Predictions -Best Director-

監督賞




受賞予想(2/24)



Final Predictions

ウッディ・アレン ミシェル・
アザナヴィシウス
テレンス・マリック アレクサンダー・
ペイン
マーティン・スコセッシ


OSCAR PLANET Prediction ミシェル・アザナヴィシウス(アーティスト)
General Prediction ミシェル・アザナヴィシウス(アーティスト)
or マーティン・スコセッシ(ヒューゴの不思議な発明)
My Hope アレクサンダー・ペイン(ファミリー・ツリー)



 候補数が9本もある作品賞よりも、ある意味注目度の高い監督賞部門。当然のことながら、いずれも対象作を作品賞候補に送り込んで賞獲りに挑む5名が並んでいる。この内、『ミッドナイト・イン・パリ』のウッディ・アレンの受賞は、まずないだろう。久しぶりのアレンの快打と評判であるものの、おそらく票は脚本賞に集中する(そして受賞の可能性も低くない)。残り4名が栄光に向かって突き進む。

 ふと思うのは、第75回アカデミー賞と状況が似ているということだ。第75回は新鋭である「シカゴ」のロブ・マーシャル、「ギャング・オブ・ニューヨーク」の巨匠マーティン・スコセッシの一騎打ちと見られていたが、名前を呼ばれたのはもうひとりの巨匠「戦場のピアニスト」のロマン・ポランスキーだった。今年は『アーティスト』のミシェル・アザナヴィシウスがマーシャルのポジションにいる。スコセッシは『ヒューゴの不思議な発明』を携えての再参戦。ポランスキーの位置で不気味に動くのは『ツリー・オブ・ライフ』のテレンス・マリックだ。

 実際、前評判では「アザナヴィシウス vs. スコセッシ」と言われている。優劣つけ難い好レースだとも言われている。それならば第75回のポランスキーと同じように、マリックが浮上するのだろうか。ポランスキー同様、マリックは会場に来ないだろうことも一緒だ。

 マリックが不気味な存在であることは間違いない。寡作だが、作品の発表毎に議論を巻き起こすフィルムメイカーであるマリックは、ハリウッドで神格化された存在だ。オスカーを獲っていないのがおかしい。ただ、対象作は観念的な作りが、どうしても会員受けを阻む気がしてならない。出演したショーン・ペンが出来上がった作品に対して皮肉めいたコメントを口にしたのが、作品を象徴している。

 スコセッシは再び新顔に敗れ去るのだろうか。第75回とスコセッシの相違点はどこにあるかというと、最も大きいのは「ディパーテッド」(06年)によりオスカーを獲得しているという点。そして、対象作がスコセッシのキャリアにおいても映画史的観点においても極めて重要な作品と評価されている点だ。二つ目のオスカーはまだ早いと見送られる可能性がある一方で、アメリカ映画史上最も重要な監督の一人であるスコセッシならば二つ目のオスカーでもあげるべきだと票が雪崩れ込む可能性も多分にあるだろう。

 作品の勢いを考えるなら、断然アザナヴィシウスだ。モノクロ&サイレント映画という目新しさが予想以上に受けている。それを手掛けたアザナヴィシウスがそのまま受賞と考えるのが妥当だ。ただ、彼はフランス人だ。ハリウッドでの実績もない。…となると、スコセッシやマリックを超えてオスカーを与えても良いのだろうか。

 なお、『ファミリー・ツリー』のアレクサンダー・ペインも受賞の目がないわけではないだろう。「ハイスクール白書」(99年)「アバウト・シュミット」(02年)「サイドウェイ」(04年)と手掛けた作品が次々高評価を獲得している人気監督。作品受けを考えれば、マリックより受賞の可能性は高い。ただ、彼の場合は脚色賞に票が流れると考えるべきだ。脚本も手掛けるフィルムメイカーの泣きどころ。彼が受賞するときは、対象作が作品賞の本命と目されるときになるだろう。

 この部門を占う前哨戦で最も重要なアメリカ監督組合賞(DGA)はアザナヴィシウスが受賞した。やはりアザナヴィシウスの優位は動かないか。




Prediction Chart
Final 2/16 2/11 2/6 2/1 1/26
1 ミシェル・アザナヴィシウス
『アーティスト』
40 1 1 1 1 1 1 本命
2 マーティン・スコセッシ
『ヒューゴの不思議な発明』
35 2 2 2 2 2 2 対抗
3 アレクサンダー・ペイン
『ファミリー・ツリー』
10 3 3 3 3 4 4 大穴
4 テレンス・マリック
『ツリー・オブ・ライフ』
10 4 4 4 4 3 3 超大穴
5 ウッディ・アレン
『ミッドナイト・イン・パリ』
5 5 5 5 5 5 5 Happy to be Nominated




