Ceremony 授賞式


 アカデミー賞授賞式のレポート、及びアンケート結果を紹介します。
last update: April 16, 2012




第84回アカデミー賞授賞式レポート
Oscar Style User rating data




第84回アカデミー賞授賞式レポート


 2012年2月25日(日本2月26日)、第84回アカデミー賞授賞式が開催された。場所はロサンゼルス、ハリウッド&ハイランドシアター。アカデミー賞のために建設されたというこのホール中では、毎回涙と笑いとスターに彩られたドラマとサスペンスが生まれる。今年は何が起こり、何が人々の心を揺さぶったのか。授賞式の模様を偏見たっぷりにレポートする。(注意:文中にあるスピーチ、或いはプレゼンターによる紹介は、実際と異なる場合があるかもしれません。ご容赦を)
by Yoshi(OSCAR PLANET 管理人)




レポートの前に
 前年の授賞式が不評だったアカデミー賞にとって、第84回同授賞式は勝負の場だったはずだ。ホストとしてエディ・マーフィが発表されたのも、チャレンジの表れだったのかもしれない。ところがマーフィは、プロデューサーのブレット・ラトナーが失言により辞任したのに合わせて降板してしまう。ラトナーへの忠誠を示したようだが、これは大きなミスだった。せっかくその才能を世界に知らしめることができたというのに。

 マーフィの跡を継いだのがしかし、ビリー・クリスタルだったというのは幸運だったのかもしれない。Mr. オスカーが授賞式に帰ってくることになったのだ。これで9回目のホストとなるクリスタルが、会場を暖かな空気と笑いで包み込むことが容易に想像できる。ただ、メディアは保守的と批判することが考えられる。視聴者も今さらだと敬遠するかもしれない。そもそもクリスタルの腕は落ちていないのだろうか。不安要素はあるのだ。

 果たしてどんな式が開かれたのか。アカデミー賞ファンの期待に応えた内容だったのか。




授賞式スタート。おかえりビリー・クリスタル
 アカデミー賞授賞式の数日前から少しずつ緊張感が高まっていく。誰が受賞するのだろうという興味はもちろんあるし、ホストやプレゼンターのパフォーマンスも気になる。演出がどうなされるのかも楽しみだ。期待が緊張感に繋がっていくのだ。それが最高潮となるのが当日であるのは言うまでもない。準備は万端。そもそもこのサイトは当日を100%楽しむために用意したのだから。年に一度の映画界最大の祭典。隅々まで楽しんでやろうと意気込む。

 最初画面に映し出されるのは、昔ながらの劇場を思わせる重厚な赤い幕が下りたステージだ。「映画に携わる人々の功績を讃える第84回アカデミー賞授賞式です」のアナウンスと共にステージ左から姿を現したのは、ハリウッドの重鎮モーガン・フリーマンだ。知った顔を見つけたのか、指を指しながら現れたフリーマン、ネクタイがちょっと曲がっている。「第1回授賞式の開催は1929年のことになります。あれから映画は変わり続けました。しかしながら、変わらないものもあります。実写でもアニメーションでも色やセリフがあってもなくても、映画の魔法は人々を魅了し続けます」。フリーマンはここで小さくウィンク。この茶目っ気も愛される所以だろう。「この壮大な催しで、映画の今を讃え、その栄光の歴史を振り返ることにしましょう。第84回アカデミー賞授賞式の始まりです」。

 幕がゆっくり上がり、スクリーンにオープニング映像が映し出される。

 『アーティスト』。モノクロの画面、何者かが電気椅子にかけられている。一体誰なのだろうと首を傾げるが、よく見るとビリー・クリスタルではないか。もちろん今夜のホストだ。「ホストはやらない」との文字。頑なな態度で、しかし「11月公開の新作はよろしく」。『アーティスト』の映画内映画のパロディ。ここからは映画の世界にクリスタルが迷い込んでいく。ホストを引き受けたくないクリスタルを、映画仲間が引き受けるよう説得するというストーリー。

 『ファミリー・ツリー』ジョージ・クルーニーがゲスト出演。「目を覚まして」とクルーニーが昏睡状態の妻に近づいていく。するとそこで眠っているのはクリスタル。クルーニーは躊躇いなく彼にキス!目を開けたクリスタルが「それより君の別荘でゆっくりしましょう」「僕がバットマンだと励ましてちょうだい」。クルーニーは「ホストをやるんだ。若くてハンサムなライターが揃っているよ」と語りかける。

 『マネーボール』。切り替わったところで映し出されるのが、どう見ても若くない連中ばかりなのがミソ。映画におけるブラッド・ピットの役に入ったクリスタルが菓子を食べながら、「問題は僕にジョークが足りないってことなんだ」。「そうだろ?」とジョナ・ヒルに尋ねると、あっさり「いいえ」。

 『ミッドナイト・イン・パリ』オーウェン・ウィルソンの役に入ったクリスタルが、深夜のパリの街にしゃがみこんでいる。そこに車から声がかかる。車に近づくと、いるのはジャスティン・ビーバーだ。なぜここにいるのか尋ねられたビーバーは「若者の視聴率稼ぎだよ」とあっけらかん。「何秒映ればいいかな」「数秒あれば」。ピッカピカの肌で数秒間微笑むビーバー。すると後部座席に座っていたサミー・デイヴィス・ジュニアが「ジャスティンは若い頃のフランク・シナトラそっくりだな」。デイヴィス・ジュニアはクリスタルによる扮装。ビーバーはクリスタルに「頑張ってね、ボブ」とボケる。

 『ヘルプ 心がつなぐストーリー』。クリスタルがパイを食べている。「一口ごとに君の味がする。何が入っているんだ?」。オクタヴィア・スペンサー「メキシコ産の上質のバニラととっても特別なものが入っている」と意味深な視線。映画を観れば、何が入っているかは分かる。そ、そ、そんな…。

 『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』。「パイを食うな!」とクリスタルが飛び込んできた部屋にいるのは、呑み過ぎて吐きまくっている女ふたり。その内のひとり、メリッサ・マッカーシーが「入ってこないで!」。

 『ヒューゴの不思議な発明』『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』。安っぽい3Dメガネをかけて『ヒューゴ』鑑賞するクリスタル。「これがマーティン・スコセッシ映画?暴力がないのに?」。そこに窓を蹴破ってトム・クルーズが登場する。クリスタルは「すごい3Dだ。本物のトム・クルーズみたいだ」と大スター、クルーズの顔をペタペタ触る。クルーズ「ここは141階か?」。クリスタル「140階だよ」。…とフィルムが窓から落ちていく。それを追いかけるクリスタル、窓から大ジャンプ!

 『タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密』。バイクにまたがるクリスタルがアニメーション化され、前髪がタンタン同様立っている。フィルムにしがみついて空高く飛んでいくクリスタル。

 フィルムの世界に迷い込んだクリスタルの周りでは、過去の名作のクリップが次々流れていく。さあ、いよいよ式が始まる。

 幕が落ちて中央からクリスタルが登場する。ジョルジオ・アルマーニのタキシードを着用して、Mr. オスカーが帰還。にこやかな表情。頬の弛みに彼も年齢を重ねたことが分かる。グレン・クローズジョージ・クルーニーナタリー・ポートマンらが笑顔で迎えている。クリスタルはお辞儀し、そして「ありがとう」。鳴り止まない拍手に「ありえないほど近くて、大音量だ」と作品賞候補作のタイトルに引っ掛けて一言。「アカデミー賞のホストは9回目です」。会場から歓声と盛大な拍手。「“コダックシアター”改め“破産シアター”にようこそ」。コダックの業績悪化により名前が授賞式直前にハリウッド&ハイランドシアターと改められたことをジョークに。

 「アカデミーでは一生の思い出や恨みが生まれます。現実逃避したいとき、映画は絶好の逃げ場所です。「フィールド・オブ・ドリームス」(89年)でジェームズ・アール・ジョーンズが野球についてこう言いました。良いときも悪いときも野球はいつもそこにある。同じように映画もいつだって私の傍にあります。劇場で泣いたり笑ったり携帯電話を弄ったり…。今夜は楽しんで下さい。金持ちが銅像を授与し合う姿で、世界不況を忘れましょう」。

 …とここで、「ジャーン」という音楽と共に待ってましたのミュージカルが始まる。クリスタルがオスカー候補作をネタにミュージカルを披露するのは、彼がホストを務めるときのお約束だ。


 ♪素晴らしきオスカーの夜。オスカーを獲るのは誰?[語り:歌うとは思わなかったでしょ?]
 ♪『アーティスト』:彼に聞いても無駄だよ。無声映画だから喋らない。でも受賞したらこう言うよ。メルシー・ボクー。
    <ジャン・デュジャルダン、満面の笑み>
 ♪『戦火の馬』:受賞するのは有名馬のジョーイ?[ヒヒーンと馬の鳴き声]。
    <スティーヴン・スピルバーグはいつものように穏やかな表情>
 ♪『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』トム・ハンクスは思い出になった。
 ♪『マネーボール』ブラッド・ピットは数字と格闘。ジョナ・ヒルはダイエットに成功。でも受賞できなかったら後でカップケーキが貰えるよ。
    <ピットは笑い、ヒルはうんうんと頷いている>
 ♪『ヒューゴの不思議な発明』マーティン・スコセッシ映画なのに皆無傷のヒューゴ。ジョー・ペシロバート・デ・ニーロも出てこない。「パート2」ではスコセッシらしく少年がベン・キングスレーをぶちのめそう。
    <クリスタルはスコセッシの真ん前に来て歌う。スコセッシはもちろん大笑い>
 ♪『ツリー・オブ・ライフ』:意味不明だよテレンス・マリック。『ツリー・オブ・ライフ』は難解過ぎるよ。神様ですら驚いたそうだから、解説してくれ!
 ♪『ファミリー・ツリー』ジョージ・クルーニーはかんかんだ。女房が浮気していた。その女房が昏睡状態じゃ文句も言えない。クルーニーはすごいよね。超大作に独立系映画、今夜はオスカーが身体(レイ)をあげるかもね。ハワイの花輪(レイ)のことだよ。
    <クルーニーは苦笑い>
 ♪『ミッドナイト・イン・パリ』:オシャレでロマンティックな『ミッドナイト・イン・パリ』。オーウェン・ウィルソンは素晴らしく優雅。ユダヤ人じゃないけど。
 ♪『ヘルプ 心がつなぐストーリー』:身体に鞭打ちせっせと仕事。ひたすら仕事に励む女たち。オスカーの夜を楽しもう。
 ♪受賞できるのは一人だけ。できなくても泣かないでね。全部で9本。私のホストも9回目だよ。


 クリスタルは両手を胸に当てて締める。ヴェテランらしいテンポの良さで会場を自分のペースに巻き込むクリスタル。空気作りがいかに重要なことか分かるというもの。全盛期ほどの輝きはないにしても、それでも十分楽しいオープニングだ。ホストが歌って踊れるというのはとても大きい。恒例のパロディクリップや作品賞紹介メドレーを見聞きすると、あぁ、オスカーだという気分になる。それがクリスタルなら、なおさらだ。

 いよいよ。受賞者の発表に移る。

 オスカーに必ずいると言っても過言ではないトム・ハンクスが登場する。クリスタルに紹介されたハンクスが、宮殿を思わせるゴージャスなセットの左から登場。アゴヒゲが白いのが彼も年齢を重ねたことを物語る。ハンクスは右足が痛い素振りを見せながら歩いてくる。噂ではハル・ベリーと一緒にプレゼンターを務める予定だったが、ベリーが足の怪我の回復が遅れて突如キャンセル、それを匂わせていたのかもしれない。「どの年度のアカデミー賞も特別なイヴェントです。皆さんに有名人専属のシーンフィラーのカール・スウェイボーをご紹介します」。シーンフィラーとは空席を作らないようにするため、スターが席を空けているときに代わりに着席する人。紹介されたのは優しそうな巨体のおじいさん。少々渡邊恒雄を連想させるが、気づかないふりをするのが賢明。「カールはアカデミー賞授賞式で有名人の席を埋めること59年。初仕事は「地上最大のショウ」(52年)が作品賞に輝いた年でした。今彼が座っているのはジェニファー・ロペスの席ですが、彼女が戻れば別の席に移ります。カール、大役頑張ってください」。カールじいさんは親指を二本立てて「任せとけ」。するとハンクス「今の紹介は全部嘘。単なる暇なおじさんです」。

 撮影賞。そのままハンクスがプレゼンターを務める。「映画の見た目を決めるのはこの人たちです」。and the Oscar goes to...『ヒューゴの不思議な発明』!受賞はこれが3度目のオスカーとなるロバート・リチャードソン。真っ白な長髪が山奥に住んでいる仙人風。「撮影賞がトップバッターとは…」と恐縮。「皆さんに感謝したいです。マーティン(・スコセッシ)、君は天才だ」。スコセッシがとても嬉しそう。「グラハム(・キング)も全てを賭けてくれて、ありがとう。過去・現在・未来、全てのフィルムメーカーにこの賞を捧げます」。なぜかミシェル・ウィリアムスが映る。そしてなぜか隣にはビジュー・フィリップス

 美術賞。プレゼンターは引き続きハンクス。and the Oscar goes to...『ヒューゴの不思議な発明』ダンテ・フェレッティフランチェスカ・ロ・スキャーヴォが夫婦で受賞。妻がステージに向かうのが遅れていたが、客席途中で合流してから壇上へ。ボブ・ホスキンス風のフェレティはメモを取り出し、スコセッシと仲間たちに感謝。特にスコセッシには「素晴らしい旅を通して私たちを導いてくれた偉大な監督」と最大級の賛辞。スコセッシはやっぱりニコニコ。そして投げキッス。岸田今日子を太らせた感じのロ・スキャーヴォは「この賞をマーティンとイタリアに捧げます」と言って、オスカー像を掲げる。デミアン・ビチルがにこやかな表情を浮かべている。

 右上に設けられた場所で音楽が奏でられているのが見える。




キャメロン・ディアスとジェニファー・ロペスは仲良し?
 ビリー・クリスタルが「今夜ここ“スポンサー募集中シアター”は、昔懐かしい映画館のイメージになっています。その風物詩と言えばシラミです」。再びシアターネタ。「今は携帯電話で映画を観る時代です。大画面と言えばiPadです。変わらないのは映画館で始まる恋でしょうか。私の場合は1966年の夏でした」。一席空けたところに座って、女性にポップコーンを渡される。そして「映画に行こう」。幕が開き、「フォレスト・ガンプ 一期一会」(94年)の一場面が映り、あまりにも有名なセリフが流れる。「ママが言ってた。“人生はチョコレートの箱のよう。開けてみるまで中身は分からない”」。これを皮切りに有名映画が次から次へ。「タイタニック」「トワイライト 初恋」「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」「プリンセス・ブライド・ストーリー」「アバター」「アメリ」「ゴースト ニューヨークの幻」「ジョーズ」「アポロ13」「レイダース 失われた聖櫃≪アーク≫」「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」「ア・フュー・グッドメン」「エクソシスト」「スター・ウォーズ」「レイジング・ブル」「ロッキー」…等。時折その映画を観る観客を後ろから捉えたショットが挿入され、映画館で大勢と観る楽しさを強調する。最後は「恋人たちの予感」(89年)。メグ・ライアンがコーヒーショップで目の前のクリスタルにオーガズム演技を見せるユーモラスな名場面。近くのお客が思わず「彼女と同じものをくださる?」。クリップ終了後にクリスタルは、「あの美女はロブ・ライナー監督のお母さんです。古いですよね。フィルムで撮ってますよ」。

 衣装デザイン賞。衣装のイラストが描かれた絵が上から降りてきて、それともにキャメロン・ディアスジェニファー・ロペスが登場。おかしな組み合わせに思えるが、ふたりは初夏公開予定の「What to Expect When You're Expecting」で共演しているのだ。ディアスのドレスはヌードカラーのグッチ。プリーツにはビーズがあしらわれているが、もう少し遊び心があっても?髪の毛がテキトーに見えるのが惜しい。細いけれど、筋肉質。ロペスはズハイル・ムラドのヌードカラーで勝負。チュールとクリスタルに不思議な味。大きく結い上げられた髪も強烈だが、それよりもデコルテの深いVゾーンに目が行く。うぉー、乳首がはみ出そうだ。ふたりのカラーが合っているのは、事前に打ち合わせしたからなのだとか。ディアス「衣装デザイナーイディス・ヘッドの言葉です。“タイトな衣装で女性らしく”」。ロペス「緩やかさも必要です。彼女は史上最多の8回、受賞しました」。ロペス、右乳がはみ出そう!ディアス「ヘッドのライヴァルを紹介しましょう」。流れ出すクリップではノミニーに対しての関係者のコメントを収録。ローランド・エメリッヒミシェル・アザナヴィシウスエミリー・モーティマークロエ・グレース・モレッツアンドレア・ライズボローらが登場。ディアスが発表。and the Oscar goes to...『アーティスト』!受賞はマーク・ブリッジスベレニス・ベジョが嬉しそう。典型的な中年ハゲオヤジ風のブリッジスはアザナヴィシウスや配給元にお礼を述べた後、「私はナイアガラの滝の傍で寝ても覚めても映画を夢見ている子どもでした。生涯の夢が叶ったことをアカデミーに感謝します」。

