が決まってもいないのに大騒ぎしたり、犬が大暴れしてインタヴューにならなかったり…。このクリップのために作られた画になっているのはもちろんこと、ジョージ・クルーニーを始め声を務めた俳優がちゃんと再登板している。発表はディアス。and the Winner is...『カールじいさんの空飛ぶ家』!受賞するのは監督のピート・ドクター。ドクターは顔が長い…と言うかデコが長い。インパクト大の顔立ちで、一度見たら忘れられない。「小三のとき算数の教科書にパラパラ漫画を書いたのが始まりでした」と始めたドクターはキャストやスタッフ、スタジオに感謝。「本当に信じ難いほど素晴らしい冒険でした。全ての原点は家族にあります。素晴らしい両親、子どもたちニコラスとエリー、最高の妻であるアマンダ、素晴らしい冒険をありがとう」。迫力のアマンダ夫人、涙ぐんでいる。声の出演を務めたクリストファー・プラマーもにこやかな表情。

 アレック・ボールドウィン『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』は面白かったな」。スティーヴ・マーティン「飲み過ぎて記憶がなくなる男の映画だね」。ボールドウィンが再び「『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』は面白かったな」とボケる。ブラッドリー・クーパーがニコニコ。

 主題歌賞。マーティンに「僕らが誰か分からないくらいに若い」と紹介されて、プレゼンターのアマンダ・セイフライドマイリー・サイラスが登場する。ヘンな組み合わせ。どちらもドレスの裾を持ってマイクの前に歩いてくる。透き通るような肌のセイフライドは、ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェの淡いミント色のドレス。正面から見ると分かり辛いが、バストの部分が立体的になっているのがポイント。スカート部分のスワロフスキーも綺麗。たたでさえ小さな顔だが、髪がきっちりまとめてあり、さらに小顔に見える。250カラットだというゴツいブレスレットがちょっと煩いのだけが残念。サイラスはジェニー・ペッカムのシャンパンカラーのガウンで登場。ビーズで刺繍されたスカートのチュール部分は綺麗なのだが、ウエスト部分が高過ぎてなんだか息苦しそう。胸元を強調するデザインも背伸びが過ぎてイマイチ。何よりタテガミのようにまとめられた髪が水前寺清子を思わせるオバサンヘアで、若々しさなし。セイフライドが小柄なので、無駄にデカく見えるのも可哀想だ。姿勢も良くないし…。完全にセイフライドの勝ち。映画女優とTVアイドルの差か。サイラス「主題歌賞が生まれて今年で75年目になります」。セイフライド「過去の受賞者にはロジャース&ハマースタインエルトン・ジョンスティーヴン・ソンドハイムアイザック・ヘイズバーブラ・ストライサンドエミネムらがいます」。サイラスは「彼らの作った名曲は映画の中で重要な役割を果たしてきました」と言った後で「初めてだから緊張するわね」とアドリブ。白々しい?セイフライド「今回の候補曲がそれぞれの映画の中で、どう使われたか、見てみましょう」。クリップが流れ出す。映画場面とレコーディング風景を取り入れた内容で、楽曲を振り返りやすい。ただし、楽曲自体のパフォーマンスはなく、これは大いに物足りない。せっかくミュージカルに長けたプロデューサーなのに、なんて勿体無いのだろう。式の盛り上げどころのひとつではないか。セイフライドが発表。and the Winner is...「The Weary Kind」クレイジー・ハート)!受賞はライアン・ビンガムT・ボーン・バーネットジェフ・ブリッジスマギー・ギレンホールピーター・サースガードが立ち上がって祝福。特にギレンホールが嬉しそう。ヒゲモジャのビンガム「妻のアンナに感謝します。愛しているよ(I love you more than rainbows, baby)…」。後はスタッフに感謝するあっさりしたスピーチ。サングラスをかけて「マトリックス」風のバーネットはスピーチする素振りすら見せず、引き下がる。今年はスピーチをするのは一人というルールを守るようきつく言われているらしい。ハンサムなスコット・クーパー監督がニッコリ。ロバート・デュヴァルも喜んでいる。

 作品賞候補作紹介『第9地区』。プレゼンターはクリス・パイン。やっぱりパインを遠くから映すカメラワークで、表情がよく見えないばかりか、必要以上にガタイが小さく見えるのが可哀想。作品とパインの共通点は…同じSF映画である『スター・トレック』に出演しているということ?大分強引な…。「SFとスリラーが見事に一体化。低予算ながら観客や批評家を魅了した作品です」。




ジョン・ヒューズトリビュートで懐かしの青春スターが勢揃い!
 アレック・ボールドウィン「今夜は前夜祭以来のお祭りです」。オスカーの前には毎日のようにパーティが開かれるのが恒例。オスカーは一年に一度のお祭りなのである。

 脚本賞。ボールドウィンに「オスカー俳優と、美人脚本家で私を再生してくれた人です」と紹介されてプレゼンターのロバート・ダウニー・ジュニアティナ・フェイが登場する。ペネロペ・クルスハヴィエル・バルデムと一緒にいるところが映し出される。ワーオ。手を繋いで現れたダウニーとフェイ。ダウニーはブルーの蝶ネクタイにゴム部分が白いスニーカー、そしてサングラスという個性的なスタイル。表情が分かりにくいので、サングラスは余計か。すっかりプレゼンターの常連になったフェイは、マイケル・コースによるワンショルダーのヒョウ柄のプリントブラックガウン。ヘアスタイルをもっと柔らかくしてくれたら良かったのだが、少々ゴツい。ふたりの掛け合いは俳優代表のダウニーと脚本家代表のフェイによるバトルの様相。フェイ「良い映画には良い脚本あり」。ダウニーは酔ったシェイクスピア俳優風に「俳優が脚本に求める要素は何でしょうか。特異性、感情移入できること、ストレス発散」。フェイ「脚本家が俳優に求めるものは…記憶力、脚色しない、アドリブを入れない」。ダウニー「俳優は社会的意義や温暖なロケ地を求めます。嫌いな女優と別ロケで撮影できないかとか長くて内容の濃いセリフ。脚本のページをめくってもトニー・スタークのセリフが続き…」。カメラはダウニーの元恋人であるサラ・ジェシカ・パーカーを映すお遊び。フェイ「私たち脚本家が夢見る未来は、CGの俳優をパソコンの画面上で演出すること」。被せるようにダウニー「映画作りとは美形人種とオタクの共同作業です」。テイラー・ハックフォードヘレン・ミレンマギー・ギレンホールピーター・サースガードジェニファー・ロペス…皆受けている。フェイ「俳優はセリフだけ言えばいいのよ」。ダウニー「だったらさー」。フェイ「もういいから」…とクリップに突入する。コメディセンスがある者にしかできない漫才。フェイはともかく、ダウニーの巧さはこんなところでもはっきり分かる。本当にスゴイ役者。フェイが発表。and the Winner is...『ハート・ロッカー』!受賞するのはマーク・ボールキャスリン・ビグローとキス、ジェレミー・レナーと抱き合ってボールが壇上へ。ピーター・ジャクソンジェイソン・ライトマンを足して割ったような風貌のボール「イラクを取材し、戦争の前線が舞台の物語を思いつきました。映画化の期待はしましたが、結果はそれを遥かに上回るものでした」。ビグローが喜び隠せず。ブライアン・ゲラティアンソニー・マッキーが真剣に聞き入っている。ガイ・ピアースの姿も見える。スタッフに感謝した後「イラク在住の115,000人の兵士とアフガニスタンにいる120,000人、負傷した30,000人、殉職した4,000人にも感謝します。そして私にひらめきを与えてくれた父。一カ月前に亡くなりましたが、本当にこの映画が好きでした。父さん、ありがとう」。授賞式直前に映画のモデルは自分だと主張する人物から訴訟を起こされたボールだが、それを吹き飛ばす堂々たるスピーチ。

 ジョン・ヒューズ トリビュート。プレゼンターはヒューズ作品で青春スターの座についたモリー・リングウォルドマシュー・ブロデリック。中央から腕を組んで登場するふたり。日本公開作が「Cut カット!」(2000年)以来ないリングウォルド、本当に久しぶり。トッド・トーマスのパープルのワンショルダーガウンは鮮やかな色合いで、赤毛とも相性も悪くないのだけれど、ウエスト部分と左手首のジュエリーが小さなヘビでも巻きつけているようでイマイチ。何よりかつてのオーラが完全に消失しているのに驚愕。ヘアスタイルのせいではないと思う。タキシードのブロデリックは最近の映画で見る通りとっちゃんぼうや風。リングウォルド「人生には自我の形成に大きく関わる特別な人が必ずいます。脚本家・監督・友人のジョン・ヒューズは、16歳だった私を見出してくれました。大人になる苦しみを共感できる形で表現し、十代の物語を映画にする天才で、その作品は決して色褪せることがありません」。ブロデリック「僕は俳優として彼の言うことを聞いていただけなんです。おかげでこの25年間、常に皆から言われ続けました。“フェリス、今日もサボりかい?”って。ジョンは友人で、恩師であり、物静かで、家族思いでした。彼ほど面白い人物は他にいません」。ヒューズ作品のクリップが流れ出す。「自分の人生や子ども時代の経験を映画に使うことが多いです」という本人のコメント等を交えながら、数々の作品が映し出されていく。その中には今日のホストのマーティンとボールドウィンの姿も…。ロバート・ダウニー・ジュニアの顔もある。クリップが終わるとリングウォルド、ブロデリックだけではなく、ヒューズ作品に縁のある元青春スターたちがステージに大集合する。オーラ消失のジョン・クライヤー「ジョンの描く人物は痛いほど普通でした。それでいて並外れて象徴的でした」。全てのパーツが顔の中央に寄ったアンソニー・マイケル・ホール「いつも笑いと理解を提供してくれました」。怪しさ100倍のジャド・ネルソン「若者を子ども扱いせず、大人として接してくれました」。お直し激しいアリー・シーディ「“大人になると心は死ぬ”、そう書いた現代のピーターパンでした」。まだまだ復活ある?マコーレー・カルキン「9歳の僕に威厳を持って接し、他人への敬意を忘れない人でした」。ブロデリック「会場にはジョンの家族が来ています」と紹介された夫人や子どもたち5人が立ち上がって拍手を受ける。「来場をありがとうございます。そしてジョン、Danke schoen!(ありがとう!)」。クリステン・スチュワートテイラー・ロートナー、つまらなそう。まあ、ヒューズ世代じゃないしね。それにしてもヒューズがここまで大々的に取り上げられたのはどういうことだろう。おそらくプロデューサーの趣味ではないか。登場したスターたちはかつての魅力をそのまま発散している者はおらず、むしろ時の流れの残酷さを感じさせた。でも、それでいいのだろう。ヒューズが撮り続けた青春の一側面を象徴しているようではないか。もしかしたら何年か後にはノミネートされてオスカーの舞台に戻ってくるかもしれない。実際シーディは1998年の「ハイ・アート」でオスカー候補まであと一歩というところまで来ていた。彼らの未来に幸あれ。

 作品賞候補作紹介『カールじいさんの空飛ぶ家』。プレゼンターはオスカー出席率が異様に高いサミュエル・L・ジャクソン。なぜジャクソン?かつてピクサー作品「Mr.インクレディブル」で声優を務めたから?「アニメーション映画賞(長編)と作品賞で候補入りしました。面白くて温かくて気難しくて冒険好き。そんな人物は存在しないでしょう」。




ドキュメンタリー映画賞(短編)でステージバトル。ナヴィ族になったベン・スティラーに唖然?
 短編映画賞(アニメーション)スティーヴ・マーティンに「美しくない女優には飽きましたから」と紹介されてプレゼンターのキャリー・マリガンゾーイ・サルダナが登場。階段を降り辛そうなふたり。マリガンはプラダのブラックサテンドレス。胸元にフォークやナイフといったキッチン用品が散りばめれたユニークさ。ヴェリーショートのブロンドとイヤリングの対比も完璧。何より初々しい存在感が良い。若手女優は黒い色を着るべきではないと思うが、これぐらい遊び心ある個性を発散させてくれるなら問題ない。対するサルダナはジヴァンシー。大き目のフリルをいくつも重ねた複雑なマーメイドドレスで、大胆なスリットも入っている。薄紫が下に行くに連れて濃くなっていくのも特徴。勝負に出た心意気は買いたいものの、どうも足元が重過ぎる。フレッシュさを考えてもマリガンの圧勝。「登場しにくかったわ」というサルダナの言葉にマリガンが笑う。マリガン「映画監督として成功するための近道は短編映画かもしれません。多くの脚本家や監督は短編で初めて注目されました」。サルダナ「短編は長編への第一歩になります。映画人もアイデアもそこから生まれるのです」。「映画製作者への第一歩」と題されたクリップが流れ出す。クリップにはテイラー・ハックフォードデヴィッド・フランケルジョン・ラセタージェイソン・ライトマンらが登場する。マリガンが発表。and the Winner is...『Logorama』!受賞はニコラス・シュメルキン。メガネをとったジャン・レノ風の趣のシュメルキン「そうは見えませんが、フランス映画なんです。フランス訛りで失礼。作品に登場した3,000の非公式スポンサー(ロゴ)に感謝します。撮影中のロゴの安全には細心の注意を払いました」。会場が笑いに包まれる。関係者へ感謝の後「この16分間を作るのに6年を費やしましたから、長編を引っ提げて36年後にはここに戻ってきたいと思います」。Bon soir…でシメ。

 ドキュメンタリー映画賞(短編)。プレゼンターは引き続きマリガンとサルダナ。今度はサルダナが発表。and the Winner is...『Music by Prudence』!受賞はロジャー・ロス・ウィリアムスエレノア・バーケット。編んだ髪がファンキーなウィリアムスが壇上へ。「信じられません。2年前にジンバブエに行ったときは、こんな状況は想像できませんでした」とウィリアムスが感激しながら話し出したところへ、突如赤毛のオバチャンが乱入マイクを奪い取って話し出す。どうやら遅れて登壇したバーケットらしい。「スピーチは女に任せてちょうだい。この世の中は何でも“諦めない”という風潮があるけれど、この映画で取り上げたバンドはそうではないことを実証しています。私は問題に立ち向かうことができるのです。私はこのドキュメンタリーから生き方を学びました。登場する全てのバンド、そして誰よりプルーランスは私のヒーローです」。捲くし立てるバーケットにウィリアムスは苦笑するばかりだったが、ここで再びマイクを奪還、「プルーデンスは今夜会場にいます!」…と言ったところで音楽が流れ出して、スピーチは打ち切りに。実はこの映画においてウィリアムスが監督で、バーケットはプロデューサーを務めているのだが、製作過程で対立し、未だ和解ができていない状況というのが真相の模様。後にバーケットはある番組でウィリアムスの母親に妨害されてステージに上がるのが遅れたと話している。どちらにも言い分はあるだろうけれど、式を見ている限りではオバチャン根性丸出しなのが見苦しかったバーケットが悪役に見えてしまう。映画の主人公であるプルーデンス・マベナもイイ迷惑だろう。今夜最も見苦しい場面だったと言える。スピーチ打ち切りの音楽は毎年評判が悪いものだが、このときばかりは音楽が流れ出してホッとした人も多いだろう。猛省して頂きたい。

