Ceremony 授賞式


 アカデミー賞授賞式の詳細を紹介します。
last update: April 06, 2017




Oscar Style User rating data




Oscar Style オスカー・スタイル
(空欄になっているデザイナーがお分かりの方はご連絡を!)

*…Yahoo! Style Best Dressed ×…Yahoo! Style Worst Dressed
*…People Best Dressed ×…People Worst Dressed
*…Glamour Best Dressed ×…Glamour Worst Dressed
*…Cleveland Best Dressed ×…Cleveland Worst Dressed
*…NJ.com Best Dressed ×…NJ.com Worst Dressed
*…Fashion Magazine Best Dressed ×…Fashion Magazine Worst Dressed
*…Los Angeles Times Best Dressed ×…Los Angeles Times Worst Dressed
*…Fame10 Best Dressed ×…Fame10 Worst Dressed
*…Metro Best Dressed ×…Metro Worst Dressed
*…The Huffington Post Best Dressed ×…The Huffington Post Worst Dressed
*…The Celebrity Cafe Best Dressed ×…The Celebrity Cafe Worst Dressed
*…ETOnline Best Dressed ×…ETOnline Worst Dressed
*…US Weekly Best Dressed ×…US Weekly Worst Dressed
*…The Sidney Morning Herald Best Dressed ×…The Sidney Morning Herald Worst Dressed
*…Cosmopolitan Best Dressed ×…Cosmopolitan Worst Dressed
*…Working Mom Journal Best Dressed ×…Working Mom Journal Worst Dressed
*…W Magazine Best Dressed ×…W Magazine Worst Dressed
*…Deaan Chronicle Best Dressed ×…Deaan Chronicle Worst Dressed
*…Mirror Best Dressed ×…Mirror Worst Dressed
*…Fashionista Best Dressed ×…Fashionista Worst Dressed
*…Haute In Texas Best Dressed ×…Haute In Texas Worst Dressed
*…USA Today Best Dressed ×…USA Today Worst Dressed
*…Vogue Best Dressed ×…Vogue Worst Dressed
*…tooFab.com Best Dressed ×…tooFab.com Worst Dressed
*…Entertainment Weekly Best Dressed ×…Entertainment Weekly Worst Dressed
*…The Federalist Best Dressed ×…The Federalist Worst Dressed
*…Independent.ie Best Dressed ×…Independent.ie Worst Dressed
*…Star2.com Best Dressed ×…Star2.com Worst Dressed
*…Style Bistro Best Dressed ×…Style Bistro Worst Dressed
*…Vanity Fair Best Dressed ×…Vanity Fair Worst Dressed
*…Harper's Bazaar Best Dressed ×…Harper's Bazaar Worst Dressed
*…Moviefone Best Dressed ×…Moviefone Worst Dressed
*…In Style Best Dressed ×…In Style Worst Dressed
*…GQ Best Dressed ×…GQ Worst Dressed
*…Flare Best Dressed ×…Flare Worst Dressed
name designer rating
**エイミー・アダムス トム・フォード
**ジェニファー・アニストン ヴェルサーチ ★★
*サラ・バレリス ロモナ・ケヴェザ ★★
**×**×**×****×ハル・ベリー アトリエ・ヴェルサーチ ★★
****××*×*****×******××ジェシカ・ビール カウフマン・フランコ ★★
×××××*×***ソフィア・ブテラ シャネル ★★
***××**×*×**××プリヤンカ・チョープラー ラルフ&ルッソ ★★
******アウリイ・クラヴァーリョ ルビン・シンガー ★★
********************ヴィオラ・デイヴィス ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ ★★
****×*ローラ・ダーン ロダルテ ★★
フェイ・ダナウェイ エステバン・コルタサル ★★
************×*****キルスティン・ダンスト クリスチャン・ディオール ★★
**×*エヴァ・デュヴァーネイ アシ・スタジオ ★★
×××*××*×*×ジニファー・グッドウィン ズハイル・ムラド
×*×**××****×**××*******ナオミ・ハリス カルヴァン・クライン
××*××*サルマ・ハエック アレクサンダー・マックイーン ★★
******************************タラジ・P・ヘンソン アルベルタ・フェレッティ ★★★
************イザベル・ユペール ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ ★★
××*×××××*×××*×**××スカーレット・ヨハンソン アズディン・アライア ★★
×××*××*××*×**××××*×××××**ダコタ・ジョンソン グッチ×*×
×××*××××××***フェリシティ・ジョーンズ クリスチャン・ディオール
***×********×*******ニコール・キッドマン ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ ★★★
***×************************ブリー・ラーソン オスカー・デ・ラ・レンタ ★★★
シャーリー・マクレーン ★★
**ケイト・マッキノン ナルシソ・ロドリゲス ★★
××**××**××××*レスリー・マン ザック・ポーゼン