 メイキャップ賞。プレゼンターは引き続きディアスとロペス。ロペス「今年のメイキャップ賞の候補者たちは女性を男性に見せ、魔法の世界を創造」。ディアス「20世紀を代表する政治指導者も再現しました」。候補者クリップが流れ出す。グレン・クローズジェイソン・アイザックスヴァーン・トロイヤーメリル・ストリープらのコメントつき。クリップが終わるとプレゼンターふたりがこちらに背中を向けている。そして同時に振り返り、ロペスが発表へ。笑い出すふたり。ディアスは「ウケるかやってみたかったの!」。この大舞台でやってのける度胸。スターじゃないと務まらない。and the Oscar goes to...『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』!受賞はマーク・コーリアJ・ロイ・ヘランド。メガネのストリープが吠えている。髪の毛のあるスティーヴ・ジョブズ風のへランドはクーリアに「君のおかげで今ここに立っているよ」。続けて「メリル、37年間雇ってくれてありがとう。君の才能が僕の仕事を巧く見せてくれるんだ」。ストリープは身体を捩じらせて喜んでいる。ふたりの関係は後にも語られる。カメラが捉えたメラニー・グリフィスのやつれ加減にびっくり。アントニオ・バンデラスも大変だ。立派にハゲなクーリアは「メリル、君は本当に素晴らしい」。仲間や家族にも感謝する。グウィネス・パルトロウの穏やかな表情が見える。

 スターたちが映画の思い出を語るクリップが流れる。ベン・スティラーモーガン・フリーマンアダム・サンドラーリース・ウィザースプーンブラッド・ピットスティーヴ・カレルヒラリー・スワンクトム・クルーズヘレン・ミレンバーブラ・ストライサンド…。




涙涙のオクタヴィア・スペンサーにスタンディング・オヴェーション
 外国語映画賞。プレゼンターはサンドラ・ブロック。マルケーザによるトレーンを引いたドレスは、上がホワイトで下がブラック。やや下半身が重たい印象。メイクはちょっとキツ過ぎるのでは?「新しい試みがあります。これは国際番組なので、人口12億人の中国人に向け、中国語で説明しようというのです」。ブロックはシラッと「幸運にも私は中国語が堪能。母がドイツ語で私を育てたので、ドイツ語訛りですけどね」。そうして喋り出したのは“何語であろうと世界は共通言語であり、同じように人々の心に訴えかけます”。中国語?ノー。ドイツ語。会場からは拍手。「中国語って最高。映画は国に関係なく心に届きます」。ブロックは本当に喋りが巧い。ユーモア抜群。and the Oscar goes to...『別離』!受け取るのは監督のアスガー・ファルハディ。ヒゲを生やし、マジシャン風。伏し目になるとベン・キングスレーを思わせる。背景に世界地図が映し出される中、メモを取り出し、話し始めるファルハディ。「世界中のイラン人が見ていることと思います。きっと喜んでくれていることでしょう。受賞したからだけではありません。戦争が囁かれ、政治家たちが攻撃的発言を交わしている中、本作ではイランの素晴らしい文化が描かれたからです。政治の影で身をひそめている豊かな歴史ある文化です。誇りを持って、この賞をイラン国民に捧げます。あらゆる文化文明を尊重し、対立や怒りを嫌う人々に…ありがとう」。この授賞式の中でも、最もシリアスなスピーチ。スティーヴン・スピルバーグマックス・フォン・シドーが神妙な顔つき。ファルハディは手を振りながら退場。

 助演女優賞ビリー・クリスタルに「ダークナイトかアメリカン・サイコかカリスマ的ドラッグ中毒者か…スーパー・チューズデーに選んで下さい」と紹介されて前年の助演男優賞ウィナークリスチャン・ベールが登場。ヒゲ面のベール。健康そうで、どうやら今は役作りで肉体改造はしていない模様。ニック・ノルティがゆっくり拍手していて…怖い。「助演女優賞にノミネートされた5人の女優は、声も姿も中身も対照的です。でも、4人は初ノミネートという共通点があり、全員間違いなく才能に溢れています」。クリップと共に候補者たちを紹介。and the Oscar goes to...オクタヴィア・スペンサーヘルプ 心がつなぐストーリー)!


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
ベレニス・ベジョ 可愛くお辞儀。サンキュー 平静。獲れると思ってなかったわ
ジェシカ・チャステイン 恥ずかしそう。ママ(?)の肩に顔をうずめる ママと手を握ってガッツポーズ。嬉しそう
メリッサ・マッカーシー 楽しんでるわよ!クリステン・ウィグ歓喜 ワーオ、ゆっくり拍手
ジャネット・マクティア 綺麗。ダンナに笑み 無欲。にこやかに拍手
オクタヴィア・スペンサー 照れ照れ。エマ・ストーン歓声 キンチョー。目を右手で押さえて…


Oh, thank you! Thank you, Academy, for putting me with the hottest guy in the room.

-Octavia Spencer-
 あぁ、どうしましょう。何てことが起こったの?動揺したままにスペンサーが立ち上がる。ストーンが感激している。スペンサーはチャステイン、ヴィオラ・デイヴィスとキス。隣に座っていた男性に支えられて壇上へ。この男性、誰かと思ったら作品を監督したテイト・テイラー。なかなかイイオトコ。壇上に上がるまでに既に泣いているスペンサー。マイクの前に立つと…なんと会場はスタンディング・オヴェーション。皆に愛されていることがよく分かる。身体の震えが止まらないスペンサー。それでも何とか気を持ち直し、話し出す。「あぁぁ、うぅぅ、最高の男(hottest guy)と並ばせてくれてありがとう」と笑いを忘れないのが偉いスペンサー。しかし「アラバマの家族にありがとう。アラバマ州にもありがとう」と涙涙。続いて次々と感謝している人々の名前を早口で挙げていく。それだけなのにユーモラス。「皆と喜びを共有したいわ。スティーヴン・スピルバーグステイシー・スナイダー、人生を変えてくれてありがとう」。「ごめんなさい。パニック状態よ。世界中にありがとう」と締めて、再び涙涙。デイヴィスもテイラーも心から喜んでいる。スペンサーは依然涙が止まらないままに退場へ。スペンサーは結局、重要賞を総ナメ、オスカーも危なげなく受賞した。おそらくスペンサーの支持は、授賞式の度に上がっていったのだと思う。決してたいした内容を言っているわけではない。ただ、心からの喜びとユーモアが身体全身から溢れ出す。人はこういうのに弱いものだ。会場は心からの「おめでとう」に包まれた。




クリストファー・ゲスト映画の常連がタイムスリップ
 ビリー・クリスタルオクタヴィア・スペンサーの受賞は感動的でしたね。私は『ヘルプ 心がつなぐストーリー』を観て、アフリカ系女性とハグしたくなりました。ビヴァリーヒルズにはいませんでしたけどね」。

 「映画を公開する前に一般人を集めてテスト試写を行います。試写後の質問の回答次第で、映画の結末が変わったりします。1939年、MGMは試写の質問会の様子を撮影しました。映画で使われたドロシーの赤い靴を、アカデミーの理事の一人が履いています。名作「オズの魔法使い」(39年)の試写後の様子をご覧下さい」。流れ出すのはモノクロの映像。紹介の通り、質問会の様子が映し出されるが、んんん?客席に座っているのはどこかで見た面子。前列左からジェニファー・クーリッジクリストファー・ゲストキャサリン・オハラユージーン・レヴィ。後ろにはフレッド・ウィラード。司会はボブ・バラバンだ!「私にはピンと来なかった」とのたまるレヴィのコメントを皮切りに、ゲスト組が名作を前に頓珍漢なやりとりを交わす。あの名曲「Over the Rainbow」やドロシーにダメ出し。ゲスト映画好きならたまらない掛け合い。おそらくアカデミーにも熱烈な支持派がいるのだろう。

 クリスタルがゲスト組を讃えた後、次いでオープニングクリップに登場したトム・クルーズジョージ・クルーニージャスティン・ビーバーらに感謝する。クリスタルはクルーニーの隣に座る最新の恋人ステイシー・キーブラーに向かって「あなたはラッキーですね。彼はキスが上手いですよ」。キーブラーは笑い、クルーニーは「ほっとけよ!」みたいな表情で返す。さあ、キーブラーは次のオスカーまでクルーニーの隣にいられるかどうか。いられない方に賭ける人が圧倒的に多いはず。

 編集賞。腕を組んでプレゼンターのティナ・フェイブラッドリー・クーパーが登場。キャロライナ・ヘレラのプルシャンブルーのストラップレスドレスをまとったフェイ、ちょっと海苔を巻いた風に見えなくもない。すっかり授賞式の常連、舞台上で嫌味を言わないしね。クーパーはタキシードがばっちりキマッている。でもヒゲはない方が良い。クーパー「名監督リドリー・スコットは言いました。“編集者と監督は夫婦のようだ”」。フェイは「それは暗い部屋で食べ物を注文し、他人の写真を見てばかりだから」とシラッ。クーパーは間髪入れず「What?!」。クリップが流れ出す。ミシェル・アザナヴィシウスら関係者のインタヴュー入り。and the Oscar goes to...『ドラゴン・タトゥーの女』!受賞はカーク・バクスターアンガス・ウォールマイケル・ベイ風のバクスターが「期待していませんでした」と始め、メガネボーズのウォールがデヴィッド・フィンチャーをここに自分たちと一緒に立つべき人と讃える。交互に話すバクスターとウォール。ルーニー・マーラが手を振っている。バクスター「もう引き上げよう」。ウォール「私たちは編集者ですから」。

 音響効果賞。プレゼンターは引き続きフェイとクーパー。フェイが発表。and the Oscar goes to...『ヒューゴの不思議な発明』!受け取るのはフィリップ・ストックトンユージーン・ガーティマイケル・キートンを優しくした感じのガーティ「You go(ユー・ゴー)」。フツーのオッサン風のストックトン「違う。Hugo(ヒューゴ)だろ」。さては打ち合わせしたね?ガーティ「仕事へのあくなき情熱により私たちを奮い立たせてくれる編集のセルマ(・スクーンメイカー)に感謝します」。続いてマーティン・スコセッシにも「次の素晴らしい映画でも仕事しましょう」と感謝。ストックトンは「ここにいる皆さんといない皆さん、この世に生まれた人、これからの人、蘇った人…全ての方に感謝します。お礼から漏れた人にも感謝します」。会場が笑いに包まれる。ストックトンは投げキッスで締め。

 録音賞。フェイとクーパーがさらに続ける。クーパーが発表。and the Oscar goes to...『ヒューゴの不思議な発明』!受賞はトム・フレイシュマンジョン・ミッドグレイ。巨体のフレイシュマン「当部門の他の候補者たちにはいつも感謝しています」。声が上擦っている。スコセッシが嬉しそう。顔のパーツが中央に寄っているミッドグレイも感謝する人の名前を挙げて、あっさり終了。




圧巻のシルク・ドゥ・ソレイユ パフォーマンス
 シルク・ドゥ・ソレイユ パフォーマンス。会場右上の特設席に『ザ・マペッツ』で映画に復帰したカーミット・ザ・フロッグミス・ピギーが登場。カーミットはブルックス・ブラザーズ、ミス・ピギーはザック・ポーゼンを着用、一流ブランドなのが可笑しい。ミス・ピギー「なぜこんな場所に追いやられているの?ステージに上がれないじゃないの」。カーミット「君は候補に挙がってないだろ」。ミス・ピギーは構わず「スピーチは辞退するべきよ。もう十分でしょ」。カーミット、カメラに気づいて「拙い!映ってるよ」。初めて映画を観たときの話に移るふたり。カーミット「僕はドライヴ・イン・シアターで車に轢かれないように頑張った!」。ミス・ピギー「私は映画館で観たわ。もっと良い席でね」。掛け合いが終了し、カーミット「シルク・ドゥ・ソレイユの登場です!曲はダニー・エルフマン「Iris」。“映画に行く”をテーマに見せてくれます」。いきなりは始まらず、客席最前列に座るサンドラ・ブロックメリル・ストリープが映る。ブロックとストリープの間には見知らぬ男女二人が座っている。男性がストリープにポップコーンを渡す。小芝居からパフォーマンスがスタート…。スクリーンにはアルフレッド・ヒッチコックの名作「北北西に進路を取れ」(59年)の映像。ケーリー・グラントが飛行機に追いかけられるあまりにも有名な場面。飛行機に追われるように空中パフォーマンスが始まる。客席上にまで及ぶ迫力技。スターふたりに挟まれていた男女も実はパフォーマー。壇上に上がり、演目に参加へ。映画館の椅子に座って、皆と一緒に笑い、泣き、驚く。映画館の醍醐味が人間の無限の可能性を示しながら表現されていく。どこを見たら良いのか迷うほどで、ステージの彼方此方で人間離れされた技が繰り広げられる。途中、ミスもあったものの、それぐらいで価値は変わらない。会場はもちろんスタンディング・オヴェーション。ジョージ・クルーニーステイシー・キーブラーブラッド・ピットアンジェリーナ・ジョリーも大きな拍手。「映画館に映画を観に行く」。これは今回の授賞式の大きなテーマ。見事表現されていたと言って良い。

 シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスを受けてビリー・クリスタルも、「ワーオ、見ているだけで肉離れを起こしましたよ。パペットにアクロバット、まるでユダヤ教の成人式みたいですね」。

 クリスタル「オスカーは今年84歳。でも、年齢なんて関係ありません。候補者をご覧下さい。クリストファー・プラマーは82歳で今年壇上に上がるかもしれません。時々勝手に歩き回るぐらいです」。プラマーじいさん、ちょっと緊張気味?「マックス・フォン・シドーも82歳です」。シドーじいさんは「おやおや」という表情。「私の祖父が82歳のときは映画館に行かせてくれませんでした。今回の視聴者層について一つ言えるのは、78歳から84歳の部が圧勝ということ。老人は金遣いが良いですからね。“老い”マックス・シアターですね。哀しいけれど、本当です」。

 ドキュメンタリー映画賞。プレゼンターはグウィネス・パルトロウロバート・ダウニー・ジュニア「アイアンマン」(08年)コンビ。夏の目玉作品「アベンジャーズ」(12年)でも共演中。パルトロウはすぐにステージに出てくるが、ダウニーは袖でうずくまり「考える人」になっていて、なかなか出てこない。大分間が空いてダウニーがカメラさんを伴いステージに姿を見せる。パルトロウはトム・フォードのドレス。ホワイトがすらりとした長身に映えていて美しい。アシンメトリーなデコルテもカッコイイ。ただ、どうしてレッドカーペットで着用していたケープ(マントとも言う…)を脱いでしまったか。あった方が断然見応えがある。ダウニーは黒シャツとタキシード。ネクタイのシルヴァーカラーが印象的。パルトロウ「何してるのよ」。ダウニー「「プレゼンター」という映画の撮影だよ」とサングラスをとり、カメラ目線に。パルトロウ「「プレゼンターたち」じゃないの?」。ダウニー「『アーティスト』しかり、今年は単数形が流行なんだ」。パルトロウ、寄ってくるカメラに「やりにくいわ」。ダウニー「離れるんだ」。パルトロウには「話を遮るな。編集がし辛いだろう。今日中にネットにアップしたいんだよ」。パルトロウ「遮ったのはあなたよ」。パルトロウは気を取り直し「マーク・トウェインは“真実は小説より奇なり”と…」と話し始めるが、再びダウニーが割り込む。「退屈だな。カンペを読んでいるみたいだ」。困惑のパルトロウ。「なんだ、映しとけよ」とますます暴走するパートナーに遂にパルトロウが怒る。「あなたのしていることは無礼だし、邪魔よ。本当にどうかしている」。ダウニー「『ファミリー・ツリー』を蹴って、この準備をしたのに…」。パルトロウ「気は確か?」。ダウニー「現場の最前線で撮影しているんだ」。パルトロウ「それはニュースって言うのよ。『ファミリー・ツリー』を蹴ったなんて嘘よ。単数形が流行ですって?!」。ダウニーは気が済んだのか再びカメラ目線になり、「ドキュメンタリー映画賞候補は…」。パルトロウが後ろで笑っている。この笑いは多分、素。and the Oscar goes to...『アンディフィーテッド 栄光の勝利』!受賞はT・J・マーティンダン・リンジーリッチ・ミドルマス。大勢で壇上へ。肩を組む仲間たち。早くも大興奮。リンジー「一年前の今日、編集室で自信をなくしていたとき、友達にオスカーが獲れると言われましたが、“馬鹿じゃないのか”と言って信じませんでした。この場を借りて、彼に謝らせて下さい。君は正しかったよ」。マーティンは感謝の途中で、「f**king awesome」と放送禁止用語を口走り、失礼を詫びる。リンジーは「ドキュメンタリーだからね」。その後も喋り続ける面々。音楽が流れ出す。マイクの音も小さくなる。今回初めての強制終了(?)。客席には怖いしかめっ面のオッチャンがいる。