 短編映画賞(実写)。プレゼンターはまだまだマリガンとサルダナ。マリガンが発表。and the Winner is...『The New Tenants』!受賞はヨアヒム・バックティヴィ・マグナソン。クマを連想させるバックが「踊り出したい気分だよ」と話し出す。関係者への謝辞が続く。バックが終わってマグナソンが喋り出そうとするのだが、音楽が流れ出してスピーチは強制終了。マイクの音まで切られている。なんだか前部門のとばっちりを受けたような厳しさで、お気の毒。

 メイキャップ賞。プレゼンターはベン・スティラー。毎度授賞式に登場する際は奇抜なメイクで会場を唖然とさせるスティラー(イロモノ担当と認定して良いですか?)だが、今回は『アバター』に出てきたナヴィ族のメイク。格好は普通なのだが、顔と手がブルーで、長髪のウィッグ、耳も新調し通常よりも上の方に装着している。尻尾もある。何より目がイッちゃってる。ジェームズ・キャメロンがにこやかに迎えている。「ダkfdジャオアfドあ」と意味不明な言葉。「“リハーサルのときは受けたのに”って言ったんだ。ナチスの軍服も考えたけど、他の人と被るからね」。マギー・ギレンホールが笑っている。メリル・ストリープは天を見上げている。「『アバター』は候補ではありません。スポック(『スター・トレック』)の耳をつければ良かったな。レナード・ニモイのサイン入りなんだ」。その後もスティラーの暴走は止まらず、「ジェームズ・キャメロンは世界の王だ!あなたが見える…。僕の三つ編をあなたのドラゴンと結合させたい。尻尾もね」。「受賞者の発表の後は遠くに離れることを約束します」ときて終わりかと思いきや、今度はワイヤーに釣られた尻尾が暴れ出す。スティラーは尻尾を押さえつけようと釣竿についたワイヤーを自ら回収。実はこのコーナー、スティラーはサシャ・バロン・コーエンと共に務めるはずだったのだが、決まっていたものが過激過ぎるとの判断でお蔵入りに。コーエンはプレゼンターも降りてしまった。そちらも見てみたかった。and the Winner is...『スター・トレック』!受賞はバーニー・バーマンミンディ・ホールジョエル・ハーロウ。貫禄のホール「彼(スティラー)の後は辛いわね(I don't want to step on your tail)。J・J・エイブラムスのヴィジョンとエネルギー、完璧主義のおかげで受賞できました」。スタッフへの感謝が終わった後、ホールの肩を組んでいたバーマン「Happy anniversary, baby!」。クリス・パインが嬉しそうにしているのが見える。

 作品賞候補作紹介『シリアスマン』。プレゼンターはタキシードがキマっているジェフ・ブリッジス。ブリッジスはコーエン兄弟のカルト作「ビッグ・リボウスキ」で主演、まもなく撮入する新作も彼らの作品なのだ。「問題を抱えた同僚や離婚間近の友人、反抗期の子どもや変な隣人、居候する兄弟…コーエン兄弟の作品に登場する男は、これら全てに悩まされます」。




『プレシャス』が脚色賞をサプライズ受賞。助演女優賞は危なげなくモニークへ
 脚色賞。プレゼンターは中央から手を繋いで登場のジェイク・ギレンホールレイチェル・マクアダムス。ギレンホールはいつも通り真面目で暗さを漂わせている。姉のマギー・ギレンホールとは…やっぱり似ていない。マクアダムスはエリー・サーブのドレス。グレイを下地にパステルカラーをプリントした個性的なデザイン。スイートハートネックラインも流れるようにボリュームを出したスカート部分も綺麗なのだけど、まだまだ若いのだからもっとヴィヴィッドカラーで勝負しても良かったのでは?せっかく明るい色に負けない存在感があるのだから。マクアダムス「脚色とは新たな目的に合わせて手を加えることです」。ギレンホール「小説、短編映画、TVシリーズが長編映画化されました」。候補作の脚本がどのように映像化されたかを紹介したクリップが流れ出す。and the Winner is...『プレシャス』!受賞はジェフリー・フレッチャー。大本命『マイレージ、マイライフ』を抑えての逆転受賞に、関係者たちは興奮を隠せない。リー・ダニエルスは立ち上げって拍手。モニークも喝采を贈っている。逞しいアフリカ系のフレッチャーだが、壇上に上がっても受賞の感激と興奮に冷静ではいられないよう。「何て言ったら良いのか…」と始めたフレッチャーは、その通り言葉をじっくり選んでいる。「この受賞は毎日夢のために努力している人たちに捧げます。プレシャスのような少年少女はそこら中にいます」。関係者への感謝の後、「兄弟のバディとトッドは手本でした。母のベティは私の天使でした。父のアルフォンソには色々なことを教わりました。頭が真っ白ですみません。皆さんに感謝します」。実はそんなに大層なことを話しているわけではないのだが、心の底からの言葉であるため、感動が見ている者に伝染する。名スピーチではないかもしれないが、ハートを感じるスピーチだ。ガボーレイ・シディベが大口を開けて拍手。モーガン・フリーマンも上目使いで見守っている。

 マーティン「今のスピーチを書いたのは私ですよ」。そう言いたくなる気持ちは分かる。

 特別賞。マーティンに「「女神が家にやってきた」で共演、彼女の人生のハイライトでした」と紹介され、プレゼンターのクイーン・ラティファが登場。バッジェリー・ミシュカの薄紅色のワンショルダードレスに身を包んだラティファは、やっぱり大らかさが全身から滲み出ている。見ていて気持ちが良い。マーティンに手を振りながら「何冗談言ってるのよ!」と言い返しているみたい。「11月14日、アカデミーは初めて協会賞のイヴェントを開催しました。映画業界に貢献した4名が讃えられました」。クリップが流れ出す。そこで紹介されたのは、名誉賞のローレン・バコールロジャー・コーマンゴードン・ウィリスに、アーヴィング・G・タルバーグ記念賞のジョン・コーリー。クリップの中でバコールは「家にこの男性(オスカー像)が来てくれるなんてたまらないわ」。会場に来ていたバコールとコーマンが立ち上がって手を振る。すると会場は次第にスタンディング・オヴェーションへ。バコールが「サンキュー」と言っているのが見える。今年から特別賞は別の日に大々的に讃えられることになった。別日に時間を割いてたっぷりその業績を紹介できるのは良いのだが(そしてオスカーは時間短縮になる)、オスカー授賞式で彼らのスピーチがないのは少々寂しい気もする。バコールのような大女優ならなおさらだ。

 助演女優。プレゼンターはかつてこの部門を征したロビン・ウィリアムス。白いヒゲにメガネ…すっかり好々爺の趣。「今夜協会主催のパーティが開かれます。ハリウッドは今夜パーティだらけになります。素晴らしい女優5人が候補になったこの賞を授与できるのは光栄です」。ウィリアムスにしては普通過ぎる進行では?助演女優賞同様長めのクリップ流れ、and the Winner is...モニーク


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
ペネロペ・クルス ハヴィエル・バルデムと手を重ねる Yeah! 良かったわ!
ヴェラ・ファーミガ グラマラス! 頷いて拍手
マギー・ギレンホール 照れ。キンチョー ピーター・サースガードにニコリ
アンナ・ケンドリック フレッシュ。キンチョー ニコリとするのが早い
モニーク 顔が強張っている 目を閉じて、ゆっくり夫にキス


To my amazing husband Sidney, thank you for showing me that sometimes you have to forego doing what's popular in order to do what's right. And baby, you were so right.

-Mo'Nique-
 スタンディング・オヴェーションになる中、夫と喜びを分かち合ったモニークは、続いてガボーレイ・シディベともキスして、壇上へ。マジョリカブルーのドレスはタダシ・ショージによるもの。色合いも胸から腰にかけてのプリーツも優雅だが、今にもフラダンスを踊り出しそうなのは、髪飾りの花のせい?この花はスピーチの中で感謝するハティ・マクダニエルの友人からのギフトだそうだが…まあ、いいっか。ウィリアムスとも抱き合ったモニークは、オスカー像の底を叩きながら話し始める。「最初に、政治的意図ではなく演技そのものを評価したアカデミーに感謝します」。会場は拍手。「ハティ・マクダニエルに感謝します。タイラー・ペリーオプラ・ウィンフリーのおかげで世界中がこの映画を見てくれました」。関係者に感謝した後は「愛する夫シドニー、あなたは教えてくれたわ。時には人気獲りのためではなく正しいことをするべきだって。あなたは正しかった」とオスカー像を掲げながら、力強いコメント。これまで映画界で目が出なかったモニークが花開いた瞬間である。夫は頷いて喜んでいる。なお、スピーチ冒頭の政治的云々の件だが、陰口を叩かれながらも今回賞レースのキャンペーンの一切を拒否した(それどころか映画公開時のプロモーションにすら協力しなかった)ことを指していると思われる(或いは人種的な問題か)。結局配給会社やペリーやウィンフリーの猛烈なプッシュがあったのだが、その辺りに突っ込むべきではないだろう。それに彼女の話し方は心がこもっていて、それに胸打たれた人も多いはず。彼女の経歴を考えると、ユーモアも欲しかったが…。

 作品賞候補作紹介『17歳の肖像』。プレゼンターはコリン・ファース。英国映画と英国男優という繋がり?ちょっと弱いか。「『17歳の肖像』は予想外で瑞々しいラヴストーリーです。主演女優はスターになりました。自分の生きる道を探して模索する16歳を描きます」。




3つ目のオスカー像を手にしたサンディ・パウエルのちょっと嫌味なスピーチ!?
 美術賞。プレゼンターはシガーニー・ウィーヴァー。ランヴァンの目の覚めるような真っ赤なドレス。ワンショルダー部分のブローチと高く設定されたウエストのリボンの黒が赤に映えて、なんともゴージャス。二の腕にはさすがにたぷたぷ感があるものの、それを差し引いても見事な存在感と言える。ザ・大女優。彼女に早くオスカーをあげて。「初めて『エイリアン』のセットを見たとき、その美しさに驚きました。役者のためにこんなものを作ってくれるなんて!エイリアンが全て破壊しましたけどね」。and the Winner is...『アバター』!受賞はジリック・カーターロバート・ストロンバーグキム・シンクレア。カーター「ジェームズ・キャメロン…受賞できたのはあなたのおかげだ。あなたのヴィジョンがすごかったんです」。ストロンバーグ「13年前、僕は医者にもう生きられないと告げられました。受賞など夢のまた夢でした。でも、今ここにいます(涙)。ジム、毎日仕事をしながらあなたは天才だと思いました」。ジッと見つめるキャシー・ベイツが…、怖いっ。

 衣装デザイン賞。マーティンに「ファッション界の好き者ふたり」と紹介されたサラ・ジェシカ・パーカートム・フォードがプレゼンター。『セックス・アンド・ザ・シティ』でファッションアイコンになったパーカーのドレスは、シャネルのオートクチュールガウン。プリムローズイエローのシルク素材をベースに、ウエストを絞らないまま、胸元にシルヴァーの花をあしらったデザイン。前からだと分からないが後ろは背中が丸見えになる大胆さもある。ワーストドレスとの呼び声も高いが、個人的にはいかにもキャリーらしい挑戦的な匂いが感じられて好み。そしてやっぱりファニーな馬面。フォードはもちろん自身のブランド。正しいタキシードの着こなしが知りたかったから彼を見れば良い。ハゲかかった前頭部もセクシー。パーカー「衣装は映画作りに欠かせない要素です。役者を別人の気持ちにさせてくれます。リハーサルと同じくらい重要なのです」。フォード「衣装で役者のイメージが変わります。物語を伝える上で、重要な要素です」。クリップの後に、and the Winner is...『ヴィクトリア女王 世紀の愛』!受賞はサンディ・パウエル。奇抜なスタイルで登壇することの多いこの部門の受賞者だが、今年も例に漏れず、パウエルはアヴァンギャルドという言葉がピッタリのスタイル。ヘアスタイルも髪飾りも挑戦的。これぐらいやってくれなくては!パウエルは堂々たる歩きでステージへ。ケイティ・ホームズマーシア・クロスが混じった印象。「3つ目のオスカー像よ。私って欲張りね」…とシラッと言ってのけるのがなんだかスゴイ。いかにも言いそうな顔つきなのだ。「伝記やミュージカルではない映画の衣装デザイナーに捧げます。低予算で現代の映画を作るのこそ、とても大変なことなのです。これは皆のものよ。私が持って帰るけど」。確かにこの部門で評価されるのは時代物ばかり。もっと現代ファッションも認めて欲しいと思う。キャリー・マリガンは拍手する姿も可愛い。

 作品賞候補作紹介『プレシャス』。プレゼンターはシャーリズ・セロン。クリスチャン・ディオールのラベンダー色のドレスは、両胸にバラがあしらってあるのが最大の特徴なのだが、これが気に入らない人が続出。多くのメディアに今夜のワーストドレスに認定されてしまった。確かにバラがミサイルみたいに飛び出してきそう。ただ、セロンは毎回こういうチャレンジングなドレスばかりなのはとても良い。尤も、この日のカメラワークではセロンがどんなドレスをまとっているのかを確認するのにも一苦労。それにこの作品をセロンが紹介する意味がよく分からない。「少女の人生を圧倒する家庭内暴力を真正面から捉えながら観る者に希望を与えます」。あっ、ひょっとして「モンスター」「スタンドアップ」のような社会派メッセージの強い作品に出ている繋がり?