×***×**********×****ジャネール・モネイ エリー・サーブ ★★★
×***×************×**********ルース・ネッガ ヴァレンティノ ★★★
×**×テリーサ・パーマー プラダ ★★
×*×*ビジュー・フィリップス エリザベス・ケネディ ★★
×**********エマ・ロバーツ ジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ ★★
************オクタヴィア・スペンサー マルケーザ ★★
***×*×*******×******ヘイリー・スタインフェルド ラルフ&ルッソ ★★
********************×************エマ・ストーン ジヴァンシー ★★★
****メリル・ストリープ エリー・サーブ ★★
****×*×*×****×シャーリズ・セロン クリスチャン・ディオール ★★
***×*****×******×***アリシア・ヴィキャンデル ルイ・ヴィトン ★★
×****××**×****ミシェル・ウィリアムス ルイ・ヴィトン ★★
ベン・アフレック ★★
××ケイシー・アフレック ルイ・ヴィトン
**×***リズ・アーメド エルメネジルド・ゼニア ★★★
********マハーシャラ・アリ エルメネジルド・ゼニア ★★★
ジャド・アパトウ ★★
ハヴィエル・バルデム グッチ ★★
ジェイソン・ベイトマン ★★
ウォーレン・ベイティ ★★
*ジェフ・ブリッジス ★★
ジャッキー・チェン ★★
*デイミアン・チャゼル バーバリー ★★
*ジョン・チョウ ★★
*マット・デイモン ヴェルサーチ ★★
レオナルド・ディカプリオ ★★
××**ジェイミー・ドーナン エルメス ★★
*****クリス・エヴァンス サルヴァトーレ・フェラガモ ★★
マイケル・J・フォックス クリスチャン・シリアーノ ★★
ガエル・ガルシア・ベルナル ディオール・オム ★★
****アンドリュー・ガーフィールド トム・フォード ★★
メル・ギブソン ジョルジオ・アルマーニ ★★
×××*×**ライアン・ゴズリング グッチ ★★
*ルーカス・ヘッジズ ディオール・オム ★★
**アレックス・R・ヒバート カルヴァン・クライン ★★
アンドレ・ホランド ★★
×テレンス・ハワード ラ・ペルラ
サミュエル・L・ジャクソン ★★
バリー・ジェンキンス ディオール・オム ★★
***×ドウェイン・ジョンソン ロバート・マタ ★★
ジミー・キンメル ★★
****ジョン・レジェンド グッチ ★★
ケネス・ロナーガン ★★
*ジョン・=マニュエル・ミランダ サン・マルコ ★★
ヴィゴ・モーテンセン ディオール・オム ★★
*****デヴィッド・オイェロウォ ドルチェ&ガッバーナ ★★
****デヴ・パテル バーバリー ★★
****サニー・パワール ★★
ジェレミー・レナー ヒューゴ・ボス ★★
**トレヴァンテ・ローズ カルヴァン・クライン ★★
*セス・ローゲン トッド・スナイダー ★★
マーク・ライランス ★★★
**アシュトン・サンダース カルヴァン・クライン ★★
*マイケル・シャノン トム・フォード ★★
スティング ブリオーニ ★★
******ジャスティン・ティンバーレイク トム・フォード ★★
ヴィンス・ヴォーン ドルチェ&ガッバーナ ★★
ドゥニ・ヴィルヌーヴ ★★
デンゼル・ワシントン ジョルジオ・アルマーニ ★★
××××*×***ファレル・ウィリアムス シャネル








OSCAR PLANET User rating アンケート結果

■Best Speech ベストスピーチ
1. ヴィオラ・デイヴィス 25.8%
2. エマ・ストーン 18.2%
3. マハーシャラ・アリ 10.6%
4. ケヴィン・オコネル 7.6%
5. ケイシー・アフレック 6.1%
■Worst Speech ワーストスピーチ
1. ヴィオラ・デイヴィス 31.7%
2. ケイシー・アフレック 24.4%
3. バリー・ジェンキンス、アデル・ロマンスキー 19.5%
4. ジャスティン・ハーウィッツ 7.3%
5. エマ・ストーン 4.9%
■Best Presenter ベストプレゼンター
1. ベン・アフレックとゲスト 22.0%
2. ガエル・ガルシア・ベルナル&ヘイリー・スタインフェルド 11.0%
3. ブリー・ラーソン 9.9%
4. ウォーレン・ベイティ&フェイ・ダナウェイ 8.8%
5. マイケル・J・フォックス&セス・ローゲン 7.7%
■Worst Presenter ワーストプレゼンター
1. ウォーレン・ベイティ&フェイ・ダナウェイ 23.9%
2. ガエル・ガルシア・ベルナル&ヘイリー・スタインフェルド 14.1%
3. ブリー・ラーソン 8.5%
4. ジェニファー・アニストン 7.0%
5. ジェイミー・ドーナン&ダコタ・ジョンソン 5.6%
■Best Dressed ベストドレス
1. エマ・ストーン 20.4%
2. ニコール・キッドマン 8.8%
3. ルース・ネッガ 8.2%
4. ヴィオラ・デイヴィス 7.5%
5. ブリー・ラーソン 6.8%
■Worst Dressed ワーストドレス
1. ダコタ・ジョンソン 16.7%
2. アリシア・ヴィキャンデル 11.1%
3. ジェシカ・ビール 8.9%
4. スカーレット・ヨハンソン 6.7%
5. ジェニファー・アニストン 5.6%
■Best Hairstyle ベストヘアスタイル
1. エマ・ストーン 23.7%
2. ハル・ベリー 14.5%
3. ミシェル・ウィリアムス 13.2%
4. タラジ・P・ヘンソン 10.5%
5. ルーカス・ヘッジス 5.3%
■Worst Hairstyle ワーストヘアスタイル
1. ハル・ベリー 21.6%
2. ケイシー・アフレック 17.6%
3. スカーレット・ヨハンソン 13.5%
4. ダコタ・ジョンソン 12.2%
5. ヘイリー・スタインフェルド 4.1%
■Best Couple ベストカップル
1. ジミー・キンメル&マット・デイモン 13.8%
2. ベン・アフレック&マット・デイモン 11.5%
3. ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン 10.3%
4. ウォーレン・ベイティ&フェイ・ダナウェイ 6.9%
5. デイミアン・チャゼル&オリヴィア・ハミルトン 5.7%
■Worst Couple ワーストカップル
1. ウォーレン・ベイティ&フェイ・ダナウェイ 19.1%
2. メル・ギブソン&ロザリンド・ロス 14.9%
3. ジャスティン・ティンバーレイク&ジェシカ・ビール 12.8%
4. ジャスティン・セロー&ジェニファー・アニストン 8.5%
5. デイミアン・チャゼル&オリヴィア・ハミルトン 4.3%
■Best Moment ベストモメント
1. 誤発表が明らかになったとき、『ラ・ラ・ランド』組が『ムーンライト』組を潔く讃える! 13.9%
2. ナニコレ、こんなこと見たことない!作品賞誤発表による大混乱 13.0%
3. 今夜のヒロインとして最高の輝き。エマ・ストーン主演女優賞受賞 8.7%