List of Marks

ウッディ・アレン
『ミッドナイト・イン・パリ』
7度目のノミネート。受賞経験あり。脚本賞を含めると…(+) 1.0
前哨戦は全てノミネート止まり(−)
しかし、その分脚本賞で『アーティスト』を脅かしている(*)
ハリウッドへの功績を考えると、二度目があっても…(+++)
彼にはやっぱりニューヨークで撮って欲しいんだ(*)
本人はオスカーに全く興味なし。映画さえ作れればそれで…(−)
そしておそらく今回もまた授賞式には来ない。寂しいわー(−)

ミシェル・アザナヴィシウス
『アーティスト』
初ノミネート!今年最もフレッシュなフィルムメーカー(+) 4.5
前哨戦絶好調受賞。遂にはDGAでも頂点へ(+++)
対象作は作品賞の本命。当然この部門も…(+++)
実績がモノを言う部門。スコセッシやアレンには敵わない(−)
アメリカ人ではないのもマイナスに働きそう(−)
と言うか、ハリウッドでは無名の存在。アンタ誰?(*)
将来への期待も込めて、アンタに入れるよ!(*)

テレンス・マリック
『ツリー・オブ・ライフ』
2度目のノミネーション。もっと候補に挙がってそうだけどね(+) 2.0
作品が少ないから、ノミネートチャンスも少ないの(+)
全米、ロサンゼルス、シカゴ等の重要批評家賞受賞(++)
生きる伝説。これまでのキャリアを総合的に評価(++)
でも、あの映画って何が言いたかったの?(−−)
ちゅーか、アナタはこの世に存在する人なのですか?(−)
対象作の人気は撮影賞に集中すると思われ…(−)

アレクサンダー・ペイン
『ファミリー・ツリー』
2度目のノミネーション。いよいよオスカー常連へ(+) 3.0
地方の批評家賞を地味に受賞(*)
より評価されているのは脚本。そちらに票は流れる(−)
対象作は作品賞の対抗馬的位置づけ。もちろん監督も(+)
作品発表ペースが遅い。もっと作品を!(*)
アメリカの価値観に新鮮な風を届ける天才(+)
笑いの質がインテリ。スマートとはこういうことを言うのだよ(+)

マーティン・スコセッシ
『ヒューゴの不思議な発明』
7度目のノミネーション。まだまだ続くよ(+) 4.0
ハリウッドの映画人が、今最も尊敬する監督の一人(++)
「ディパーテッド」で受賞済み。しかも、最近のこと(−−)
でも、彼ならば何回受賞してもおかしくない。それだけの人(+)
キッズムービーかと思いきや、映画愛炸裂の嬉しい作り(+)
相性が良過ぎるゴールデン・グローブ賞を受賞(++)
別に3D映画で受賞してくてもいいのでは?(−)





The Five Nominees ノミネート監督 [I guessed 4/5]