ホラー映画トリビュートにクエンティン・タランティーノがニッコリ
 アレック・ボールドウィン「この場を借りてご紹介します。オスカー候補の音楽監督マーク・シェイマンと、指揮者はハロルド・ウィーラーです」。拍手が巻き起こり、ふたりがそれに応える。スティーヴ・マーティン「残念ながらふたりとも欠席です。あいつらは誰かワカリマセン」。

 ホラー映画特集。マーティン「次はホラー映画の特集です」。ボールドウィン「僕らも昨晩ホラー体験したね」…と流れ出すのは「Paranormal Bit」と題されたクリップ。固定カメラが一緒のベッドで眠るマーティンとボールドウィンを映し出す。マーティンの寝相が異様に悪く、ボールドウィンは大迷惑。最後にはボールドウィンに殴りかかる。ボールドウィンがベッドから落ちてシメ。2009年のサプライズヒット作『パラノーマル・アクティビティ』のパロディなのだが、なかなかくだらない映像だったと言えよう。続いてプレゼンターとして『ニュームーン トワイライト・サーガ』が社会現象となったばかりのクリステン・スチュワートテイラー・ロートナーが初々しく手を組んで登場。まるでプロムにでも出かけるところのようなふたり。ロートナーはタキシード姿が可愛いが、スチュワートは背伸びした印象。ネイビーのストラップレスドレスはモニーク・リュイリエによるもの。まとめ髪も含めて大人っぽくしたかったのだろうが、少々無難になり過ぎてしまったか。若いのだからもっと冒険を!ロートナーは外側の足をちょっとだけ外に曲げた格好で立っていて、なんだか変。ロートナー「ホラー映画は大人気ジャンルです。そこからスタートした映画人も多いのに、軽く見られがちなジャンルでした」。スチュワートは「「エクソシスト」が受賞してから37年が経ちました」と落ち着いて話し始めたが、ここで後ろを向いてゴホッと咳き込む。「今夜はそんなホラー映画に経緯を表したいと思います」。クリップが流れ出す。「羊たちの沈黙」「ジョーズ」「エルム街の悪夢」「サイコ」「スクリーム」…ありとあらゆるホラー映画が紹介されていく。終盤にはホラー映画には欠かせない絶叫シーンが続く。そして「エクソシスト」のあのテーマミュージックがかかる。クリップが終了、クエンティン・タランティーノが喜んでいる。…しかし、なぜ今年ホラー映画だったのだろう。唐突感の拭えない特集である。

 音響効果賞。プレゼンターはザック・エフロンアンナ・ケンドリック。ネクタイ姿のエフロンは、「新ヘアはどう?」と言ってるような印象。ケンドリックはエリー・サーブによるパウダーピンクのシフォンドレス。胸元のフラワーと大胆なスリット(レース入り)がポイント。スカート部分に向けての流れも綺麗。可愛らしいが、髪型はもっときっちりまとめても良かった気がする。あと色はもっとインパクトのあるものを!いや、春らしくて悪くないんだけど。ケンドリック「次は映画に素晴らしい音を加える人たちへの賞です」。エフロン「そこで素晴らしい声の持ち主にお手伝いいただきました」。…そうして流れ出したクリップのナレーションを務めるのはモーガン・フリーマン。彼も出演した「ダークナイト」を例にとって音響効果、そして録音という、あまり馴染みのない作業を分かりやすくシンプルに説明。音響効果賞、録音賞がどのようなところを評価されるのか、これで理解できた人も多いはず。ケンドリックが発表。and the Winner is...『ハート・ロッカー』!受賞はポール・N・J・オットソン。ブロンドの長髪がインパクトのあるオットソンをキャスリン・ビグローが立ち上がって祝福。「23年前、全てを投げ打ってこの仕事を選びました」。妻が泣いている。「多くの人が未熟だった僕を信じてチャンスを与えてくれました」。ジェレミー・レナーがじっと見守っている。

 録音賞。プレゼンターは引き続きエフロンとケンドリック。今度はエフロンが発表。and the Winner is...『ハート・ロッカー』!受賞は音響効果賞に続いてのオットソンとレイ・ベケット。オットソン「再びありがとう。キャスリン・ビグローが言う“富の連鎖”(spores of riches)ってやつかな」。カールじいさんを連想させるベケットは関係者に感謝を述べた後、「皆さんありがとう」でシメ。

 科学技術賞。この部門のプレゼンターは毎年、ハリウッドが期待する新進若手女優が務めるのが恒例で、今年はエリザベス・バンクスが担当。スモーキーリーフのガウンはアトリエ・ヴェルサーチによるもの。マーメイドラインがはっきり分かるタイトな上半身とラッフル状のスカート部分が見事な調和。きっちりまとめられたブロンドも美しい。大人顔のバンクスならではのクラシックな魅力が出ている。「次は科学技術賞です。15部門で43人が受賞します。“超立方体粒子ナノ技術賞”の発表から…というのは冗談です。この技術が分かる人なんてジェームズ・キャメロンぐらいしかいないでしょう。ジェームズ、説明は不要ですよ。超ハイテクな皆さんの受賞模様を旧式のビデオクリップで紹介します」。バンクスはジェスチャーが大きくて微笑ましい。会場の反応がイマイチだった寒いジョークも許そうではないか。クリップはとても短くて、いかに中だるみしやすいところとは言え、これでいいのかと心配になる。

 作品賞候補作紹介『イングロリアス・バスターズ』。プレゼンターはジョン・トラヴォルタ。対象作の監督であるクエンティン・タランティーノは低迷していたトラヴォルタを「パルプ・フィクション」により奇跡の大復活に導いた人。トラヴォルタは愛息を亡くしてからしばらく姿を見せていなかったが、ようやく公の場に出てくるようになった。頑張って貰いたい。「クエンティン・タランティーノは歴史さえ書き換えます。奇抜で残虐、スリル満点の『イングロリアス・バスターズ』です」。




追悼コーナーでしんみり。あれ、でもファラ・フォーセットは?
 撮影賞。「『しあわせの隠れ場所』で名演技を見せた彼女。「デンジャラス・ビューティー2」はイマイチかな。一度も会ったことはありませんが、僕の大親友です」と紹介されて、ステージ左手からプレゼンターのサンドラ・ブロックが登場。マルケーザによるドレスは上半身部分にビーズの刺繍が繊細にあしらってあるエレガントなもの。色はシルヴァーなのだが、照明と彼女自身の輝きもあってゴールドに見えるのが面白い。美しい黒髪は右側にまとめられ、唇の赤との対比もお見事。ヘアスタイルやメイクも含めて、この日のベストドレスに次々認定されたのも当然と言えよう。勢いのある人は何をやっても違うのだ。「撮影監督、私はどの撮影現場でもまず彼らと親しくなります。こう言うんです。“ねえ、美人に撮ってよ”“マジで綺麗に撮って”“芸術性とかは二の次よ”“凝ったアングルとか考える前にまず私を綺麗に撮って”」。シラッと言ってのけるブロックからユーモアが溢れ出る。「その芸術の達人が今回の5名です」。クリップはなくいきなり発表。and the Winner is...『アバター』!受賞はマウロ・フィオーレ。フィオーレはジェームズ・キャメロンと抱き合い、握手を交わす。壇上ではブロックとキスを交わす。前頭部が薄いガイ・リッチー風。「ジェームズ・キャメロン監督の作品へのヴィジョンに敬意を表します。両親はスーツケース4個に夢を詰めてアメリカに来ました」と始めて関係者に感謝の言葉。「そして祖国であるイタリア万歳!(Un gran saluto a Italia. Viva Italia. Gran abbraccio!)」。妻が手を合わせて感激している。スティーヴン・ラングも嬉しそう。

 In Memoriam。恒例の追悼コーナーを紹介するのは、まだまだ生きてますのデミ・ムーア。すっかりメジャーシーンからはご無沙汰だが、アシュトン・カッチャーとの結婚で再上昇の気配も?!アトリエ・ヴェルサーチによるシルクのドレス。アプリコットが春らしさを演出、トレーンを引いたラッフルが美しく、お菓子のような可愛さもある。ベアトップ仕様だが、以前ほどには筋肉が目立っていないのも良い。もちろん顔のお直しも丁寧に。ただし、声は相変わらず地獄の底から響くそれである。「ここで失った人を追悼し、その人生を讃えたいと思います。長いキャリアを全うした人、早過ぎる死を迎えた人、彼らを失った哀しみと共に、残してくれた喜びがあります。彼らの存在とその才能は映像として永遠に残ります。私たちの歴史の一部である彼らに出会えて幸せでした」。ムーアのコメントに続いてはジェームズ・テイラーが登場。ギターと歌声に乗せて「In My Life」を演奏。それをバックにクリップが流れ出す。テイラーの声の柔らかなこと。パトリック・スウェイジジーン・シモンズエリック・ロメールデヴィッド・キャラダインハワード・シーフロン・シルヴァーブリタニー・マーフィマイケル・ジャクソンナターシャ・リチャードソンジェニファー・ジョーンズカール・マルデン…。この中にマーフィがいるのが未だに信じられない。さて、この中でファラ・フォーセットが紹介されなかったことで授賞式後に大きなブーイングが出た。TVでの活躍がメインだったためハズされたとのことだが、世間一般の知名度を考慮すると、やはり紹介する方が自然だったかもしれない。あんまりアカデミーを責めるのもおかしな話だと思うが…。




あの人繋がり(?)のジェラルド・バトラーとブラッドリー・クーパーが共演
 作曲賞。プレゼンターはジェニファー・ロペスサム・ワーシントン。オーキッドピンクのロペスのドレスはジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ。ウエストの左部分のボリューム感抜群のギャザーが、ロペスのグラマラスな肢体に負けない存在感を発揮、スワロフスキーが散りばめられたトレーンもなかなかの味になっている。オスカーではワーストドレスに選ばれることが多いロペスだが、今回はむしろベストの方。やればできるじゃないの。富士額のワーシントンは…案外チッコイ?マイクの前でいきなり黒ブチメガネをかける。覚えられない量のセリフじゃないだろうに…。ロペス「今年の作曲賞の候補曲は私たちをロンドンの路地へ誘い、またバクダッドの危険な街へ、ミスター・フォックスの危険な森を抜けて、幻想的なパンドラをめぐり、100万個の風船と空飛ぶ旅へと連れて行ってくれました」。ロペスが喋っている間、口を動かしていた(ガム?)ワーシントン「様々な世界へと導いてくれた候補者たちを讃えて、世界のダンサーたちがこの舞台でひとつになります。アカデミーがお贈りするThe LXDのパフォーマンスです」。紹介と共に作曲賞候補に楽曲に載せてダンスパフォーマンスがスタート。『シャーロック・ホームズ』では激しい赤のライティングの下バレエ風のパフォーマンス。『ハート・ロッカー』では青い光の下でロボット風ダンス。『ファンタスティック Mr.FOX』では赤い照明下で大技が次々繰り出される。『カールじいさんの空飛ぶ家』では白を背景にメインのふたりが舞踏会で踊っているかのよう。『アバター』では民族風のストリートダンスが披露される。…というように曲に合わせたパフォーマンスなのだが、イマイチ意図がはっきりせずもどかしい気分も…。ラストのキメのポーズでは中央のダンサーがほんの僅かに遅れる。しかし、会場は大拍手。ヘレン・ミレンペネロペ・クルスガボーレイ・シディベ…皆楽しかったようだ。ジョージ・クルーニーは映すなよー、みたいな表情。ワーシントンが発表。and the Winner is...『カールじいさんの空飛ぶ家』!受賞はマイケル・ジアッキーノ。すっ飛んできたピート・ドクターと抱き合って壇上に上がったジアッキーノは、ジョン・F・ケンディビル・クリントンを合わせたような顔立ち。「9歳のとき、父に“引き出しにある8ミリカメラをちょうだい”と頼んだら“いいよ”と言われ、それ以来映画を撮り続け、創造的であり続けました。両親は一度も“時間の無駄だ”と言いませんでした。大人になってからも学校の先生や仕事仲間も皆がずっと私の背中を押し続けてくれました。全ての子どもたちに私は言いたい。創造的なことは一つも無駄になりません」。ジアッキーノの言葉には説得力が溢れ、実に頼もしい。好スピーチと言えよう。前々から思っていたけれど、ピクサー関係者はスピーチが上手いように思う。気のせい?

 視覚効果賞。プレゼンターはブラッドリー・クーパージェラルド・バトラー。映画では共通点のないふたりだが…ジェニファー・アニストンと交際していた(している)との噂がある。わざわざ一緒に登場させるアカデミー、遊び心のつもり?背の高さも同じくらいだが、バトラーの方が逞しい感じ。バトラー「映画にかける魔法。それが視覚効果です」。クーパー「今年の候補作には惑星パンドラの青い人々」。バトラーが続けて「南アフリカで立ち往生したエイリアン難民」。クーパー「そして最後の辺境、宇宙です」。クーパーが発表。and the Winner is...『アバター』!受賞はジョー・レッテリスティーヴン・ローゼンバウムリチャード・バネハムアンドリュー・R・ジョーンズゾーイ・サルダナシガーニー・ウィーヴァーが立ち上がって祝福。レッテリが自信たっぷりの口調で話し出す。「『アバター』により映画の新しい見方が生まれました。監督の偉大なひらめきに感謝せねばなりません」。関係者にも感謝した後「観客の皆さんにもありがとう。現実の世界も映画の中と同じくらい素晴らしい世界ですよ」。『アバター』を観て鬱になったとの一部ニュースを意識したのか?どう考えても宣伝でしょうよ。

 作品賞候補作紹介『マイレージ、マイライフ』。プレゼンターはジェイソン・ベイトマン。対象作に出演している。出演俳優が紹介を務めたのはベイトマンのみ。「『マイレージ、マイライフ』は見事な演技と不況時に共感でき、滑稽かつ温か味のある脚本があります。僕がジョージ・クルーニーをアゴで使えるチャンスは今しかありません」。ベイトマンはクルーニーの上司役なのだ。




ドキュメンタリー映画賞(長編)を日本で物議を醸す『ザ・コーヴ』が制覇
 ドキュメンタリー映画賞(長編)。「27歳で脚本賞を受賞、その後脚本家からアクションスターへ。ハリウッドでは珍しいですよね?」とアレック・ボールドウィンに紹介されて、プレゼンターのマット・デイモンが登場。タキシード姿が若々しいデイモン。かつてはジミー大西にそっくりと笑われたものだが、今の彼からそれを連想する者はいないだろう。ホンモノのスター俳優へと成長したのだ。「ハリウッド映画も現実には敵わないことがあります」とのコメントに続き、クリップが流れ出す。and the Winner is...『ザ・コーヴ』!受賞はルイ・シホヨスフィッシャー・スティーヴンス。来場していた関係者全員でステージへ。人の好さそうなスティーヴンス「娯楽的でためになる作品に携わることができて光栄です。シホヨスは「サンキュー」のみ。まだそんなに長く話しているわけでもないのに、政治的な話になりそうだったからか、音楽が流れ出してカットされたように見える。対象作は和歌山のイルカ漁を取り上げていて、受賞後日本では描かれている内容に誤りがある、演出が入っていると批判が続出、ニュースでも大々的に取り上げられた。内容云々はともかく、一つ言えるのはドキュメンタリーだからと言って、全てを真実だと受け取るのは危険ということだ。どんな作品も演出というものがあるのだ。それをあたかも欠点のように言うのはヘンな話である(もちろん批判が当然という場合もあるだろうが)。批判は自分の目で観てからでも遅くはないだろう。

 編集賞。プレゼンターは日本では知名度ゼロに近くてもアメリカではアフリカ系に大人気のタイラー・ペリー。タキシードをきっちり着こなしたペリーは、大柄の身体から大らかさが滲み出ていて、この場に立っていることがとても嬉しそう。「アカデミー賞で名前を呼ばれました!もう二度とないでしょうね」と始めたペリー、「編集監督はカットを選択します。私にはクローズアップを頼むよ。役者にとってクローズアップはなかなか怖いものがあります。特殊なレンズや高価な照明、『アバター』のCG技術が必要かもしれません」とジョーク。「次はミディアムショットにしようか。見栄えが良くて粗も目立たない。ワイドショットという手もあるけど、個人的にはミディアムショットがいいな」…と来たところでカメラは観客席をワイドで捉える。続いて司会者の現在の様子として、ベッドに入ったホストふたりを映し出す。イマイチ笑いが分かり難いか。and the Winner is...『ハート・ロッカー』!受賞はボブ・ムラウスキークリス・イニスキャスリン・ビグローが立ち上がって拍手。長髪がややむさ苦しいムラウスキー「ホラー映画、ロジャー・コーマン、今夜は最高だね。あ、妻も最高だ」。ブロンドが綺麗なイニス「編集パートナーで夫のボブと初仕事をくれたサム・ライミに感謝します」。そう、このふたり、どうやら夫婦の模様。再びムラウスキー「妥協せずに作った映画が選ばれて嬉しいです。スタジオの意見に左右されず、自由に作り上げた映画です」。ジェレミー・レナーが誇らしげに見守っている。最後はふたり合わせて「サンキュー」。