4. デンゼル・ワシントンの猛追を振り切ったケイシー・アフレックが主演男優賞受賞 7.0%
5. ドナルド・トランプよ、これがハリウッドの評価だ。メリル・ストリープに大喝采 6.1%
■Worst Moment ワーストモメント
1. とにかく『ラ・ラ・ランド』組を糠喜びさせてしまったことが気の毒で気の毒で… 31.9%
2. 何も知らないツアー客が授賞式会場へ。何が楽しいの? 10.6%
3. ケイシー・アフレックを睨みつけるデンゼル・ワシントン。怖過ぎる! 9.6%
4. ジョン・レジェンドの嫁クリッシー・テイゲンが授賞式の居眠りを撮られる… 7.4%
5. 空からクッキーが降ってきた!テレビで見ている私たちにも分けなさい 5.3%
■Best Live ベストライヴ
1. 主題歌賞候補「Can't Stop the Feeling!」ジャスティン・ティンバーレイク パフォーマンス 45.8%
2. 主題歌賞候補「Audition (The Fools Who Dream)」「City of Stars」ジョン・レジェンド パフォーマンス 22.0%
3. 主題歌賞候補「How Far I'll Go」あうり、リン=マニュエル・ミランダ パフォーマンス 20.3%
4. In Memoriam「Both Sides Now」サラ・バレリス パフォーマンス 8.5%
5. 主題歌賞候補「The Empty Chair」スティング パフォーマンス 3.4%
■候補者、プレゼンター以外で気になった人は…
1. もしかしたら会場中で最も可愛らしかったかも?!サニー・パワール 9.5%
2. デイミアン・チャゼルのパートナーとしてちゃっかり…オリヴィア・ハミルトン 7.4%
3. えっ、ヴィゴ・モーテンセンとキスしているこの男性は…どうやら息子 6.3%
3. どうやら仲の良い姉弟のようで…エマ・ストーンの弟 6.3%
5. どうやら仲の良い親子のようで…デヴ・パテルのママ 5.3%
■最も嬉しかった受賞者は…
1. エマ・ストーン 25.7%
2. ケイシー・アフレック 15.0%
3. ヴィオラ・デイヴィス 14.3%
4. マハーシャラ・アリ 13.6%
5. ケヴィン・オコネル 10.7%
■最も納得のいかない受賞者は…
1. ムーンライト(作品賞) 35.9%
2. ケイシー・アフレック 21.9%
3. コリーン・アトウッド(衣装デザイン賞) 9.4%
4. エマ・ストーン 7.8%
5. セールスマン(外国語映画賞) 6.3%
■MVP
1. ジミー・キンメル 21.1%
2. エマ・ストーン 20.0%
3. ジョーダン・ホロウィッツ 16.7%
4. マット・デイモン 11.1%
5. ウォーレン・ベイティ&フェイ・ダナウェイ 4.4%
■ジミー・キンメルの司会を採点すると…
1. 最高(100点) 35.9%
2. まあまあ良かった(75点) 21.9%
3. 可もなく不可もなく(50点) 9.4%
4. あまり冴えなかった(25点) 7.8%
5. 最悪(0点) 6.3%
平均83.68点
■受賞結果を採点すると…
1. まあまあ満足(75点) 62.5%
2. 最高(100点) 14.1%
3. あまり納得できず(25点) 12.5%
4. 可もなく不可もなく(50点) 9.4%
5. 最悪(0点) 1.6%
平均68.75点
■授賞式を採点すると…
1. まあまあ良かった(75点) 48.4%
2. 可もなく不可もなく(50点) 23.4%
3. 最高(100点) 15.6%
4. あまり冴えなかった(25点) 9.4%
5. 最悪(0点) 3.1%
平均66.02点
■etc. その他(コメント欄からの抜粋。一部文章・表記を直してあります。ご了承下さい)
●生放送で見ていて最後のフィナーレで起こった事故により、それまでの授賞式の印象が全てフッ飛んでしまいました。単純なヒューマンエラーだと思われますが、あってはならない事故だったと思いますし、『ラ・ラ・ランド』の受賞スピーチが一通り終わった後での訂正対応は酷過ぎます。プレゼンターのウォーレン・ベイティらを責めることは筋違いなのは分かりますが、それでも「エマ・ストーン」って書いてあれば、読み上げる前に気付くはずだと…。『ラ・ラ・ランド』の製作陣の落胆を考えると胸が痛みますし、彼らの落胆に配慮せず、喜びを爆発させるバリー・ジェンキンスらの受賞スピーチが格好悪く見えました。当の本人たちは頭を切り替えていたかもしれませんが、見ているこちらは嫌な気分になりました。式の幕切れも何が何だかよくわからずグダグダに終わった印象です。こんな授賞式、初めてです。関係者はしっかり反省して欲しいですね(♂)
●作品賞が誤発表と分かったときの『ラ・ラ・ランド』プロデューサー、ジョーダン・ホロウィッツの対応。『ムーンライト』が正しい作品賞だと発表を行い、『ムーンライト』組を舞台に呼び、自らオスカー像を渡すという咄嗟の判断が素晴らしかった(♂)
●作品賞の発表はやはり『ラ・ラ・ランド』側が可哀想だった。プロデューサー、大人な対応してたけど、怒ってる感伝わってきたもん。ウォーレン・ベイティからカード取り上げてたもん。ウォーレン可哀想だった(♀)
●『ラ・ラ・ランド』が作品賞を逃したのは悔しくてたまらないです。あの誤発表についてはもう敢えて何も言いません。結果は結果なのだから。しかしこれがいつもの年であれば、『ムーンライト』『が「ラ・ラ・ランド』を打ち負かすようなことがあったとは到底思えません。どうしても多くの会員が政治的な意図を持った投票をした結果としか思えないのです。娯楽作と呼ばれる作品をオスカーはあまりにも冷遇しすぎだと思います(♂)
●式は楽しく、受賞結果も『ラ・ラ・ランド』無双にならずばらけて良かったと思います。が、正直作品賞は『ラ・ラ・ランド』が良かったなぁ…と。トランプ政権でなければ獲れてなかったのでは思われてしまうのは、『ムーンライト』にとって本当にいいことなのかなぁ…。また、もし作品賞のハプニングが逆だったらもっと悲惨というか、去年ホワイトオスカーに抗議したあたりの方々がすごいうるさくなってただろうなと思うので、とりあえずそうならなくて良かったな、と思いました(♀)
●『ムーンライト』、映画としてはとても楽しみにしているんですけど、やっぱり賞レースの展開を見ていると、反トランプ政権の影響が大きく出てしまったなと思います。それでも、評価自体は一番高かった映画ですから、的外れな受賞とかでは全然ありませんが(♀)
●『ムーンライト』の逆転受賞は驚きました。それはいいんです。でも『ラ・ラ・ランド』組のことを思うと遣る瀬無いです。でもお互いの作品をリスペクトしあっているからこその感動的な場面でもありました。それとウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイのベテランふたりがとても可哀想だったなぁ(♂)
●『ラ・ラ・ランド』を応援してただけに最後のアレはさすがにショック…。でも、とんでもない歴史的瞬間に立ち会ってしまったと言う変な嬉しさや、『ラ・ラ・ランド』組も素晴らしい対応を見せてくれたのでこれはこれで良かったんじゃないかと。ウォーレン・ベイティは読み間違えが発覚した後、ずっと引きつった顔してたので、リヴェンジ戦として来年の作品賞プレゼンターも務めて欲しいな。反省しつつも笑いのネタにするのがハリウッドであり、オスカーじゃないのかね(♂)