ウッディ・アレン Woody Allen
ミッドナイト・イン・パリ(ソニー・ピクチャーズ・クラシックス)
Oscar Experience
7 noms / 1 win
Precursors
None
脚本賞でも手堅く候補に挙がり、それも含めるとノミネートは実に23回を数える。それだけアカデミーは、いやアメリカは彼を愛している。近年はやや不調気味だったが、それでも「マッチポイント」(06年)や「それでも恋するバルセロナ」(08年)を愛らしくまとめた。授賞式にはおそらく来ない。でもそれで良いのだ。
ミシェル・アザナヴィシウス Michel Hazanavicius
アーティスト(ワインスタイン・カンパニー)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
DGABAFTAISABFCANYFCC、IFJA、DFCS、SLFCA、UFCA、OFCC、PFCS、DFCS2...
これまでの作品も評価は高かったが、やはり対象作こそ決定打なのだろう。カンヌで旋風を巻き起こしたのを皮切りに、世界中で大絶賛の嵐を巻き起こした。一流の映画技術に彩られた愉快なモノクロサイレントムービーは、一際異彩を放つ。フランスからアメリカへ。夢の続きが今から楽しみな人。
テレンス・マリック Terrence Malick
ツリー・オブ・ライフ(フォックス・サーチライト)
Oscar Experience
2 noms / 0 win
Precursors
NSFCLAFCACFCA、SFFCC、KCFCC、DFCS2、TFCA、VFCC、OFCS、IWFCP
「生きる伝説」と讃えられる名匠は少なくないが、彼ほどそれに相応しい存在はいないのではないか。撮った作品は少なくとも、発表の度に話題を呼び、物議を醸し、そして結局高評価を獲得する。人生を織り上げた対象作には拒否反応も多く出たが、それでも彼への信頼は揺るがない。伝説は続く。
アレクサンダー・ペイン Alexander Payne
ファミリー・ツリー(フォックス・サーチライト)
Oscar Experience
2 noms / 0 win
Precursors
DFFCA、IFCA
「ハイスクール白書」(09年)から始まった快進撃が止まらない。「アバウト・シュミット」(02年)「サイドウェイ」(04年)を経て、再び人生の機微を描き出す。ハワイという大凡似つかわしくない場所でも彼の持ち味は変わらない。最高傑作との賛辞を獲得し、また一歩オスカーに近づいた。そろそろ主役になるときだ。
マーティン・スコセッシ Martin Scorsese
ヒューゴの不思議な発明(コロンビア)
Oscar Experience
7 noms / 1 win
Precursors
GGANBRBSFC、WFCA、SFCA、FFCC、NTFCA、NFCS
遂にオスカーを獲得した巨匠は、遂にオスカーの呪縛から解き放たれた。どうしても欲しかったオスカーを得て、今はもう映画愛が身体全身から溢れ出して止まらない。「ミーン・ストリート」(73年)「タクシードライバー」(76年)「グッドフェローズ」(90年)に続く極めて重要な作品との大絶賛。ん?「ディパーテッド」は?




ranking



キャンペーンパワー 11/12/1〜12/1/25 前哨戦ポイント -2/26-
1 ミシェル・アザナヴィシウス 368 p 1 ミシェル・アザナヴィシウス 173.5 p
2 マーティン・スコセッシ 283 p 2 マーティン・スコセッシ 137.5 p
3 アレクサンダー・ペイン 77 p 3 テレンス・マリック 113.0 p
4 ウッディ・アレン 11 p 4 アレクサンダー・ペイン 97.5 p
5 テレンス・マリック 0 p 5 ウッディ・アレン 75.5 p



対象作の興行収入 -2/20- 対象作の評価 rating
1 アレクサンダー・ペイン $75m 1 ミシェル・アザナヴィシウス 95.1 p
2 マーティン・スコセッシ $67m 2 マーティン・スコセッシ 89.1 p
3 ウッディ・アレン $56m 3 アレクサンダー・ペイン 88.7 p
4 ミシェル・アザナヴィシウス $28m 4 ウッディ・アレン 87.5 p
5 テレンス・マリック $13m 5 テレンス・マリック 86.1 p








ノミネート予想(1/21)



Final Prediction


 基本的に監督賞は作品賞有力作を手掛けた作品の中から選ばれる。作品は監督のもの、という考え方が強いためだろう。稀に外国語映画や実験的映画からの候補入りもあるが、最初の段階で考える必要はない。

 作品賞候補落ちがあり得ないコンテンダーがノミネートから漏れる可能性は低い。今年で言うなら『アーティスト』のミシェル・アザナヴィシウス、『ファミリー・ツリー』のアレクサンダー・ペイン、『ヒューゴの不思議な発明』のマーティン・スコセッシはほぼ安全圏に入ったと見て良いだろう。ペインにはまだ若干不安が残るが(脚色賞に票が流れる可能性がある)、これまでの実績を考えれば悪くないポジションにつけている。残り2枠の行方が気になる。

 さて、ここで注目したいのは監督にも「スター」がいるということだ。演出が華やかで、ヒット作が多くて、既に代表作を持っていて、彼が手がけているのであれば品質は大丈夫だろうと確約させてしまうような人たち。有力コンテンダーは多いけれど、『ヘルプ 心がつなぐストーリー』のテイト・テイラーや『マネーボール』のベネット・ミラーらは、所謂「スター」監督というのとは違うだろう。実績が足りない。これぞというスタイルを確立した決定打を放ったとき、彼らは「スター」監督となる。そして「スター」でない彼らは、この部門で勝ち抜くパワーという点に不安が残る。

 そう、2枠は「スター」監督の争いになりそうだ。『ミッドナイト・イン・パリ』のウッディ・アレン、『ツリー・オブ・ライフ』のテレンス・マリック、『戦火の馬』のスティーヴン・スピルバーグだ。いずれもハリウッドから信頼と尊敬を集める偉大なフィルムメイカー。対象作をいつも通り高評価に導き、監督賞ノミネートを狙う。誰が来てもおかしくないが、熱烈なファンのついているアレンとマリックが有利かもしれない。いや、しかしアレンは脚本賞に票が流れるか。マリックもクセが強過ぎる。となるとスピルバーグが浮上か。最後までギリギリの攻防になりそうだ。