 作品賞候補作紹介『ハート・ロッカー』。プレゼンターはキアヌ・リーヴス。ヒゲ面でタキシード。小奇麗にしていた方が断然いいのに…。対象作を手掛けたビグローはリーヴスの青春アクション「ハートブルー」の監督でもあるのだ。リーヴスは居心地が悪そうなのにオスカー出席率が高め。なぜ。「戦争での高揚感は時に激しい中毒になる。『ハート・ロッカー』の冒頭に出るテロップです。現実を描いた映画は緊迫感に溢れています。想像を絶する危険に麻痺した男たちの物語です」。




外国語映画賞プレゼンターに貴重なツーショット
 外国語映画賞スティーヴ・マーティンアレック・ボールドウィンに「僕らの秘密の相性と同じ名前」と紹介されて、プレゼンターのペドロ・アルモドヴァルクエンティン・タランティーノが登場。どちらも脚本賞を受賞済みの名匠、極めて貴重なツーショット。好々爺風の風貌に磨きをかけるアルモドヴァルとデコとアゴがますます出てきたタランティーノ、超のつく映画オタクとしても知られているふたりである。タランティーノ「会えて嬉しいです。昔からあなたのファンなんですよ」。アルモドヴァル「私も君の映画が大好きだよ。言葉は分からないけどね」。スペイン語と英語の違い。しかもタランティーノ映画はスラングが多い。タランティーノ「外国語映画賞の発表にはもってこいだ」。クリップが流れ出す。and the Winner is...『瞳の奥の秘密』(アルゼンチン)!受賞。『白いリボン』(ドイツ)と『預言者』(フランス)の一騎打ちと言われていた部門だが、式直前にBUZZを上昇させた本作が大逆転。受賞は監督のフアン・ホセ・カンパネラポール・ハギスに貫禄をつけた印象で、ハゲ方が大変立派。カンパネラは関係者と一緒に壇上へ。タランティーノと握手し、アルモドヴァルと抱き合う。「『アバター』のナヴィ語が外国語でなくて良かったです。この3日間、素晴らしい映画人たちと過ごせたことにも感謝します」とスタートさせた後はスタッフに感謝して、言葉に詰まる。「英語だと喋るのに時間がかかります。えっ、もう時間ですか(会場笑い)。ソニー・ピクチャーズ・クラシックスにもありがとう。そしてセシリア、スランプの私を一人前にしてくれてありがとう。あなたのおかげです。もう終わり?」…と話したところで音楽が流れ出す。喋り続けているのが見えるが、声は一切届かず。キビシー。スターたちには甘いのにね…。

 マーティン「「The Cooler」でオスカー候補になったとき、どんな気分だった?」。ボールドウィン「人生で最高の日々だったよ。でも受賞はできなかった」。マーティンは「ハハハハ」とボールドウィンの肩を叩き、「そいつは笑えるね」。マーティンを睨みつけるボールドウィン。

 作品賞候補作紹介『アバター』。プレゼンターはキャシー・ベイツ。ベイツはジェームズ・キャメロン監督の前作「タイタニック」へ出演し高評価を得た。ますます迫力たっぷりのベイツ先生、立っているだけなのに、なんて怖い。「超大作、ラヴストーリー、最新3D技術の驚愕映像。さらに平和、調和と保護の大きなメッセージを贈ります。10年を超える構想の末、興行収益歴代第1位を樹立しました」。




主演賞は昨年と同じ形式。ジェフ・ブリッジスにスタンディング・オヴェーション!
 主演男優賞。今年ノミネートされている5人の演技を紹介したクリップが流れ出す。終了すると、壇上には5人のスターが現われる。好評を博した役者仲間が候補者を紹介するという昨年のスタイルが復活。なぜ主演賞だけ?助演賞は?という気がしてしまうが、おそらく時間対策の影響もあるのだろう。この部門のプレゼンターは映し出される時間も長く、大役と言って良い。昨年はその部門のオスカー受賞者が候補者を紹介したが、今年はその候補者に縁のあるスターが担当。ステージ左からティム・ロビンスコリン・ファレルヴェラ・ファーミガジュリアン・ムーアミシェル・ファイファー。壮観である。


ミシェル・ファイファージェフ・ブリッジスクレイジー・ハート
ファイファーの
紹介
「恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」の撮影初日、メイク担当がジェフと同じ人でした。2時間かけて私の頭から欠点を取り除いた後、メイクさんはジェフが指示する通りに私の頭から取り除いた欠点を彼の顔に受け付けたんです。いかにもジェフらしい話です。それほどリアルさを追求する。だからこそ彼はただの良い俳優ではなく、真の名優なのです(歓声が上がる)。撮影の合間には3人の娘さんたちと遊んでいました。キャリアと家庭を両立させることは不可能ではないと彼が教えてくれました。そして毎年のように名演を披露、『クレイジー・ハート』もその中の一本です。ジェフは素晴らしい人物です。ブレイク役は尊敬に値するだけでなく、生涯最高のものとなるでしょう。
ファイファーの
ファッション
バラ色のシルクモアレのドレスはキャロライナ・ヘレラによるもの。50歳を超えたとは思えない抜群のキープ力。顔のお直しはともかく、ゴージャスという言葉がピッタリで、彼女がステージ真ん中に立った方が絵になったのではないか。ヘアスタイルは工夫の余地あり。 ヴェテランの
阿吽の呼吸で
ブリッジスの
反応
終始、穏やかな笑みを浮かべているブリッジス。紹介が終わると「ありがとう」と頷く。
ヴェラ・ファーミガジョージ・クルーニーマイレージ、マイライフ
ファーミガの
紹介
ジョージ・クルーニーの恋人を演じる前に怖気づいたと思いますか?えぇ、もちろんよ!でも会ってホッとしました。キラキラした瞳、イタズラっぽい笑顔で、温かく包み込んでくれる。共演者を演技に集中させ、最高の芝居をさせてくれることを考えてくれるのです。その優しさと温かさは私生活でも同じ、本物のヒューマニストです。幅広い役柄をこなし、監督としても一流、そして何と言っても超ゴージャスな色男!母の同僚が言っていました。「夢の男ね!」。一つでも当てはまればすごいことなのに、彼は全てを兼ね備えています。おめでとう。
ファーミガの
ファッション
ストロベリーカラーのドレスはマルケーザ。大きなプリーツのフリルを重ねたスカート部分が強烈なインパクト。グロテスクな巻き貝に見えるところがなんとも…。メイクはクラシック女優のようだが、やや濃過ぎたか。ファイファーと同じ色のドレスは…ちょっと拙かったかも!? クルーニーの
余裕に
それだけで
ニヤニヤ
クルーニーの
反応
相変わらず余裕たっぷりのクルーニー。手を広げて感謝を示す。
ジュリアン・ムーアコリン・ファースシングルマン
ムーアの
紹介
『シングルマン』でコリンと私が演じたのは、20年間親友だった男女。でもコリンとは初対面でした。実際に共演したのはたったの3日です。彼の評判は聞いていたので期待にワクワクしていました。コリンはそれを軽く超えた人でした。気さくで、包容力があり、ユーモア満点、オマケに親切。本当に長年の親友と錯覚するほどでした。今回彼が演じたのは、悲しみに塞ぐある男。非凡な演技力を見せつけました。コリン・ファースの素晴らしさを知り尽くすのには、3日間だけでは足りません。
ムーアの
ファッション
カルヴァン・クラインのヌードカラードレスは美しいブルネットが見事な調和。真っ白な肌との相性も良く、他の5人が赤と黒なので大変目立つ。ただし、極めて無難といえば無難。ファイファーのようにもっと主張しても良かったかも。
ファースの
反応
ファースは口に手を当ててムーアを見つめている。終了すると照れた表情で、キスを返す。
ティム・ロビンスモーガン・フリーマンインビクタス 負けざる者たち
ロビンスの
紹介
モーガン、君とは「ショーシャンクの空に」で共演、君はオスカー候補になった。親友同士を演じた僕らにも友情が生まれたね。クランクアップの日に君が言った言葉が忘れられない。「友情とは相手のためにコーヒーを入れること。できるか、テッド」(会場が笑いに包まれる)。僕はテッドじゃない。それほど仲良くなった。モーガンは誰よりも心の広い人です。もちろん名優でもある。共演者は例外なく大きな刺激を受けます。仕事に対して妥協を許さない人ですから、マンデラ役でのノミネートも不思議でも何でもありません。モーガンの才能に敬意を表します。友達として誇りに思うよ。たまには電話に出て(会場、再び笑いに)。
ロビンスの
ファッション
すっかり白髪になったロビンス。童顔だったが、さすがに老けた。スーザン・サランドンとの別離が影響しているんじゃないだろうね。 ロビンスの
紹介が巧くて
フリーマンの
反応
真剣に聞き入る表情がカッコイイ。ただし、ロビンスのウィットに富んだ紹介により、頬が緩む。終わったときにはニッコニコ!
コリン・ファレルジェレミー・レナーハート・ロッカー
ファレルの
紹介
ジェレミーとは「S.W.A.T.」で共演し、オフのときも一緒につるみました。メキシコにも行ったよ。本当に記憶がありません。ひとつのベッドで寝たことは覚えている。言っておくが何もなかった。単純なアクション映画でもジェレミーは光っていた。そしてスタッフ全員に分け隔てなく接していた。見習いたいよ。『ハート・ロッカー』の演技も素晴らしかった。20年近くやってきて遂に才能を発揮できる役に出会えたね。まさにハマり役で文句なしだったよ。政治的な映画ではない。だからこそ、一人の男の姿が強烈に迫ってくる。ノミネートされて当然だと思う。幸運を祈っている、ジェレミー。
ファレルの
ファッション
いつも無造作なスタイルだが、きっちり髪を整えてきた。…と言っても髪の分け目が雑なのが、ファレルらしい。なんだかバック・ストリート・ボーイズにいそうな雰囲気。 ふたりの
仲の良さが
伝わってきて
レナーの反応 本当に仲良くしたのだろう、とても嬉しそうに目を細めて紹介を聞いている。終了したときには、親指を立てる。


 5人の紹介が終わると、そのまま退場。今年は新たにプレゼンターが登場する。担当するのは前年の主演女優賞覇者ケイト・ウィンスレット。イヴ・サン・ローランのドレスは上半身がメタリックグレーで、下半身がホワイトになっている。本人の輝きもあり、女神のような空気を発散しているが、少々インパクトには欠けるかもしれない。「授賞式も終盤に入り、私に残された役目は5人の素晴らしい主演男優賞の候補者を読み上げるだけです」。and the Oscar goes to...ジェフ・ブリッジスクレイジー・ハート)!(ウィンスレットは昨年まで同様<and the Oscar goes to...>と紹介)


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
ジェフ・ブリッジス 動かず フーッ
ジョージ・クルーニー 余裕のにこやか …そうだろうね
コリン・ファース 緊張の笑み やっぱりか
モーガン・フリーマン いつも通り 良かったじゃないか
ジェレミー・レナー 平静を装う? よし!


Thank you, mom and dad, for turning me on to such a groovy profession. Oh, my dad and my mom, they loved show biz so much. I remember my mom, getting all of us kids to entertain at her parties. You know, my dad sitting me on his bed and teaching me all of the basics of acting for a role in Sea Hunt.

-Jeff Bridges-
 妻とキスをしたブリッジスはゆっくり時間をかけて壇上へ。会場は当然のようにスタンディング・オヴェーション。無冠の名優がオスカーを手にする瞬間、明らかに会場の雰囲気が変わる。皆、このときを待っていたのだろう。ウィンスレットとキスを交わしたブリッジスは「アカデミーの皆さん、ありがとう」とオスカー像を掲げる。そして天を見る。「母さん、父さん、見て!」。マギー・ギレンホールが心から祝福しているのが分かる。「素晴らしい道に導いてくれた母さんと父さんありがとう。両親はショウビズ界が大好きでした。母はパーティで必ず子どもたちに芸をさせ、父は私をベッドに座らせ、「Sea Hunt」の役のために演技の基礎を教えてくれたのです。この賞はこの業界を愛した両親と一緒に受賞した気分です」…とまずは両親への感謝。「素晴らしいスコット・クーパーに感謝します。映画とカントリー音楽に詳しく、私たちに自信を与えてくれました」。カメラはクーパーのガッツポーズを映し出す。すると「スコット、どこにいる?」とブリッジス。クーパーは立ち上がって両手を上げてキス。「スコッティ、ありがとう。キャストにもありがとう。マギー、コリン・ファレル、ボビー(ロバート)・デュヴァルの熱演に感謝します」。ギレンホールはますます大喜び。その他の関係者にも次々感謝。T・ボーン・バーネットには指を指して感謝。「美しい我が妻スーには特別な感謝を捧げます」。妻スーは満面の笑み。グリーンのイヤリングが綺麗。「33年間連れ添い、3人の娘イザベル、ジェシー、ヘイリーがいます。皆がいなかったらここには立っていなかったでしょう。本当にどうもありがとう!」。まとまりには欠けるスピーチだった。冗長なところもあった。それでもブリッジスが心から喜んでいることが伝わってきたのは良かった。何しろ5度目の正直である。本人も相当感慨深かったのではないか。会場も彼の受賞を祝福していることが大いに伝わってきた。ハリウッドの仲間意識の美しいところを見た気がした。




そして皆、サンドラ・ブロックをまた好きになる。監督賞、作品賞は『ハート・ロッカー』へ!
 主演女優賞。今年ノミネートされている5人の演技を紹介したクリップが流れ出す。主演男優賞同様、終了すると、壇上には5人のスターが現われる。ステージ左からマイケル・シーンフォレスト・ウィテカーオプラ・ウィンフリースタンリー・トゥッチピーター・サースガード。彼らが着ている服の色が左から「黒・黒・紺・黒・黒」。見た目にはあんまり楽しくない。男が4人もいるので仕方がないが…。