●『ラ・ラ・ランド』は思った以上に苦戦した印象を受けた。私だったら怒ってしまっただろうが、しっかりと相手を称え、一度受け取ったオスカー像をしっかりと渡してあげたプロデューサーたちには本当に感動させられた。あのシーンは悪い印象に思えてしまうが、よくよく考えてみると『ラ・ラ・ランド』製作陣の器の大きさが垣間見れる場面だったのではないかと思う(♂)
●作品賞発表。演出だろうがなんだろうが、あんなにも唖然としながら、心を揺さぶられた瞬間はない。『ラ・ラ・ランド』のプロデューサーの良心が全て救った瞬間でもあった。エンベロープを全ての人が納得するように見せて「間違いなく作品賞は『ムーンライト』です」と伝えることができる人がハリウッドにはいる。とても美しいものを見たが、やはり『ラ・ラ・ランド』陣営を深く傷つける史上最悪のミス(演出?)である。どんな想いだったか。思いなのか、。二度とないようにして欲しい(♂)
●最年少受賞があったり久々に実在の人物を演じた俳優が受賞しなかったり受賞結果自体にはほとんど文句はなかったけど、最後の最後でケチがついたのは勿体無かった(♂)
●まるで映画のような結末でありましたが、私的には『ラ・ラ・ランド』に獲って欲しかった。何年か前の「クラッシュ」が作品賞を獲ったときと似ている感じがしました。アカデミー賞はアメリカの映画賞なので、その時々のアメリカが反映された作品が時勢に乗って選ばれることがしばしば。もちろん、『ムーンライト』も素晴らしい作品だと思います。どれもこれも甲乙つけ難い秀作だと。改めてこんなに素晴らしい作品を作って下さる映画人の方々に感謝します(♀)
●今回の授賞式は、おそらく史上最大の失態ともいえるアクシデントになってしまいましたし、おかしいと気づいたウォーレン・ベイティ、読み上げてしまったフェイ・ダナウェイにも落ち度はあったかもしれませんが、起きてしまったことは仕方がないと思います。それよりも間違いが解った後も(ウォーレンは動揺した感が強かったのですが)毅然としていたフェイ・ダナウェイに、元ハリウッドの女王の貫禄を感じました(♂)
●フェイ・ダナウェイにもう少し集中力が欲しかった。テレビで見てるだけでもウォーレン・ベイティが本気でうろたえてるのが分かったのに、隣にいたんだし、あの(よく読みもしない)無造作な読み上げはちょっとね(♀)
●作品賞プレゼンターはふたりの内ひとりがもう少し若い人だったら、機転が働いたのでは…などと思ってしまいます。でももし自分がプレゼンたーだったらやはり読み上げてしまうかも(♂ or ♀)
●最後の波乱はびっくりしたけど、誤りをすぐ正す態度やお互いを讃え合う姿勢は良かった。図らずも寛容と団結を象徴するシーンだったと思いました。みんなが(M・ナイト・シャマランも含め)自分にできることをなんとかやろうという精神もさすがパファーマーの集まりと思った(♂)
●ジョーダン・ホロウィッツ、カードを見せて『ムーンライト』の作品賞受賞を証明し、「僕がオスカー像を渡したいんだ」と言った姿に感銘を受けました(♂)
●個人的に『ムーンライト』の作品賞受賞はぴったり来ましたし、ああやっぱりアカデミー作品賞だな〜とか一人安心しました。やっぱり作品賞は、印象の強く残る、余韻の程良い、統一感の強く、作品賞という言葉がぴったりな...等そんな作品が選ばれて欲しいと思っています(♂)
●『ムーンライト』の作品賞受賞発覚。どうやらLGBTを主題として全面に出した作品では初の作品賞オスカー。しかしこれは、映画芸術科学技術アカデミーからの強烈なトランプ政権への批判でしょうね。受賞結果で政権への批判をしている。素晴らしい(♂)
●作品賞発表のミスが大き過ぎて他が全てぶっ飛んだ感じ。極めて珍しい歴史的瞬間をライブで見られたのはラッキーだったと思う(♂ or ♀)
●演技部門受賞者4名は個人的に受賞して欲しかった4名なので、嬉しい限りです。作品賞は正直『ラ・ラ・ランド』に獲って欲しい気持ちでしたが、『ムーンライト』も予告を見て素晴らしいものかと思うので早く見たいです(♀)
●作品賞の取り違えについて、批判的な意見が多数あるようだが、プロデューサーが自ら『ムーンライト』チームを呼び出したり、オスカー像を直接手渡したり、エマ・ストーンも好意的なコメントを出したりと、決して悪いことではない(♂)
●まさかまさかの作品賞ミスアナウンスの惨劇を、『ラ・ラ・ランド』プロデューサー氏が機転とリスペクトと潔さで、見事ハートフルな展開に昇華させた瞬間。『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス監督が後に「逆の立場だったら、同じことができたかどうか…」と感嘆するほど、人生最大のトラウマになってもおかしくない事態で、きちんと賞を受け渡したその心意気に拍手。前代未聞のどよめきの中、ミスってしまったウォーレン・ベイティが丁寧に事情説明をしたり、司会のジミー・キンメルがギャグで場を和ませようと努めているところも好印象でした(♂)
●作品賞の間違いが発覚、場内一致団結して穏やかに場を収めよう、勝者を讃えようという雰囲気が盛り上がったとき。雨降って地固まる現場に立ち会った気分(♀)
●ありえない最後のアクシデントは…、パニックの中、気丈に振る舞った両映画スタッフ&お互いを讃え合うコメントに救われました(♀)
●生放送で作品賞のハプニングを見たときは「なんだこれは!『ラ・ラ・ランド』組が可哀想だろ!」と憤ったけれど、でも、ハプニングもオスカーには付き物だし、ある意味貴重な経験ができて良かったなあと段々思ってきたりもしています。昔は裸のおじさんが出てきたこともあったし(笑)(♂ or ♀)
●グダクダなクライマックスながらも、『ムーンライト』『ラ・ラ・ランド』両陣営が讃え合い、ハグする場面は本当に素敵でした(♂ or ♀)
●何と言っても最後の最後で念願だった大ハプニングが見れてサイコーでした。来年は、ずっと昔にあった裸男乱入並みのを期待しております(♂)
●ジミー・キンメルと『ラ・ラ・ランド』陣営の神対応!今後自分がああいった事態に遭遇したとき、誰かを責めるのではなく、機転を利かせてユーモアに変えたり、キンメルのように自分が悪いと庇うといった、処理の仕方を見習いたいです(♂)
●ジミー・キンメルのトランプ批判、本当にさじ加減がうまかった。招待されたスターをおちょくりつつもリスペクトを捧げるスマートな司会っぷりは久々に賞の合間の方が楽しいオスカーだと感じました。キンメル自身がおかしな格好をしたり歌ったりはしないのに、話術で、しかも時事ネタふんだんに取り入れて自身の政治的スタンスもしっかりと示していてカッコいいと思えるほどでした。最後の混乱時もしっかりとコメディに昇華させようとしている姿も含めて、ビリーのミスターオスカーを襲名するのは彼しかないと思いました(♂)
●ジミー・キンメル、風刺もあって、ギャグも硬軟程良く織り交ぜて、それでいて節度もあって、期待以上でした。マット・デイモンが出席している年で良かったとも思いました(♀)
●ジミー・キンメルの好感度はうなぎのぼりです。トランプにツイッターでおちょくったり、メリル・ストリープをディスったり、本当に面白かった。顔もよく見ると整っていて来年も司会してくれませんかねー(♂)
