Predictions -Best Director-

監督賞




受賞予想(2/27)




Final Predictions

ポール・トーマス・
アンダーソン
ギレルモ・デル・トロ グレタ・ガーウィグ クリストファー・
ノーラン
ジョーダン・ピール


OSCAR PLANET Prediction ギレルモ・デル・トロ(シェイプ・オブ・ウォーター)
General Prediction ギレルモ・デル・トロ(シェイプ・オブ・ウォーター)
My Hope グレタ・ガーウィグ(レディ・バード)


 作品賞と監督賞は一致する。作品は監督の物という意識が強いことを考えれば、当然とも言えるのだが、近年はその法則が崩れた結果が目立つ。第89回は「ムーンライト」が作品賞、「ラ・ラ・ランド」が監督賞(デイミアン・チャゼル)、第88回は「スポットライト 世紀のスクープ」が作品賞、「レヴェナント:蘇りし者」が監督賞(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ)、第86回は「それでも夜は明ける」が作品賞、「ゼロ・グラビティ」が監督賞(アルフォンソ・キュアロン)、第85回は「アルゴ」が作品賞、「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」が監督賞(アン・リー)という具合。飛び抜けて強い作品がない場合にこの現象が起こりやすいように見える。

 …となると、今年も作品と監督賞で受賞が分かれるかもしれない。ノミネーション獲得数やアメリカ製作者組合賞、アメリ監督賞組合賞での勝利から『シェイプ・オブ・ウォーター』の有利が伝えられているが、混戦と言われる今年は、堂々たる「本命」がいないと言って良いのだ。

 ただ、この部門はすんなり『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロで落ち着くのではないか。作品評価もさることながら、これまでの映画ファンの心くすぐる経歴がデル・トロを有利に導くような気がする。当初から優秀ではあったもののホラー映画監督、コミック映画監督のイメージが強かったデル・トロへの評価が一段階上がったのは「パンズ・ラビリンス」(06年)を手掛けたとき。スペイン語映画ながらオスカーで6部門候補に挙がり、3部門で受賞した。映画ファンの注目も一気に高まり、監督作のみならず、脚本や製作を務める作品まで注目を集めるようになった。関係作品を観て思うのは、作り手の美意識に貫かれたファンタジーが多いことで、なるほどこれがデル・トロという人なのだろう。

 そして『シェイプ・オブ・ウォーター』はそんなデル・トロ映画の決定版という声がいよいよ大きい。口の利けない女性とアマゾンの謎のクリーチャーの関係を綴るという異色作。大凡オスカー好みとも思えないのだが、それを跳ね除けての候補入りは、デル・トロがデル・トロのまま輝いたようで実に頼もしいことではないか。キュアロン、イニャリトゥに続くメキシコ人監督の勝利は目前と見る。

 順番で言うなら『ダンケルク』のクリストファー・ノーランや『ファントム・スレッド』のポール・トーマス・アンダーソンが来てもおかしくない。ただ、前者はオスカーの主役になるほどの作品BUZZが見当たらないし、後者はノミネート自体がサプライズだったことを考えると受賞にまでは届かないと見るのが妥当。

 むしろデル・トロが警戒するべきは、一発逆転がありそうな『レディ・バード』のグレタ・ガーウィグと『ゲット・アウト』のジョーダン・ピールではないか。それぞれ女性監督、アフリカ系監督とオスカーで(と言うか、映画界で)ぞんざいに扱われがちなグループに入るふたりの堂々たる初ノミネートは、そんな現状に敏感な会員の心をくすぐるだろう。とりわけガーウィグは、今年が「女性の年」だということを考えると、臭う。

 デル・トロの優位は動かない。もし他候補が勝利することがあるとするなら、それは対象作が旋風を巻き起こしたときではないか。けれど、今年はそんな風に一作品が他作品を圧倒する年にはなりそうない。




Prediction Chart
Final 2/21 2/16 2/11 2/6 2/1
1 ギレルモ・デル・トロ
『シェイプ・オブ・ウォーター』
50 1 1 1 1 1 1 本命
2 クリストファー・ノーラン
『ダンケルク』
20 2 2 2 2 2 2 対抗
3 グレタ・ガーウィグ
『レディ・バード』
20 3 3 3 3 3 3 大穴
4 ポール・トーマス・アンダーソン
『ファントム・スレッド』
5 4 4 4 4 4 5 Happy to be Nominated
5 ジョーダン・ピール
『ゲット・アウト』
5 5 5 5 5 5 4