フォレスト・ウィテカーサンドラ・ブロックしあわせの隠れ場所
ウィテカーの
紹介
『しあわせの隠れ場所』でサンドラ・ブロックが演じるのはタフな女性。感情を表には出しません。彼女は引き取った青年に自分専用のベッドは初めてだと言われます。そのときのサンドラは目で感情の全てを表現していました。私の監督作「微笑みをもう一度」でサンドラと一緒に仕事をしました。楽に演じていたようでしたが、デリケートで複雑な演技でした。心のこもった、とても細やかで魅惑的な演技。それがサンドラ・ブロックの演技力です。
ウィテカーの
ファッション
ネクタイにメガネスタイル。ちょっと痩せたように思えるのは気のせいか。 ふたりの
関係が弱くて
ブロックの
反応
黒髪と赤い唇の対比が美しい。やや硬い表情だったが、スピーチと共に柔らかいものに。終了後は「サンキュー」とキスを贈る
マイケル・シーンヘレン・ミレン終着駅 トルストイ最後の旅
シーンの
紹介
全ての英国首相はヘレン・ミレンのような女王と親密になるべきです。私は女王に扮し主演女優賞を受賞した「クイーン」で幸運にも共演しました。撮影中にセットで一緒に過ごす間、考えました。「こんなに女王に惹かれて良いのだろうか」と。エリザベス女王ですからね。しかしメイクが落ちてくると、彼女の手には蜘蛛の巣のタトゥーが…。タトゥーを入れた女王なんて、さらに魅力的ですよね。そして昨年ヘレンは女王に匹敵する演技をしました。『終着駅 トルストイ最後の旅』のソフィア伯爵夫人です。女性の狡さ、真心、プライド、そして絶望を見事に演じました。それは非凡な才能と勇気がなければできない演技です。才能と勇気を持ち、タトゥーを入れたヘレン・ミレン。女王も伯爵夫人も演じられるあなたは、今年の主演女優賞候補です。Congratulations!
シーンの
ファッション
オーラはないが誠実な雰囲気。ネクタイがちょっと曲がっている。 ウィットに
富んだ紹介と
ロックな
ミレンに
ミレンの
反応
頷いて、軽くキス。ますますゴージャス!
ピーター・サースガードキャリー・マリガン17歳の肖像
サースガードの
紹介
キャリー・マリガン。彼女は僕と二度恋に落ちています。と言っても演技上の話です。一度は舞台、もう一度は今回の映画です。酷い仕打ちをしました。妻がいると黙っていてゴメンよ。奥深く優雅で知的な人物の心に訴える複雑な演技、それが『17歳の肖像』でのキャリーの演技でした。若いので今後も素晴らしい演技をたくさん見せてくれることでしょう。こうして讃えられるのは不思議な感じかな?これからも讃えられるから慣れた方がいいよ。
サースガードの
ファッション
ニコニコの表情よりも印象的なのは、スキンヘッド。ひょっとしてハゲ、進行中? サースガードの
ギャグが寒くて
マリガンの
反応
嬉しそうにサースガードを見つめている。その際、右耳に手を当てている。
ティム・ロビンスモーガン・フリーマンインビクタス 負けざる者たち
ウィンフリーの
紹介
ガボーレイ・シディベ。彼女は大学進学を目指す学生でした。ある日曜日、学校をサボって『プレシャス』のオーディションへ。火曜日に電話があり、リー・ダニエルス監督と会うことに。水曜日に主演が決定。そして今夜はメリル・ストリープと同じ部門でアカデミー賞候補に挙がっています。これぞハリウッドの御伽噺。『プレシャス』での厳しい現実に置かれた主人公。本当にリアルな演技でした。楽しくて前向きで明るく輝いているあなたが、人々の心に訴える絶望的な少女プレシャスに変身。あなたはまるでアメリカ版シンデレラ。女優として今まさに羽ばたこうとしている。今後も沢山の賛辞を贈られるでしょう。おめでとう、ガボーレイ・シディベ。
ウィンフリーの
紹介
ファッションどうこうよりも、立っているだけで妙な迫力 嬉しさが
伝わる
シディベに
シディベの
反応
照れながらも嬉しい表情を浮かべていたが、途中から感激が隠せず、遂には涙を拭うまでに。確かに普通ではないチャンスを物にした人。最後は笑顔に。
スタンリー・トゥッチメリル・ストリープジュリー&ジュリア
トゥッチの
紹介
メリル、何から伝えよう。世界中の人と同様、僕もずっと君に恋をしている。君と共演した2作品は、僕の代表作だ(ストリープ「まあ、そんなこと!」)。君の演技はいつも素晴らしい。その上大女優なのに優雅で謙虚だ。それだけじゃない。さらに君は優しくて協調性があり、ユーモアもある。そんな君は理想的な共演者で素晴らしい友人だ。しかし、賞や賞賛といった分野では、君はどうも欲張りになる傾向にあるようだ。少し目に余るよ。そこで僕はアカデミーに提案した。「俳優のノミネートは16回まで」と(笑いに包まれる)。提案が通ればこう言われるのは最後かもしれない。好きか嫌いかは別にして、皆が認めているメリル・ストリープは最高の役者だ。
トゥッチの
ファッション
タキシード云々よりも、相変わらず頭の形が強烈。耳も個性的。 トゥッチの
ユーモアに
ストリープの
反応
髪型を頑張ったストリープ、本当にどうもありがとうとキスを返す。


 5人の紹介が終わると、そのまま退場。発表を務めるプレゼンターは前年の主演男優賞ウィナーショーン・ペン。ネクタイをちょっと緩めたスタイルで現れたペン、髪型はきっちり。去年はロビン・ライトが傍にいたのに…。「私はアカデミーの正規会員じゃありませんが、アカデミーも私も昨年は優れた女優への敬意を怠っていました。今日は新たな気分で素晴らしい女優たちを讃えたいと思います」。and the Winner is...サンドラ・ブロックしあわせの隠れ場所)!


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
サンドラ・ブロック 落ち着くのよ私! そっと目を閉じ、夫が耳に囁く
ヘレン・ミレン どうせ違うわ ほーらね
キャリー・マリガン 無欲の表情 大拍手
ガボーレイ・シディベ ドキドキ ちょっとホッ
メリル・ストリープ 今日はひょっとするわよ! あららららららら…


Not enough time, so I would like to thank what this film is about for me which are the moms that take care of the babies and the children no matter where they come from. Those moms and parents never get thanked. I, in particular, failed to thank one.

-Sandra Bullock-
 ブロックは夫のジェシー・ジェームズと何か言葉を交わし、近くに座っていたメリル・ストリープの元へ。ハグするのかと思いきや、ストリープが手を広げた瞬間にUターンするフェイントをカマす。この大舞台でこれをやってのけるのがブロックだ。会場はスタンディング・オヴェーション。オスカー像を受け取って喜びを噛み締めるブロック。「私の実力かしら?それともお情け?」とジョークを飛ばしてスタート。「アカデミーのおかげでこの一カ月は才能溢れる方々と時間を共有できました。一緒に仕事をしたい人ばかりです。皆さんは私の憧れです。4人の女優の皆さんとはこの賞を分かち合いたい。ギャビー、大好きよ。言葉にならないほど素敵だわ(シディベ、嬉しそう)。キャリー、あなたの優雅さと美貌は本当に嫌味ね(マリガン、笑う)。ヘレン、私たちは家族同然ね。あなたへの気持ちは表現できないわ(ミレン、ニコリ)。メリル、あなたは本当にキスが上手ね(ストリープ、大笑い)。一生に一度のこの幸運に感謝したい人が大勢います。映画のモデルになったトゥーイ家の奥さんも来ているわ(綺麗なリー・アン・トゥーイが映る)。今日は無口なのね。新しい役に挑戦するチャンスをくれた人たち、親切だった人にも意地悪だった人にも感謝します。数年前、私をプールに突き落としたジョージ・クルーニーは未だに恨んでいるわ」…と共演者や役柄のモデルへウィットに富んだ感謝を続けるブロック。続いて「何よりも映画の題材となった、我が子ではなくても大切に子どもを育てている母親たちに感謝したいと思います(トゥーイ、キャシー・ベイツが拍手している)。そういう親への感謝が足りません。私も母に感謝しそびれています。だから…(涙声になり)ヘルガ・Bに感謝したいんです。男性と車に乗るのを18歳まで禁止されたわ。ピアノやバレエ、何でも習わせてくれた。“女優になるのなら何でもやりなさい”“人種・宗教・階級・肌の色などで人の価値は決まらない”とも…。“誰でも愛される資格がある”…。これらの教えのおかげで夫とこの賞を手にできました(夫が涙ぐんでいる)。素敵な女優たちや愛しいメリル・ストリープと喜びを共有できて幸せです」。作品と自分を絡めながらのスピーチ、頭の回転が速いことが良く分かる。それにしてもブロックがオスカー女優!人生、何が起こるか分からない。数日後、夫の浮気が発覚し別居、大スキャンダルに発展するとは、ますます何が起こるか分からない。

 監督賞。中央からバーブラ・ストライサンドが現れる。オスカーでの重要な部門を任されることが極めて多い大御所。エスコートの男性に手伝ってもらい階段を降りてマイクの前へ。「優れた5人の候補者の中から選ばれるのは誰でしょうか。女性だったら史上初になります。或いは同じく史上初のアアフリカ系アメリカ人かもしれません。自ら脚本を手掛けた中の一人かもしれません。史上最高の興行成績を記録した監督もいます。皆さんの偉業にお祝いを申し上げます」。クリップが流れ出す。関係者のインタヴュー入り。and the Winner is...という言葉に続きストライサンドは「遂にこのときが来ました」。誰しもの頭に浮かんだのは、そうあの人キャスリン・ビグローハート・ロッカー)!


候補者 クリップ中のインタヴューは… 発表された瞬間
ジェームズ・キャメロン ゾーイ・サルダナ ニコッと笑って、Yeah!!!
キャスリン・ビグロー マーク・ボール 「遂にこのときが来ました」で受賞を感じる
クエンティン・タランティーノ ブラッド・ピット 無表情のまま、そうかよー
リー・ダニエルス サファイア(原作者) 無表情のままニコリ
ジェイソン・ライトマン アイヴァン・ライトマン フーッ。笑って拍手


I'd just like to dedicate this to the women and men in the military who risk their lives on a daily basis in Iraq and Afghanistan and around the world. And may they come home safe.

-Kathryn Bigelow-
 ビグローは名前が呼ばれる前の「遂にこのときが来ました」で受賞を感じてドキリとした表情。名前が実際に呼ばれるとパートナーと抱き合い、続いてジェレミー・レナーとも抱擁、そしてキス。会場はスタンディング・オヴェーション。58歳とは到底思えない驚異のキープ力を見せるビグロー、本当に綺麗。ストライサンドとも抱き合う。「サンキュー、人生で最高の瞬間だわ」。他に言いようがありません。候補に入れただけでも信じられなかったのに…。影響され尊敬してきた監督たちと肩を並べられたんですから」。興奮で息が上がっているビグロー。「アカデミー会員の皆様、ありがとう。本当に人生で最高の瞬間だわ。全ては命懸けで言葉を綴ったマーク・ボールのおかげです」。ボール、どういたしましてと感激している。「彼の勇気ある脚本にキャストが命を吹き込んでくれました」。アンソニー・マッキーブライアン・ゲラティらも嬉しそう。レナーはじっと見守っている。「監督業を成功させる秘訣は、協力させることだと思います。私には本当に素晴らしいスタッフがいました」。関係者の名前を挙げていくビグロー、その中には授賞式直前に規定違反メールを送ったとして式への出入りを禁止されたニコラス・シャルティエの名前も…。「撮影中親切にしてくれたヨルダンの人たち、この賞を軍に従事する女性や男性に捧げます。イラクやアフガンや世界中で毎日命を張っている彼らに…。無事に帰還して下さい」。遂に女性初のオスカー監督となったビグロー、今夜のハイライトのひとつと言って良いだろう。ビグローはストライサンドとエスコート役を真ん中に挟んで退場。エスコート役、困惑!?!?!でもまあ、今後こんな機会もないだろう。

 作品賞。プレゼンターはアカデミー副会長のトム・ハンクス。タキシードで急ぎ足で登場するハンクスは、なんだか不機嫌そう。…に見えるのだが、ハンクスはどうやら機嫌が悪いわけではないようで、オスカーに登場するときはなぜだか毎度こんな感じ。映画とは違って難しい人なんだろうか。「作品賞の候補が10作品というのは、1943年以来のこと。当時世界は戦争中で、作品賞は「カサブランカ」でした。そのハンフリー・ボガードイングリッド・バーグマン共演の名作と同じ栄誉に輝く作品の発表です」。いつもならここで10作品を振り返ってタイトルとプロデューサー名が読み上げられるのだが、ハンクスはいきなり受賞作品を発表。あまりにあっさり発表するので、「えっ、本当に今発表したの?」と唖然となった人も多いはず。まああんまり引っ張られても困ってしまうのだが、ここはもう少しタメを効かせて欲しかった。クライマックスなのだし。and the Winner is...『ハート・ロッカー』!大歓声に包まれるコダックシアター。アンソニー・マッキーがブライアン・ゲラティを抱え上げて大喜び。監督賞を受賞してステージ袖にいたキャスリン・ビグローがバーブラ・ストライサンドに肩を叩かれているのが見える。マーク・ボールはジェームズ・キャメロンと抱き合っている。受賞はプロデューサーのキャスリン・ビグローマーク・ボールニコラス・シャルティエグレッグ・シャピロ。受賞者たちは笑顔になったハンクスに讃えられる。ジェレミー・レナー、マッキー、ゲラティも壇上に上がり、3人で肩を組んで興奮の絶叫。ボール「どうもありがとうございます。夢のようです。長い間、この物語と生きてきた私たちにとって、これは夢のまた夢でした。自分たちのやり方でここに集う才能を使い、映画を作りたいと思ったのです。上手く行けば配給会社が見つかり、気に入ってもらえるかもしれないと…。だからここに立てるとは想像もしていませんでした。アカデミーの皆さんに感謝します。この上なく光栄です」。ボールに雰囲気が似ているシャピロ「アカデミーに感謝します。謙虚な気持ちになります。出資者でプロデューサーのニコラス・シャルティエは、唯一この映画に賭けてくれました」。会場にいないシャルティエにも拍手が贈られる。シャピロがCAAを始めとする関係者に感謝したところで再びビグローの腕を掴んだボールに戻り「配給してくれたサミット・エンターテイメントに感謝します」。二つのオスカー像を持ったビグロー「配給会社は勇気ある決断をしてくれました。大きな借りができました。もう一つだけ言わせて下さい。…繰り返しになりますが、世界中の制服を着る人たち、軍隊だけでなく、救急隊や消防士などにこれを捧げます。彼らは私たちのため、そして私たちは彼らのためにいます。ありがとう!」。『アバター』との一騎打ちと言われていたオスカーだが、終わってみれば『ハート・ロッカー』の圧勝の空気、会場をもそれを何の躊躇いもなく讃えている。

 まだまだ興奮状態の続くステージにホストのスティーヴ・マーティンアレック・ボールドウィンが雪崩れ込んでくる。マーティンはビグローのオスカー像を見て「二つあるなら一つ貰うよ」。今夜の主役であるビグローは、なんとマーティンとボールドウィンに掴まれて、ふたりの間に立つことに。マーティンはオスカー像を握って話すのだが、ビグローがそれを決して離さないのが笑える。マーティン「授賞式が長過ぎるから『アバター』の上映時間を超えてしまいました。『アバター』ももう古いよ」。会場が沸く。マーティンは続けて「アレック、君は俳優、コメディアン、そして人間として最高だよ」。冒頭でボールドウィンを賞賛しなかったところをここで讃える。当然ボールドウィンがマーティンのホストぶりを褒めるかと思いきや、今度はボールドウィンが「良い締め言葉だ」とだけ。またしても沸く会場。「皆さんおめでとうございました」の言葉で授賞式が終了する。

 …the End.