●お金をかけた式ではありませんでしたが、それでも出席者も視聴者も、みんなが楽しめる式になっていたと思います。これは本当にジミー・キンメルの司会が大当たりだったからでしょう。パフォーマンス等は例年に比べて控えめだったような気がしますが、司会が上手くやるだけでこんなにも楽しくなるんだなというのが感じられました。これからも彼の司会を見たいなと思います(♀)
●ジミー・キンメルの司会は、いまいちフィーチャーされていない気がしますが、かなり良かったのではないでしょうか?序盤から緊張の色も見せず、百発百中?というほどジョークが冴えわたっていましたし、企画モノ含めて満遍なく、かつ嫌味なくスターをいじる芸も達者。大統領ネタはやや過剰に感じましたが、後にその大統領がツイートした時点で彼の勝利と言えるかも。お約束のマット・デイモンとの絡みもたっぷりでニヤニヤ。最終盤のサプライズの際も、若干うろたえつ、よく対応していたと思います(♀)
●ジミー・キンメルには、もう一度、司会をやって欲しい。あの状況で「たかが授賞式」と言えるのはすごいと思う!!(♂)
●ジミー・キンメルの司会は本当に面白かった。ドナルド・トランプにマット・デイモン。幾度となく笑いました。ストレス発散しました。また今度この方の司会を見たいな(♀)
●ジミー・キンメルさんの司会は過去10年でも個人的にベストやと思います。これだけ笑かしてくれたんですから!あとマット・デイモンの掛け合いは最高(笑)。この人次回もしないかなぁ(♂)
●ジミー・キンメルのトーク、期待通り飛ばしてくれました。マット・デイモンとの絡みも、予想していたことは全部叶えてくれた感じ。政権批判もバランス良く、嫌味も無し。これからも司会して欲しいけど、今回で懲りたかなあ?(♀)
●ジミー・キンメルとマット・デイモン、 このふたりは永遠の宿敵ですわ(誉め言葉)(♂)
●ジミー・キンメル&マット・デイモン!彼らの仲良しぶりに勝るカップルは今後数年は出ないのでは!?(♂)
●マット・デイモンがジミー・キンメルの足を引っ掛けたときに、ジェフ・ブリッジズが無邪気な笑顔見えてたのがなんか嬉しかった(♂)
●ジミー・キンメルとマット・デイモンとのやりとり。この大舞台で内輪ネタは見苦しく感じた(♂)
●ジミーキンメル、マットデイモンいじりを全世界放送でやられても、ウケはイマイチな気がする(♂)
●ケイシー・アフレック、彼の実力が認められて嬉しかった!(♀)
●ケイシー・アフレック 、演技が上手いのに中々評価されずにいたので、受賞したときは嬉しかったです(♂)
●ケイシー・アフレックの主演男優賞受賞、壇上での男泣きに感動(♂)
●エマ・ストーン、緊張していそうだったけど、「これからもっと成長していかなければいけない」という言葉に本当にそう思っているんだろうな、と感じました。他の候補者を讃える言葉にも真実味がありました。全体に謙虚で素直なスピーチでとても好印象でした(♀)
●エマ・ストーンの主演女優賞受賞!スター女優の証であるオスカー主演女優賞を見事受賞して本当に嬉しかった。アラサートップ女優であり、作品を輝かせた彼女の当然過ぎる受賞でした(♀)
●エマ・ストーン、正直な気持ちをスピーチしていて好印象でした。今をときめく彼女だからこその輝きと愛らしさが一緒くたになっていてとても感動しました!(♂ or ♀)
●エマ・ストーン、まさに旬の輝き!ドレスもヘアスタイルも文句なし(♀)
●エマ・ストーン、輝きっぷりがすごかった。装いで主演女優賞は確実だと思った(♂)
●エマ・ストーン、初々しくて可愛らしいです!今年のオスカーの主役だと思います(♀)
●エマ・ストーン、難しいドレスを見事に着こなしていて、しかも彼女にぴったり(♀)
●エマ・ストーン、『ラ・ラ・ランド』での彼女はまさに作品と"出会えた"という感じでした。この映画の中で彼女は50年後も100年後も輝き続けるんだろうな…と思ってしまいます。それだけに、賞レース終盤でのイザベル・ユペールの猛追にヒヤヒヤしていたので、発表の瞬間は思わず声をあげて喜んでしまいました。上品な淡いゴールドのドレスも、一瞬、薄味かなと思いましたが、タッセルの結晶に動きがあって、飽きさせない。本命としての緊張もあってか、たった2年前のことなのに、前回のノミネートの時よりぐっと大人に見えました(♀)
●マハーラシャ・アリ、妻の出産のくだりで、一気に和んだ(♀)
●マハーシャラ・アリ、演技について学んだ先生への感謝を述べていたフレーズが良かった(♂)
●マハーシャラ・アリがステージに行く途中でジェフ・ブリッジスと握手したとき。候補者同士がお互いに讃え合うシーンはいつ見ても感動します(♂)
●マハーシャラ・アリは落ち着いた物腰で、優しさと安心感を感じました(♀)
●ヴィオラ・デイヴィスがステージに行く途中でメリル・ストリープ先生にキスをしてから上がって行き、更に上がる前にエマ・ストーンに投げキッスをした(エマもキスを返してくれた)のが印象深かったです(♂)
●ヴィオラ・デイヴィス、生涯の当たり役で、最高のタイミングでやっと受賞できて良かった。今後はコメディ演技も見てみたいかな(♀)
●ヴィオラ・デイヴィス、ここまで打ち震えるスピーチは本当に久しぶりでした。もちろん準備してきているでしょうし、芝居がかったセリフもあったかなとは思うのですが、彼女の口から伝えられるとすべてが紛れもない真理になる不思議。ハートと知性、人間の弱さと強さを全く絵空事でなく表現できる稀有な女優だと思います。エレガントなドレスも、モードな髪型&メイクも完全に自分のものにしていました。美しかった!三冠王おめでとう!(♀)
●ヴィオラ・デイヴィス、力強く、感動的で、非常に彼女らしいスピーチだったと思います(♂)
●『ヘルプ 心がつなぐストーリー』のときから大好きなので、ふたり(エマ・ストーンとヴィオラ・デイヴィス)が同じ回に受賞したのがとても嬉しかったです。ふたりの受賞スピーチを聞きながら、思わず涙してしまいました(♀)
●ヴィオラ・デイヴィス、あまりに重苦しく、祝福感が吹き飛んでしまった(♀)
●ヴィオラ・デイヴィス  受賞確実だったのでスピーチ考えてきたのは構いませんが、作り込み過ぎですね。エミー賞獲れるでしょうね(♀)
●受賞を逃したときのデンゼル・ワシントンが恐かったです…。ケイシー・アフレックがスピーチをしているときも睨んでいるかのように見えて、色々考えちゃいました(♂)
●録音賞で21回目のノミネートで初受賞したケヴィン・オコネルのスピーチが今年いちばん感動しました。夢を追う事の大切さを心から感じました(♀)
●録音マンのケヴィン・オコネルさん、21回目のノミネートで悲願の受賞おめでとうございます!(♂)
●ケヴィン・オコネル、天国のお母さんへの言葉が感動的だった(♂)
●デンゼル・ワシントン、気持ちは分かるが、あからさまに悔しさを出してて感じ悪かったです(♀)
●イザベル・ユペールとデンゼル・ワシントンは共に有力候補だったので逃したことは悔しいことこの上ない気持ちは分かります。でも表情が怖かった。イザベルはスタンディングしなかったし、デンゼルは仏頂面(涙目になっていたのはどういう心境だったのかな)でもう少し笑って欲しかったな(♂)