 アニメーション映画賞。中央からプレゼンターのクリス・ロックが登場。髪が中途半端に伸びている。相変わらず甲高い声で「僕はアニメーションが好きです。アニメーションの世界なら何にでもなれるからね。太った女性はスリムなプリンセスに、小さくてか弱い男は大きな剣闘士になれる。白人ならアラビアの王子、黒人ならロバやシマウマになれる」と毒を吐く。ロバとは「シュレック」(01年)のエディ・マーフィ、シマウマとは「マダガスカル」(05年)の自分を指している。「テレビでアニメーションの難しさを語る人たちは嫌いです。僕も多少やったことがあるけど、世界一楽な仕事ですよ。スタジオに入って“セリフは?”と聞くと、“店に行く時間だ”と教えてくれる。それだけで100万ドル貰えるんだ」。キャメロン・ディアスジャネット・マクティアらが笑っている。and the Oscar goes to...『ランゴ』!受賞は監督を手掛けたゴア・ヴァービンスキー。こういう場には慣れていない感じでステージに上がる。ちょっとジャック・ブラックアレック・ボールドウィンが入った顔。「誰かにこれは子ども向け映画かと聞かれましたが、分かりません。ただ、子どものような大人たちが作った映画であることは確かです。ベストを尽くしました」。ジョニー・デップのことを「real-world chameleon」と形容するなど、スタッフ、ILM、そして家族らに感謝する。奥さんが嬉しそう。




クリストファー・プラマー、2歳年上のオスカーに遂に出会う
 ビリー・クリスタルの控え室。出番を告げる声がかかりクリスタルが部屋を出ようとドアを開けると…、そこに立ち塞がるのは巨体女優メリッサ・マッカーシー。バスローブ姿のまま「楽屋で脱がせっこしない?」。思わずたじろくクリスタル「なぜバスローブなんだ?」。マッカーシーは「女を紹介してあげるわ」と全く動じないまま、右足をつっかえ棒のように掲げる。太い太い脚で挑発。クリスタル「ワーオ、丸太だ」。マッカーシーはさらに「じゃあ妹も紹介するわよ」。そして今度は左足も上に掲げる。つまり太い脚がV字に上に上がっているわけで…一体どうなっているんだ!?クリスタルは「これも高度な視覚効果ですが…」。クリスタル「どうやったの?」。マッカーシー「教えてあげる」。クリスタル「一分だけね」…と控え室に消えていくふたり。…という流れのまま…。

 視覚効果賞。プレゼンターはベン・スティラーエマ・ストーン。ステージ左手から現れるふたり。スティラーはいたってフツー。ストーンはジャンバティスタ・ヴァリの深紅のドレスでゴージャス。右肩に大きなボウ(リボン)がある。大胆な色とデザインで、下手をすると呑まれてしまうところだが、ストーンは見事な存在感で着こなしている。ただし、数年前にニコール・キッドマンが着たドレス(バレンシアガ)に似ている。入場シーンから笑顔&ハイテンションのストーンに比べ、スティラーは無表情。この部門はスティラーが務める確率が非常に高く、その度に度肝を抜く扮装で登場していたのだが…実はこの疑問が後の掛け合いのネタとなる。ストーンは「私たち、視覚効果賞のプレゼンターなのよ!」。スティラーがさっさと発表しようとすると、ストーンが割り込み「私、プレゼンターは初めてなの!」。腰に手を当て、ハーイと手を振るストーン。再びスティラーが発表しようとすると、ストーン「待って待って。焦らないで。もっとトークをしましょう。威張るあなた、止める私。くどくあなた。肘鉄の私…なんてどう?」。スティラー「そういうのは前にもやったよ」と素っ気無い。ストーンは「候補者ごとに歌うのはどう?私の声が出ないってバタバタして、『リアル・スティール』『ヒューゴの不思議な発明』♪どちらもホンモノ♪」と低い歌声まで披露。「ワーオ、これはイケるわよ。初めからやり直そう」と言って袖に引っ込もうとするストーンをスティラーが引き止める。スティラー「君が興奮するのは分かるけど、すぐに発表しようよ」。ストーンの暴走は止まらず「客席から誰かをステージに上げて、一緒にダンスってのはどう?。ジョナ(・ヒル)、おいでよ!踊ろう!」と「スーパーバッド 童貞ウォーズ」(07年)の共演者であるヒルにジェスチャーもつけて呼びかける。客席のヒルは迷惑そうに拒否。遂に暴走に怒ったスティラー「なあ、お嬢ちゃん。ここのお客さんは元気全開はすぐに飽きちゃうよ。空回りするプレゼンターにはなりたくないからね」。ストーン「それって全身「アバター」(09年)メイクで登場とか?そのあなたが『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』の着ぐるみを着ていなくてびっくりよ!」。スティラー「間に合わなかっただけさ」。スティラーが暴走する相手役に困らされるというのは、映画でもよく見られる光景。今回はストーンという新進若手女優というのがミソ。ストーンのコメディセンスは映画界でも急速に広まっている。もちろんこのハイテンションも演技だろう。クリップが流れ出す。マーティン・スコセッシマイケル・ベイらのコメント入り。and the Oscar goes to...『ヒューゴの不思議な発明』ロブ・レガトジョス・ウィリアムスベン・グロスマンアレックス・ヘニングが受賞。アラン・アルダ風のレガト「候補になるだけでも大興奮しましたが、受賞は最高の気分です。驚きです」。スコセッシに「genius」と感謝した後、「世界中で勤勉に働くアーティストのおかげでこの受賞があります」。手を広げるのがクセみたい。

 クリスタル「「ハリー・ポッター」は終了。シリーズは77億ドルを稼ぎました。払った税金はたった14%です」。

 助演男優賞。「彼女は子どもを支配する過保護な母親を演じました。どの母親もそうですけどね」と紹介されて、前年「ザ・ファイター」で助演女優賞を獲得したメリッサ・レオが登場。ファッションセンスがないことを度々からかわれるレオ、今回もリーム・アクラのドレスで大いにハズす。豹柄をバスト下から黒いスカートで覆うという、わけのわからないデザイン。ウエスト部分には黒いリボンがついているが、全然効果を上げていない。「役者なら誰もが役を演じ切るのと同じくらい、仲間の役者と共に観客の心に響くよう一丸となる喜びを大事に思っているでしょう」。クリップによる紹介後、and the Oscar goes to...クリストファー・プラマー人生はビギナーズ)!


候補者 紹介されたとき 発表された瞬間
ケネス・ブラナー 後ろのミラ・ジョヴォヴィッチ怖い 心からの拍手。
ジョナ・ヒル 眉毛を動かす。ちょっとキンチョー 表情を変えないまま拍手
ニック・ノルティ 怖いよ。髪もヒゲも真っ白 拍手が遅い。怒ってるみたい
クリストファー・プラマー 穏やか。何か食べている すぐに立ち上がり、颯爽
マックス・フォン・シドー 紳士。無欲。 君で良かったよ…みたいな拍手


You're only two years older than me darling, where have you been all my life?

-Christopher Plummer-
 レオが受賞者の名前を読み上げるのが早過ぎて、恒例の候補者の分割窓が完全に表示されないままに発表。レオよ…。プラマーは途中、『ドラゴン・タトゥーの女』で共演したルーニー・マーラに目配せを送りながらステージへ。会場は当然のようにスタンディング・オヴェーション。プラマーは嬉しそうにオスカー像を受け取る。お辞儀をして「サンキュー」。オスカーをしげしげと見つめて「君とはたった2歳しか違わないけど、今までどこに行っていたんだ?」…と気の利いたジョークでスタート。会場が笑いに包まれる。「告白します。母に産んでもらった日から、私は受賞スピーチを練習していました。あまりに昔なので内容は忘れましたが、でも恩義は忘れません。候補者の皆さん、ケネス、ジョナ、ニック、dear マックス…一緒に候補に挙がれて誇りに思います」。会場拍手。皆笑顔。「マイケル(マイク)・ミルズ監督と彼の素晴らしい作品『人生はビギナーズ』のおかげです」と話しながら、目にはうっすら涙。泣き声にも聞こえる。「共演のユアン・マクレガー。素晴らしいアーティストです。私はケチなので、この賞はあげないよ」。他にも感謝している人の名前を挙げ、「そして私のエージェントの工作員たちにも感謝しないとね。娘のアマンダは私の自慢です。最後に…気の毒な妻、私のエレインにはノーベル平和賞をあげたい気分です。毎日私のことを救ってくれます」。妻泣き笑い。「サンキュー・ソーマッチ」で締め。今年、最も受賞が硬いと言われていたプラマーが、その通り遂にオスカー俳優となった。トラップ大佐の頃から愛してきた映画ファンは感慨深いものがあるだろう。名誉賞ではなく、演技賞をあげられて良かった。ホッと胸を撫で下ろしている会員も多いはずだ。老いてますます精力的なプラマー、これからも今夜のスピーチのような軽妙さでスクリーンを愛してほしい。




ウィル・フェレル&ザック・ガリフィアナキスがシンバルをバンバンバーン…
 「クリストファー・プラマーのおかげで受賞者の平均年齢が67歳に上がりました」とビリー・クリスタルが軽いジョーク。続いて「候補者たちは緊張の面持ちです。実際は何を考えてるんでしょうね」。カメラが客席のスターたちを映し出していく。そしてクリスタルがその心象を紹介。

 ブラッド・ピット「早く終わってくれよ。明日は保護者面談が6件もあるんだ」。ピット、ニコニコ。
 アンジェリーナ・ジョリー「ビリージョリーナ、良い響きだわ」。“ブランジェリーナ”にかけている。昔とは違うジョリーがいる。
 モーガン・フリーマン「皇帝ペンギンは20日間休むことなく極寒の地を進んでいく…」。「皇帝ペンギン」(05年)のナレーターを務めたことに絡めて。フリーマン、余裕。
 ヴィオラ・デイヴィスタイラー・ペリーが演じていない、強い黒人女性の役に感謝します」。デイヴィス、大笑い。
 マーティン・スコセッシ「2カメ、マーティンを撮れ。私を撮るんだ。寄るんだ。もっとだ。いや、近過ぎる。引いて。いや、寄って」。カメラワークも大忙し。スコセッシ、セリフに合わせて奮闘。「ニック・ノルティを撮れ。ノルティだよ、ノルティ」…とそのままノルティへ。
 ニック・ノルティ「ぐあぁぁぁぁぁぁぁぁ※●△◆×ぁぁぁぁ」。まるで熊が唸っているような…。ノルティ、驚きの表情。ぷっ。
 アギー「ここにいたら舐め回してやるのに」。

 クリスタル「これが皆さんの本心です。サンキュー、ニック!」

 映画芸術科学アカデミー会長挨拶。いたってフツーのトム・シェラックが登場。「アカデミー会員と映画業界にとって、この式典は一大イヴェントです」と始めたシェラック、大変堅いスピーチ。会場も静まっている。メリル・ストリープですら退屈そう。やっと終わったスピーチに(いや、別に長くないが)、クリスタルが会長を「Mr. Exciting」と讃える。キャメロン・ディアスが大笑い。

 作曲賞。クリスタル「映画に欠かせないものは脚本・演技・衣装・美術、撮影、そして仕上げには音楽」。ステージ下から大きな楽譜がせり上がってくる。移動完了にクリスタル「終了?お待ちどうさまでした」。間の取り方が名人芸。プレゼンターのオーウェン・ウィルソンペネロペ・クルスが腕を組んで登場。接点がないようなふたりだが、ウッディ・アレン映画出演俳優繋がりの模様。クルスはライトラヴェンダードレス。ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェによるもの。綺麗だけれど、もっと情熱的な色の方が似合うはず。髪型は小マダム風。ウィルソンは相変わらず鼻が曲がっている。ウィルソン「「ライムライト」(52年)で作曲賞を受賞したチャールズ・チャップリンはこう言いました。“映画音楽は映像以上に観客に語りかけるが、映像以上に目立ってはいけない”」。候補者紹介のクリップが流れ出し、クルスが発表。and the Oscar goes to...『アーティスト』!受賞はルドヴィック・ブールス。一緒に候補入りしていた大御所たちと握手してステージへ。ウィルソンに肩を叩かれてマイクの前に立つ。ロバート・フォースター、或いはイルファン・カーン似のブールスを『アーティスト』組が優しく見守っている。「まず最初に、音楽の力へ敬意を表したいと思います」と始めたブールスは、候補者たちを讃えた後、「ハンス・ジマーは下にいます。彼は今年賞に参加しませんでした。彼の椅子に私が座っているんです」。ジマーは今年の賞レースへの不参加を宣言していた。「今夜素晴らしい音楽を奏でているミュージシャンの皆さん、ありがとう。ハンス、あと10秒いいかな」と言ったところで、何かを落とす。拾ったメモを見て、「愛するサラ、ありがとう」。メモを見るようなこと?奥さんが感激していたから、まあいいか。ブールスはオスカー像にキスして高く掲げる。

 主題歌賞。客席から真っ白な鼓笛隊風衣装に身を包んだウィル・フェレルザック・ガリフィアナキスがシンバルを派手に叩きながらステージ下から登場。ブラッド・ピットアンジェリーナ・ジョリーの前でバンバンバーン。調子っぱずれの叩き方がいかにも…。ステージに上がったふたり。「ハーイ、ウィル・フェレルと」「ザッジ・ガバザナフィスです」。ガリフィアナキスは自分の名前でジョーク。これだけで妙に可笑しいふたり。フェレル「役者ではなく音楽家として主題歌賞を発表をさせていただきます」。ガリフィアナキス「(息を吐いて)受賞者の曲は名曲と肩を並べます。「When You Wish upon a Star(星に願いを)」「Moon River(ムーン・リバー)」「The Way We Were(追憶)」、そして「It's Hard Out Here for a Pimp」(ハッスル&フロウ)」も…」。…と紹介してバーン。笑いは間の取り方が大切だとよく分かる。受賞者の名前が書いてある封書を受け取る際に、シンバルを落とすフェレル。それに続けてガリフィアナキスも明らかにわざとシンバルを落とす。くだらな過ぎて、でも可笑しい。ガリフィアナキスの奇妙な魅力。フェレルが発表。and the Oscar goes to...「Man or Muppet」ザ・マペッツ)!ガリフィアナキスが祝福のバンバンバーン!受賞はブレット・マッケンジー。結構ハンサムなマッケンジー「ニュージーランドでマペッツを見て育ち、まさか一緒に働けるとは思ってもみませんでした。初めてカーミットに会ったときは感動でした。知り合ってみたら、普通のカエルでした。今夜ここにいる多くのスターと同じように、実物は背が低い。冗談ですよ」。ジェイソン・シーゲルが嬉しそう。最後にマペッツの生みの親ジム・ヘンソンに対して「魔法の世界にある、彼のオリジナルチームに入ることができて光栄です」。シーゲルが大きな拍手。フェレルが最後にバーン。そしてやっぱり落とす。

 会場で売り子のお姉さんたちがポップコーンを配っているのが見える。これを有名どころの女優がやってくれていたら、結構な盛り上がりになったかも。




アンジェリーナ・ジョリーの右足に世界が騒然!&爆笑!?
 ビリー・クリスタル「皆で協力してドジャースを買いませんか?ジョージ(・クルーニー)、オーナーになってプレイしようよ」。クルーニーは余裕の返し。クリスタルは次のプレゼンターを紹介しようと「“ビリージョリーナ”の片割れで、ドラゴンのタトゥ※※※」と噛んでしまう。痛恨!と思いきや、これをちゃっかり笑いに変えるクリスタル。噛む前に自ら巻き戻す!そして「元祖タトゥーだらけの女性」と最後まで続ける。