List of Marks


ポール・トーマス・アンダーソン
『ファントム・スレッド』
監督として候補2度目。製作者として作品賞でも候補(+) 3.0
個性的なチョイスになることの多いボストン映画批評家協会賞受賞(+)
彼も含め対象作の急浮上はサプライズだった(+)
そう、実はあまりBUZZは盛り上がっていなかった(-)
熱狂的なファンが多い人。決して外さない人(+)
引退のダニエル・デイ=ルイスに注目をさらわれる(-)
唯一候補経験がある。順番で行くなら、彼では?(+)

ギレルモ・デル・トロ
『シェイプ・オブ・ウォーター』
この部門では初候補入り。作品賞、脚本賞でも…(+) 5.0
GGA、BFCA、LAFCA、LVFCS…重要賞次々受賞(++)
対象作は最多13部門ノミネート。作品賞の本命か(++)
美しい世界観はアンダーソンと同じく熱狂的ファン多し(+)
対象作はSAGでキャスト賞候補漏れ。もしかして俳優人気は…(-)
人間とクリーチャーが奏でる関係を描くファンタジー。賞好みでは…(-)
いや、多様性と結びつけて考える会員が多ければプラスに(+)

グレタ・ガーウィグ
『レディ・バード』
長編単独デビュー作でいきなりノミネートの快挙(+) 5.0
ナショナル・ボード・オブ・レヴュー、全米映画批評家協会賞受賞(++)
英国アカデミー賞で候補漏れ。英国会員人気が心配(-)
今年は女性の年。唯一の女性監督であることは大いにプラス(++)
女性監督ならではの物語になっていることもマイナスにならない(+)
キャスリン・ビグローに続く女性監督の覇者が望まれている(+)
…なんて思うなよ…と歯軋りしている男性会員も多いはずで…(-)

クリストファー・ノーラン
『ダンケルク』
やっと初ノミネートに漕ぎ着けました。ホッと一安心(+) 1.5
重要批評家賞ではシカゴを制覇している(+)
映画術を駆使した戦争映画。スケールで圧倒(+++)
評価と興行成績、毎度どちらも手にするので嫉妬されている?(-)
対象作から演技賞候補なし。オスカーは俳優会員が多い(-)
昨今のハリウッドに蔓延るシリアス主義を始めてしまった人(*)
確かに評価は高いが、BUZZの盛り上がりは感じられなくて…(-)

ジョーダン・ピール
『ゲット・アウト』
ファースト・ノミネーション!Congratulations!!!(+) 2.5
地方の批評家賞をいくつか受賞(*)
実はコメディアン出身。オスカーはコメディに冷たい(-)
唯一アフリカ系監督の候補。間違いなくプラスになる(+++)
でも今年話題になっているのは「ホワイトオスカー」より「女性」(-)
そもそもコメディ・ホラーはオスカー好みではない(-)
記録的大ヒット。受賞したらお茶の間が沸き返る(+)





The Five Nominees ノミネート監督 [I guessed 4/5]

ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson
ファントム・スレッド(フォーカス・フィーチャーズ)
Oscar Experience
2 noms / 0 win
Precursors
BSFC、VFCC、BOFCA
いや、彼がオスカーに愛されていることは分かっていた。ただ、あまりにも静かな前哨戦の戦いぶりから、候補を予想できた人はほとんどいなかったのではないか。もちろん映画ファンには嬉しいサプライズ。50年代ロンドン、オートクチュール業界をヒッチコック タッチで描き出す。他部門も含めれば、今回で8回目の候補。
ギレルモ・デル・トロ Guillermo del Toro
シェイプ・オブ・ウォーター(フォックス・サーチライト)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
DGABAFTAGGABFCALAFCALVFCS、SFFCC、DFFCA、SLFCA、KCFCC、NTFCA...
「ミミック」(97年)でハリウッドに初登場したとき、これほど映画ファンに愛されると予測できた人はいただろうか。「デビルズ・バックボーン」(01年)「ヘルボーイ」(04年)「パンズ・ラビリンス」(06年)…どんなジャンルでも光るその美学が、異人種間の恋を描く異色作に結実。この部門の堂々たる本命へ。
グレタ・ガーウィグ Greta Gerwig
レディ・バード(A24)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
NBRNSFC、SDFCS、IFJA、COFCA、HFCS、IFCA、GFCA、TFCA、LAOFCS
インディーズ映画の女王が、初めての単独監督作で候補入りする快挙。主演をシアーシャ・ローナンに任せ、サクラメントの青春をヴィヴィッドに描き出す。演技においても独特のセンスが光る個性派ゆえ、当然監督作もプロット通りの単純さはないはず。キャスリン・ビグローに続く女性監督の頂点を目指す。
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan
ダンケルク(ワーナー・ブラザース)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
CFCA、WFCA、AFCC、UFCA、SFCS、FFCC、DFCS2、OFCS、PFCC2
プロデューサーや脚本家としては候補経験があるものの、この部門では無視されてきた。だからだろう、アカデミー会員に嫌われているなどという憶測も出ていたが、遂にノミネーションを手にした。戦争ドラマという分かりやすさあれど、その演出には個性的な技が次々炸裂。とりわけ編集の妙に注目せよ。
ジョーダン・ピール Jordan Peele
ゲット・アウト(ユニヴァーサル)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
GSAISA、PFCC、NCFCA、OFCC
作品の社会現象的成功は、彼がお茶の間でお馴染みのコメディアンだったことと無関係ではないだろう。人種差別というシリアスなテーマをまさかホラー・コメディに放り込むとは!おそらく僅かでも演出に狂いが生じていれば、全く見ていられない出来になったはず。新星の登場にハリウッドが沸き返っている。