 突然の浮上があるかもしれないのは『ドライヴ』のニコラス・ウィンディング・レフン。カンヌ国際映画祭で監督賞に輝くパワフルな演出が、批評家を魅了、前哨戦で大善戦した。早くもカルト監督の仲間入りと言われている逸材であり、オスカーで認められてもおかしくない。ただ、この部門は王道演出の方が断然強い。上位陣を打ち崩すのは容易ではないだろう。

 アメリカ監督組合賞で突如指名を受けたのはデヴィッド・フィンチャーだ。映画関係者に人気がないとも言われるフィンチャーだが、何の何の、最近は賞レースの常連だ。対象作の『ドラゴン・タトゥーの女』は賞好みの題材ではないものの、「ソーシャル・ネットワーク」(10年)の余韻もあり、2年連続の候補もあるかもしれない。前述の「スター」監督という要素も具えている。

 それからイラン映画『別離』を手掛けたアスガー・ファルハディの名前を挙げておきたい。対象作は2011年公開作最高の評価を獲得したほどの絶賛ぶりで、逆転ノミネートはあり得ない話ではないのだ。過去にもペドロ・アルモドヴァル、フェルナンド・メイレレスがサプライズ候補に挙がっている。チャンスは低いことは間違いないが、果たして…。


 OSCAR PLANET Prediction
ウッディ・アレン
(ミッドナイト・イン・パリ)
Shaky
ミシェル・アザナヴィシウス
(アーティスト)
Lock
アレクサンダー・ペイン
(ファミリー・ツリー)
Likely
ニコラス・ウィンディング・レフン
(ドライヴ)
Shaky
マーティン・スコセッシ
(ヒューゴの不思議な発明)
Lock
 The Runner-up
スティーヴン・スピルバーグ
(戦火の馬)
Shaky




The Five Frontrunners フロントランナー(5名) (1/21)
Lock
ミシェル・アザナヴィシウス
Michel Hazanavicius
(アーティスト)
Win: DGA、BAFTA、ISA、BFCA、NYFCC、IFJA、DFCS、SLFCA、UFCA、OFCC、PFCS、DFCS2、LFCC、NYFCO
仏監督が映画愛溢れるモノクロ作品でカンヌを熱狂の渦に巻き込み、主演男優を受賞に導く。ひょっこり外国語映画の監督が認められる部門。
Weak Point
「OSS 117 私を愛したカフェオーレ」で東京国際映画祭を征するなど、安定した演出だが、ハリウッドでの知名度はゼロに等しい。…という心配はするだけ無駄。だって対象作は作品賞本命!
マーティン・スコセッシ
Martin Scorsese

(ヒューゴの不思議な発明)
Win: GGA、NBR、BSFC、WFCA、SFCA、FFCC、NTFCA、NFCS
遂にオスカー監督となった生きる伝説が、ベストセラー小説がベースのファンタジーに挑戦して大勝利。彼のキャリアで極めて重要な作品との声!
Weak Point
年々評価の下がる「ディパーテッド」でオスカーを獲ってしまった反動が来る可能性もあったが、彼のキャリアの中においても映画史的観点から見ても極めて重要な作品との賛辞。二度目の受賞?
Likely
アレクサンダー・ペイン
Alexander Payne
(ファミリー・ツリー)
Win: DFFCA、IFCA
「ハイスクール白書」「アバウト・シュミット」「サイドウェイ」…手掛ける作品が次々高評価を獲得している喜衛作家が6年ぶりに長編を発表。
Weak Point
あまりにも順調なキャリア。しかしどの監督でも失敗作は存在する。そろそろアナタも!?演出より脚本が評価されやすいタイプ。ジョージ・クルーニーの主演をプラスにしたいが…。批評家賞圧勝を狙え。
Shaky
ウッディ・アレン
Woody Allen

(ミッドナイト・イン・パリ)
パリにやってきたアメリカ人カップルが主人公。夫が20年代にタイムスリップして騒動が起こる。近年最高の評価&大ヒットで、賞レース復帰?
Weak Point
70代半ばになっても年一回監督作を発表するペースが全く乱れない映画界の宝。最近はニューヨークから離れた作品が多いのが寂しい。911テロが起こった直後の年の授賞式に来てくれたことに感動。
ニコラス・ウィンディング・レフン
Nicolas Winding Refn