 脚色賞。プレゼンターはクリスタルの紹介がこれほど似合う女優はいない?アンジェリーナ・ジョリー。左から登場したジョリーはアトリエ・ヴェルサーチのブラックドレス。シンプルなデザインだが本人のゴージャスさで魅せてしまう。右に大きく入ったスリットからは美しい右足が見える。ジョリーはこれを見せつけるように立ち、左手は腰に当てる。私の美しさにひれ伏しなさい!とでも言いたいようなポージングに会場からは笑いと歓声(?)。ジョリー本人も思わず笑ってしまう。このポーズに何の意味があったのかは分からないが(ジョリーはレッドカーペットからこのポーズを取り続けた。おそらく皆をからかっただろう)、今夜最も目に焼きつくショットだったことは間違いない。この瞬間から世界中が賞の行方ではなくこのポーズを語ることになった。それにしても…ジョリーは痩せ過ぎだ。あと10キロ太っても良い。「名脚本家ビリー・ワイルダーサミュエル・ゴールドウィンから言われました。“あらすじは決まった。だからさっさと書け”。優れた脚本家の仕事は簡単に見えるのです。脚色では原作の世界を尊重しつつ、独自の発想で映像作品に変える腕が必要です。脚色賞の候補者たちは難しい仕事を簡単に見せた方々です」。セリフのタイプ付きの候補者紹介クリップ。and the Oscar goes to...『ファミリー・ツリー』!受賞はアレクサンダー・ペインナット・ファクソンジム・ラッシュ。チームで大喜び。なぜかメリッサ・マッカーシーが立ち上がって拍手。ペインを真ん中に、壇上に上がった3人。会場から見て右に立ったハゲのラッシュは、なんとジョリーのポージングを真似る。それに気づいたファクソンもポーズ。ペインは呆れて「ゆっくりやらせてやって」。ラッシュ、ナイス!オクタヴィア・スペンサーテイト・テイラーが笑っている。ペインはチームや役者に感謝。クルーニーが嬉しそうにしている。「誰よりも喜びを分かち合いたいのは原作者のカウイ・ハート・ヘミングスです。美しきハワイの花です」。「私事ですが、会場にはオマハから私の母も来ています。数年前の授賞式を見てから、また受賞することがあったら“ハヴィエル・バルデムを見習って母親に捧げなさい”と煩いんです。ママ、これはあなたのものです。そしてありがとう。保育園より映画館に連れていってくれて」。いかにも脚本家らしい気の利いたスピーチ。シャイリーン・ウッドリーが見える。

 脚本賞。ポーズを真似されても全く動じないまま、ジョリーが引き続きプレゼンターを務める。しかもまたしても同じポーズ。もはやアッパレ。「次は最も“オリジナル”な5つの脚本を紹介します。創造力と独自性と斬新さに富む、脚本賞の候補は…」。脚色賞と同じく、セリフのタイプ付きのクリップが流れる。and the Oscar goes to...『ミッドナイト・イン・パリ』!受賞はウッディ・アレン。…なのだが、賞レースには全く興味のないアレンは、今夜も授賞式に来ていない。寂しいが、仕方がない。アレンの受賞に会場は歓声に包まれる。ジョリーはポーズを崩さず「アカデミーはウッディ・アレンを祝福し、代わりに受領します」。オーウェン・ウィルソンが何かを食べながら、嬉しそう。隣にいるのはママ?似ている!

 「良い映画とは?」をテーマにクリップが流れる。大スターたちが登場。セス・ローゲンドン・リックルスエドワード・ノートンロバート・ダウニー・ジュニアヴェルナー・ヘルツォークリース・ウィザースプーンモーガン・フリーマンロバート・デ・ニーロガボーレイ・シディベスティーヴ・カレルウォーレン・ベイティブラッド・ピットアダム・サンドラー。何をやらかすか分からないサシャ・バロン・コーエンもいる。コーエンは「自分が観たい作品を作りたかった。つまり、すごく気持ち悪いものだ」。会場から笑い。

 1月24日、ノミネーションをインターネットでチェックする短編映画の製作者を撮影した映像が流れる。男女ふたり。リストに自分たちの名前を見つけ、大絶叫。こういう瞬間、もっと見たい。




『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』組がプレゼンター初登場
 科学技術賞。左からプレゼンターのミラ・ジョヴォヴィッチが登場。女優歴は長いが、オスカーはこれが初登場。オスカー向きでない作品にばかり出ているからか。しゃなりしゃなりと歩くジョヴォヴィッチは、いかにもグラマラスなハリウッド女優。ワンショルダーのホワイトドレスはエリー・サーブ。散りばめられたビーズも美しく、まるでヴィーナスのよう。このスタイルあればこそのカッコ良さ。「今月行われた科学技術賞授賞式では、29名に10個の賞が贈られました。映画製作に大きな影響を与える功績を残した方々です」。授賞式の模様を収めたクリップが流れる。「1秒2,000フレームの撮影が可能な次世代ハイスピードデジタルカメラ」「動いている乗り物から安定して撮影できるジャイロシステム」。紹介を聞いてもピンと来ないものの、彼らがいなければできあがらなかった映画も多いと思うと、やはり讃えられるべきなのだろう。クリップ後には会場に来ている受賞者が映し出される。

 ビリー・クリスタル「今年は強い女性の当たり年です。例えば、ヒールを履いて国を治めるサッチャーやJ・エドガーです」。J・エドガーの名前に会場から笑い。「今のはバンドにウケました」。ステージ下から笑い声が聞こえる。「その他、流しで用を足す女性も…」。そうしてステージ中央から手を繋いで現れたのは、昨夏のスリーパーヒット作『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』出演女優たち。左からウェンディ・マクレンドン=コーヴィエリー・ケンパークリステン・ウィグマヤ・ルドルフメリッサ・マッカーシーローズ・バーン。なかなかの迫力だけれど、ドレスの色はあまり気を遣われていない。思い思いに選んだようだ。ここは赤・青・黄色・緑・ピンク、そして黒でロクレンジャー風にして欲しかった。短編は彼女たちがプレンゼターを務める。

 短編映画賞(実写)。並んだ中央に立っているウィグとルドルフがそのまま紹介。ウィグは美人になったけれど、J・メンデルのヌードカラードレスは、凹凸のない身体には厳しいかもしれない。数年前にダイアン・レインが着用したオスカー・デ・ラ・レンタにも似ているけれど、あのゴージャスさはない。ルドルフはジョアンナ・ジョンソンのプラム色のドレス。袖とウエストにビーズがあしらってある。左にまとめた髪はウェイヴがかかっていて美しい。全体の印象はやや野暮ったいが…。ウィグ「美しい、またハンサムな私たち6人です。3つの賞を発表するついでに、残念ながらスリーサイズは大事だという事実を伝えにきました」。ルドルフ「でも“長さ”は関係ありません。おばあちゃんが言ってたわ。短くても感じるものはあるって…もちろん短編映画のことよ」。ウィグ「私は重量感があって、優しい短編映画が良いわ。単に長くて、私だけ頑張るのは嫌よ」。ルドルフ「長過ぎる映画は嫌ね」。ウィグ「そんなことないわよ」。ルドルフ「なるほど…」。まさか(?)の下ネタに会場から乾いた笑い。ウィグが発表。and the Oscar goes to...『The Shore』!受賞は長編映画でもお馴染みのテリー・ジョージとその娘オーラー・ジョージ。仲良しのようで、手を繋いで壇上へ。酔っているみたいに真っ赤のパパジョージ。父に抱きつく娘ジョージ。パパジョージは「結婚式を待たずに彼女の才能を伝えることができます」とプロデューサーである娘を褒める。「私たちの短編映画はカトリックもプロテスタントも、北アイルランドの人々が主役です。彼らは30年間の戦いの後、話し合いの場を持ち、平和的に和解しました。アイルランド人は話し上手(great talkers)だと世界に証明しました。この賞を彼らに捧げます」。妻と息子(?)が映る。泣いている。立派な体躯の娘ジョージ「ママ、これはママに捧げるわ」。メリッサ・レオが優しい目。隣に座っているのは、去年来られなかった息子か?!

 ドキュメンタリー映画賞(短編)。プレゼンターはバーンとマッカーシー。バーンはヴィヴィアン・ウエストウッドのワンショルダーのブラックドレス。やけに黒がテカっている。スパンコール仕様だが、ゴミ袋にしか見えない…。マッカーシーはマリナ・リナルディで勝負。ピーチブロッサムの布地がガリにしか見えないのは、この体型ならでは。デコルテとウエストのジュエリーは、首輪とチャンピオンベルト。バーン「ドキュメンタリー映画は知らない世界にスポットライトを当てます」。マッカーシー「短編ドキュメンタリーともなると、ライトが当たるのは極短時間。月の光、流星、ロウソクの炎の揺らめき程度です」。意外や真面目に進むかと思いきや、ここで会場から野次(?)が?!バーンとマッカーシーはその主をマーティン・スコセッシだと判断、「スコセッシ!」「スコセッシ!」と指を指して騒ぎ始める。終いには隠し持っていたアルコールの瓶を取り出し、グイッと飲み干す。マッカーシーは呑みポーズが似合い過ぎる。スコセッシは「何?何?」と慌てる。そのまま何もなかったように発表。マッカーシーが名前を読み上げる。名前の書いてある紙を取り出すのにもたつく。and the Oscar goes to...『Saving Face』!受賞はダニエル・ユングシャーミーン・オベイド=チノイ。手を繋いで壇上へ。スラッとして見栄えの良いユング「パキスタン人の彼女が話すべきですが、その前に感謝の言葉を…」。それに続いて、民族衣装が楽しいオベイド=チノイ「現地のパキスタンで活躍する英雄たちにこの賞を捧げます。作品の題材となった女性たちのパワーと勇気に感謝します。パキスタンの変革のために活動中の女性の皆さん、夢を諦めないで」。サンドラ・ブロック、うるうる。ジャネット・マクティアが見守るような表情。モーガン・フリーマンは拍手もせずに何か食っている。

 短編映画賞(アニメーション)。プレゼンターはマクレンドン=コーヴィとケンパー。他の4人に比べて知名度の低いふたり。ほとんど迷い込んだ一般人。シミによるペールピンクのドレスをまとったマクドレン=コーヴィは、トップはキラキラしていて美しいものの、全体の印象はプロム風味。ケンパーのブラウンゴールドはジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ。磨いた10円玉を貼り付けたようにしか見えない。一般人は辛いよ。マクドレン=コーヴィ「後にピクサー創設者となるジョン・ラセターが1988年に受賞した部門です」。ケンパー「ですから理論上は、誰もが将来、彼と並ぶ可能性があるわけです。プレッシャーかしら?」。and the Oscar goes to...『The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore』!受け取るのはウィリアム・ジョイスブランドン・オルデンバーグ。肩を組んでステージへ。ハットを斜めに被ったメガネおじさんのジョイス「ご覧のように、ルイジアナからやってきたネズミのような私たちにとって、身に余る光栄です。私たちは映画が好きです。何よりも映画が好きです。ふたりとも子どもの頃から映画が命の一部でした」。スチュアート・タウンゼント風のオルデンバーグ「映画好きのDNAに恵まれて、それでストーリーテラーになることができました」。ジョイス「映画史上何千人もの先駆者に多大な影響を受け、この上ない感動を貰いました。先輩方が築いた歴史と作品に敬意を表し、地元ルイジアナ州で努力し続けます」。最後は感謝の言葉を妻や子ども、アカデミーに対して述べる。ガッツポーズもキメる。

 再び客席の引きの絵になり、売り子のお姉さんが見える。んんん?ひょっとして売り子は演出じゃないのか!?




ミシェル・アザナヴィシウスがマーティン・スコセッシをノックアウト!
 監督賞。「ウォール街のドン」と紹介されて、左からプレゼンターのマイケル・ダグラスが登場。一時の激痩せから完全回復、ホッと一安心。「オスカー監督、レオ・マッケリーが製作費を借りに銀行へ行きました。銀行員は聞きました。“カメラマン、役者、脚本家の仕事は分かる。だが、監督の仕事は?”。レオは答えに詰まり、別の銀行へ行きました」。マーティン・スコセッシがにこやかな表情。「監督はあらゆる手段でヴィジョンを実現させるのです」。紹介クリップが流れ出す。ジャン・デュジャルダンシャイリーン・ウッドリーベン・キングスレーマイケル・シーンジェシカ・チャステインらのコメント付き。and the Oscar goes to...ミシェル・アザナヴィシウスアーティスト)!


候補者 発表された瞬間
ウッディ・アレン 欠席
ミシェル・アザナヴィシウス ベレニス・ベジョと熱いキス
テレンス・マリック 欠席
アレクサンダー・ペイン 歯を見せて笑って拍手
マーティン・スコセッシ 拍手するまで、間がある!


I want to thank the movie, because the movie, since this movie has been made, its life is full of grace and it brings to us joy and happiness and sometimes life is wonderful and today is one of these days.

-Michel Hazanavicius-
 アザナヴィシウスはジャン・デュジャルダンと抱き合って壇上へ。ダグラスと握手。この賞レースシーズンですっかり見慣れた顔。メガネがトレードマーク。「イエス!ありがとうございます。オスカーを手に入れました」。左手をポケットに突っ込んで落ち着きがないと思ったら「スピーチを忘れてしまいました」。なので即興で話し出す。「OK、私は今、世界でいちばん幸せな監督です」。本当に嬉しそうなベジョ。デュジャルダンも髪を撫でつけながら式を楽しんでいる。アザナヴィシウスはスタッフや役者に感謝した後、「犬のアギー、私の言葉は分からないだろうけど、ありがとう。そこまでの名犬でもないかな。映画そのものにもありがとう。華麗な映像で、私たちに喜びを与えてくれる。人生は時に素晴らしい。今日は最高の日です」。偉大なる巨匠ゆえ、スコセッシが二度目のオスカーを獲得するのではないかとの見方もあったが、作品の勢いに勝てず、アザナヴィシウスが初ノミネート、初受賞。映画は監督のものであることを考えれば、納得がいく。モノクロ・サイレントのフランス映画というのはハンディにならなかった。『アーティスト』の人気はいよいよ本物ということだ。

 協会賞。プレゼンターはメリル・ストリープビリー・クリスタルはストリープを「今夜を含め候補17回で2回受賞。14回は他の受賞者を祝福するふりをしてきたわけです。その演技にオスカーをあげたい。70年代、80年代、90年代、2000年代、2010年代に候補となり、オスカー以外にも受賞歴多数。名女優か、熱心な収集家のどちらかだ」と紹介。ステージ左から現れたストリープは、ランヴァンが手掛けているとは信じられない、全身ゴールドのドレス。成金おばちゃんのバスローブ風で、下品なことこの上ない。この人にファッションセンスを求めてはいけないことがはっきりと分かる。ストリープをサンドラ・ブロックが眩しそうに見つめている。ストリープはマイクの前に立つとメガネをかける。「最近のアカデミー賞の習慣に従って、昨年11月に協会賞が発表されました。3人の特別なアカデミー会員を讃えたセレモニーの様子をどうぞ」。名誉賞受賞のジェームズ・アール・ジョーンズディック・スミス、ジーン・ハーショルト友愛賞受賞のオプラ・ウィンフリーを讃える式典の模様が流れ出す。式典にはマリア・シュナイダーアレック・ボールドウィンリック・ベイカーグレン・クローズベン・キングスレージョン・トラヴォルタらが参加。受賞者に賛辞を贈る。クリップが終わると、会場に来ていた3人が紹介される。特別席に座る3人にスタンディング・オヴェーション。




エスペランサ・スポルディングの歌声に乗せて In Memoriam
 In Memoriamビリー・クリスタル「昨年、授賞式の元プロデューサーであるローラ・ジスキンギルバート・ケイツが逝去しました。ローラ・ジスキンは2回、授賞式を指揮し、敬愛されていました。ギルバート・ケイツは14回です。私は彼の誘いでホストになり、6回御一緒しました。機転が利き、安心感のある、最高のプロデューサーでした。そして最高の友人でもありました。彼は今夜、素晴らしい人たちと共に、私の心の中にいます」。スクリーンが下りてきて、エスペランサ・スポルディングの歌唱と共に追悼映像が始まる。楽曲は「What a Wonderful World」。祈りを捧げるような神聖な空間。映し出されるのは例えば、ジェーン・ラッセルアニー・ジラルドケン・ラッセルホイットニー・ヒューストン宮城島卓夫ピーター・フォーククリフ・ロバートソンシドニー・ルメットスティーヴ・ジョブズゲイリー・ウィニックジャッキー・クーパーベン・ギャザラエリザベス・テイラー…。テイラーは「クレオパトラ」(63年)によるオスカー受賞場面も…。テイラーは特別枠で追悼しても良かったような気もする。また、日本人としては石岡瑛子さんが出てこなかったのが寂しい。「ドラキュラ」(92年)ではオスカーを受賞しているというのに…。「ザ・セル」(00年)「落下の王国」(06年)「インモータルズ 神々の戦い」(11年)…奇抜な衣装を得意としていた方。遺作は「白雪姫と鏡の女王」(12年)となる。