ranking



キャンペーンパワー 17/12/1~18/1/15 前哨戦ポイント -3/4-
1 グレタ・ガーウィグ 711 p 1 ギレルモ・デル・トロ 195.5 p
2 ギレルモ・デル・トロ 404 p 2 クリストファー・ノーラン 144.0 p
3 ポール・トーマス・アンダーソン 267 p 2 ジョーダン・ピール 144.0 p
4 ジョーダン・ピール 170 p 4 グレタ・ガーウィグ 134.0 p
5 クリストファー・ノーラン 36 p 5 ポール・トーマス・アンダーソン 66.0 p



対象作の興行収入 -2/19- 対象作の評価 rating
1 クリストファー・ノーラン $188m 1 グレタ・ガーウィグ 95.9 p
2 ジョーダン・ピール $176m 2 クリストファー・ノーラン 93.0 p
3 ギレルモ・デル・トロ $53m 3 ポール・トーマス・アンダーソン 91.6p
4 グレタ・ガーウィグ $46m 4 ジョーダン・ピール 90.8 p
5 ポール・トーマス・アンダーソン $17m 5 ギレルモ・デル・トロ 88.7 p








ノミネート予想(1/18)




Final Prediction


 監督賞は作品賞より候補数が絞られている分、よりシヴィアな戦いになる。作品賞と監督賞で一緒に候補に挙がった作品こそが、より評価が高く見えることは、言うまでもない。今シーズンは作品賞レースで上位8本はほぼ固定化されていて、となるとその8本を手掛けた監督の中から指名が出てくると考えるのは必然の流れだ。

 ただ、8本が固定されているとは言っても、未だ本命が見つからないのが作品賞の現状で、となると有力監督8人を簡単に絞り込むのは難しい。普通に考えれば『ダンケルク』のクリストファー・ノーランや『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロは当確を出せそうなものだが、これまでのオスカー実績や手掛けているジャンルを考えると、それは危険と言った方が良い。

 批評家に愛された小品を手掛けて有力視されているのは『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』のショーン・ベイカー、『レディ・バード』のグレタ・ガーウィグ、『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ、『ゲット・アウト』のジョーダン・ピールだ。いずれも個性豊かなフィルムメーカーで、賞レースをかき回している。ノーランやデル・トロを撃ち落としての候補入りも不可能に見えないのが今年のレースだ。

 この中でより注目したいのはガーウィグだ。実は今シーズン、前哨戦のひとつであるゴールデン・グローブ賞ノミネーションが発表されたとき、女性監督がひとりも指名されなかったことが大きく報道されたのだ。業界全体の女性監督の割合を考えても、賞レース有力監督の中の女性監督の割合を考えても、女性監督がひとりも指名されなかったとしても不思議ではないのだが、今はセクハラ問題をきっかけに、女性の地位向上がますます大きく叫ばれていて、それ見たことかと殊更大きな報道となったのだ。オスカー会員がそれに敏感に反応したならば、風はガーウィグに吹くかもしれない。