(ドライヴ)
Win: GSA、LVFCS、HFCS、SDFCS、DFCC、AFCA、COFCA、CIFF
「ブロンソン」が好評を博したデンマーク人監督。ジェームズ・サリスの小説の映画化で、ハードボイルドにキメる。カンヌ以降世界中で高評価。
Weak Point
批評家にも熱烈に愛されているが、ハリウッドではまだまだ無名。王道とは言い難い演出も、オスカー好みではないかもしれない。フィンチャー、マリック、スピルバーグ…大ヴェテランの席の確保は…。




ノミネーション予想 これまでの流れ 2011 (Changes in Red)
Final
ミシェル・アザナヴィシウス* マーティン・スコセッシ アレクサンダー・ペイン ニコラス・ウィンディング・レフン ウッディ・アレン
The Leader:ミシェル・アザナヴィシウス
1/1
ミシェル・アザナヴィシウス* マーティン・スコセッシ アレクサンダー・ペイン スティーヴン・スピルバーグ ウッディ・アレン
12/1
ミシェル・アザナヴィシウス スティーヴン・ダルドリー アレクサンダー・ペイン* スティーヴン・スピルバーグ ウッディ・アレン
11/1
ミシェル・アザナヴィシウス ベネット・ミラー アレクサンダー・ペイン* スティーヴン・スピルバーグ ウッディ・アレン
10/1
ミシェル・アザナヴィシウス クリント・イーストウッド アレクサンダー・ペイン* スティーヴン・スピルバーグ ウッディ・アレン
9/1
デヴィッド・クローネンバーグ クリント・イーストウッド* アレクサンダー・ペイン スティーヴン・スピルバーグ ウッディ・アレン
8/1
デヴィッド・クローネンバーグ クリント・イーストウッド* アレクサンダー・ペイン スティーヴン・スピルバーグ テレンス・マリック
7/1
デヴィッド・クローネンバーグ クリント・イーストウッド* アレクサンダー・ペイン マドンナ テレンス・マリック
6/1
デヴィッド・クローネンバーグ クリント・イーストウッド* アレクサンダー・ペイン マドンナ ロマン・ポランスキー
5/1
デヴィッド・クローネンバーグ クリント・イーストウッド* デヴィッド・フィンチャー マドンナ ロマン・ポランスキー




The Other Contenders その他の有力候補 (1/21)
Very Possible
アスガー・ファルハディ
Asghar Farhadi

(別離)
アッという間にイランを代表する映画人に上り詰めた世界的注目株。離婚の危機に直面する家族と周りの人々を誠実に描き出し、世界的大絶賛を勝ち取る。ひょっこり外国人監督が選ばれる部門。
デヴィッド・フィンチャー
David Fincher

(ドラゴン・タトゥーの女)
今が旬。スウェーデン発の人気映画のリメイク版を指揮。オリジナルが高評価。しかも、リリースされたのは、ほんのちょっと前のこと。ゆえに比較は避けられない。そもそもオスカー好みの題材ではないし…。
テレンス・マリック
Terrence Malick

(ツリー・オブ・ライフ)
6作しか作品を発表していないが、確固たる地位を築いている生きる伝説。カンヌでブーイング。Win: NSFC、LAFCA、CFCA、SFFCC、KCFCC、DFCS2、TFCA、VFCC、OFCS、IWFCP
ベネット・ミラー
Bennett Miller

(マネーボール)
「カポーティ」で大旋風を巻き起こした気鋭の映画人。動向が注目されていたが、復活作で見事高評価。スティーヴン・ソダーバーグの代役。彼が監督だったら…?クセのない演出。
スティーヴン・スピルバーグ
Steven Spielberg

(戦火の馬)
ジェームズ・キャメロン?クリストファー・ノーラン?いや、世界で最も愛されている映画監督は結局彼。馬と少年を取り上げた正攻法ムービー。既に二つのオスカー像を持っている。
テイト・テイラー
Tate Taylor
(ヘルプ 心がつなぐストーリー)
俳優としても活動しているが、監督業が増えてきた。エマ・ストーン、ヴィオラ・デイヴィスを主演に迎えた人間ドラマ。差別意識の強かった時代をどう描き出すか。ハリウッドではまだまだ無名。
Possible
トーマス・アルフレッドソン
Tomas Alfredson