式を振り返って
 今年のアカデミー賞の最大の変更点は、何と言っても作品賞候補が10作品に拡大されたことだった。文芸色が強くさほど映画に興味のない層に関心を持たれ難い作品が強い近年の傾向に危機感を抱いた協会側の苦肉の策である(名目上は異なるが)。結果ノミネート作品は興行収入が1億ドルを超えた作品が5本も並ぶという、協会の思惑通りの結果。低評価だが大ヒットした『しあわせの隠れ場所』など、10枠ならではの指名である。ただし、結果は『ハート・ロッカー』の圧勝に終わり、オスカーの受賞傾向に変わりはなかったと言って良いだろう。

 オスカーは最近批評家賞寄りになってきている。これはインターネットの普及とは無関係ではないだろう。以前だと批評家ぐらいしか観なかった作品でも瞬く間に情報が世界を駆け巡る。出来映えさえ良ければ、誰かが目に留め、それをきっかけにBUZZがどんどん拡大していく時代だ。それはハリウッド作品だとかインディーズ作品だとかは関係ない。大作や小品という篩い分けも意味がない。優れた映画が見落とされることが少ない時代になったのだ。オスカー会員もそれは同じで、前哨戦で際立った結果を残せば注目せざるを得なくなり、当然オスカーの結果に繋がる。

 それからインディーズ映画とメジャー映画の境界がますます曖昧になってきたことも大きいだろう。少し前にはミニメジャーという言葉が聞かれたが、もはやインディーズの配給会社であっても、知恵を絞りさえすれば、堂々とメジャー会社に対抗できるキャンペーンができるのだ。最近ではフォックス・サーチライト、ソニー・ピクチャーズ・クラシックスが元気で、今後はアパリションやオーヴァーチュア・フィルムズ、サミット・エンターテイメントの動向にも目を向ける必要があるだろう。そもそもメジャー映画の傘下にあるインディーズ会社も多い。

 『ハート・ロッカー』はこうした条件を満たし、オスカーの頂点に立った。一昨年のヴェネチア国際映画祭で話題を呼んだのがBUZZの始まり。その後様々な映画祭で絶賛され、全米公開時には激賞が吹き荒れた。そしてそれは賞レースが始まってからも止むことがなく、オスカー当日に頂点を迎えたというわけだ。極めて理想的な賞レース展開で、「クラッシュ」(05年)のそれを連想させる。『イングロリアス・バスターズ』有利と言われていた脚本賞や『アバター』で決まりと思われた録音賞、音響効果賞も獲っているあたり、おそらく想像以上に大差をつけての勝利だったのではないか。毎年恒例のネガティヴキャンペーンも今年は恐ろしく激しかったが、それを跳ね除けての堂々たる受賞である。

 マスコミは『アバター』の惨敗を伝えているが、それでも3部門を受賞しているのだ。上出来というべきだろう。脚本賞で認められなかった映画が作品賞を獲るというのは、やはり違和感があるものだ。それに役者が大切にされていない映画が頂点に輝くというのも首を傾げる。『アバター』は認められるべき部門で受賞を果たし、認められるべきではない部門では受賞できなかった。非常に健全、当たり前の結果だと思う。こんなところで大衆性を考慮しても、アカデミーの価値が暴落するだけというものだ。

 授賞式は基本的に退屈だった。スティーヴ・マーティンアレック・ボールドウィンのホストぶりは普通に面白かったし、歌や踊りもあった。スターたちもたくさん登場した。それなのになぜだか華が感じられなかったのだ。ハリウッドの底力を見せた昨年と同じようなことをやっているように見えて、全てがスケールダウンしていたように思う。ジョークが出席者弄りに終わっていたのが寂しいし、式の掴みがニール・パトリック・ハリスのミュージカルというのも予算をケチったとしか思えない。主題歌賞のパフォーマンスが消えて、作曲賞候補作がダンス付きで披露されるというのもおかしな話だ。時間をかけるべきところがあっさり済まされ、中だるみが危惧されるところをじっくり紹介したりと、進行のペース配分が無茶苦茶だったのも残念だ。カメラワークも稚拙で、作品賞候補作を紹介したプレゼンターが小さくしか見えなかったり、暗くて判断し辛い箇所があったり、目まぐるしく変わるセットを捉え切れなかったりと、イライラするところが目立った。おそらくプロデューサーのビル・メカニックアダム・シャンクマンの力量がオスカーを支えられなかったのだろう。センスが安っぽいと言っては言い過ぎか。ミュージカル色が薄く、全体的に地味な印象だったのも期待ハズレだ。女優陣のドレスも暗い色が多かったし…。受賞者にメモを読み上げる者が一人もいなかったのは良かったが…。

 尤も、それでもアカデミー賞、そこいらの賞とは違うパワーがあるのは事実だ。だからこそ毎年観てしまう。来年は今年の体たらくを吹き飛ばすゴージャスさを見せて欲しいと切に願う。




独断と偏見 第82回アカデミー賞 上がった人下がった人
上がった人
キャスリン・ビグロー
サンドラ・ブロック
マギー・ギレンホール
キャリー・マリガン
ガボーレイ・シディベ
ペドロ・アルモドヴァル
ハヴィエル・バルデム
ジェフ・ブリッジス
ジョージ・クルーニー
ロバート・ダウニー・ジュニア
コリン・ファレル
コリン・ファース
トム・フォード
ジェレミー・レナー
ティム・ロビンス
ベン・スティラー
クエンティン・タランティーノ
女性として初めて監督賞を受賞しても謙虚
頭の回転が速いことが分かるスピーチ。今夜のヒロイン
心から祝福が伝わる表情
表情が生き生き。遊び心たっぷりのベストドレス!
ウルウル涙
クエンティン・タランティーノに負けない存在感
遂にペネロペ・クルスと一緒に来てくれました
妻のスーとの仲を見せらたらね…
一言も喋っていないのに…余裕で弄られる
ティナ・フェイとの抜群の掛け合い
ジェレミー・レナーとの友情を大切に!
ザ・紳士
タキシードの着こなしを見よ!
共演ふたりと共に壇上で微笑ましく絶叫!
ユーモアが滲み出る喋り
オスカーのイロモノ担当。毎度お疲れ様です
やっぱり早口なのが、可笑しい
下がった人
マイリー・サイラス
モリー・リングウォルド
ゾーイ・サルダナ
フォレスト・ウィテカー
ロビン・ウィリアムス
サム・ワーシントン
姿勢が悪過ぎるアイドル
あの頃の輝きはどこに…
動き辛そうな足元。プードルを巻いているのか!
なんだか暗い…
なんか落ち着いちゃったね…
くちゃくちゃした口とメガネは何?








Oscar Style オスカー・スタイル

*…Yahoo! Movies Best Dressed ×…Yahoo! Movies Worst Dressed
*…Box Office Prophets Best Dressed ×…Box Office Prophets Worst Dressed
*…People Best Dressed ×…People Worst Dressed
*…CTV Best Dressed ×…CTV Worst Dressed
*…MTV Best Dressed ×…MTV Worst Dressed
*…Zimbio Best Dressed ×…Zimbio Worst Dressed
*…Hollyscoop Best Dressed ×…Hollyscoop Worst Dressed
*…Celebuzz Best Dressed ×…Celebuzz Worst Dressed
*…MLive.com Best Dressed ×…MLive.com Worst Dressed
*…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed
*…OK! Magazine Best Dressed ×…OK! Magazine Worst Dressed
*…New! Magazine Best Dressed ×…New! Magazine Worst Dressed
*…Waleg.com Best Dressed ×…Waleg.com Worst Dressed
*…Front Row Reviews Best Dressed ×…Front Row Reviews Worst Dressed
*…WHYfame Best Dressed ×…WHYfame Worst Dressed
*…All Headline News Best Dressed ×…All Headline News Worst Dressed
*…TV Guide Best Dressed ×…TV Guide Worst Dressed
*…Showbiz99 Best Dressed ×…Showbiz99 Worst Dressed
*…World Correspondents Best Dressed ×…World Correspondents Worst Dressed
*…Buzzy Bloggers Best Dressed ×…Buzzy Bloggers Worst Dressed
*…CNM News Network Best Dressed ×…CNM News Network Worst Dressed
*…Citypaper Best Dressed ×…Citypaper Worst Dressed
*…ETonline Best Dressed ×…ETonline Worst Dressed
*…World Correspondents Best Dressed ×…World Correspondents Worst Dressed
*…The Good 5 Cent Cigar Best Dressed ×…The Good 5 Cent Cigar Worst Dressed
*…Reel Loop Best Dressed ×…Reel Loop Worst Dressed
*…Examiner Best Dressed ×…Examiner Worst Dressed
*…Hollywood Life Best Dressed ×…Hollywood Life Worst Dressed
*…Metro Best Dressed ×…Metro Worst Dressed
*…The Yorker Best Dressed ×…The Yorker Worst Dressed
*…Miami Herald Best Dressed ×…Miami Herald Worst Dressed
*…abc7 Best Dressed ×…abc7 Worst Dressed
*…The Globe and Mail Best Dressed ×…The Globe and Mail Worst Dressed
name designer photo my rating
ローレン・バコール IMDb ★★
*********エリザベス・バンクス ヴェルサーチ IMDb ★★
キャシー・ベイツ IMDb ★★
×*×**キャスリン・ビグロー イヴ・サン・ローラン IMDb ★★
********×*******************サンドラ・ブロック マルケーザ IMDb ★★★
×**×*×*×××*××××マライア・キャリー ヴァレンティノ IMDb ★★
************ペネロペ・クルス ダナ・キャラン IMDb ★★★
×*×****××**×××*××*マイリー・サイラス ジェニー・パッカム IMDb
*****************キャメロン・ディアス オスカー・デ・ラ・レンタ IMDb ★★★
××**××**×××××*×××*×ヴェラ・ファーミガ マルケーザ×× IMDb
**×****×ティナ・フェイ マイケル・コース IMDb ★★
×メラニー・グリフィス ヴェルサーチ IMDb
****×***××*×マギー・ギレンホール ドリス・ヴァン・ノッテン IMDb ★★
***マリスカ・ハージティ ヴェラ・ワン IMDb ★★
*****××**××**アンナ・ケンドリック エリー・サーブ IMDb ★★
××*×××××**×××ダイアン・クルーガー シャネル IMDb
*******クイーン・ラティファ バッジェリー・ミシュカ IMDb ★★
*****×××**×***ジェニファー・ロペス ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb ★★
××*ヴァージニア・マドセン ケヴィン・ホール IMDb
******××***レイチェル・マクアダムス エリー・サーブ IMDb
*********ヘレン・ミレン バッジェリー・ミシュカ IMDb ★★★
***×***モニーク タダシ・ショージ IMDb ★★
*******×******デミ・ムーア アトリエ・ヴェルサーチ IMDb ★★
*ジュリアン・ムーア カルヴァン・クライン IMDb ★★
****×****××××***キャリー・マリガン プラダ IMDb ★★★
××*×××*×××××××サラ・ジェシカ・パーカー シャネル×××*×××*× IMDb ★★★
**ポーラ・パットン キャロライナ・ヘレラ IMDb ★★
ミシェル・ファイファー キャロライナ・ヘレラ IMDb ★★★
*××モリー・リングウォルド トッド・トーマス IMDb ★★
××*××*×**×××××*×××ゾーイ・サルダナ ジヴァンシー×*×××× IMDb
**×**××**×**×*アマンダ・セイフライド ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb ★★★
アリー・シーディ IMDb
****×**×ガボーレイ・シディベ マルケーザ IMDb ★★
***×**×***××*クリステン・スチュワート モニーク・リュイリエ IMDb ★★
******×******メリル・ストリープ クリス・マーチ IMDb ★★
バーブラ・ストライサンド IMDb ★★
*×××××××××××××××シャーリズ・セロン クリスチャン・ディオール×××× IMDb×× ★★
**××*×シガーニー・ウィーヴァー ランヴァン IMDb ★★
オプラ・ウィンフリー キャロライナ・ヘレラ IMDb
***×**×**×******×*ケイト・ウィンスレット イヴ・サン・ローラン IMDb ★★
*クイントン・アーロン IMDb ★★
ペドロ・アルモドヴァル IMDb ★★
アレック・ボールドウィン トム・フォード IMDb ★★
×アントニオ・バンデラス IMDb ★★
ハヴィエル・バルデム グッチ IMDb ★★
ジェイソン・ベイトマン ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
ジェフ・ブリッジス グッチ IMDb ★★
マシュー・ブロデリック トム・フォード IMDb ★★
*ジェラルド・バトラー ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
ジェームズ・キャメロン IMDb
ニック・キャノン IMDb ★★
スティーヴ・カレル カナーリ IMDb ★★
*×*ジョージ・クルーニー ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
ブラッドリー・クーパー IMDb ★★
マコーレー・カルキン IMDb
シャールト・コプリー IMDb ★★
ジョン・クライヤー IMDb
マット・デイモン サルヴァトーレ・フェラガモ IMDb ★★
リー・ダニエルス IMDb ★★
**××*×*ロバート・ダウニー・ジュニア ランヴァン IMDb ★★
ロバート・デュヴァル IMDb
*×*ザック・エフロン カルヴァン・クライン IMDb ★★
コリン・ファレル IMDb ★★
*コリン・ファース トム・フォード IMDb ★★
***トム・フォード トム・フォード IMDb ★★★
モーガン・フリーマン IMDb ★★
ブライアン・ゲラティ IMDb ★★
***ジェイク・ギレンホール バーバリー IMDb ★★
アンソニー・マイケル・ホール IMDb ★★
トム・ハンクス IMDb ★★
ニール・パトリック・ハリス ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
*ウッディ・ハレルソン バーバリー IMDb ★★
サミュエル・L・ジャクソン ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
**レニー・クラヴィッツ IMDb ★★★
スティーヴン・ラング IMDb
****テイラー・ロートナー ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
スティーヴ・マーティン トム・フォード IMDb ★★
ティム・マッグロウ IMDb ★★
アンソニー・マッキー バーバリー IMDb ★★
ジャド・ネルソン IMDb ★★
ガイ・ピアース バーバリー IMDb ★★
ショーン・ペン IMDb ★★
*タイラー・ペリー IMDb ★★
*クリス・パイン IMDb ★★
クリストファー・プラマー IMDb ★★
×キアヌ・リーヴス IMDb ★★
ジェイソン・ライトマン IMDb ★★
ジェレミー・レナー ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
**×ライアン・レイノルズ トム・フォード IMDb ★★
ティム・ロビンス IMDb
ピーター・サースガード IMDb ★★
マイケル・シーン IMDb ★★
ベン・スティラー ドルチェ&ガッバーナ IMDb ★★
マイケル・スタルバーグ IMDb ★★
*クエンティン・タランティーノ IMDb ★★
ジョン・トラヴォルタ IMDb ★★
スタンリー・トゥッチ IMDb ★★
クリストフ・ヴァルツ IMDb ★★
フォレスト・ウィテカー IMDb
ロビン・ウィリアムス IMDb ★★
*サム・ワーシントン IMDb ★★