 時事的題材を取り上げたのは『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドノーと『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』のスティーヴン・スピルバーグだ。賞レースの主役になる程に快調なレース展開を見せているわけではないものの、やはり時代に敏感な会員が彼らに反応する可能性は小さくないだろう。

 上位8名を追い抜いての候補入りはかなり難しい。ただ、全く可能性がないわけではないか。『ファントム・スレッド』のポール・トーマス・アンダーソン、『マッドバウンド 哀しき友情』のディー・リース、『ブレードランナー 2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴは己のスタイルを確立しているという点で、同業の監督たちから注目されやすいかもしれない。ただ、作品パワーが弱い分、不利なことは間違いない。

 未だ混迷の中にある作品賞を受賞する確率は、監督賞で候補に挙がることで格段に跳ね上がる。そういう意味で、大変注目度の高い部門だ。


 OSCAR PLANET Prediction
ギレルモ・デル・トロ
(シェイプ・オブ・ウォーター)
Likely
グレタ・ガーウィグ
(レディ・バード)
Shaky
マーティン・マクドノー
(スリー・ビルボード)
Shaky
クリストファー・ノーラン
(ダンケルク)
Shaky
ジョーダン・ピール
(ゲット・アウト)
Shaky
 The Runner-up
スティーヴン・スピルバーグ
(ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書)
Shaky




The Five Frontrunners フロントランナー(5名) (1/18)
Likely
ギレルモ・デル・トロ
Guillermo del Toro

(シェイプ・オブ・ウォーター)
Win: DGA、BAFTA、GGA、BFCA、LAFCA、LVFCS、SFFCC、DFFCA、SLFCA、KCFCC、NTFCA、SFCA、PFCS、NFCS、AFCA、LAOFCS
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、アルフォンソ・キュアロンと並ぶメキシコ出身クリエイターのトップ。画面に溢れる美的センスが会員を魅了!?
Weak Point
ファンタジー色強い作品の中に浮上させるドラマに定評あり。今回も捻りの効いた題材だが、決してオスカー好みの映画人ではない。ファンタジーアレルギーの会員をどれだけ納得させられるか。
Shaky
グレタ・ガーウィグ
Greta Gerwig

(レディ・バード)
Win: NBR、NSFC、SDFCS、IFJA、COFCA、HFCS、IFCA、GFCA、TFCA、LAOFCS
インディーズ映画の女王が単独監督デビュー。愛着あるサクラメントを舞台に、少女の心の揺れをヴィヴィッドに。女性監督では最有力。
Weak Point
ゴールデン・グローブ賞では候補漏れしたが、そのことが大々的に報じられた他、当日もプレゼンターのナタリー・ポートマンがチクリ。これは完全に彼女を後押しする。波を逃すな。
マーティン・マクドノー
Martin McDonagh

(スリー・ビルボード)
Win: HFCS2
「Six Shooter」で短編賞受賞、「ヒットマンズ・レクイエム」では脚本賞候補に挙がったイギリスのクセモノ監督。対象作がトロント映画祭制覇。
Weak Point
フランシス・マクドーマンドを主演に迎えて犯罪劇を撮る。その少々尖った個性が武器だが、それは万人受けするものではない。批評家賞止まりで終わる気配も…。BUZZ作りが非常に重要。
クリストファー・ノーラン
Christopher Nolan

(ダンケルク)
Win: CFCA、WFCA、AFCC、UFCA、SFCS、FFCC、DFCS2、OFCS、PFCC2
第二次大戦下、33万人の命を救った歴史に残る名撤退作戦「ダンケルクの戦い」を描く。監督候補経験なし。彼を崇めるファン暴動寸前?!
Weak Point
ひょっとして意外なほどオスカー受けが良くないのは、才人には違いないものの、現在のハリウッドに蔓延る現実主義を創造したことが罪深く思われているのかも。対象作の公開は夏。
ジョーダン・ピール
Jordan Peele

(ゲット・アウト)
Win: GSA、ISA、PFCC、NCFCA、OFCC
お茶の間でお馴染みのコメディアンは大のホラー好きだった!白人の恋人の家に招かれた黒人青年を襲う恐怖を、笑いも忘れず描き出す!
Weak Point
ホラーへの偏見を覆せ!という期待に応える賞レース快走。アフリカ系ということも考えても、なかなかの快挙と言える。…が、油断は禁物。今年はホワイトオスカーよりも女性差別に注目が移動している。