●イザベル・ユペールが主演女優賞を逃した瞬間。エマニュエル・リヴァが、ジェニファー・ローレンスに敗れた時の再来かと思いました。やはりアカデミー賞も身内びいきと言うか、外国の大女優よりは、ハリウッドが育て上げたプリンセスを祝福したい票が動いたのですかね。それに加えて、高齢の女優も冷遇しがちじゃないでしょうか(♀)
●ルース・ネッガ、鮮やかな色のドレスが少なかった中、エッジの効いたデザイン、しかも似合っていた(♀)
●ルース・ネッガ、首までしっかりのドレスは見ていて息苦しかった。流行かも知れませんが…(♀)
●ルース・ネッガが大好きで、ラビング夫妻の話も知っていたので、今回彼女に当たり役が行って本当に嬉しかったです(♀)
●司会者がメリル・ストリープをかまっていた場面。困ってたメリルも可愛いし、会場のメリルへのリスペクトも絶大で、ジョークも冴えててかつ政治批判も絡めてて楽しめた(♀)
●ナタリー・ポートマンのマタニティドレスを観たかったが残念。元気なお子さんを産んで欲しい(♂)
●ナオミ・ハリス、劇中がグシャっとした印象だから、ギャップで黒髪ストレートが美しく見えた(♂)
●ニコール・キッドマン、ドレス、アクセサリ、髪型もスマートにまとまっていて、とっても綺麗だった(♀)
●ニコール・キッドマンがめっちゃ綺麗だった(♂)
●ニコール・キッドマン、久し振りに本来の美貌が輝いていた気がする。以前はこの人、毎年のようにベストドレッサーだったんだよなぁ(♀)
●ニコール・キッドマンのジョルジオ・アルマーニのドレスが本当に綺麗で、彼女にも良く合っていて、ベストアイコンだと思います(♀)
●ニコール・キッドマン、ゴールデン・グローブ賞ではオウムの女王に戴冠して腰を抜かしましたが(と同時に喝采)、今回は素直に美しかったと思います。なんとも細身で見映えのするシルエットと、流行りのヌード・カラーが彼女の白い肌にぴったり。ナチュラルな美貌にも一安心。刺繍も上品で素敵でした。しかし長身の彼女と並ぶとキース・アーバンが梢に止まっている小鳥にしか見えないのは私だけ?(♀)
●ファンだから、ニコールキッドマンの顔面の具合がいつも気になる。今回は不自然さはあまりなく美しかった。装いも控えめで助演候補らしく良かった(♂)
●今年は席順も良かった。助演賞のとき、オクタヴィア・スペンサーがサムアップするニコール・キッドマンと言葉を交わすシーンとか、作品賞の混乱のとき、ニコールとオクタヴィアとヴィゴ・モーテンセンの異色のスリーショット(笑)が映って、映画ファンの血が騒いだ(♀)
●オクタヴィア・スペンサーはリアクションが解りやすくて、企画に対するレスポンスも愛嬌があって、司会する立場から見ると、本当にありがたい存在だと思う(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、やっぱりこの人はショートが素敵です(♂)
●いつもながらミシェル・ウィリアムス、本当にショートカットが夢のようによく似合う(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、プラチナのヴェリーショートとブラックのトップスが単純に合ってない!せめてロングスカートでなければ…。割とファッションで冒険する人で偉いと思うのですが、今回はちょっと…(♀)
●ミシェル・ウィリアムス、ヘアも含めて、彼女に求めているスタイルはこれではない…(♂)
●ブリーラーソン、黒のシックなドレスが決まっていて、大人っぽく非常に美しかった(♂)
●ブリー・ラーソン、ゴールデン・グローブ賞での赤のドレス、昨年の青色のドレスと、シンプルながら華やかで上品なドレス選びで素敵です!(♂ or ♀)
●ブリー・ラーソン、いくらケイシーのハラスメント問題があったとはいえ、プレゼンターがその批判を出すことはありえない(♂)
●ブリー・ラーソンの気持ちは分かりますが、ケイシーアフレックへの無表情と拍手ナシはいただけないと思った。確かに彼のセクハラ騒動はうやむやだし、ブリーも昨年性的暴行被害者を熱演しましたので、彼へ心から敬意を示すことは難しいかと思いますが、演技を讃える場であの振る舞いはプロとしてどうなんだろう(♂)
●アリシア・ヴィキャンデル、ブラックだけどシックではなくフェミニンな感じで新鮮!(♀)
●アリシア・ヴィキャンデル。昨年の健康的な輝きはどこへ?!失礼ながら痩せぎすの体と黒ずんだ肌(前回のつややかな小麦色と全然違う!)はちょっと心配になってしまうほど。ブラックのドレス自体は可愛いのに、彼女が着るとやつれたまま葬儀に出席する未亡人に見えてしょうがなく…。謎のお団子ヘアもそれに拍車をかけているように思えました(♀)
●アリシア・ヴィキャンデル、ドレス自体は素敵でしたが、ガリガリ体型はすべてを台無しにするのか…の実感…。痩せ過ぎてドレスが似合ってないし、心配になりました(♀)
●エイミー・アダムス、既にオスカー女優のオーラ満載。受賞する日は遠くないはず(♂)
●エイミー・アダムス、なぜ女優は胸の谷間を強調するドレスを着るんだろう。不思議(♀)
●シャーリズ・セロン、輝きも貫禄も満点。こんな女傑になるとは(♀)
●シャーリズ・セロン、いつもドレスが素敵なのに、今年は色が悪かった。大き過ぎるイヤリングも成金的な感じ(♀)
●スカーレット・ヨハンソン、もう刈り上げはやめて(♀)
●スカーレット・ヨハンソン、女性らしい髪型の方がいいです(♂)
●スカーレット・ヨハンソン、あの髪型はスカヨハしかできない。大量のピアスも気になりました(♂)
●『ドリーム』の女優陣チーム。それぞれのキャラクターにマッチしたスタイリングが素敵だった。特にタラジ・P・ヘンソンのネイヴィーベルベットの深スリットドレスが最高にクールでゴージャスだった!(♀)
●タラジ・P・ヘンソン、自信と誇りに満ちた素晴らしい佇まいでした。ドレスはシンプルだけど、ネックレスとの組み合わせも良かった(♂)
●タラジ・P・ヘンソン、度々映るリアクションが楽しそうでとても好感を持てた(♂)
●タラジ・P・ヘンソンはカメラにちょくちょく抜かれてたけどすごく式を楽しそうにしていて、やっぱりこの人は明るくて良い人なんだろうなと再確認した(♂)
●タラジ・P・ヘンソン、間違いなく今回最高にゴージャスな着こなし!ダーク・ブルー(ネイビー?)のごくシンプルなベルベットも、彼女が着るとなんて妖しくてエレガント!ネックレスが不要に思えるほど。髪型もこれはドンピシャ!それにしても、折々に見せるノリノリな姿の楽しいことと言ったら!(♀)
●タラジ・P・ヘンソン、常にノリノリで授賞式を楽しんでいる様子がとても好印象だった(♂)
●ジャネール・モネイ、メイクも、髪飾りも、ドレスも素敵だった(♂)
●ハル・ベリー、やっぱりスターはこうでなくてはというパワーあるスタイル!そしてそれに全く負けていない存在感!アフロに合わせるドレスって難しいと思うのですが、なるほどそうきたかと唸らせるジオメトリックなのに野性的な柄&実に優美なライン。50代を迎えてなお、美しさの最前線にいるのはすごいことだと思いました。髪色もすっごく綺麗(♀)
●ハル・ベリー、多分彼女のこれまでのオスカーでのドレスの中でトップクラスにかっこいいドレスでした(♂)
●ハル・ベリー、オスカー授賞式にあの髪型で挑む勇気に感心した(♀)
●追悼コーナーの紹介をしたジェニファー・アニストン。前日に亡くなったビル・パクストンのことに触れてくれて、とても良かったです。そのことを嬉しく思っている映画関係者は多いと思います(♀)