ジャン・デュジャルダン、フランス人初のオスカー男優へ
 スターたちが映画の難しさを語るクリップが流れる。ガボーレイ・シディベジュリア・ロバーツフィリップ・シーモア・ホフマンエドワード・ノートンロバート・ダウニー・ジュニアジョナ・ヒルロバート・デ・ニーロトム・クルーズパットン・オズワルトらが登場。クリップが終わると、ノートンの「素晴らしい映画を観ると、終わったとき分かります。頭の天辺からつま先まで感じる感動を感じます」とのコメントに、ビリー・クリスタル「そんな感覚は味わったことがない」と無表情。クリスタル、長い長い間。

 クリスタルはクリップに出演したスターたちや追悼コーナーでパフォーマンスしたエスペランサ・スポルディングに感謝の言葉を述べる。

 主演男優賞。クリスタルに「賢くて才能と美貌溢れる人殺しのバレリーナ」と紹介されて、前年主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマンが登場。中央から「白鳥の湖」に乗せて現れたポートマンは、クリスチャン・ディオールの1954年作品。朱色に近い赤のドット柄ドレス。幼い体型と凝っていないヘアスタイルもあってか、なんだかプロムにでも行く少女みたい。本当にママになったの?ドレスもオママゴト風に見えてしまう。昨年に引き続き、主演部門はプレゼンターが5人の候補者に語りかけるスタイル。


デミアン・ビチル明日を継ぐために
紹介の言葉 デミアン、あなたは私たち役者の夢を叶えました。あなたの役に人々は共感し、世界を見る目さえ変えました。あなたが演じた息子に夢を託す不法移民、カルロス・ガリンド。私たちが考えもしなかった人物の肖像を、真実味を持って伝えました。『明日を継ぐために』で声なき者に声を与えました。
反応 ケヴィン・クラインを思わせる風貌。考え深そうに聞いている。クリップ後にはそっと投げキッス。
ジョージ・クルーニーファミリー・ツリー
紹介の言葉 ジョージ、あなたは奇跡をやってのけた。置かれている状況が特別なだけで、あなたが普通の男だと思わされました。妻が昏睡状態に陥った後で、浮気を知ったマット・キング。裏切りと哀しみの感情を繊細で感動的に表現しました。『ファミリー・ツリー』の演技は忘れないでしょう。
反応 本当に紳士的で優しそう。クリップ後はステイシー・キーブラーを見つめて照れた表情。
ジャン・デュジャルダンアーティスト
紹介の言葉 ジャン、素晴らしい全米デビューでした。その身のこなしは一世紀前のサイレント映画スター。最後のダンスでようやく声を発し、観客は思わず拍手。『アーティスト』のジョージ・ヴァレンティンはセリフは二つでも多くを語りました。
反応 隣のベレニス・ベジョがデュジャルダンにポートマンの言葉を訳している。眉毛が気になる顔。クリップ後はやや緊張の面持ち。
ゲイリー・オールドマン裏切りのサーカス
紹介の言葉 今回が初ノミネートとは誰もがおかしいと思っているはずです。何十年も前に名優が演じた馴染みの役。それを抑制された細やかな演技で自分のものにしました。『裏切りのサーカス』でのジョージ・スマイリー役は演技の手本でした。
反応 真っ直ぐかつてのポートマンを見つめる。クリップ後、軽くキス。口を膨らませて、大きく息を吐く。
ブラッド・ピットマネーボール
紹介の言葉 ブラッド、あれは野球映画ではなかったわ。あなたのビリー・ビーンは現状打破を目指し、誰もが当たり前と思っていたことに疑問を持った。カリスマ性があり、独創的な主人公。『マネーボール』でのあなたを誰もが応援しました。
反応 ヒゲ面、長髪でも、やっぱりハンサム。クリップ後、見つめるアンジェリーナ・ジョリーを見つめ返す。


 昨年のサンドラ・ブロックに比べると、ポートマンの紹介はぎこちない。時折カンペを見ているのがあからさまなのも、ちょっとどうか。そんなポートマンの紹介で最も心がこもっていたのは、やっぱりかつての共演者であるオールドマンのとき。オールドマンも嬉しそうで、それがこちらにも伝染する瞬間があった。and the Oscar goes to...ジャン・デュジャルダンアーティスト)!


候補者 発表された瞬間
デミアン・ビチル ニコッとして拍手
ジョージ・クルーニー すぐデュジャルダンの方を見て拍手
ジャン・デュジャルダン ホッとしたような表情
ゲイリー・オールドマン 紳士的に拍手
ブラッド・ピット 口角を上げて拍手


Wow! Putain, genial, merci, formidable, merci beaucoup

-Jean Dujardin-
 デュジャルダンはベジョ、ミシェル・アザナヴィシウスとキス&ハグ。髪を撫でながら(癖?)ステージに向かう。壇上に駆け上がったデュジャルダンは、本当に嬉しそう。「サンキュー、あなたたちの国が大好きです」の第一声に会場が笑いに包まれる。英語が堪能ではないデュジャルダンはメモを取り出す。「面白い話があります。1929年第1回授賞式、ホストはビリー・クリスタルではなくダグラス・フェアバンクス。入場券は5ドルで、式は15分で終わりました。時代が変わりました。ダグラス・フェアバンクスにありがとう。メリッサ、役作りにはお祖父様の精神と生き方に影響を受けました」。ちょっと羨ましそうなピット。「そして会場の多くの方々にも影響されました。ミシェル、驚くべき贈り物に感謝します。素晴らしいマイ・パートナー、ベレニス・ベジョありがとう」。笑いながら喜んでいるアザナヴィシウス&ベジョ夫妻。「妻よ、愛してるよ」の言葉には、日本では「Ricky リッキー」(09年)で知られるアレクサンドラ・ラミーが感涙。「ジョージ・ヴァレンティンならこう言うでしょう。“最高だ!ありがとう。最高!”(Wow! Putain, genial, merci, formidable, merci beaucoup!)」。最後は絶叫。「putain」はフランス語のFワードらしく、ちょっとした話題に。「アイ・ラヴ・ユー」で締めたデュジャルダンは、マイクから横にずれてタップダンスを披露。…なのだが、カメラは既に上からのショットに切り替わってしまい、テレビの前からは見えない。これは今回の授賞式の大きなミス。タップをするのがスピーチ前だったら良かったかも?!デュジャルダンはフランス人初の主演男優賞受賞の快挙。クルーニーやピットといったハリウッドの大スターをノックアウトしての獲得はアッパレと言う他ない。この部門はアメリカ俳優が断然強いというのに。やはり作品パワーが強力だったのだろう。今後はハリウッドからもオファーが殺到するだろうが、どのようなキャリアを歩むのだろう。オスカー受賞後、長い低迷に入っているイタリア人俳優ロベルト・ベニーニのようにはなって欲しくないが…。




メリル・ストリープに大盛り上がり、『アーティスト』の勝利にアギーも大喜び?
 ビリー・クリスタル「フランスは今頃大騒ぎでしょう。フランス人が騒ぐのかどうかは知りませんが…」。

 主演女優賞。中央から前年の主演男優賞覇者にしてプレゼンターのコリン・ファースが登場。中年になって本当にカッコ良くなった。一時期ヘンな方向に行きそうだったのに、よくぞ持ち直してくれた。「こんばんは。主演女優賞の候補を紹介できて光栄です」。主演男優賞と同じく、一人ずつ候補者を紹介しながら語りかけていく。


グレン・クローズアルバート氏の人生
紹介の言葉 グレン、あなたはこれまでに驚くほど幅広い役柄を演じてきました。どの役でも演技力だけでなく、人間性や知性に溢れています。『アルバート氏の人生』では男性として生きる女性を見事に演じました。
反応 ますます魔女化が進む。クリップ後にはにっこり笑い、夫をチラッ。
ヴィオラ・デイヴィスヘルプ 心がつなぐストーリー
紹介の言葉 ヴィオラ、画面に登場してほんの数分で、興奮を与える女優は貴重です。優れた女優からさらに成長し、忘れ難い名演を見せてくれました。エイビリーン役は息を呑むほど見事で、芯の強さを内に秘めた謙虚な女性です。
反応 本当に嬉しそう。クリップは照れた表情。「獲れるといいなー」。
ルーニー・マーラドラゴン・タトゥーの女
紹介の言葉 ルーニー、個性派の地位を確立し、今やあなた抜きでは面白くない。恐れ知らずで優雅、誠実で脆い。その個性を『ドラゴン・タトゥーの女』で遺憾なく発揮しました。
反応 前髪と唇のコントラストが可愛い。過激な場面のクリップが流れ、「ここを見せるの?」。
メリル・ストリープマーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
紹介の言葉 メリル、「マンマ・ミーア!」(08年)で共演したね。ギリシャでは楽しかった。僕はゲイでした。お嬢さんのパパはやっぱり僕かな。あなたの仕事を間近で見たの者には、史上最多候補17回も納得です。あり得ないほどの名女優だ。どんな役でも見事に演じ切る。毎回思い知らされるし、サッチャー首相役も見事でした。
反応 さすが大女優、ファースの言葉のいちいちに的確な反応。クリップ後は「獲れなくてもいいの。私はここにいられるだけで幸せよ」とキス。
ミシェル・ウィリアムスマリリン 7日間の恋
紹介の言葉 ミシェル、初共演のときから尊敬していました。いつかは君のような役者になりたいと思ったものです。君は12歳、僕は35歳だったけどね。今回も目を見張る演技で、複雑な人物像を演じ切りました。『マリリン 7日間の恋』です。
反応 緊張気味の笑み。なぜか隣のブラッド・ピットをちらり。


 ファースの相変わらずの紳士的な立ち振る舞い、言葉は聞いていて心地良い。そしてナタリー・ポートマン同様、共演者であるストリープやウィリアムスに対して心がこもっていた感。特にストリープはひいきのように思える?and the Oscar goes to...メリル・ストリープマーガレット・サッチャー 鉄の女の涙)!


候補者 発表された瞬間
グレン・クローズ すごく驚いて、拍手
ヴィオラ・デイヴィス 一瞬の間の後、立ち上がって祝福
ルーニー・マーラ 獲れると思ってなかったので、普通に拍手
メリル・ストリープ まさか!これ以上ないくらいの驚きの表情
ミシェル・ウィリアムス 優しく拍手


I really want to thank all my colleagues, all my friends, I look out here and I see my life before my eyes, my old friends, my new friends and really this is such a great honor but the thing that counts the most with me is the friendships and the love and the sheer joy we have shared making movies together.

-Meryl Streep-
 デイヴィスとの一騎打ちとは言われていたが、ややデイヴィス有利との見方が強くなっていたこともあってか、ストリープは本当に驚いた模様。信じられないという表情のままに夫とキス。サンドラ・ブロックが大喜び。クローズはやや強張りながら拍手。ストリープはライヴァルのデイヴィスと抱き合い、当然のようにスタンディング・オヴェーションになっている客席に向かって立つ。大歓声が止まない。「信じられないわ。嘘でしょう?」。共演経験がない者たちも心から祝福。やっぱり彼女は尊敬されている。愛されている。「カモーン!」の言葉で始まったスピーチは「自分の名前を聴いた瞬間にアメリカ人の半分の声が聞こえました。“またあいつかよ!”って。どうでもいいわ」といきなりの自虐的ジョークで始めるのが、さすが。会場もドッと沸く。「まず夫のドンに感謝します。スピーチの最後で音楽が流れているときじゃなく、初めに言いたいの。あなたと歩んできた人生よ。私にとってのいちばんの宝物よ」。夫が胸を詰まらせている。「そして次に、37年前に出会ったもう一人の相棒、ヘアメイク・アティストのロイ・へランド。ニューヨークの最初の舞台で出会って以来、全ての映画でお世話になってきました。「ソフィーの選択」(82年)に始まり、彼自身が遂に念願のオスカーを受賞した30年後の『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』まで、全作品で組んできたんです!」。夫、そして仕事のパートナーと感謝を続ける構成の巧さに唸る。「大勢の人に感謝を述べたいわ。もうここに上がることは絶対にないから。全ての仲間に感謝します。ここにいる友人の皆さんにも。目の前に私の人生があります。古い友人から新しい友人まで…」。ブロック涙。「受賞は大きな栄誉ですが、私にとっていちばん大切なのは、愛する友人たち共に映画を作れる喜びです。皆さん本当にありがとう。亡くなった方は今も胸にいます。幸せな俳優人生です。ありがとう」。ストリープは手を振りながら退場していく。完璧。本当に完璧なスピーチ。演じたマーガレット・サッチャー氏への敬意がないとの指摘もあったが、それを指摘する方が野暮に見えてしまうくらいに巧い。用意していたのかしていなかったのか分からないものの、本人の人柄と、そして技術力もあり、大変見応えのあるスピーチだった。ずっと待ち続けて待ち続けて、遂に手にした3つ目のオスカーが、低評価作品の演技というのは大いに皮肉なのだが…。なお、ストリープは次の受賞はないと言っていたが、今度はあのキャサリン・ヘップバーンに並ぶ並ばないという注目点があるゆえ、4度目の受賞も十分あり得るだろう。おそらく1、2年後にはまた候補に挙がっているだろうし…。

 作品賞。クリスタルの「残りはあとひとつ。プレゼンターは19歳から活躍、不可能を可能にする男」との紹介を受け、左手からトム・クルーズがお馴染みのスマイルと共に現れる。バックには「ミッション・インポッシブル」シリーズ(96年〜)のテーマ。多少老けたが、それでもこの人がハリウッドの中心にいてくれると安心感がある。オスカーを受賞していなくても映画界の宝。クルーズ以降、ハリウッドには彼の後継者はまだ現れていない。スターがスターであり続けている、(現時点での)最後のスターだ。「今夜は映画の祭典です。映画館の大画面。人との体験の共有。映画鑑賞の醍醐味は様々です」。流れ出すクリップは『ヒューゴの不思議な発明』に始まり、作品賞候補作の映像が次々流れていく。締めも『ヒューゴ』なので、ひょっとして『ヒューゴ』が受賞する!?と一瞬思ったが、クルーズが読み上げたのはもちろん、and the Oscar goes to...『アーティスト』!沸き上がる『アーティスト』組。カンヌで作品を買い付けたハーヴェイ・ワインスタインは、どう見てもカタギの人ではない。受賞するプロデューサーのトーマス・ラングマンジャン・デュジャルダンとキス。同じくプロデュースを手掛けたミシェル・アザナヴィシウスの手を引き、壇上へ。アザナヴィシウスはラングマンから離れ客席に戻り、「君たちも来い」と仲間を呼び寄せる。ステージを見ると、何と待ってましたのアギーがいる。気がつけばステージには『アーティスト』組がズラリ。マイク後ろのいちばん良い位置を確保したのは出演女優のペネロープ・アン・ミラー。すっかりB級女優と化していたが、まさかの復活、キャリアのハイライトと言えよう。この場所も、絶対に狙っていたと見た。山崎邦正の輪郭にジェレミー・レナーの顔のパーツを足したようなラングマンは天を見上げて「心の底から感謝します。誰もが夢見る賞をいただいたばかりではなく、私が愛するアカデミー賞受賞監督、今は亡きクロード・ベリに敬意を表することができるからです。「老人と子供」(67年)や「愛と宿命の泉 PART I フロレット家のジャン」(86年)等を監督し、フランシス・フォード・コッポラミロシュ・フォアマンペドロ・アルモドヴァルロマン・ポランスキーといった名監督たちと仕事をした人です。私もそんな名監督と仕事できる日が来るだろうか、と考えていました。その夢が叶ったことは今分かっています」。ラングマンはアザナヴィシウスを紹介しようと右を振り返るが、そこにいたのはミラー。ミラー、やっぱり美味しいポジション。ミラーが「あっちよ」と指差した先にアザナヴィシウス。「私はアザナヴィシウス監督のプロデューサーなのですから」。キスを交わすふたり。このときのやりとりで、なぜかラングマンのオスカー像がアザナヴィシウスの手へ。コントみたい。会場からは笑い。アザナヴィシウス「大切なことを言わせて下さい。子どもたちへ、パリは午前6時だ。30秒以内に寝なさい。妻のベレニス・ベジョにも。愛しているよ。そして君はこの作品の魂であり、インスピレーションだった。映画、そして、私の人生にいてくれてありがとう。最後に3人に感謝したい。ビリー・ワイルダービリー・ワイルダー、そしてビリー・ワイルダー。ありがとうございます」。ベジョへ感謝を述べているとき、ステージ左ではアギーとデュジャルダンがじゃれているのが見える。目はどうしてもそちらに行ってしまう。アギー、可愛い。可愛いよ、アギー。もっとアギー押しでも良かったのに、でもまあ、無理をさせちゃいけないから仕方がないか。スピーチの終わりにはデュジャルダンがアギーを抱っこ。良い絵だ。

 壇上で『アーティスト』組が喜びを分かち合う中、クリスタルが現れ、「皆さん、おやすみなさい」。いつもあっけない終わりなのがオスカー。

 …the End.