ノミネーション予想 これまでの流れ 2017 (Changes in Red)
Final
グレタ・ガーウィグ ジョーダン・ピール クリストファー・ノーラン マーティン・マクドノー ギレルモ・デル・トロ*
The Leader:ギレルモ・デル・トロ
12/1
ショーン・ベイカー ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン マーティン・マクドノー ギレルモ・デル・トロ*
11/1
ショーン・ベイカー ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン* マーティン・マクドノー ギレルモ・デル・トロ
10/1
リチャード・リンクレイター ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン* マーティン・マクドノー ギレルモ・デル・トロ
9/1
リチャード・リンクレイター ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン* アレクサンダー・ペイン ギレルモ・デル・トロ
8/1
リチャード・リンクレイター ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン* アレクサンダー・ペイン ジョー・ライト
7/1
アルフォンソ・ゴメス=レホン ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン アレクサンダー・ペイン* ジョー・ライト
6/1
アルフォンソ・ゴメス=レホン ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン アレクサンダー・ペイン* ジョーダン・ピール
5/1
キャスリン・ビグロー ルカ・グァダニーノ クリストファー・ノーラン アレクサンダー・ペイン* ジョーダン・ピール




The Other Contenders その他の有力候補 (1/18)
Very Possible
ポール・トーマス・アンダーソン
Paul Thomas Anderson

(ファントム・スレッド)
「インヒアレント・ヴァイス」でコアな世界に入り込んだ鬼才が、50年代ロンドン、オートクチュール業界、妥協を許さないデザイナーを描き出す。Win: BSFC、VFCC、BOFCA
ショーン・ベイカー
Sean Baker

(フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法)
iPhoneで撮影した「タンジェリン」が高評価を獲得して時の人へ。カンヌ映画祭上映の米映画の中では最高の話題を呼んだ一品。批評家受け抜群だが、小品。Win: NYFCC、DFCS、LFCC
ルカ・グァダニーノ
Luca Guadagnino

(君の名前で僕を呼んで)
「胸騒ぎのシチリア」が手堅い評価を得たイタリアの名匠。80年代のイタリアの避暑地を舞台にした少年と青年の愛がハリウッドでも燃え上がる!脚本賞により注目が集まる可能性大。Win: LAFCA
ディー・リース
Dee Rees

(マッドバウンド 哀しき友情)
インディーズ・シーンで結果を残しているアフリカ系の女性監督。差別の残る40年代南部、そこに越してきた家族を描き出す。この部門でアフリカ系女性が候補に挙がったことは未だにない。Win: NYFCO
スティーヴン・スピルバーグ
Steven Spielberg

(ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書)
「BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」が批評・興行共にイマイチ伸び切らず残念な名匠が、ペンタゴン・ペーパーズを扱った実話ドラマに挑む。トム・ハンクス、メリル・ストリープが援軍。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
Denis Villeneuve

(ブレードランナー 2049)
「メッセージ」で初候補入り、今最も注目される監督となったカナダの映画人。SFが続き、今度は何と「ブレードランナー」の続編。さらには「デューン 砂の惑星」のリメイクも控える。Win: HFCS2
Possible
ノア・バームバック
Noah Baumbach

(マイヤーウィッツ家の人々(改訂版))
すっかり映画ファンの心を掴んでいるニューヨーク出身監督。「ヤング・アダルト・ニューヨーク」「Mistress America」に続くのは、機能不全のユダヤ人家族の物語。大物が大挙出演。
マーガレット・ベッツ
Margaret Betts

(クローズド・ガーデン)
ドキュメンタリー映画と短編映画を一本ずつ撮った後、いよいよ長編映画デビューのアフリカ系女流監督。1960年代、カトリック信仰に疑問を持つ修道女を目指す若い女たちを描く。
キャスリン・ビグロー
Kathryn Bigelow

(デトロイト)
男たち、かかってきなさい!67年デトロイト、白人警官が無免許酒場に踏み込んだことをきっかけに始まる黒人による暴動。そう、またしても社会派色強いハードなアクション・ドラマ。疲れませんか?
スティーヴン・チョボスキー
Stephen Chbosky

(ワンダー 君は太陽)
自身の小説を映画化した「ウォールフラワー」が高評価を獲得。今度はR・J・パラシオの小説の映画化に挑む。顔に障害を持つ10歳の少年の物語。若い魂に興味があるようで…。
スコット・クーパー
Scott Cooper