(裏切りのサーカス)
「ぼくのエリ、200歳の少女」で世界的な高評価を獲得したスウェーデンの注目映画人が、英語作品に挑戦。ジョン・ル・カレのスパイ小説の映画化で、コリン・ファースら実力派をまとめ上げる。
J・C・チャンダー
J.C. Chandor

(マージン・コール)
これが長編映画初メガホンとなる新鋭が2008年の金融危機に直面した銀行員たちの戦いを描き出す。ケヴィン・スペイシー、ポール・ベタニー、ジェレミー・アイアンズ、デミ・ムーアらクセが強い面々の共演。
ジョージ・クルーニー
George Clooney

(スーパー・チューズデー 正義を売った日)
監督として「コンフェッション」で上々デビュー、「グッドナイト&グッドラック」で飛躍して、「かけひきは、恋のはじまり」でコケた兄貴が、政治スリラーに挑戦。若手実力派を起用して、濃厚に調理する!
デヴィッド・クローネンバーグ
David Cronenberg

(危険なメソッド)
高評価作品の連打で完全復活を果たした巨匠。フロイトとユングの緊張感ある関係を描き出すスリラー。前二作で無視された理由は…オスカー好みの作風ではないから?彼にしてはノーマルな作り。
キャメロン・クロウ
Cameron Crowe

(幸せへのキセキ)
「あの頃ペニー・レインと」が頂点だったか、「バニラ・スカイ」「エリザベスタウン」ともうひとつ評価伸びていない。動物園の再建を目指す男を描くファミリードラマ。おセンチな部分が前面に出なければ…。
サイモン・カーティス
Simon Curtis

(マリリン 7日間の恋)
コンスタントに作品を重ねている英国出身の映画人。ただし、これまでの活躍の場はTVがほとんど。劇場用映画を手掛けるのはこれが初めてとなる。そっくりさんショウにはなりませんように。
スティーヴン・ダルドリー
Stephen Daldry

(ものすごくうるさくて、ありえないほど近い)
手掛けた長編映画全てでノミネートされている10割バッター。この愛されようは実力?それとも配給会社パワー?まさかの4連続候補はあるのか興味津々。作品評価は期待ほどではないが…。
ドレイク・ドレマス
Drake Doremus

(今日、キミに会えたら)
短編から長編へと着々と作品を重ねてきたインディーズの作家が、サンダンス映画祭で作品をグランプリに送り込んで時の人に。遠距離恋愛を取り上げたドラマ。インディペンデント・スピリット賞なら…。
ショーン・ダーキン
Sean Durkin

(マーサ、あるいはマーシー・メイ)
これが長編デビュー作となる注目監督。短編映画やプロデューサー業で培ってきた演出力がサンダンス映画祭で認められる。ブレイク確実のエリザベス・オルセンの主演女優賞候補を後押しせよ。
クリント・イーストウッド
Clint Eastwood

(J・エドガー)
FBI創設に関わったエドガー・フーヴァーの物語。アメリカ映画界の宝が遂にレオナルド・ディカプリオを起用。「ヒア アフター」で死生観を示したからといって、ジイチャンまだまだ引退しません!
レイフ・ファインズ
Ralph Fiennes
(英雄の証明)
二度の演技賞候補経験を持つ英国の名優が、満を持して初監督に挑む。手掛けるのはウィリアム・シェイクスピア原作の悲劇。自身が主演も兼ねるのは、力の入れ具合の表れ?名優が名監督とは…。
ジョナサン・レヴィーン
Jonathan Levine

(50/50 フィフティ・フィフティ)
短編やドキュメンタリーで経験を積んできた映像作家がスター俳優が集まったコメディ・ドラマに挑戦する。まずまずの評価を得た前作「The Wackness」超えを狙いたい。演技賞中心か。
スティーヴ・マックイーン
Steve McQueen

(SHAME シェイム)
「HUNGER ハンガー」で衝撃デビュー、一躍注目映画人となったアフリカ系監督。再びマイケル・ファスベンダーを主演に迎えて、セックス依存症の男の葛藤を描く。冷徹な眼差し崩さず。Win: AAFCA
マイク・ミルズ
Mike Mills

(人生はビギナーズ)
ドキュメンタリーや短編で腕を磨いてきた注目株が、長編映画第二作を発表。風変わりだった前作「サムサッカー」以上の評価を獲得して上昇気流に乗る。キャリアに乏しい映画人に厳しい部門。
ジェフ・ニコルズ
Jeff Nichols

(テイク・シェルター)
デビュー作「Shotgun Stories」が各映画祭で話題を呼んだ若手監督が、同じマイケル・シャノンを主演に迎えて第二作を発表。オハイオの小さな街を舞台にしたスリラー。知名度はまだまだ不足。
ギャヴィン・オコナー
Gavin O'Connor