式を振り返って
 『アーティスト』が作品賞を受賞した。快挙と言って良いだろう。フランス映画である。低予算映画である。インディペンデント映画である。サイレント(風)映画である。モノクロ映画である。どう考えてもアメリカ最大の映画賞であるアカデミー賞で、頂点に輝くとは思えない映画だ。それでもオスカーは『アーティスト』を選んだ。いや、選ばずにはいられなかった。

 何と言っても、内容が会員好みだった。舞台はハリウッド。サイレント映画の大スターがトーキー映画の新人女優と奏でるラヴストーリー。新人女優の人気が高まるにつれて、主人公は落ちぶれていく。しかし、結末にあるのは…。映画界に生きる人間たちがシンパシーを覚えるのも当然の内容なのだ。ただし、この映画を愛したのはオスカーだけではない。カンヌ映画祭が愛し、トロント映画祭が愛し、批評家たちが愛し、ゴールデン・グローブが愛し、各映画組合が愛した。映画は夢と希望を与えるもの。それを満たした内容の上で出来映えが良かったのだ。作品賞候補に挙がった作品の中で、唯一ハリウッドで撮影されたというのは、皮肉だった。

 『アーティスト』の勢いが伝えられていたこともあるだろう、授賞式は映画の原点に立ち返るような構成になっていた。映画の始まりに立ち返り、映画とは何か、映画を観る喜びとは何か、映画を映画館で観る醍醐味とは何か、それを式の中で表現していた。セットも昔ながらの映画館風に組まれ、特集コーナーはそれを意識したものが散りばめられた。懐古趣味なんかではない。原点に立ち返り、もう一度映画の良さを知ろうじゃないかという意図が見えた。全体がまとまって見えたのは、この部分が頑丈だったからだ。ホストはビリー・クリスタルで、これがまた、この趣旨にぴったりだった。当初決まっていたエディ・マーフィでは統一感は出なかったかもしれない。

 尤も、品良くまとめられてはいたものの、冒険心には欠けていたかもしれない。大きなパフォーマンスはシルク・ドゥ・ソレイユぐらいで、歌唱パフォーマンスはなく、サプライズ演出と呼べるものも見当たらなかった。クリスタルのホストは安定感があったけれど、かつてのような刺激には乏しい気がした。楽しんでもアレコレ言いたくなるのがオスカーなのだ。

 女優陣のドレスは、近年のスタイリスト主義的傾向の影響により、趣味の良いものばかりになっている。綺麗だけれど、それ以上でもそれ以下でもない。シャーリズ・セロンケイト・ブランシェットティルダ・スウィントンあたりは我が道を行く、冒険心を忘れていないのだが、彼女たちは今回来ていない。代わりに勝負に出たのはグウィネス・パルトロウだ。ケープをまとったホワイトドレスは、異星人的空気を漂わせながら、なおかつ綺麗だった。

 ドレスはシンプルだったものの、すっかり注目の的となったのはアンジェリーナ・ジョリーだ。腰より入ったスリットから長く美しい右足を見せびらかすポーズをことあるごとにキメてのけた。思わずのけぞり、思わずひれ伏し、思わず笑ってしまう。ジョリーもそういう反応を楽しんでいた。ある意味、ジョークとも言える。こういうスターの茶目っ気が見られるのもオスカーの醍醐味。ジョリーは正しかったのだ。

 第84回アカデミー賞授賞式は正しく保守的だったと思う。コンセプトがしっかりしていて、それに見合った演出がなされ、誰もが映画館で映画を観る意義を考えたことだろう。その保守性が物足りないとも言われるオスカー。実際そう思える場面も少なくなかったものの、こういうオスカーならではの温か味は大切にするべきだ。このところ不発が続いていたが、今回はちょっと盛り返したと言って良いと思う。オスカーの夢はまだまだ続く。




独断と偏見 第84回アカデミー賞 上がった人下がった人
上がった人
サンドラ・ブロック
ジョージ・クルーニー
ロバート・ダウニー・ジュニア
ジャン・デュジャルダン
ジョナ・ヒル
アンジェリーナ・ジョリー
メリッサ・マッカーシー
ペネロープ・アン・ミラー
ニック・ノルティ
グウィネス・パルトロウ
ブラッド・ピット
クリストファー・プラマー
オクタヴィア・スペンサー
エマ・ストーン
メリル・ストリープ
相変わらずユーモアたっぷり
やっぱりスマート
真のエンターテイナー
彼で良かったと思わせる笑顔
ママと一緒に式を楽しむ
ザ・スター。さあ皆さん、私の脚を御覧なさい!
どこまでも自分を笑い飛ばす
人生のハイライト。何が何でも目立ってやるわよ!
がおぉぉぉぉぉ
デブでは絶対に着られないドレスで勝負に出る
ベストアクセサリー
やっと彼にあげることができました
涙涙、笑ってまた涙。人柄が滲み出る
度胸満点。コメディセンス抜群。仲間を心から祝福
会場の空気をモノにするスピーチの巧さよ…
下がった人
キャメロン・ディアス
メラニー・グリフィス
メリッサ・レオ
ジェニファー・ロペス
ナタリー・ポートマン
シャイリーン・ウッドリー
はしゃいじゃった!
サイボーグ化着々進行中
発表するのが早過ぎる!
はしゃいじゃった!2
まだまだオコチャマ
ばばくさい








Oscar Style オスカー・スタイル
(空欄になっているデザイナーがお分かりの方はご連絡を!)

*…Yahoo! Movies Best Dressed ×…Yahoo! Movies Worst Dressed
*…Box Office Prophets Best Dressed ×…Box Office Prophets Worst Dressed
*…Twirlit Best Dressed ×…Twirlit Worst Dressed
*…MLive Best Dressed ×…MLive Worst Dressed
*…The Hot Hits Live from LA Best Dressed ×…The Hot Hits Live from LA Worst Dressed
*…Shape Ur Ideas Best Dressed ×…Shape Ur Ideas Worst Dressed
*…Carbonated.TV Best Dressed ×…Carbonated.TV Worst Dressed
*…Styleite Best Dressed ×…Styleite Worst Dressed
*… Mr Paparazzi Best Dressed ×… Mr Paparazzi Worst Dressed
*… Hollywood Dame Best Dressed ×… Hollywood Dame Worst Dressed
*…The Celebrity Cafe Best Dressed ×…The Celebrity Cafe Worst Dressed
*…LuxaChic Best Dressed ×…LuxaChic Worst Dressed
*…On the Red Carpet Best Dressed ×…On the Red Carpet Worst Dressed
*…CultureMap Houston Best Dressed ×…CultureMap Houston Worst Dressed
*…MTV Best Dressed ×…MTV Worst Dressed
*…NZ Herald Best Dressed ×…NZ Herald Worst Dressed
*…Your Life After 25 Best Dressed ×…Your Life After 25 Worst Dressed
*…Examiner Best Dressed ×…Examiner Worst Dressed
*…3am & Mirror Best Dressed ×…3am & Mirror Worst Dressed
*…Carbonated.TV Best Dressed ×…Carbonated.TV Worst Dressed
*…She Knows Best Dressed ×…She Knows Worst Dressed
*…Her World Singapore Best Dressed ×…Her World Singapore Worst Dressed
*…Marquis of Fashion Best Dressed ×…Marquis of Fashion Worst Dressed
*…tooFab.com Best Dressed ×…tooFab.com Worst Dressed
*…Time Best Dressed ×…Time Worst Dressed
*…Forbes Best Dressed ×…ForbesWorst Dressed
*…International Business Times Best Dressed ×…International Business Times Worst Dressed
*…Inside Pulse Best Dressed ×…Inside Pulse Worst Dressed
*…Style Bistro Best Dressed ×…Style Bistro Worst Dressed
*…The FW Best Dressed ×…The FW Worst Dressed
*…Out Spoken NYC Best Dressed ×…Out Spoken NYC Worst Dressed
*…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed
*…Celebuzz! Best Dressed ×…Celebuzz! Worst Dressed
*…Esquire Best Dressed ×…Esquire Worst Dressed
*…Homorazzi Best Dressed ×…Homorazzi Worst Dressed
name designer photo rating
**×*×××*×××*×*×ベレニス・ベジョ エリー・サーブ IMDb ★★
*×*××××××**××××サンドラ・ブロック マルケーザ IMDb ★★
*×*×*×**×ローズ・バーン ヴィヴィアン・ウエストウッド IMDb
*********************×******ジェシカ・チャステイン アレクサンダー・マックイーン IMDb ★★
**×*****×××××××*グレン・クローズ ザック・ポーゼン IMDb ★★
******×****×**×***ペネロペ・クルス ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb ★★
**×××****×××××××××ヴィオラ・デイヴィス ヴェラ・ワン×* IMDb ★★
***********×****キャメロン・ディアス グッチ・プレミア IMDb ★★
*××**××アンナ・ファリス ダイアン・フォン・ファステンバーグ IMDb
***×**×*××***ティナ・フェイ キャロライナ・ヘレラ IMDb ★★
*×**×***×**ジュディ・グリア モニーク・リュイリエ IMDb ★★
*メラニー・グリフィス イヴ・サン・ローラン IMDb ★★
***×********×**×**×*****アンジェリーナ・ジョリー アトリエ・ヴェルサーチ IMDb ★★★
*********************ミラ・ジョヴォヴィッチ エリー・サーブ IMDb ★★★
×**×*××**××******×*ステイシー・キーブラー マルケーザ IMDb ★★
****×エリー・ケンパー ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ IMDb
*アレクサンドラ・ラミー IMDb ★★
××××××××メリッサ・レオ リーム・アクラ IMDb
*×**×*********×****×**×***ジェニファー・ロペス ズハイル・ムラド IMDb ★★
**×*×ヴァージニア・マドセン ケヴァン・ホール IMDb ★★
***レスリー・マン ロベルト・カヴァリ IMDb ★★
****×ケイト・マーラ ジャック・グイッソ IMDb ★★
**×********×*****×**×*ルーニー・マーラ ジヴァンシー IMDb ★★
××××××××××××××メリッサ・マッカーシー マリナ・リナルディ IMDb
**××ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ シミ IMDb ★★
×ジャネット・マクティア デヴィッド・マイスター IMDb ★★
アマラ・ミラー ヴァレンティノ IMDb ★★
**ペネロープ・アン・ミラー バッジェリー・ミシュカ IMDb ★★
**ジュリア・オーモンド IMDb ★★
××*×ケリー・オズボーン バッジェリー・ミシュカ IMDb
×*×****×*****×**×***×**グウィネス・パルトロウ トム・フォード*×** IMDb ★★★
****××*××**×*××***×*×ナタリー・ポートマン クリスチャン・ディオール IMDb ★★
*×××ビジュー・フィリップス ドルチェ&ガッバーナ IMDb
**××××**ミッシー・パイル ヴァレンティナ・デルフィーノ IMDb ★★
×*×***マヤ・ルドルフ ジョアンナ・ジョンソン IMDb ★★
*ジェーン・シーモア パメラ・ローランド IMDb ★★
*********************オクタヴィア・スペンサー タダシ・ショージ IMDb ★★
***×********×****×****××**エマ・ストーン ジャンバティスタ・ヴァリ IMDb ★★★
**×*××××××××××メリル・ストリープ ランヴァン IMDb
*×*××リー・トンプソン IMDb ★★
***×××××××××××クリステン・ウィグ J・メンデル IMDb ★★
***********************×***ミシェル・ウィリアムス ルイ・ヴィトン IMDb ★★
オプラ・ウィンフリー IMDb
×××××××**××××××シャイリーン・ウッドリー ヴァレンティノ*××*× IMDb
ジャド・アパトウ IMDb
*クリスチャン・ベール IMDb ★★
×アントニオ・バンデラス ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
*デミアン・ビチル エルメネジルド・ゼニア IMDb ★★
ケネス・ブラナー エルメネジルド・ゼニア IMDb ★★
*******×ジョージ・クルーニー ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
××*××××××××サシャ・バロン・コーエン ジョン・ガリアーノ IMDb ★★
***ショーン・“ディディ”・コムズ ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
**×ブラッドリー・クーパー トム・フォード IMDb ★★
トム・クルーズ ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
ビリー・クリスタル ジョルジオ・アルマーニ IMDb ★★
マイケル・ダグラス IMDb ★★
×ロバート・ダウニー・ジュニア IMDb
****ジャン・デュジャルダン ランヴァン IMDb ★★
ウィル・フェレル IMDb
***コリン・ファース トム・フォード IMDb ★★★
モーガン・フリーマン IMDb ★★
ザック・ガリフィアナキス IMDb
テリー・ジョージ IMDb ★★
*トム・ハンクス トム・フォード IMDb ★★
ミシェル・アザナヴィシウス IMDb ★★
*××**ジョナ・ヒル ヒューゴ・ボス IMDb ★★
ジェームズ・アール・ジョーンズ IMDb
マシュー・リラード IMDb ★★
×ニック・ノルティ IMDb ★★
**ゲイリー・オールドマン ポール・スミス IMDb ★★★
アレクサンダー・ペイン IMDb ★★
******ブラッド・ピット トム・フォード IMDb ★★
***クリストファー・プラマー IMDb ★★★
クリス・プラット IMDb ★★
ザッカリー・クイント IMDb ★★
*クリス・ロック IMDb ★★
マーティン・スコセッシ IMDb ★★
***ジェイソン・シーゲル IMDb ★★
スティーヴン・スピルバーグ IMDb ★★
ベン・スティラー IMDb
マックス・フォン・シドー IMDb ★★
*テイト・テイラー IMDb ★★
ヴィム・ヴェンダース IMDb
オーウェン・ウィルソン カルヴァン・クライン IMDb ★★
カーミット・ザ・フロッグ ブルックス・ブラザーズ IMDb ★★
*ミス・ピギー ザック・ポーゼン IMDb ★★