(荒野の誓い)
「クレイジー・ハート」でジェフ・ブリッジスをオスカーに送り込むことに成功し、「ブラック・スキャンダル」でジョニー・デップをオスカーに送り込むことに失敗。クリスチャン・ベールと再タッグを組む。さて、今回は…。
ジョナサン・デイトン、ヴァレリー・ファリス
Jonathan Dayton, Valerie Faris

(バトル・オブ・ザ・セクシーズ)
「リトル・ミス・サンシャイン」「スパークス」を手掛けたカップル監督が、テニス界を舞台に男女の平等に狙いを定めた物語を描き出す。オフビートな笑いがスポーツ界に弾けそうな気配。
ジェームズ・フランコ
James Franco

(ディザスター・アーティスト)
オスカー候補経験もある人気スターは監督業にも熱心。短編やドキュメンタリー、TV作品も含めれば、既に30本を超える作品を手掛けている。…でも、世間はきっとそれを知らない…。
スティーヴン・フリアーズ
Stephen Frears

(ヴィクトリア女王 最期の秘密)
「マダム・フローレンス!」で手堅いところを見せた英国の職人監督が、「クィーン」以来となる女王を主人公にした映画を撮る。今度はヴィクトリア女王。ジュディ・デンチ先生の主演女優賞狙い。
クレイグ・ギレスピー
Craig Gillespie

(アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル)
「ラースと、その彼女」で注目された後は、メジャースタジオで可もなく不可もなくの作品が続く。トーニャ・ハーディングの伝記映画で、個性を取り戻せるか。イロモノ映画に終わる危険あり。
デヴィッド・ゴードン・グリーン
David Gordon Green

(ボストン ストロング/ダメな僕だから英雄になれた)
「グランド・ジョー」「セルフィッシュ・サマー」が歓迎されたばかり。笑いの質が独特で、手堅い評価。ボストンマラソン爆破テロ事件を取り上げた実話ドラマで、新しい分野へ飛び込む。小品の印象。
トッド・ヘインズ
Todd Haynes

(ワンダーストラック)
「キャロル」で遂に監督賞初ノミネートが期待されたが、無念の落選。人気の児童書を映画化するドラマ。同じ原作者の「ヒューゴの不思議な発明」によりマーティン・スコセッシは候補に挙がる。
レジナルド・ハドリン
Reginald Hudlin

(マーシャル 法廷を変えた男)
スティーヴ・マックイーン、バリー・ジェンキンスらが作品賞受賞作を送り出す中、それに続くアフリカ系監督は誰か。長年TVで活動してきたが、久々の映画で結果を残せるか。実際の最高裁判事が主人公。
パティ・ジェンキンス
Patty Jenkins

(ワンダーウーマン)
シャーリズ・セロンにオスカーをもたらした「モンスター」以後、とんとん拍子のキャリアになるかと思いきや、次の劇場映画を撮るのに14年もかかってしまった。しかし、その甲斐のある高評価。
ライアン・ジョンソン
Rian Johnson

(スター・ウォーズ/最後のジェダイ)
「LOOPER ルーパー」がカルト的な人気を獲得。SFセンスを買われて、世界一規模の大きなスペースオペラシリーズに抜擢。プレッシャーを跳ね除けて、シリーズに新たな風を吹かせられるか。
アンジェリーナ・ジョリー
Angelina Jolie

(最初に父が殺された)
もはやスターとしてのステイタスは要らないとばかりに社会活動を念頭に置いたキャリア。息子マドックスの故国であるカンボジアを舞台にしたドラマ。ブラッド・ピットの離婚劇にしたたかさちらり。
ヨルゴス・ランティモス
Yorgos Lanthimos

(聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア)
ギリシャからヨーロッパ、ヨーロッパから世界へ。「ロブスター」の高評価で名声を決定づけたばかり。コリン・ファレルと再タッグ。ある10代の出現により機能不全に陥る家族を描く。メインストリームの人ではない。
セバスチャン・レリオ
Sebastián Lelio

(ナチュラルウーマン)
「グロリアの青春」に続くチリ映画がベルリン映画祭で脚本賞受賞。年上の恋人が部屋で死んだことで災厄に見舞われるトランスジェンダーのクラブシンガーを描く。『ロニートとエスティ』と票割れ。
ポール・マクギガン
Paul McGuigan

(リヴァプール、最後の恋)
比較的低予算のスタジオ映画を連投しているスコットランド出身監督。米女優グロリア・グレアムと英男優ピーター・ターナーの恋を描く。「ヴィクター・フランケンシュタイン」が大コケしたばかり。
アレクサンダー・ペイン
Alexander Payne