●ジェニファー・アニストン、また髪型一緒…。また黒ドレス…(♀)
●ジェニファー・アニストン、ワタクシ、この人の魅力がいまいち分からず。追悼のコーナーに相応しいかしら?(♀)
●綺麗ではありましたが、追悼なのだから、ジェニファーアニストンはもう少し胸も足も隠して欲しかったと思ったのは私だけ?(♀)
●ジェニファー・アニストン、ところどころシースルーな凝ったデザインにも関わらず、なんだか生気のない顔と万年縮毛矯正ヘアに被さると、ただの破れた布にしか見えず無念。塩化ビニルっぽい生地も薄っぺらい上に、肝心要のスリットが全然ありがたくないという…(♀)
●ジェニファー・アニストン、ご贔屓女優ですがゴツくなっててビックリ。女子プロレスラーみたい(♀)
●ダコタ・ジョンソン&ジェイミー・ドーナン、場違い感がすごかった。ジョンソンの80年代風(?)ドレスも同様(♂)
●ダコタ・ジョンソン、寝巻きみたい(♀)
●シャーリー・マクレーン、幾つになっても可愛い♪(♀)
●ガエル・ガルシア・ベルナル 、ヘイリー・スタインフェルドより背が低いなんて!かなりショッキングでした(♂ or ♀)
●ガエル・ガルシア・ベルナルが「我々を分断する壁は認めません!」って高らかに言っていたのが印象に残りました。メキシコ人なんだなあと思いました(♀)
●ガエル・ガルシア・ベルナルは、知的で控えめに政治的発言をしていたのが、素敵でした。ディエゴ・ルナも出席して欲しかったです(♂ or ♀)
●レオナルド・ディカプリオ、やっぱり登場すると場が引き締まる(♀)
●クリス・エヴァンスは地味に音響編集賞と録音賞のプレゼンターを3年連続務めていて、過去にそんな人いるのかな(♂)
●ベン・アフレックとマット・デイモン、脚本賞を受賞したふたりがプレゼンターっていうのが感動的なのに、ジミーキンメルにより台無しにされるのが最高 でした!(♀)
●ベン・アフレックとマット・デイモン、「この作品の演技は個人的に気に入ってる」「…本当?」のくだりが面白かった(♂)
●マーク・ライランスの助演女優賞の紹介で、候補者を「敵役」と表現するなどもう天才役者しかできない知性溢れる発想で感心しました(♂)
●マイケル・J・フォックス、ただただ、ありがとう(♂)
●ウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイが可哀想で可哀想で。俺たちに明日はないとか思ってたら大変なので、関係者ちゃんと謝って下さい(♀)
●ウォーレン・ベイティ、あなたは悪くない。でも気づいたら言って!(♂)
●サニー・パワールくん、なんだかチロル・チョコみたいな愛くるしさ!(♀)
●いきなりジャスティン・ティンバーレイクのパーフォーマンスから始まったからスーパーに驚いた。歌もチョー素晴らしかった。こういうオープニングってあるんだなぁ〜と思った。癒されました。ありがとう。感謝(♀)
●アウリイ・クラヴァーリョ、世界中の人が見ている中で、16歳であんなにも堂々とパフォーマンスできるのは素晴らしいです(♀)
●ジョン・レジェンドには、もっと魅せて欲しかった。ミュージカルがノミネートされている年は毎回、圧倒されるパフォーマンスが見られるのに、今年は期待外れだった(♂ or ♀)
●科学技術賞、これまでのやらされてる感満載のプレゼンでなく、自分にも分かるレベル“科学技術”を説明していて好感が持てた(♂)
●俳優達が自分へのツイートを読み上げる場面。笑えた(♂)
●観光ツアーの婚約カップル、デンゼル・ワシントンに立合人やってもらえて、すごく羨ましい。みんなフレンドリーに接していましたね(♀)
●一般人観光客のモニタリングっぽいどっきり。やらせみたいだった(♀)
●ツアーバスの件。参加者は明らかに分かってたよね。携帯を取り上げない限り、絶対身内か誰かが連絡するだろ、と。そんなところにも、今回の“詰めの甘さ”が垣間見れた感じが…(♂)
●テレビ放映番組の宿命として「視聴者を飽きさせない」という大命題があるのは分かるが、キャンディやドーナツを降らせたり、素人を弄ったりする時間があるなら、受賞者ひとりあたり、あと30秒でいいからスピーチの時間を長くしてあげればいいのに(♀)
●席順は毎回注目していますが、今回はなかなか満足です。個人的にはいつかのジェニファー・ロペスなどのように、プレゼンターが最前列を陣取るのは好きではありませんが、今回はノミネート俳優がしっかり確保されていた印象。ジェフ・ブリッジスとイザベル・ユペールの並びはすごい絵になっていていつか共演してくれませんかねえ(♂)
●舞台セットがいちばん不満でした。ハリウッド黄金時代のアール・デコ様式を採用したとかいって、スワロフスキーの高価なダイヤモンドを沢山使ったりして下品な印象を受けました(♂)
●演出は遊びもあったけど、もうちょっとショーアップしたステージとか見せて欲しかったです。最近はそういうのが縮小される傾向にあるように思う(♀)
●今年は素敵だと思うドレスがまったくなかった(♀)
●近年の傾向として、プレゼンターのスター性が下がってきている、もしくは何故にこのコンビ?という印象を受けます。やはり映画の作品祭典なんだから、今回の作品賞プレゼンターの様な、昔を思い出させるコンビでプレゼンターをやって欲しいですね(♂)
●演技賞の発表で過去の受賞者が次々出てくるのは良かった。演技賞の発表の仕方も少しずつ趣向を変えているのがわかります(♀)
●20年以上アカデミー賞見てますが、ショーとしてはシンプルな授賞式だったように思います。プレゼンターにもっと豪華な人が出てきて欲しいところ。へんなミニコントやらなくてもいいから、スターが出てきたらそのオーラだけで楽しめるから(♀)
●有色人種の演技部門受賞も3年ぶりですが、演技部門全員アメリカ人なのと、実在の人物を演じた役者の受賞ゼロも珍しく思えました(♂)
●アカデミー賞は人種差別は見直しても非英語圏の高齢には冷遇するという差別体質が窺える(♂)
●オスカーの結果だけを見て、ホワイトオスカーだの批判する人達、ちゃんと賞レースを見てきている人達に笑われていることに気づいて欲しい。オスカーがホワイトなのではない、オスカーが差別的なのではない。ホワイト問題は映画界の問題だ。ホワイト問題を解決するのはオスカーではなく批評家賞も含めた映画界全体なのだ。批評家が見逃した、素晴らしい演技をオスカーは引き上げていることも知って欲しい(♂)
●政治色が強くて、式は興醒めな場面が多かった(♂)
●今年は政治色が強いというより、反トランプ色が強い受賞結果だったかと(♂)
●ことさら政治色の強さ(と最後のハプニング他!)がクローズアップされる今年のオスカーですが、個々のスピーチは普遍的な愛や芸術への献身や独立性を説いたものがほとんどで、それは古くからのアカデミーの理念かなと思うので、個人的にはさほど気になりませんでした。ゆかりのあるスター同士をプレゼンターに起用したり、あからさまでない程度に賞の発表を統合したりと、派手さはないものの、ほどよくまとまった式だったようにに思います(♀)
●授賞式自体は、それほど強く政治色は出ていなかったと思いました。注目を浴びる主要部門の受賞者スピーチからは全く言及されてませんでしたし。司会者のジミー・キンメルもドナルド・トランプをイジるも、あくまで笑いのネタにするためであり、ユーモアのバランス感覚が素晴らしかったです。ハリウッドスターたちを相手に物怖じすることなくイジリ倒し、大舞台を淀みなく自然体で仕切る彼の司会ぶりはアッパレでした。エレン姉さんはもう良いので、彼に再び司会をお願いしたいです(♂)