(ウォーリアー)
ニューヨーク、ロングアイランド出身の映画人はコンスタントに作品を発表、着実に前進中。「プライド&グローリー」に続き、家族の問題を取り上げる。格闘技を題材にしているのは大きな強み。
リン・ラムジー
Lynne Ramsay

(少年は残酷な弓を射る)
「モーヴァン」以来、9年ぶりの長編を発表する英国の映画人。ジョン・C・ライリー、ティルダ・スウィントンら実力派がダークな物語を引き締める。知名度も大きくモノを言う部門。ハリウッドの人脈不足。
ラース・フォン・トリアー
Lars von Trier

(メランコリア)
「アンチクライスト」で世界を震撼(?)させたばかりのデンマーク出身監督。小惑星が地球に衝突する直前、姉妹の葛藤を描き出す。「ナチスに共感するところがある」発言によりカンヌから追放。
Longshot
ペドロ・アルモドヴァル
Pedro Almodóvar

(私が、生きる肌)
「トーク・トゥ・ハー」で脚本賞を受賞、この部門でのノミネートも果たしているスペインの名匠。娘をレイプした男への復讐劇という新境地へ。アントニオ・バンデラスを久しぶりに起用。
パディ・コンシダイン
Paddy Considine

(思秋期)
「イン・アメリカ」「シンデレラマン」等で個性派として順調な活動を続ける英国俳優が、長編監督デビュー。既にサンダンスで高評価を獲得している。鼻の下がとっても長いのが特徴です…。
ヴェラ・ファーミガ
Vera Farmiga

(Higher Ground)
ようやく花開いた人気女優が、突然の監督デビュー。キリスト教原理主義に傾いていく女性を描く。自ら主演も兼ねるのは大変そう。この部門は俳優出身に監督に弱いが…。
ポール・フェイグ
Paul Feig

(ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン)
ブライドメイドたちが男顔負けの大騒動を繰り広げる様を楽しく描き出し、高評価&大ヒット。長らく地道に続けてきた活動がようやく報われる。バックにジャド・アパトウがついているのが頼もしい。
キャリー・ジョージ・フクナガ
Cary Joji Fukunaga

(ジェーン・エア)
長編映画デビュー作「闇の列車、光の旅」が世界的に高評価を獲得した新鋭監督が、シャーロット・ブロンテの古典小説の映画化に挑戦。デビュー作だけの一発屋がゴロゴロいる世界。ビー・ケアフル。
ロドリゴ・ガルシア
Rodrigo García

(アルバート氏の人生)
女性をテーマに作品を撮り続けるコロンビア出身監督。19世紀アイルランド、男装して生きる女性を主人公にしたドラマで、グレン・クローズを主演女優賞に送り込む?大女優に気後れしないで。
アンジェリーナ・ジョリー
Angelina Jolie

(最愛の大地)
世界最強のトップスターが初監督作に挑む。ボスニア紛争を背景にした恋愛物語。公開前からレイプ賛美映画なのではないかと物議を呼ぶ。スター監督作はより厳しい目で見られること必至。
フィリダ・ロイド
Phyllida Lloyd

(マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙)
「マンマ・ミーア!」に続きメリル・ストリープを起用、マーガレット・サッチャー元英国首相の肖像に挑む。前作はベタな演出の数々が失笑を買ったが、それでも大ヒット。今度は賞獲りだ!
マドンナ
Madonna

(ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋)
デビュー作が賛否両論真っ二つに割れたポップクイーンが、監督第二作に挑戦。エドワード8世の不倫愛と現代女性の人生を二重構造で描く。娘のルルドも出ちゃってまっせ。歌手としても再始動。
トーマス・マッカーシー
Thomas McCarthy

(WIN WIN/ダメ男とダメ少年の最高の日々)
「The Station Agent」「扉をたたく人」が連続して絶賛された映画人が再始動。ポール・ジャマッティを主演に迎えたドラマ。俳優としても活躍していて、「ラブリーボーン」や「2012」に出てたんだって!
オーレン・ムーヴァーマン
Oren Moverman

(ランパート 汚れた刑事)
脚本家として頭角を現し、監督デビュー作「メッセンジャー」を高評価に導いた(脚本賞ノミネート)個性派監督が第二作を発表。ウッディ・ハレルソン、ベン・フォスターを再起用。潔くツルッパゲ。
ロマン・ポランスキー
Roman Polanski