(ダウンサイズ)
「サイドウェイ」「ネブラスカ」等、高評価作品以外発表しない驚異の10割バッター。…が、本作は身体を縮小させる世界を舞台にしたコメディ・ドラマ。高評価でもオスカー受けし難い題材か。
リドリー・スコット
Ridley Scott

(ゲティ家の身代金)
「エイリアン コヴェナント」と同じ年にもう一本作品を発表するハードワーカー。今年80歳ですよ!ジョン・ポール・ゲティ3世誘拐事件の顛末を豪華キャストで映画化。娯楽寄りの作りになる可能性。
タイラー・シェリダン
Taylor Sheridan

(ウインド・リバー)
90年代からTV俳優として細々とした活動が続いたが、「ボーダーライン」により脚本家としてまさかの成功。その勢いに乗って、再び手掛ける脚本作で監督デビューを飾る。畳み掛けるとき。
マイケル・ショウォルター
Michael Showalter

(ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ)
「ドリスの恋愛妄想適齢期」が話題を呼んだインディーズ監督が、パキスタンとアメリカの文化衝突カップルを描くコメディを手掛ける。サンダンス映画祭で配給権争奪戦が巻き起こった注目作。
アーロン・ソーキン
Aaron Sorkin

(モリーズ・ゲーム)
「ソーシャル・ネットワーク」により脚色賞受賞済みの映画人が、満を持して監督デビュー。ジェシカ・チャステインを主演に迎え、違法ポーカールームを運営した後、逮捕された実在の女性の手記を映画化。
リー・アンクリッチ
Lee Unkrich

(リメンバー・ミー)
「トイ・ストーリー3」で世界中を泣かせた監督が、今度はオリジナル作品で勝負する。「死者の日」をモチーフに紡がれる家族の物語。ピクサーは前年、「ファインディング・ドリー」で候補落ち。
エドガー・ライト
Edgar Wright

(ベイビー・ドライバー)
代表作「ショーン・オブ・ザ・デッド」を始め、映画ファンの心をくすぐるカルト作を次々発表。「アントマン」降板の傷を癒すかのように放つ娯楽作で、音楽とアクションを華麗に融合させる!
ジョー・ライト
Joe Wright

(ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男)
「プライドと偏見」「つぐない」でホームランを飛ばした英国監督が、ウィンストン・チャーチルを描く実話映画を手掛ける。オスカーは伝記がお好き。ゲイリー・オールドマンに注目を全て持っていかれる危険。
Longshot
ファティ・アキン
Fatih Akin

(女は二度決断する)
「愛より強く」「そして、私たちは愛に帰る」等の代表作を持つドイツの人気監督。ハンブルクを舞台にトルコ人コミュニティで家族を殺された女の復讐を描く。まずは外国語映画賞を目指しましょう。
マイケル・アルメレイダ
Michael Almereyda

(Marjorie Prime)
「ハムレット」「アナーキー」「アイヒマンの後継者」等一癖も二癖もある作品を連発して独自のポジション。個人の記憶を再構築してホログラム化できる近未来を舞台に、老いや人生を語る。
ダーレン・アロノフスキー
Darren Aronofsky

(マザー!)
出来が良いときと悪いときの差がやたら激しいクセモノスター監督。招かれざる客の訪問をきっかけに追い詰められるカップルを描く心理劇。ジェニファー・ローレンスをナタリー・ポートマンのように苛め抜く?
ミゲル・アルテタ
Miguel Arteta

(Beatriz at Dinner)
プエルトリコから映画界へ。インディーズシーンを中心に良質作を連発、メジャー映画を手掛けることもある。サルマ・ハエック主演のコメディで、クセモノスターたちのアンサンブルをまとめる。
アマ・アサンテ
Amma Asante

(A United Kingdom)
「ベル ある伯爵令嬢の恋」で黒人女性と白人男性の恋を描いて高評価。今度は黒人男性と白人女性の恋を描く。それもボツワナの初代大統領夫妻となるふたり!スケール倍増!?
オリヴィエ・アサヤス
Olivier Assayas

(パーソナル・ショッパー)
フランスのみならず世界的な人気を誇る人。「アクトレス 女たちの舞台」では久々にセザール賞候補に挙がった。再びクリステン・スチュワートを起用した怪談ストーリー。ゴーストが出てくるとか…。
リテーシュ・バトラ
Ritesh Batra