OSCAR PLANET User rating アンケート結果

■Best Speech ベストスピーチ
1. メリル・ストリープ 26.5%
2. クリストファー・プラマー 11.8%
3. オクタヴィア・スペンサー 8.8%
4. ジャン・デュジャルダン 5.9%
5. アスガー・ファルハディ(外国語映画賞) 4.4%
■Worst Speech ワーストスピーチ
1. メモを読みながらスピーチした人々 22.2%
2. ドキュメンタリー映画賞(長編)軍団 16.7%
3. メリル・ストリープ 11.1%
4. カーク・バクスター、アンガス・ウォール(編集賞) 8.3%
5. ミシェル・アザナヴィシウス 5.6%
■Best Presenter ベストプレゼンター
1. エマ・ストーン 12.3%
2. ロバート・ダウニー・ジュニア 9.6%
3. アンジェリーナ・ジョリー 8.2%
4. コリン・ファース 6.8%
5. サンドラ・ブロック 5.5%
■Worst Presenter ワーストプレゼンター
1. キャメロン・ディアス&ジェニファー・ロペス 17.9%
2. メリッサ・レオ 12.8%
3. トム・ハンクス 10.3%
4. アンジェリーナ・ジョリー 7.7%
5. エマ・ストーン 2.6%
■Best Dressed ベストドレス
1. エマ・ストーン 11.2%
2. アンジェリーナ・ジョリー 8.4%
3. ミシェル・ウィリアムス 7.5%
4. ジェシカ・チャステイン 6.5%
5. グウィネス・パルトロウ 5.6%
■Worst Dressed ワーストドレス
1. ジェニファー・ロペス 11.2%
2. メリッサ・レオ 10.1%
3. メリル・ストリープ 9.0%
4. ナタリー・ポートマン 5.6%
5. グウィネス・パルトロウ 4.5%
■Best Hairstyle ベストヘアスタイル
1. ミシェル・ウィリアムス 18.9%
2. ペネロペ・クルス 13.5%
3. ベレニス・ベジョ 10.8%
4. エマ・ストーン 8.1%
5. ルーニー・マーラ 5.4%
■Worst Hairstyle ワーストヘアスタイル
1. ヴィオラ・デイヴィス 18.7%
2. グウィネス・パルトロウ 16.0%
3. メリッサ・レオ 8.0%
4. ブラッド・ピット 5.3%
5. ベレニス・ベジョ 4.0%
■Best Couple ベストカップル
1. ジャン・デュジャルダン&アギー 17.1%
2. ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー 15.8%
3. ミシェル・アザナヴィシウス&ベレニス・ベジョ 13.2%
4. ジョージ・クルーニー&ステイシー・キーブラー 7.9%
5. クリストファー・プラマー&エレイン・テイラー 5.3%
■Worst Couple ワーストカップル
1. キャメロン・ディアス&ジェニファー・ロペス 9.6%
2. ロバート・ダウニー・ジュニア&グウィネス・パルトロウ 8.2%
3. ジョージ・クルーニー&ステイシー・キーブラー 5.5%
4. ミシェル・ウィリアムス&ビジュー・フィリップス 4.1%
5. ブラッドリー・クーパー&ティナ・フェイ 2.7%
■Best Moment ベストモメント
1. メリル・ストリープの29年ぶりの受賞と感激スピーチ 14.4%
2. オクタヴィア・スペンサーの人柄丸出し感涙スピーチ 7.8%
3. ジャン・デュジャルダンの喜び爆発、フランス語絶叫 6.7%
4. 映画愛炸裂の『アーティスト』圧勝による温かい空気 5.6%
5. ユーモラス?悪ふざけが過ぎる?アンジェリーナ・ジョリーの脚見せ 4.4%
■Worst Moment ワーストモメント
1. 追悼コーナーでオスカーウィナー石岡瑛子が外される 13.6%
2. なぜこの作品で?メリル・ストリープが不評作品で受賞 10.2%
3. シンバルが煩い?ウィル・フェレルとザック・ガリフィアナキスの掛け合い 6.8%
4. ユーモラス?悪ふざけが過ぎる?アンジェリーナ・ジョリーの脚見せ 5.1%
4. ドキュメンタリー映画賞(長編)ウィナー、スピーチ打ち切り 5.1%
■Best Live ベストライヴ
1. ビリー・クリスタル オープニングパフォーマンス 55.0%
2. シルク・ドゥ・ソレイユ パフォーマンス 27.5%
3. エスペランサ・スポルディング 追悼パフォーマンス 17.5%
■候補者、プレゼンター以外で気になった人は…
1. ジャン・デュジャルダンと壇上で仲良くじゃれていたアギー 16.4%
2. ジョージ・クルーニーの「今年の恋人」ステイシー・キーブラー 15.5%
3. マーティン・スコセッシの隣に座っていた孫…じゃなくて娘 12.7%
4. テスト試写クリップで「オズの魔法使い」をからかっていたクリストファー・ゲスト組 11.8%
5. アカデミーも実は話題を作って欲しいと願っていた(?)サシャ・バロン・コーエン 10.9%
■最も嬉しかった受賞者は…
1. クリストファー・プラマー 22.2%
2. メリル・ストリープ 20.4%
3. ジャン・デュジャルダン 9.3%
4. ウッディ・アレン(脚本賞) 5.6%
5. カーク・バクスター、アンガス・ウォール(編集賞) 3.7%
■最も納得のいかない受賞者は…
1. メリル・ストリープ 22.7%
2. ジャン・デュジャルダン 11.4%
3. ミシェル・アザナヴィシウス(監督賞) 9.1%
4. カーク・バクスター、アンガス・ウォール(編集賞) 6.8%
5. ロバート・リチャードソン(撮影賞) 4.5%
■MVP
1. メリル・ストリープ 21.7%
2. アギー 13.0%
3. アンジェリーナ・ジョリー 10.9%
4. ジャン・デュジャルダン 8.7%
5. ビリー・クリスタル 6.5%
■ビリー・クリスタルの司会を採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 68.2%
2. 最高(100点) 15.9%
3. 可もなく不可もなく(50点) 9.1%
4. あまり冴えなかった(25点) 4.5%
5. 最悪(0点) 2.3%
平均72.73点
■受賞結果を採点すると…
1. まあまあ満足(75点) 60.5%
2. 可もなく不可もなく(50点) 20.9%
3. 最高(100点) 14.0%
4. あまり納得できず(25点) 4.7%
5. 最悪(0点) 0.0%
平均70.93点
■主演賞の授与スタイルを採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 40.7%
2. 可もなく不可もなく(50点) 28.8%
3. 最高(100点) 20.3%
4. あまり冴えなかった(25点) 6.8%
5. 最悪(0点) 3.4%
平均66.95点
■授賞式を採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 63.4%
2. 最高(100点) 17.1%
3. 可もなく不可もなく(50点) 14.6%
4. あまり冴えなかった(25点) 4.9%
5. 最悪(0点) 0.0%
平均73.17点
■etc. その他(コメント欄からの抜粋。一部文章を直してあります。ご了承下さい)
●『アーティスト』の作品賞受賞は、歴史的瞬間だと感じた。最先端に頼らなくても、まして過去のものとなりつつあるモノクロ・サイレント映画でも魅せることができることを証明したと思う(♂)
●『アーティスト』の受賞。カンヌ公開時から興味を持って、「でもまさか日本公開されないだろう」と諦めていた作品だったので、本当に良かった(♂)
●『アーティスト』の受賞は最新の技術を用いなくとも素晴らしい作品を作ることができると証明された素晴らしい結果。間違いなく今後の映画界を変える受賞だと思います(♂)
●『アーティスト』作品賞受賞で、スタッフもキャストも素直に喜びを表現していて、とても気持ちが良かったです。でも、最後の最後でやっとステージに出てきてくれた犬のアギーちゃんをもっと前面に押し出してほしかったと思います(蝶ネクタイが可愛かった♪(♀)
●犬のアギー、最後に場を持ってった。作品賞受賞の時にジャン・デュジャルダンと絡んでたのがすごい可愛かった(♂)
●アギー、舞台上でのジャン・デュジャルダンとのやりとりがまぁ無茶苦茶可愛らしい(♂)
●ジャン・デュジャルダンの最後のフランス語でのスピーチ「Merci Beaucoup!!」も体全体で表現する最大限の嬉しさが伝わってきて微笑ましかった(♂)
●ジャン・デジャルジャンの嬉しそうな顔を見れて幸せな気分に浸れた(♂)
●ジャン・デュジャルダンは受賞するとは思っていなかったですが、受賞後に喜んでいる姿や犬との絡み、前後のインタビュー等全てが好印象。非常に評価が上がった(♂)
●ジャン・デュジャルダン、本当に嬉しかったんだなぁ〜って思いました。ジョージ・クルーニーやブラッド・ピットに獲って欲しかったけど、セリフなしですごい演技をしたのだから受賞は納得かな?(♂ or ♀)
●ジャン・デュジャルダンのフランス人男優初受賞。たどたどしい英語で感謝のスピーチをした後、フランス語で雄叫び!見ていて清々しかった。映画さながらに、タップも踏んでくれてありがとう!(♀)
●メリル・ストリープが受賞した瞬間。きっとヴィオラ・デイヴィスが獲ると思っていたのか、ややびっくり気味。スピーチも長めだったのに皆見入って、聞き入っていました。会場の尊敬を集めていました。貫禄です。スピーチの内容も素晴らしく涙が出ちゃいました(♀)
●メリル・ストリープ、経験から来る重みある言葉が泣けた!(♂)
●メリル・ストリープ、最初はちょっと鼻についたけど、亡くなった友人達に思いをはせている言葉などぐっときました(♀)
●メリル・ストリープ、皆好かれてるのが分かるユーモアと温か味のあるスピーチ(♀)
●メリル・ストリープがようやく3度目の受賞を果たして、特別にファンでもない私なのに驚くほどに嬉しかったです。ハリウッドで生き抜いてきたからこその貫禄と人柄の良さを感じました。もう受賞はないかもしれないけれど、これからも「演技者の真髄」を私たちに見せつけ続けて欲しいです(♀)
●メリル・ストリープの受賞が何より嬉しかった。 この何年かは受賞するべきなのにお預けを喰らってきてもう主演では獲れないかもって感じてただけに、嬉しさ倍増でした。次は助演でもいいから、キャサリン・ヘップバーンに数だけでも並んで欲しい(♂)
●メリス・ストリープ、歴代最高女優と言っても過言ではない女優の受賞した時代に生きてて良かった(♀)
●メリル・ストリープ、29年前はスピーチ用の紙を落として照れ笑い、プレゼンターのシルヴェスター・スタローンから「随分短い紙だね」と言われて耳まで真っ赤になっていた。今回は貫禄十分。だけど変わらないのは、この人がいつも、本当に真面目に真摯に女優業をやっているということだ(♀)
●メリル・ストリープの受賞。自虐的なスピーチもありつつ友人を思うスピーチが素敵だった。だから皆が好きなんだと思った(♀)
●メリル・ストリープ、彼女が受賞することに反感持つ人もいたかもしれません。でも、受賞スピーチの興奮と「構いやしないわ!」の自虐ネタで、「そうだよね、逆にこの30年、十何回も受賞落ちしてる人だもんね、彼女で納得」と多くの視聴者に思わせたのはスゴイ!(♂)
●メリル・ストリープ、ヴィオラ・デイヴィスに獲って欲しかったし、受賞自体は納得いきません。でも、それを分かっていて自嘲的に笑い飛ばす余裕はさすが。リスペクトを集め続けるのも当然と思える気持ちの良いスピーチでした(♂)
●メリル・ストリープ大先生、いつもニコニコ横に座っているダンナは凄い。黄金のバスローブが光り輝くのが忘れられない(♀)
●メリル・ストリープの自分自身がオスカーのような衣装はどうだったのかな?前回の受賞のときも金刺繍だったような…。縁起がいいのかしら?(♀)
●メリル・ストリープの主演女優賞獲得。いつでも候補に挙がれるんだから、今さら受賞しなくてもいいんじゃない?作品評価も演技の評価も揃ったときに受賞させるべき(♂)
●メリル・ストリープがついに3度目の受賞を遂げたということはここまで努力してきたことなのだから、そろそろあってもいい頃とは思っていたのですが,この作品だったのかなぁ〜という風に感じてしまいました(♂)
●オクタヴィア・スペンサーとメリル・ストリープの受賞スピーチに素直に感動、涙した。特にメリルはスピーチ用の原稿を用意してなかったところにも好印象(いつも用意しているタイプなので)(♂)
●オクタヴィア・スペンサー、それほどのキャリアではないのにスタンディング・オヴェーションが起きたというのは、彼女のキャラクターが皆から愛されているからだと思う。スピーチがちょっと期待外れでしたけどね(♀)
●オクタヴィア・スペンサー、感極まって涙する姿に一緒に感動。赤ちゃんみたいな泣き顔が可愛かった!(♀)
●オクタヴィア・スペンサー、全身から嬉しさが伝わったし、何よりも『ヘルプ 心がつなぐストーリー』組の嬉しそうな表情にホロリ(♂)
●クリストファー・プラマー、ユーモアを交えたところが良かったです(♀)
●クリストファー・プラマー、ウィットに富んでて流石(♂)
●クリストファー・プラマー、やっぱり長生きはするべきですね〜。82歳とは思えないほどしゃんとしててカッコ良かった(♀)
●クリストファー・プラマー、この人、トシをとるにつれてどんどん素敵になっていく(♀)
●助演男優賞はクリストファー・プラマーとマックス・フォン・シドーのW受賞になれば良かったと思う(♂)
●今回の演技賞は4人とも、感激がストレートに伝わってそれぞれに良かった。酷過ぎる名前の羅列もなかったし(♀)
●祝ウディ・アレン脚本賞受賞!式に来なかったのもカッコイイ!(♀)
●アレクサンダー・ペイン監督は二度目の脚色賞受賞!もっとニュースになっても良いのでは(♀)
●アレクサンダー・ペイン監督の母に対するスピーチが良かった。さすが脚本家(♀)
●ゴア・ヴァービンスキー、スピーチも知的で簡潔で良かった(♀)
●作曲賞受賞のルドヴィック・ブールスが受賞直後にハワード・ショアやジョン・ウィリアムスらに駆け寄って敬意を表していたところも印象的(♂)
●イラン映画『別離』の受賞も良かった。最近は政治的な批判が集まるイランだが、映画という分野では国境はなく正当に公平に讃えあうことができると感じた意味のある受賞だと思う(♂)
●『別離』の外国語映画賞受賞、今この時イラン映画が受賞する意味は大きいと思います。アスガー・ファルハディ監督のスピーチも素晴らしかったです(♂)
●マーティン・スコセッシ監督に『ヒューゴの不思議な発明』受賞者が感謝を述べてたのが素敵だっただけに、監督賞をあげたかった(♀)
●マーティン・スコセッシが娘を連れて来ていた。子供連れはご遠慮頂きたい(♀)
●主演男優賞候補だったデミアン・ビチルのタキシード姿がとんでもなくハンサムでびびりました(♂)
●ジョージ・クルーニー兄貴に獲って欲しかった。しかし、当然の主演男優賞でしたから仕方ないかな。日常を扱ったさりげない映画で主演を獲るのは難しいのだろうね(♀)
●ジョージ・クルーニー&元プロレスラーの美人の恋人、今度は長続きしてね(♀)
●ジョージ・クルーニーの彼女。何だか出席ごとに変化しているってもう皆さんご存じでしょうが…(♀)
●ブラッド・ピット、ロン毛似合わないよ〜(♀)
●ブラッド・ピット、そろそろ髪切って欲しい。ショートの方が良いのに…(♂)
●ナタリー・ポートマンがゲイリー・オールドマンを紹介した時も感動。ゲイリーが投げキッスで応える姿も微笑ましかった(♂)
●グレン・クローズ、年相応で、かつゴージャスで良かった(♀)
●ヴィオラ・デイヴィスのあのヘアスタイルにはビックリしました。カツラをとって(あの映画だから)黒人であることのプライドというか、アイデンティティを打ち出して気合いを入れて臨んだオスカーなのに受賞出来なくて本当に気の毒です(♀)
●ルーニー・マーラ、初々しさで勝負したミニマル&モードなドレス。ぱっつん前髪も新鮮!(♀)
●ルーニー・マーラ、胸元の貧相さを強調しなくても良いのに(♀)
●ミッシェル・ウィリアムスのショートヘア、可愛かったな〜(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、“ヘアスタイル”という独立したものではなく、彼女のキャラクターの一部のようなショートカットがとっても可愛い(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、洗練された深紅のドレス。前からだけ見れば100点(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、ショートヘアーがキュートでした(♀)
●ミシェル・ウィリアムスのドレス、似合っていたし彼女の白い肌を美しく魅せていた。あんなドレスが似合うなんて羨ましい!(♀)
●ベレニス・ベジョ、比較的年いっているのにもの凄いキュート(♀)
●ジェシカ・チャスティン、綺麗な人なのにドレスがおばさんドレスでがっかりしたなあ。ヘアもイマイチ。センスない人なのか…と残念(♀)
●コリン・ファース、各候補者へのコメントがウィットに富んでいてユーモアがあって良かった(♀)
●ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマンを紹介するところがジョークを交えて良かったです(♂ or ♀)
●ナタリーポートマンの主演男優ノミニーへひとりずつのスピーチ、カンペ結構見てたのが気になりました(♀)
●ナタリー・ポートマン、赤地に黒の水玉。もうちょっといいの着れるはずなのに…(♂)
●ナタリー・ポートマン、これは水玉模様が余計。子どもっぽかった(♀)
●ナタリー・ポートマン、ドレス自体は素敵なんだけど、彼女が着るとお子様っぽく見えてしまう(♀)
●ナタリー・ポートマン、ロングヘアーは重たい…。アップにすれば良かったのに(♀)
●エマ・ストーン、とにかく可愛い。赤のリボンのドレスが初々しい。表情も良かった(♀)
●エマ・ストーンのプレゼンター場面でのコントは素晴しかった、可愛いし声もハスキーでセクシーなんですね。こんな場面でも俳優の力量が問われるんだと初めて気がつきました(♀)
●エマ・ストーン、超キュート!まあ輝いてましたね!!(♂)
●エマ・ストーン、コメディセンス抜群!評価が上がりました。(♂)
●エマ・ストーン、クドかったが大器の感(♂)
●エマ・ストーン、元気いっぱいの初々しさが可愛かった(♀)
●エマ・ストーン、可愛い。昔の授賞式でのゴールディ・ホーンを思い出した(♀)
●エマ・ストーン、初の大役であの度胸!抜群のコメディセンスで、ベン・スティラーは完全に喰われちゃったなぁ…(♂)
●エマ・ストーン、この人はメイクもドレスとピッタリ合わせてくる。センスの良い人だと思います(♀)
●クリスチャン・ベール、なんかいっつも真っ黒で同じような服じゃないですか?(♂)
●メリッサ・レオ、毎回どれもよく分からないセンスを走っているような気がする。スタイリストさんに頼めばいいのに…(♀)
●メリッサ・レオ、関西の番組「土曜はダメよ」のコーナー「ナニコレ」に出てきそうな大阪のおばちゃんっぽい(♀)
●メリッサ・レオ、大阪のおばちゃんの豹柄に見えた(♀)
●グウィネス・パルトロウ、ヤリイカ?(♀)
●グウィネス・パルトロウとロバート・ダウニー・ジュニア、なんというか、真剣に嫌い合ってそうに見えてしまった(♀)
●大好きなロバート・ダウニー・ジュニアとグウィネス・パルトロウのパフォーマンスが楽しかったです(♀)
●ロバート・ダウニー・ジュニア、やりたい放題やってくれてありがとう!ソツがなさ過ぎる式の進行に喝を入れてくれました(♀)
●ロバート・ダウニー・ジュニア、意図もサーヴィスも分かるけど調子に乗ってる感じ。滑ってたと思う(♀)
●ジェニファー・ロペスのドレスは胸が開き過ぎじゃないか?それにサイズもあと1センチの緩みが欲しいところ。おっぱいが「むぎゅ、むぎゅ」と言ってるみたいに見えてしまった(♀)
●ジェニファー・ロペス、身体の線を強調した露骨なドレス、辟易(♀)
●ジェニファー・ロペス、袖が余計?アールデコ風の模様は綺麗(♀)
●ジェニファー・ロペスとキャメロン・ディアスのよく分からないポーズ。おばさんふたりがキャッキャッしても痛いです(♀)
●ジェニファー・ロペスとキャメロン・ディアス、あんたたち、一体何がやりたかったのさ?(♀)
●キャメロン・ディアス、これ以上筋肉付けないでと、完全に“アスリート”な背中見て思いました(♂)
●メリッサ・マッカーシーとアンジェリーナ・ジョリーの色んな意味で(両極端な)すごい脚にびっくり。アンジーの脚だけではなく、ジェニファー・ロペスの際どいドレスにも妄想がかきたてられてスピーチが全然頭に入ってこなかった(♂)
●ブラット・ピットとアンジェリーナ・ジョリー、ふたりとも華があり、ツーショットがきらめいていた。お互いの派手さを殺し合っていないくて、より輝かせているのがすごい(♀)
●アンジェリーナ・ジョリー、なんと言ってもあのポーズ!正しくスターで、とってもカッコいいです。ブラピはますます添え物みたいになってますが…(♂)
●アンジェリーナ・ジョリー、あのポーズは賛否あるみたいですが、別にいいじゃん(♀)
●アンジェリーナ・ジョリーの真似した脚色賞の男性、good job!(♀)
●アンジェリーナ・ジョリーの脚は長くて美しいけれど、ノミネート発表に仁王立ちってのはちょっとお行儀が悪い(♀)
●アンジーのプレゼンターのときの挑発ポーズ。意味不明…。スリット入りのドレスはチラリと足が見えるのがセクシーなのに。これもウケ狙い?おまけに痩せ過ぎていて、足も腕も棒のよう。頬もコケちゃって。お願いだからグラマラスなアンジーに戻って!(♀)
●アンジェリーナ・ジョリーのポーズ、表情を見たら、なんか無理矢理やらされてるって感じで痛々しかったです。やりたくないっ!て言えなかったんでしょうか…(♀)
●アンジェリーナ・ジョリー、もう何着ても最高!(♂)
●サンドラ・ブロック、なんだかんだ喋りは上手い(♀)
●サンドラ・ブロック、この女優さんはユーモアのセンスがあって頭も良いし、いつも好感度大です(♀)
●ペネロペ・クルス、年相応のエレガントさ(♀)
●ペネロペ・クルス、クラシックなボブヘアが素敵でした(♀)
●ペネロペ・クルス、グレース・ケリーを意識したものだと思う。エレガントでした(♀)
●ペネロペ・クルス、額の生え際が薄いように見えましたが、気のせいでしょうか…。お疲れのように見えます(♀)
●グウィネス・パルトロウ、肩から掛けてるのが変(♂)
●グウィネス・パルトロウ、きれいな白で、似合ってた。レッドカーペットで羽織っていたときもステキだった(♀)
●グウィネス・パルトロウ、ドレスは素敵なのにババしばりって…(♀)
●ミラ・ジョヴォヴィッチ、ホワイトのドレスが美しいです(♀)
●ウィル・フェレル、どうせならもっとバカになって。ふざけ方が中途半端です(♀)
●『ブレイズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』6人 スコセッシ監督本人の前であれをやるとは凄い!!(♀)
●『ブレイズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』の人たち、映画を観ていないからだと思いますが、MTVかティーン・チョイス授賞式みたいだと思っちゃいました(♀)
●VTR出演だったけど、久し振りにエドワード・ノートンのお顔を授賞式で見られて、とっても嬉しかった!!!(大ファンなんです〜)…エドの実力ならば、いつか必ず受賞すべき人なのに、最近は良い役どころに巡り会えていない印象が。また候補者として授賞式に来てくれることを心から祈っています(♀)
●マイケル・ダグラスが元気そうだったのが何よりも嬉しかった(♂)
●トム・ハンクス、今年は笑顔も見られたが、なぜ毎年不機嫌なのか?(♀)
●トム・ハンクス、最初のプレゼンターなのに空席を埋める係の男性のコント?判りずらくて「はぁ〜?」でした(♀)
●トム・クルーズは席に座っていることはないのだろうか?プレゼンター以外は画面に出ない契約をしているのかな?毎回思います(♀)
●トム・クルーズ、時間制限あったかもしれないけど、発表があっさり過ぎる(♀)
●映画を語るクリップでのトム・クルーズの顔。歳とった…?直した…?(♀)
●ハーヴェイ・ワインスタイン…ギャングのボスそのもの(♂)
●メラニー・グリフィス、整形しまくりで痛々しい(♀)
●何で毎年いるの?マイリー・サイラスとヴァージニア・マドセン(♀)
●サシャ・バロン・コーエン、なんだかんだ言いながらこの悪ふざけを許してくれるオスカー、やるじゃないと。批判も多いみたいですけど、このくらい尖がっててくだらないことができる勇気があるのは拍手です(♂)
●小芝居が結構あったのが面白かった。グラミーでは歌うんだから、アカデミーでは混合チームみたいな小芝居があってもいいと思った。俳優たちのインタヴューも新鮮な感じがした。あれって…OKした人たちだけ出演?(♀)
●ビリー・クリスタルの司会は9回もやっているせいか、手慣れてて、安心して見られました(♀)
●ビリー・クリスタルの司会は今の若い人からすれば物足りないのかもしれないけど、安心して見られた(♂)
●ビリー・クリスタルのブラックユーモアが印象的でした(♀)
●ビリー・クリスタルの司会、若かりし頃の勢いや歌の時の声の伸びは衰えてましたが、やはり安定感あります。見ていて安心します(♀)
●ビリー・クリスタル、前回のホスト時と比べてさすがに老いましたが、あそこまでのエンターテイナーが現れないのでしょうね。10回目あるかも(♀)
●ビリー・クリスタルの司会が大好きなのですが、どうも近年の「時間短縮」傾向で、彼の面白さが存分に出し切れていないようにも感じました(♀)
●ビリー・クリスタルの司会は安定感があって安心して観ていられましたが、同時にそこが物足りなくもありました。中笑いはあるんですけど、瞬発力のある大笑いがない。歳のせいというより、現在コメディ界の一線にいない故かなと。それこそティナ・フェイとかスティーヴ・カレルとか、今のアメリカのコメディ界を牽引している人の司会を観たいなと強く思いました。プロデューサーはジャド・アパトウで(♂)
●ビリー・クリスタルの司会は無難でしたけど、彼の全盛期ほどのキレは感じられず、また司会を依頼するのは酷かなと思います(♂)
●ビリー・クリスタルの司会はあっけに取られるほど以前やったものと同じ、昔のオスカーの再放送かと疑っちゃうほど!期待してたのでがっかり(♀)
●ビリー・クリスタルは全盛期が凄かっただけに、ギャクが時折不発だったり、滑舌が若干怪しくなっていたりで、さすがに老けたかなあという印象。途中、以前の司会者クリス・ロックが出てきて会場を沸かせていたのも、凄く悲しい気分にもなった(♀)
●ビリー・クリスタルの安定感抜群の司会と、時間厳守の進行で、良くも悪くもスピーディーな授賞式でした。ダラダラした時間がなかったのは良いけれど、味気なく、爆発的なハイライトは感じられないまま、終わってしまった印象。ビリーの司会は手慣れたものだったけれど、昔のような毒の聞いたジョークは飛び出さなかったので、ちょっぴりつまらなかったかも(♀)
●ビリー・クリスタルの司会、大好きだったので久しぶりに見られるなんて楽しみって思ってたのですが、やっぱり年取っちゃったのか、以前に比べてキレがなくなっていたみたいで、ちょっと残念でした(♀)
●クリストファー・ゲストファミリーによる寸劇。皆とにかく芸達者。彼らが出ると思わなかったのでとても嬉しかった(♂)
●「オズの魔法使い」の試写モキュメンタリー、地味に豪華な面々に、思わず「オオッ!」と。ジェニファー・クーリッジはやっぱり面白怖い(♂)
●シルク・ドゥ・ソレイユ圧倒されました。素晴らしい!(♀)
●シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンス、数年前にもありましたが、オスカーで演る必要性を感じません。パフォーマンスは本当に凄いんですけど…。この時間を主題歌賞パフォーマンスに回して欲しい。今年は2曲しかなかったのに!(♂)
●ビヨンセが何曲も唄った年もビックリだったけど、遂に音楽パフォーマンスが無くなってしまうなんて、唖然呆然。映画好きでない人を獲得しようとする前に、映画好きを感心させる番組作りを目指そう!映画の話題よりシルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスの方が視聴率を獲れると思っちゃ駄目だ!!と関係者に言いたい(♀)
●主題歌賞の候補が2曲なのは、あまりにも寂しかった。パフォーマンスがないのもつまらない(♀)
●フランス映画初の作品賞受賞にフランス人初の監督賞&主演男優賞受賞、助演男優賞の最年長記録更新、イラン映画初のアカデミー賞受賞、そして伝説的女優の受賞等、今回のアカデミー賞は色々と記録に残るものとなった(♂)
●「映画を称えよう」がスローガンの今年の授賞式は、確かに映画愛、それも昔ながらの映画館で映画を観るスタイルに回帰しようという、主催者側の意図が伝わってきて、好感は持てた(♀)
●初めて映画を観たときのようなあの高揚感を今年はものすごく感じました。やっぱり映画っていいなぁ、と思った授賞式でした!(♂)
●全体的に非常にまとまっていて、且つ要所要所に見どころが多く、見ていて一切飽きない式だった。唯一、主演賞発表のふたりが何かを読みながらコメントをしているのは少し興ざめだったが(♂)
●プレゼンターが候補者一人ひとりに感想を言うところが良かったです。ただ発表するだけではちょっと寂しいので。できれは3年前みたいに(歴代の受賞が5人ずつ現れる)して欲しいのですが、お金かかりそうなので無理ですね(♂ or ♀)
●主演部門はプレゼンターが一人ひとりに声かけしていたのに対し、助演部門があっさりしていたのが気になりました。やはり主演と助演は差があるのでしょうか?どちらも主要部門なので平等にして欲しいと思います(♀)
●今年は受賞の瞬間にわざとらしい小芝居を打つ人がおらず、常連も初ノミニーも、みんな「素」で喜んだり驚いたりしていたのが、感動的だった(♀)
●スピーチを長々と言う人も少なく、淡々と進んでいった感じ。ステージ上で映される映像の綺麗さに感動!(♀)
●候補作品紹介のアートCG(脚本部門)が面白かった。全般的に視覚効果は良い(♂)
●全体的に縮小傾向のせいか早く早くと急いでいる感じがした。ダラダラするのも良くないけど、メリハリつければいいじゃん!(♀)
●受賞者含め、式には満足できた。歌曲賞ノミネートが二曲に減らされたり、長編ドキュメンタリーの受賞スピーチを切ったりと、相変わらず「あからさまだなぁ」と思う部分もある。追悼された多くの映画人が「ポートレート一枚」という簡素さは、何とも寂しい。私の姿勢として、アカデミー賞を見るというのは「内輪の盛り上がりを外から野次馬的に見物する」という位の距離感。なので、放送時間のために受賞者のスピーチが削られたり、式が忙しなくなっていくのは本末転倒、そこまで「視聴者ありき」である必要はないのに、と思っている。全体的には満足のいく授賞式だっただけに、例年の不満点が余計にクローズアップされた印象(♂)