OSCAR PLANET User rating アンケート結果

■Best Speech ベストスピーチ
1. サンドラ・ブロック 32.2%
2. クリストフ・ヴァルツ 17.2%
3. ジェフリー・フレッチャー 16.1%
4. モニーク 13.8%
5. マイケル・ジアッキーノ 6.9%
■Worst Speech ワーストスピーチ
1. エレノア・バーケット 28.0%
2. ジェフ・ブリッジス 26.8%
3. サンディ・パウエル 14.6%
4. フィッシャー・スティーヴンス 13.4%
5. マーク・ボール 6.1%
■Best Presenter ベストプレゼンター
1. ベン・スティラー 31.2%
2. ロバート・ダウニー・ジュニア 16.1%
3. バーブラ・ストライサンド 15.1%
4. ティナ・フェイ 14.0%
5. コリン・ファレル 10.8%
■Worst Presenter ワーストプレゼンター
1. トム・ハンクス 23.4%
2. クリステン・スチュワート 20.3%
3. ショーン・ペン 15.6%
4. マイリー・サイラス 14.1%
5. サム・ワーシントン 10.9%
■Best Dressed ベストドレス
1. サンドラ・ブロック 15.9%
2. キャメロン・ディアス 8.4%
3. ペネロペ・クルス 7.5%
4. ヘレン・ミレン 6.5%
5. キャリー・マリガン 5.6%
■Worst Dressed ワーストドレス
1. サラ・ジェシカ・パーカー 11.2%
2. シャーリズ・セロン 10.1%
3. ヴェラ・ファーミガ 9.0%
4. マイリー・サイラス 7.9%
5. ゾーイ・サルダナ 6.7%
■Best Hairstyle ベストヘアスタイル
1. キャリー・マリガン 23.5%
2. サンドラ・ブロック 11.1%
3. キャメロン・ディアス 9.9%
4. メリル・ストリープ 8.6%
5. モニーク 6.2%
■Worst Hairstyle ワーストヘアスタイル
1. マイリー・サイラス 11.5%
2. サンドラ・ブロック 10.3%
3. ヴェラ・ファーミガ 9.0%
4. モリー・リングウォルド 7.7%
5. サラ・ジェシカ・パーカー 6.4%
■Best Couple ベストカップル
1. ハヴィエル・バルデム&ペネロペ・クルス 15.1%
2. ジェフ・ブリッジス&スーザン・ブリッジス 11.8%
3. ピーター・サースガード&マギー・ギレンホール 10.8%
4. アレック・ボールドウィン&スティーヴ・マーティン 7.5%
4. ペドロ・アルモドヴァル&クエンティン・タランティーノ 7.5%
■Worst Couple ワーストカップル
1. ジョージ・クルーニー&エリザベッタ・カナリス 18.3%
2. アレック・ボールドウィン&スティーヴ・マーティン 15.0%
3. ロジャー・ロス・ウィリアムス&エレノア・バーケット 11.7%
4. マイリー・サイラス&アマンダ・セイフライド 8.3%
5. テイラー・ロートナー&クリステン・スチュワート 5.0%
■Best Moment ベストモメント
1. 低予算映画『ハート・ロッカー』の作品賞受賞 14.4%
2. 候補者に縁のあるスターが登場した主演賞の発表スタイル 13.4%
3. 「遂にこのときが来ました!」というバーブラ・ストライサンドのコメント 10.3%
4. サンドラ・ブロックの主演女優賞受賞と感激スピーチ 9.3%
5. ジェフ・ブリッジスの主演男優賞受賞とスタンディング・オヴェーション 8.2%
■Worst Moment ワーストモメント
1. 誰もが唖然。ドキュメンタリー映画賞(短編)の割り込みスピーチ 21.1%
2. 『ザ・コーヴ』のドキュメンタリー映画賞(長編)の受賞 14.1%
3. 作品賞発表にかけられた時間が短い 11.3%
4. 意味のよく分からない作曲賞候補楽曲ダンスメドレー 9.9%
5. 唐突感の拭えないホラー映画特集 8.5%
■Best Live ベストライヴ
1. ジェームズ・テイラーのギターと歌声に乗せた追悼コーナー 50.0%
2. 作曲賞メドレー(ダンスつき) 28.9%
3. ニール・パトリック・ハリスを中心にしたオープニングミュージカル 21.1%
■候補者、プレゼンター以外で気になった人は…
1. 遂にペネロペ・クルスと一緒に来たハヴィエル・バルデム 14.1%
2. サンドラ・ブロックとは似ていなかったリー・アン・トゥーイ 9.4%
3. クエンティン・タランティーノの横で目立っていたダイアン・クルーガー 8.2%
4. なぜこんなにやつれているのか?スージー・エイミス 7.1%
5. どこにいたの?マライア・キャリー 5.9%
5. このときは誠実に見えたジェシー・ジェームズ 5.9%
5. ウッディ・ハレルソンの妻、ローラ・ルーイ 5.9%
■最も嬉しかった受賞者は…
1. キャスリン・ビグロー 22.4%
2. サンドラ・ブロック 19.7%
3. クリストフ・ヴァルツ 14.5%
4. ジェフ・ブリッジス 13.2%
5. 『ハート・ロッカー』(作品賞) 10.5%
■最も納得のいかない受賞者は…
1. 『ザ・コーヴ』(ドキュメンタリー映画賞<長編>) 22.1%
2. サンドラ・ブロック 18.2%
3. 『ハート・ロッカー』(脚本賞) 10.4%
4. 『アバター』(撮影賞) 9.1%
5. 『プレシャス』(脚色賞) 7.8%
■MVP
1. キャスリン・ビグロー 22.1%
2. サンドラ・ブロック 20.9%
3. メリル・ストリープ 11.6%
4. ベン・スティラー 9.3%
5. ジョージ・クルーニー 8.1%
■アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティンの司会を採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 37.8%
2. 可もなく不可もなく(50点) 28.9%
3. あまり冴えなかった(25点) 17.8%
4. 最高(100点) 8.9%
5. 最悪(0点) 6.7%
平均56.11点
■受賞結果を採点すると…
1. まあまあ満足(75点) 52.9%
2. 可もなく不可もなく(50点) 33.3%
3. 最高(100点) 7.8%
4. 最悪(0点) 3.9%
5. あまり納得できず(25点) 2.0%
平均64.71点
■主演賞の授与スタイルを採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 48.9%
2. 可もなく不可もなく(50点) 26.7%
3. 最高(100点) 22.2%
4. あまり冴えなかった(25点) 8.9%
5. 最悪(0点) 2.2%
平均68.37点
■授賞式を採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 42.9%
2. 可もなく不可もなく(50点) 32.7%
3. あまり冴えなかった(25点) 16.3%
4. 最高(100点) 6.1%
5. 最悪(0点) 2.0%
平均58.67点
■etc. その他(コメント欄からの抜粋。一部文章を直してあります。ご了承下さい)
●話題になった作品賞争いは、『ハート・ロッカー』受賞がやはり健全な姿だと思います。出演者やスタッフの喜ぶ姿を見ると、こういう小さな映画を支えて応援していくというメッセージは大きな意味があるのではと感じました(♂)
●順当な受賞結果でしたが、とにかく興奮して汗かいたのは、作品賞本命がいまいちはっきりしなかったからでしょうか。とにかく『ハート・ロッカー』がオスカー獲得して良かった(♂)
●『ハート・ロッカー』作品賞受賞の発表。「時代が来た!」がとても印象的でした(♂)
●作品賞10作品に増えても良作を選ぶという姿勢が守られて良かった(♀)
●まさか『ハート・ロッカー』がこれほど『アバター』を圧倒するとは思わなかった(♂)
●『ハート・ロッカー』の3人のキャストが作品賞受賞の際、監督の後ろで肩を組んでいたのは嬉しそうで良かった(♂)
●アンソニー・マッキーとブライアン・ゲラティが抱き合って喜んで姿に感動。壇上でジェレミー・レナーも加えた3人で肩組んで凄く嬉しそうで、良いな〜と。インディーズ映画ならではの連帯感、空気感を感じました(♂)
●作品賞発表のとき。皆嬉しそうだし、出演3人組のハグ&雄たけびも良かったが、何より『アバター』が受賞しなくて良かった。今まで応援していた作品はあっても、こんなに受賞しないでと願った作品はないな…(♀)
●作品賞は『アバター』でも良かったのにと思ってます。作品賞は人気のあるものにあげたほうが業界に活気が出るんじゃないかなぁと(♀)
●『アバター』が作品賞を授賞しなかったことはまぁ嬉しかったけど、後々考えてみると批評家賞とあんまり変わらない結果というのはどうなんだろう。昔のように大衆性重視じゃなくて、質重視なのはいいことだと思うんだけど、せっかくの祭りなんだし(♂)
●サプライズがなかったのが残念(♂)
●視聴率拡大は、拡大したで、受賞しそうな作品の傾向は、あまり変化がないようですね(♂)
●キャスリン・ビグローは思っていたよりもずっと美人でビックリ(♂)
●キャスリン・ビグローの監督賞受賞。いつもハードな題材にトライしてて感嘆。女性初を持っていくのにふさわしい!!(♀)
●史上初の女性監督の受賞。バーブラ・ストライサンドが登場した瞬間で「もうキャスリン・ビグロー監督で決まりだな!」と思った。数年前のマーティン・スコセッシ監督の時のジョージ・ルーカス、フランシス・フォード・コッポラ、スティーヴン・スピルバーグと同様、露骨で分かりやすい演出だけど…でも嬉しい瞬間でした(♂)
●ジェフ・ブリッジスはついに「無冠の帝王」という称号を返上ですね!(♂)
●ジェフ・ブリッジズ。スピーチの内容は確かに良くないかもしれませんが、お誕生日やクリスマスに前から欲しかったものをプレゼントされたちびっ子みたいに、素直にはしゃいで大喜びしている姿を見たら、みんな彼が受賞して良かった!って思ってるんじゃないでしょうか。見てるこっちまで幸せな気持ちになりますよ(♀)
●ジェフ・ブリッジス夫妻。ゴージャスかつ仲良さそうで素敵だった(♀)
●『クレイジー・ハート』組の嬉しそうな顔。主演男優賞、主題歌賞のときのみんなでスタンディング・オヴェーションで称え、嬉しそうな顔にとても好感が持てました。もちろんピーター・サースガードもです(♀)
●サンドラ・ブロックのスピーチは、アカデミー会員も「オスカー贈って良かった」と思っているに違いない素敵なものでした(♂)
●サンドラ・ブロック。笑えるし泣けるし、最高。唯一話している時間が気にならない人だった(♂)
●サンドラ・ブロックのスピーチ。ユーモアと感謝にあふれたスピーチでまたファンが増えたのでは?メリル・ストリープのハグスルーも面白かった(♂)
●サンドラ・ブロック。彼女は前髪を短くしてる方がチャーミングだと思う(♀)
●サンドラ・ブロック。ユーモアあり、感動ありの、とても心のこもったスピーチでした。それにしても今年は彼女のスピーチ以外、どれも冴えなかったのが残念でした(♂)
●サンドラ・ブロックのラジー賞授賞式登場からオスカー受賞まで完璧な流れであったのがジェシー・ジェームズの浮気騒動、別居報道と波乱過ぎる。サンドラ・ブロックのスター性を改めて確認させられた(♀)
●サンドラ・ブロック。それぞれの候補者への一言が印象的だった(♂)
●クリストフ・ヴァルツ。浮かないように頑張ってる感じがとても微笑ましかった(♀)
●クリストフ・ヴァルツ。母国語でないのに表現がうまかったです。私たち日本人も見習わないと…(♀)
●クリストフヴァルツ。人の良さがにじみ出てた(♀)
●モニークは映画と全然違ったゴージャスな装いでびっくり!(♂)
●印象的だったのは、演技賞受賞者たちのスピーチのうまさ(まぁ本命と呼ばれる人たちが順当に受賞したからスピーチを用意してきたんだろうけど)。特にシンプルだけどハートのこもったモニークとユーモアを交えたサンドラ・ブロックの女優ふたりが良かった(♂)
●ジョージ・クルーニーはやっぱりかっこいいなぁ。彼は品がありながらも最高に面白い。ハリウッドにはなくてはならない存在(♂)
●ジョージ・クルーニーのアップが多かった。あんなにつまらなさそうにしてるなんて、何かあったの?(♀)
●ジョージ・クルーニーとメリル・ストリープの存在感は他を圧倒していた。映るだけで画面が引き締まる。このふたり、実は一度も壇上に上がらず授賞式中は言葉を発してない。ホストの二人をはじめ様々なプレゼンターや受賞者から、ひたすら弄られるだけ。そして、そのリアクションが余裕そのもので、この二人こそが「これぞオスカー!これぞハリウッド!」だなぁ〜と。(♂)
●受賞しなくてもメリルストリープはやっぱり輝いているんだなーと思った(♀)
●授賞式通してメリル・ストリープは輝いていました。いつカメラに抜かれても最高の表情でリアクションしているところが素晴らしいと思います(♀)
●キャリー・マリガンが前哨戦で獲れなかった時のような寂しい表情をしていなくて輝いていた。一気にファンになった(♂)
●キャリー・マリガン。ベリーショートが似合う!(♀)
●ローレン・バコールら名誉賞受賞者を客席で紹介。これだけ映画界で貢献した人たちをステージに上げないのはどうなの!?(♂)
●ローレン・バコールの扱いにも疑問(♂)
●全体的にはすっきりしてまとまっていたと思う。おやじペアの司会もなかなか良かった(♀)
●司会のふたりは思っていたよりずっと良かった(♂)
●司会のふたりは面白かったと思う。メリル・ストリープをいじれるのは二人しかいないと思う(♀)
●司会のふたりは派手さは無いもののノホホンとした脱力系の掛け合いが面白かったです(♀)
●司会のふたりはいてもいなくてもよかったのでは?と思えました。なんか手を抜いた感が…(♀)
●ふたりの司会はつまらなかった。脚本書いた人が悪いんだろうけど、ベタなジョークばかりでがっかり(♂)
●司会者はひとりの方が良かったのでは。ギャグがあんまり受けてなかったみたいですね。『アバター』だけでなくて、せめてタイガー・ウッズもいじれたらもっと面白かったかもしれないのに(♀)
●司会のふたりもプレゼンターも、面白いかどうか以前に、“何かやるだけの時間”が与えられていないという感じで、ただ進行してますという事務的な臭いがぷんぷん…(♂)
●ニール・パトリック・ハリス。あの世代ではダントツで、大舞台を任せられると業界から信頼されているんだろう。去年のヒュー・ジャックマンと比べるとスケールは小さくみえるが、実際に話も歌も上手いし頭もいいし、ユーモアもビジュアルも悪くない。あと5年も経てば彼がオスカーの司会するのは十分あり得ると思う。その予行練習みたいなもんかな?(♂)
●主演賞の5人を紹介した人たち。一緒に仕事をした仲間ならではの心のこもった紹介でした(♀)
●コリン・ファレルの好感度がとっても上がりました。今まではスキャンダラスなイメージがありましたが、ジェレミー・レナーの紹介を聞いてとても感動しました(♀)
●サム・ワーシントン口モゴモゴしてたけど、プレゼンターなのに何やってるの!?(♀)
●ベン・スティラー。面白さを強要してる感じで落ち着かなかった(♀)
●ベン・スティラーのアバターメイクは圧巻だと思います。若手もこれくらいの気合が欲しいです(♀)
●トム・ハンクス。最近この人、アカデミー授賞式に出てくる度に怒ってる感じ(♀)
●トム・フォードはさすが自分のブランドを一番着こなせる人です(♀)
●ロバート・ダウニー・ジュニア。この人のユーモアはホント素晴らしい!(♂)
●ロバート・ダウニー・ジュニア&ティナ・フェイ。抜群のコメディセンスを持つふたりだからできる、ナイスな掛け合い。間の空け方が、上手いこと!(♂)
●ロバート・ダウニー・ジュニアとティナ・フェイ。ユーモアセンス抜群で文句のつけようなしでしょ(♂)
●ロビン・ウィリアムス。何故レジャーの代役が彼なんだ??(♂)
●キャメロン・ディアスが名前間違えたのはギャグなんでしょうか?分かりにくくてドキッとしました(♀)
●キャメロン・ディアス。初めて彼女のドレスをいいと思った(♀)
●キャメロン・ディアス。数年前とは裏腹に、ゴージャスで素敵。真っ赤な口紅も似合ってた(♀)
●キャメロン・ディアス。ゴージャス!ドレスといい、今年は彼女にしては珍しくクラシカルな雰囲気で、ファンとしては「ありがたや〜」という感じです(♂)
●サラ・ジェシカ・パーカーがさすがの着こなし、後ろ姿までがエレガントでした(♀)
●マイリー・サイラス、クリステン・スチュワート。ふたりとも単なるガキンチョって感じ(♀)
●マイリー・サイラスはやっぱりアカデミーには似合わない(♀)
●マイリー・サイラスやザック・エフロンなど視聴率アップのためだけど、プレゼンターが若過ぎてMTV映画賞みたい(♀)
●ダイアン・クルーガーがクエンティン・タランティーノ監督と手を繋いでいる場面がレッドカーペットでチラリと映っていたので、付き合っているのかが気になりました(笑)(♂)
●ダイアン・クルーガー。なでつけヘアが似合わない(♀)
●アントニオ・バンデラス。さっきまで山で修行してましたみたいな、仙人のような風貌にビックリ…(♂)
●スージー・エイミス。しばらく見てなかったけれど、まだそんなトシでもないと思うのに、やせこけて、髪まで薄くなってた。ひょっとして深刻な病気?(♀)
●ジェレミー・レナーのお母さん(だと思うけど。そっくりなので)。若々しくてきれいでした(♀)
●ジョージ・クルーニーの彼女の態度の悪さ(最前列にいるのだからもう少し授賞式に参加する態度でいて欲しかった)拍手くらいするべきだと思う(♀)
●ジョージ・クルーニーと彼女。本人はカッコイイのにつれている彼女がなぜか安っぽいし、頭悪そう(♀)
●ウディ・ハレルソンの奥さん。一瞬デザイナーのヴェラ・ワンかと思った(♂)
●『ハート・ロッカー』の作品賞受賞で、壇上にあがったごひいきガイ・ピアースが見られてシアワセだった♪(♀)
●脚色賞の人。涙で言葉が出ないところに真実味があり、感動的(♀)
●衣装賞を受賞した(ヴィクトリア女王世紀の愛)衣装デザイナーの方。舞台に歩いてくる姿とドレスがとても素敵でした!(♀)
●作曲賞(カールじいさんの空飛ぶ家)の人。興味をもってすることに無駄なことはないということ。そういう環境大事ですよね(♀)
●短編ドキュメンタリー映画賞『Music by Prudence』の割り込みスピーチ。あれは完全にマナー違反!街頭インタビューに答えるオバチャンのノリ。しかも、面白い内容でもないし…(♂)
●古き時代の授賞式を思い起こしました。「オスカーの行方は」ではなく「勝者は」の発表。作曲賞候補を紹介するダンス。オープニングのちょっと安いショー。演技部門の候補者の映画の中での演技を紹介する映像がいつもより長くて良かった。セットがめまぐるしく変わっていたのでちょっと驚き(♀)
●全体的に演出が地味すぎ…もっとも作品賞・助演男女優賞の紹介映像が長めだったのは良かった(♂)
●今回は全体的に少し地味だったような気がします。それでもやはり1年に1回のお祭り。十分に楽しめました(♂)
●かなりつまらないアカデミー賞だった。シンプルすぎて、あっけないのひとこと(♂)
●派手な感じかと思いきやかなりこぢんまりした感じがします(♂)
●式自体は退屈でインパクトに乏しく良くなかった(♂)
●悪くはないんだけど、やることなすことすべてスベっていたような気がする。見ていてしっくりこないシーンばかり。長年授賞式見続けてきてもこんな違和感を感じたことはなかった。プロデュースの大切さに初めて気がついたかも。アカデミー賞って、黙っていても一定以上のレヴェルにあるのが当然と思っていたもんで…(♀)
●主演男女優賞だけ5人からのメッセージがあって、助演にはないのはおかしい(♀)
●最初に壇上に登場した俳優が主演だけなのは、差別だと思う(♀)
●ノミネーションされた5人がそれぞれにスピーチをもらっているとき、涙が出ていて演出部分もあると分かっていながらもジーンときます(♀)
●主演賞部門の授与スタイルは、助演と差をつけるのはどうなのかな?と思います。あと、ある程度はしょうがないですが、候補者紹介のヨイショはあからさま過ぎると観てて恥ずかしいです…。そこらへんティム・ロビンスは見事な按配で、「さすが!」と思いました。候補者との関係もミシェル・ファイファーみたいな、ちょっと昔の共演者という方が面白いです(♂)
●主演賞候補を紹介したところ。共演者=友人たちのスピーチに感動していた皆さんが素敵でした(♀)
●主演部門で共演者が候補者を称える場面は、やっぱり感動してしまいました(♀)
●作品賞候補作の紹介、プレゼンターの人たちの顔をアップで映して欲しかった!!!せっかくコリン・ファースが…(♀)
●来年は主題歌賞のパフォーマンスを復帰させてほしい!!!(♂)
●作曲賞メドレーのダンス、衣装が合っていないような…(♀)
●作曲賞メドレーのダンスパフォーマンス。恐らくアダム・シャンクマン肝入りの部分だったんでしょうけど、「これ、オスカーでやる必要ある?」って思いました。俳優が一緒に踊ってるなら分かるんですけど、意図が良く分かりません(♂)
●ジョン・ヒューズ監督は好きだけど、追悼シーンが長過ぎる。今までにもっとリスペクトすべき監督はいたと思う。こんなん不公平だよと叫びそうだった!(♀)
●ジョン・ヒューズトリビュートが良かったです。マコーレー・カルキンも元気そうで良かった。ここに出てた人ももしかしたら数年後にノミネートされるかも…(♀)
●ジョン・ヒューズトリビュート。我々アラフォー世代としては胸に詰まる瞬間だった。賞レースには関わりがなかったけどその後のスターを多数を輩出したことでその価値をかみしめて欲しい(♀)
●ジョン・ヒューズトリビュート。オスカーに縁もあり映画史に残る名優ポール・ニューマンやジャック・レモン、ウォルター・マッソーですら時間短縮+視聴率主義の名のもとにソロで追悼コーナーが設けられなった近年の授賞式で、なぜヒューズ監督にここまで時間をかけ追悼するのか意味が分からん。昔の青春スター(B級映画スター)の同窓会も、なぜオスカー授賞式でやらなければならないのか?「あの人はいま?」は別の所でやってくれ(♂)
●個人的にはうれしかった「ホラー特集」。なぜこの栄えある場所でやったのかだけはちょっと謎です(笑)(♂)
●ホラー特集の放映が終わった後のクエンティン・タランティーノの実に満足そうな表情と言ったら。キャシー・ベイツはちょっと映像にびびっていた?(♂)
●ステージはほんと綺麗でした。昨年より白ベースで明るく感じました。ただすっごいシンプル。エンターテイメントのショウという雰囲気は少なかったように思います(♀)
●受賞スピーチの制約が多かったのか台本丸読みみたいに感じて感動の伝わらない人が多数みられました(♀)
●スピーチを強制終了してたのは、かわいそうに思いました(♀)
●いくら時間がなくても最後の作品賞の発表は疎かにしないでほしい!(♂)
●非常に時間が短縮されて進められている雰囲気があり、せっかく受賞できた人のスピーチが短くなったり、豪華なプレゼンターが出てきて特に気の利いたコメントもできずすぐにノミネート発表に移ったりと、せかせかしている感が露骨に表れていて興ざめした(♂)
●始まった瞬間から急いでいるのがわかるほど忙しない授賞式だったと思う(♀)
●スピーチの制限やら主題歌賞パフォーマンスのカットなど時間短縮と視聴率アップに全力を注いだ感が漂っていたのが残念(♂)
●今年はとにかく終始時間に追われている印象でした。特に短編部門3つの発表の巻き方がスゴイスゴイ…。作品賞発表も、あっという間でしたし。「溜め」って、結構大事なんじゃないかと思います。去年は時間の削り方に、もっと芸があったのになぁと…(♂)
●オープニングとか色々なステージ上でのイベント、スター達を見ると、やっぱりオスカーは華やかだなぁと改めて思った。 映画祭なんてのもたくさんあるけど、こんだけ華やかなのは多分オスカーだけ。一年に一度のお祭り。やっぱり来年も楽しみ(♂)