(おとなのけんか)
近年ますます再評価されている鬼才が超実力派たちのの激突をまとめ上げる。某国で拘束されたことで例の事件が再注目。映画界には彼の支持者が多いが、同時に拒否反応を示す会員も?
ディー・リース
Dee Rees

(Pariah)
レズビアンの17歳の少女の苦悩をヴィヴィッドに描き出した対象作で、華麗なる長編デビュー。繊細なタッチで批評家の心を捉える。小品。女性監督。アフリカ系。脚本賞を狙え。
ケリー・ライヒャルト
Kelly Reichardt

(ミークス・カットオフ)
「ウェンディ&ルーシー」で思いがけない高評価を獲得した女性監督が、西部開拓時代の過酷な旅を描く。既にヴェネチア映画祭で高評価。インディペンデント・スピリット賞に絡む可能性大。
スティーヴン・ソダーバーグ
Steven Soderbergh

(コンテイジョン)
「トラフィック」でオスカーを獲得済みの野心満々映画人。作品毎に新たな挑戦を仕掛けてくる。ウイルスの蔓延した社会を舞台にしたスリラー。超豪華俳優陣に平等に見せ場を作れますか?
スティーヴン・スピルバーグ
Steven Spielberg

(タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密)
全世界で最も有名な映画監督。「シンドラーのリスト」でオスカーを受賞してからは、伸び伸びと映画作りを楽しんでいる感。ベルギーの人気漫画を映画化する冒険物。でもアニメーションでは…。
ルパート・ワイアット
Rupert Wyatt

(猿の惑星:創世記(ジェネシス))
ニューヨークとロンドンに拠点を置いて活動してきた映画人が、猿の惑星を復活させることに成功。最先端技術による猿の表現と斬新な物語を鮮やかに演出。賞好みの内容ではないが…。
デヴィッド・イェーツ
David Yates

(ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2)
21世紀を代表するファンタジーシリーズ最終作が、高評価&大ヒット。五作目以降は全て彼の演出によるものだった。ノミネートの段階では功労賞的評価が与えられにくい部門。




No Chance チャンスなし (1/1)
J・J・エイブラムス
J.J. Abrams

(SUPER 8/スーパーエイト)
ローランド・エメリッヒ
Roland Emmerich

(もうひとりのシェイクスピア)
ジョナサン・イングリッシュ
Jonathan English

(アイアンクラッド)
グレン・フィカーラ、ジョン・レクア
Glenn Ficarra, John Requa

(ラブ・アゲイン)
ジョディ・フォスター
Jodie Foster

(それでも、愛してる)
トム・ハンクス
Tom Hanks
(幸せの教室)
ローワン・ジョフィ
Rowan Joffe

(ブライトン・ロック)
ダンカン・ジョーンズ
Duncan Jones

(ミッション:8ミニッツ)
ラリーサ・コンドラッキ
Larysa Kondracki

(トゥルース 闇の告発)
ジョン・ラセター、ブラッド・ルイス
John Lasseter, Brad Lewis

(カーズ2)
フランシス・ローレンス
Francis Lawrence

(恋人たちのパレード)
ジョージ・ミラー
George Miller

(ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊)
ウィリアム・モナハン
William Monahan

(ロンドン・ブルバード LAST BODYGUARD)
アンドリュー・ニコル
Andrew Niccol

(TIME タイム)
ジョージ・ノルフィ
George Nolfi

(アジャストメント)
トッド・フィリップス
Todd Phillips

(ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
ジョージ・ラトリフ
George Ratliff

(サルベーション)
ロバート・レッドフォード
Robert Redford

(声をかくす人)
ブルース・ロビンソン
Bruce Robinson

(ラム・ダイアリー)
マーク・ラファロ
Mark Ruffalo

(シンパシー・フォー・デリシャス)
ダン・ラッシュ
Dan Rush

(Everything Must Go)
ガス・ヴァン・サント
Gus Van Sant

(永遠の僕たち)
ロネ・シェルフィグ
Lone Scherfig
(ワン・デイ 23年のラブストーリー)
ジュリアン・シュナーベル
Julian Schnabel

(ミラル)
ジム・シェリダン
Jim Sheridan
(ドリームハウス)
ターセム・シン
Tarsem Singh

(インモータルズ 神々の戦い)
マーク・ウォーターズ
Mark Waters

(空飛ぶペンギン)
ジェイソン・ウィンター
Jason Winer

(ミスター・アーサー)
ジョー・ライト
Joe Wright

(ハンナ)






Predictions


Past Report -84th Annual Academy Awards-


Top