第84回アカデミー賞授賞式
日時・場所
2012年2月26日(日) コダックシアター
プロデュース
ブライアン・グレイザー、ドン・ミッシャー




第84回アカデミー賞授賞式 出席者
ホスト
ビリー・クリスタル 妖精ファイター、容疑者、ホアキン・フェニックス
プレゼンター
クリスチャン・ベール
ハル・ベリー
サンドラ・ブロック
ローズ・バーン
ブラッドリー・クーパー
トム・クルーズ
ペネロペ・クルス
キャメロン・ディアス
マイケル・ダグラス
ロバート・ダウニー・ジュニア
ウィル・フェレル
ティナ・フェイ
コリン・ファース
モーガン・フリーマン
ザック・ガリフィアナキス
トム・ハンクス
アンジェリーナ・ジョリー
ミラ・ジョヴォヴィッチ[科学技術賞]
エリー・ケンパー
メリッサ・レオ
ジェニファー・ロペス
メリッサ・マッカーシー
ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ
グウィネス・パルトロウ
ナタリー・ポートマン
クリス・ロック
マヤ・ルドルフ
ベン・スティラー
エマ・ストーン
メリル・ストリープ
クリステン・ウィグ
オーウェン・ウィルソン

カーミット・ザ・フロッグ
ミス・ピギー
The Flowers of War、ザ・ファイター
ニューイヤーズ・イブ、フランキー&アリス
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル、ナイト&デイ
パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉、NINE
バッド・ティーチャー、グリーン・ホーネット
エージェント・マロリー、ウォール・ストリート
シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム
メガマインド、Everything Must Go
メガマインド、デート&ナイト
裏切りのサーカス、英国王のスピーチ
Dolphin Tale、RED レッド
ザ・マペッツ、長ぐつをはいたネコ
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い、幸せの教室
最愛の大地、カンフー・パンダ2
リセット、三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン、SOMEWHERE
ミルドレッド・ピアース 幸せの代償、ザ・ファイター
カレには言えない私のケイカク、エル・カンタンテ
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン、かぞくはじめました
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン、Fully Loaded
コンテイジョン、カントリー・ストロング
マイティ・ソー、抱きたいカンケイ
ニューヨーク、恋人たちの2日間、アダルトボーイズ青春白書
Mr.ズーキーパーの婚活動物園
ペントハウス、ミート・ザ・ペアレンツ3
ヘルプ 心がつなぐストーリー、ラブ・アゲイン
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙、恋するベーカリー
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン、宇宙人ポール
ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して、ミッドナイト・イン・パリ

ザ・マペッツ
ザ・マペッツ
パフォーマンス
エスペランサ・スポルディング
シルク・ドゥ・ソレイユ
「What a Wonderful World」
「Iris」




作品データ
作品名 ノミネート数 受賞数 受賞確率
ヒューゴの不思議な発明 11 5 45%
アーティスト 10 5 50%
マネーボール 6 0 0%
戦火の馬 6 0 0%
ファミリー・ツリー 5 1 20%
ドラゴン・タトゥーの女 5 1 20%
ヘルプ 心がつなぐストーリー 4 1 25%
ミッドナイト・イン・パリ 4 1 25%
アルバート氏の人生 3 0 0%
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 3 0 0%
裏切りのサーカス 3 0 0%
トランスフォーマー ダークサイド・ムーン 3 0 0%
ツリー・オブ・ライフ 3 0 0%
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン 2 0 0%
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 2 0 0%
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 2 2 100%
マリリン 7日間の恋 2 0 0%
別離 2 1 50%
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 1 0 0%
もうひとりのシェイクスピア 1 0 0%
人生はビギナーズ 1 1 100%
明日を継ぐために 1 0 0%
闇を生きる男 1 0 0%
パリ猫ディノの夜 1 0 0%
チコとリタ 1 0 0%
ドライヴ 1 0 0%
フットノート 1 0 0%
スーパー・チューズデー 正義を売った日 1 0 0%
ソハの地下水道 1 0 0%
ジェーン・エア 1 0 0%
カンフー・パンダ2 1 0 0%
マージン・コール 1 0 0%
ぼくたちのムッシュ・ラザール 1 0 0%
ザ・マペッツ 1 1 100%
長ぐつをはいたネコ 1 0 0%
ランゴ 1 1 100%
リアル・スティール 1 0 0%
ブルー 初めての空へ 1 0 0%
猿の惑星:創世記(ジェネシス) 1 0 0%
ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋 1 0 0%
ウォーリアー 1 0 0%






Past Report -84th Annual Academy Awards-


Top