●ドナルド・トランプネタが多くなるのではという予想通り、トランプ批判がちらほらありましたが、「なに綺麗事いってんだよ」という思いを抱きました。なんだかトランプならどんなに叩いてもいいという風潮を改めて感じ、少し不快でした(♂)
●政治発言、大いにあっていいと思います。言ったら干される日本より、断然自由でいい。それがハリウッドの魅力であり強みじゃないでしょうか(♂ or ♀)
●政治色が濃くなることを嫌がる人もいらっしゃるでしょうけれど、歴史的に見ても、ハリウッドも、あらゆる映画技術も移民によって作り出されたという側面が非常に強く、「越境」という概念なしに現在のあらゆるアメリカ映画は成立しえなかったと思うので、ここまで明確に現政権に対して批判を述べることは至極当然、しなければ、映画産業自体が衰退に向かうという危機意識があるのだと思われます。多くの映画人が勇気を持って異議を唱えたことを嬉しく感じました(♂)
●政治が介入したとか言うけれども、ハリウッドは元々政治に敏感な世界から集まる人材の集合体なのでそれは当然なのだと思います。逆に政治が介入しない、こんな混乱したアメリカ社会で真の意見を言えない、言わない事の方が不自然だと思う。なので投票結果も時代を意識したものなので『ムーンライト』の作品賞にも当然納得です。『ムーンライト』みたいなインディペンデント映画が受賞した事で、またお金の力でものを言わすハリウッド、というイメージも薄くなって個人的にはアカデミー賞自体の好感度も更に上がりました(♂)
●明らかに主演なのに助演でオスカー受賞のパターン。何とかして欲しいです(♂)
●今年ノミネートされた俳優、監督などが若手中心になり、大スターや名監督の顔が会場になく、これまでのオスカーに比べて威厳や華やかさに欠けた印象だった。ハリウッドに世代交代の波が来ていると思った(♂)
●いやあ、楽しかった!視聴者数は近年最低で驚きましたが、今年はスタンディング・オヴェーションも多く、往年のスターや受賞者を会場全員が讃えていてほっこりしました(♂)
●今回は前回よりもスタンディング・オヴェーションが多く、気持ち良かった。助演受賞者のベテラふたりはは分かりますが、エマストーンのような若手女優にもスタンディングで讃えていて会場の一体感が感じ取れた。できたら21回目の正直の録音賞のケヴィン・オコネル氏にもスタンディングして欲しかったですが…(♂)








第89回アカデミー賞授賞式
日時・場所
2017年2月26日(日) ドルビーシアター
プロデュース
マイケル・デ・ルカ、ジェニファー・トッド




第89回アカデミー賞授賞式 出席者
ホスト
ジミー・キンメル Jimmy Kimmel Live!
プレゼンター
エイミー・アダムス ノクターナル・アニマルズ、メッセージ
ベン・アフレック 夜に生きる、ザ・コンサルタント
リズ・アーメド ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー、ジェイソン・ボーン
ジェニファー・アニストン クレイジー・パーティー、マザーズ・デイ
ハヴィエル・バルデム ラスト・フェイス、ザ・ガンマン
ジェイソン・ベイトマン クレイジー・パーティー、ズートピア
ウォーレン・ベイティ ハリウッド・スキャンダル、俺たちに明日はない
ハル・ベリー X-MEN:フューチャー&パスト、ザ・コール 緊急通報指令室
ソフィア・ブテラ Jet Trash、スター・トレック BEYOND
ジョン・チョウ(科学技術賞) スター・トレック BEYOND、Get a Job
マット・デイモン グレートウォール、ジェイソン・ボーン
レオナルド・ディカプリオ レヴェナント:蘇えりし者、ウルフ・オブ・ウォールストリート
ジェイミー・ドーナン フィフティ・シェイズ・ダーカー、ルイの9番目の人生
フェイ・ダナウェイ The Bye Bye Man、俺たちに明日はない
クリス・エヴァンス シビル・ウォー キャプテン・アメリカ、アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
マイケル・J・フォックス A.R.C.H.I.E.、グッド・ワイフ
ガエル・ガルシア・ベルナル Salt and Fire、ネルーダ 大いなる愛の逃亡者
ライアン・ゴズリング ラ・ラ・ランド、ナイスガイズ!
サルマ・ハエック Beatriz at Dinner、ソーセージ・パーティー
タラジ・P・ヘンソン ドリーム、二重逃亡
サミュエル・L・ジャクソン トリプルX 再起動、ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち
スカーレット・ヨハンソン ゴースト・イン・ザ・シェル、SING シング
ダコタ・ジョンソン フィフティ・シェイズ・ダーカー、ワタシが私を見つけるまで
ドウェイン・ジョンソン モアナと伝説の海、セントラル・インテリジェンス
フェリシティ・ジョーンズ ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー、怪物はささやく
ブリー・ラーソン フリー・ファイヤー、ルーム
シャーリー・マクレーン The Last Word、素敵な遺産相続
ケイト・マッキノン クレイジー・パーティー、ゴーストバスターズ
レスリー・マン(科学技術賞) The Comedian、ワタシが私を見つけるまで
ジャネール・モネイ ドリーム、ムーンライト
デヴィッド・オイェロウォ A United Kingdom、奇跡のチェックメイト クイーン・オブ・カトゥエ
デヴ・パテル LION/ライオン 25年目のただいま、奇蹟がくれた数式
セス・ローゲン ネイバーズ2、ソーセージ・パーティー
マーク・ライランス BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント、ブリッジ・オブ・スパイ
オクタヴィア・スペンサー ドリーム、Bad Santa 2
ヘイリー・スタインフェルド スウィート17モンスター、二重逃亡
エマ・ストーン ラ・ラ・ランド、Aloha
メリル・ストリープ マダム・フローレンス! 夢見るふたり、未来を花束にして
シャーリズ・セロン KUBO/クボ 二本の弦の秘密、ラスト・フェイス
ヴィンス・ヴォーン ハクソー・リッジ、二重逃亡
アリシア・ヴィキャンデル 光をくれた人、ジェイソン・ボーン
パフォーマンス
サラ・バレリス 追悼パフォーマンス
ジョン・レジェンド 「Audition (The Fools Who Dream)」「City of Stars」(ラ・ラ・ランド)
リン=マニュエル・ミランダ
アウリイ・クラヴァーリョ
「How Far I'll Go」(モアナと伝説の海)
スティング 「The Empty Chair」(Jim: The James Foley Story)
ジャスティン・ティンバーレイク 「Can't Stop the Feeling!」(トロールズ)






Past Report -89th Annual Academy Awards-


Top