第82回アカデミー賞授賞式
日時・場所
2010年3月7日(日) コダックシアター
プロデュース
ビル・メカニック、アダム・シャンクマン




第82回アカデミー賞授賞式 出席者
ホスト
アレック・ボールドウィン
スティーヴ・マーティン
恋するベーカリー、私の中のあなた
恋するベーカリー、ピンクパンサー2
プレゼンター
ペドロ・アルモドヴァル
エリザベス・バンクス
ジェイソン・ベイトマン
キャシー・ベイツ
ジェフ・ブリッジス
マシュー・ブロデリック
サンドラ・ブロック
ジェラルド・バトラー
スティーヴ・カレル
ブラッドリー・クーパー
ペネロペ・クルス
ジョン・クライヤー
マコーレー・カルキン
マイリー・サイラス
マット・デイモン
キャメロン・ディアス
ロバート・ダウニー・ジュニア
ザック・エフロン
コリン・ファレル
ティナ・フェイ
コリン・ファース
トム・フォード
ジェイク・ギレンホール
アンソニー・マイケル・ホール
トム・ハンクス
ニール・パトリック・ハリス
サミュエル・L・ジャクソン
アンナ・ケンドリック
クイーン・ラティファ
テイラー・ロートナー
ジェニファー・ロペス
レイチェル・マクアダムス
デミ・ムーア
ジュリアン・ムーア
キャリー・マリガン
サラ・ジェシカ・パーカー
ショーン・ペン
タイラー・ペリー
ミシェル・ファイファー
クリス・パイン
キアヌ・リーヴス
ライアン・レイノルズ
モリー・リングウォルド
ティム・ロビンス
ゾーイ・サルダナ
ピーター・サースガード
アマンダ・セイフライド
アリー・シーディ
マイケル・シーン
クリステン・スチュワート
ベン・スティラー
バーブラ・ストライサンド
クエンティン・タランティーノ
シャーリズ・セロン
ジョン・トラヴォルタ
シガーニー・ウィーヴァー
フォレスト・ウィテカー
ロビン・ウィリアムス
オプラ・ウィンフリー
ケイト・ウィンスレット
サム・ワーシントン
抱擁のかけら
ゲスト、ぼくたちの奉仕活動
マイレージ、マイライフ、南の島のリゾート式恋愛セラピー
バレンタインデー、しあわせの隠れ場所
クレイジー・ハート、ヤギと男と男と壁と
Wonderful World、ねずみの騎士デスペローの物語
しあわせの隠れ場所、ウルトラ I LOVE YOU!
完全なる報復、GAMER
ゲット スマート、ホートン ふしぎな世界のダレダーレ
バレンタインデー、ウルトラ I LOVE YOU!
NINE、抱擁のかけら
Stay Cool、ショーツ 魔法の石大作戦
男と女の不都合なセックス事情
ハンナ・モンタナ ザ・ムービー、ボルト
インビクタス 負けざる者たち、インフォーマント!
運命のボタン、私の中のあなた
シャーロック・ホームズ、路上のソリスト
僕と彼女とオーソン・ウェルズ、セブンティーン・アゲイン
Dr.パルナサスの鏡、クレイジー・ハート
ウソから始まる恋と仕事の成功術、ベイビーママ
シングルマン、Disney's クリスマス・キャロル
シングルマン
マイ・ブラザー、Rendition
ダークナイト、Final Approach
天使と悪魔、ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生
くもりときどきミートボール
ATOM、イングロリアス・バスターズ
マイレージ、マイライフ、ニュームーン トワイライト・サーガ
バレンタインデー、アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの
バレンタインデー、ニュームーン トワイライト・サーガ
エル・カンタンテ、ボーダータウン 報道されない殺人者
シャーロック・ホームズ、きみがぼくを見つけた日
最強のきずな、ダイヤモンド・ラッシュ
シングルマン、50歳の恋愛白書
マイ・ブラザー、17歳の肖像
噂のモーガン夫妻、セックス・アンド・ザ・シティ
ミルク、オール・ザ・キングスメン
Tyler Perry's I Can Do Bad All by Myself
ラブ・クライム、わたしの可愛い人 シェリ
フェーズ6、スター・トレック
50歳の恋愛白書、地球が静止する日
あなたは私の婿になる、ウルヴァリン:X-MEN ZERO
アメリカン・ティーンエイジャー エイミーの秘密
それぞれの空に、エンバー 失われた光の物語
アバター、スター・トレック
17歳の肖像、エスター
親愛なるきみへ、ジェニファーズ・ボディ
Citizen Jane、Life During Wartime
アリス・イン・ワンダーランド、ニュームーン トワイライト・サーガ
ニュームーン トワイライト・サーガ、アドベンチャーランドへようこそ
ナイト ミュージアム2、マダガスカル2
ミート・ザ・ペアレンツ2、マンハッタン・ラプソディ
イングロリアス・バスターズ
ザ・ロード、あの日、欲望の大地で
パリより愛をこめて、オールド・ドッグ
アバター、ベイビーママ
マイファミリー・ウェディング、Hurricane Season
オールド・ドッグ、ナイト ミュージアム2
プリンセスと魔法のキス
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで、愛を読むひと
アバター、ターミネーター4




作品データ
作品名 ノミネート数 受賞数 受賞確率
アバター 9 3 33%
ハート・ロッカー 9 6 66%
イングロリアス・バスターズ 8 1 12%
プレシャス 6 2 33%
マイレージ、マイライフ 6 0 0%
カールじいさんの空飛ぶ家 5 2 40%
第9地区 4 0 0%
NINE 4 0 0%
スター・トレック 4 1 25%
クレイジー・ハート 3 2 66%
17歳の肖像 3 0 0%
プリンセスと魔法のキス 3 0 0%
ヴィクトリア女王 世紀の愛 3 1 33%
しあわせの隠れ場所 2 1 50%
ファンタスティック Mr.FOX 2 0 0%
Dr.パルナサスの鏡 2 0 0%
インビクタス 負けざる者たち 2 0 0%
終着駅 トルストイ最後の旅 2 0 0%
メッセンジャー 2 0 0%
シリアスマン 2 0 0%
シャーロック・ホームズ 2 0 0%
白いリボン 2 0 0%
ブライト・スター いちばん美しい恋の詩 1 0 0%
ココ・アヴァン・シャネル 1 0 0%
コララインとボタンの魔女 3D 1 0 0%
イル・ディーヴォ 1 0 0%
In the Loop 1 0 0%
ジュリー&ジュリア 1 0 0%
ラブリーボーン 1 0 0%
幸せはシャンソニア劇場から 1 0 0%
シングルマン 1 0 0%
トランスフォーマー リベンジ 1 0 0%






Past Report -82nd Annual Academy Awards-


Top