(夜が明けるまで)
「めぐり逢わせのお弁当」で知られるインド人監督が、ロバート・レッドフォード、ジェーン・フォンダの38年ぶりの共演を演出。配偶者に先立たれた老男女が新たに紡ぎ上げる関係。メロドラマ?
ポン・ジュノ
Joon-ho Bong

(オクジャ okja)
前年「お嬢さん」でパク・チャヌクが注目を集めたが、今シーズンは彼が賞レース参戦を狙う。オクジャ okjaという名のモンスターと交流する少女のも冒険ストーリー。カンヌで大好評。
ヨセフ・シダー
Joseph Cedar

(嘘はフィクサーのはじまり)
「ボーフォート レバノンからの撤退」「フットノート」…二作連続で外国語映画賞候補に送り込んで注目のイスラエル監督。友人の若い政治家が世界のリーダーになり、人生が変わる男を描く。
ビル・コンドン
Bill Condon

(美女と野獣)
「Mr.ホームズ」により鮮やかに復活。その勢いのまま有名アニメーションの実写化に挑む。ファンが愛する世界観を決して裏切らない美しい画の連続。批評はまずまずだったが、記録的大ヒットに。
ソフィア・コッポラ
Sofia Coppola

(The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ)
「ロスト・イン・トランスレーション」で脚本賞受賞後は、やや停滞気味のキャリア。大復活を目指して挑むのは「白い肌の異常な夜」のリメイク。母エレノアも監督デビュー。うかうかしてられない。
テレンス・デイヴィス
Terence Davies

(静かなる情熱 エミリ・ディキンスン)
近年では「愛情は深い海の如く」が高い評価を獲得したリヴァプール出身の個性派監督。人生の大半、家から出ることがなかったと言われるエミリー・ディキンソンを描くドラマ。映画祭でまずまずの反応。
ダン・ギルロイ
Dan Gilroy

(ローマンという名の男 信念の行方)
長年脚本家として活動してきたが、監督デビュー作「ナイトクローラー」がいきなり大成功(脚本賞候補)を収めた注目株。デンゼル・ワシントンを主演に迎えて、今度はこの部門も!妻はレネ・ルッソ。
ジェームズ・グレイ
James Gray

(ロストシティZ 失われた黄金都市)
「裏切り者」「アンダーカヴァー」「トゥー・ラバーズ」「エヴァの告白」…落ち着いた大人のドラマを手掛け続ける。インディ・ジョーンズのモデルになったと言われる実在の探検家を描く。これまでとは違う路線?
ブレット・ヘイリー
Brett Haley

(The Hero)
「アイル・シー・ユー・イン・マイ・ドリームズ」でブライス・ダナーを輝かせたのに続き、今度はサム・エリオットにスポットを当てる。インディペンデント・スピリット賞向きの題材。知名度不足の感は拭えず。
ジェイソン・ホール
Jason Hall

(アメリカン・ソルジャー)
俳優として活動しながら脚本を執筆。「アメリカン・スナイパー」では脚色賞候補に挙がった映画人が、監督デビューを飾る。再び帰還兵のPTSDを描き出す。名脚本家が名監督とは限らない。
ミヒャエル・ハネケ
Michael Haneke

(ハッピーエンド)
「愛、アムール」で監督賞、脚本賞候補に挙がったドイツ出身監督。作品を発表する度に物議を呼ぶ。「ピアニスト」で組んだイザベル・ユペールを主演に迎えて、難民問題を描き出す。ヘヴィー?
アーマンド・イアヌッチ
Armando Iannucci

(スターリンの葬送狂騒曲)
「In the Loop」で脚色賞候補に挙がった経験のある映画人。テレビを中心にした活動が続くが、久々に監督も…。ヨシフ・スターリン死後のソビエ連邦の混沌を描く風刺劇。アメリカの話ではない。
アザゼル・ジェイコブス
Azazel Jacobs

(ラバーズ・アゲイン)
インディーズシーンで地道な活動。高評価を獲得した「Terri テリー」に続く作品はトレイシー・レッツとデブラ・ウィンガーの夫婦が再び愛を燃え上がらせる様を滑稽に描くコメディ。ハリウッドへの貢献は…。
ジョセフ・コシンスキー
Joseph Kosinski
(オンリー・ザ・ブレイブ)
「トロン:レガシー」でコケ、「オブリビオン」でやや復活。実力派スターを揃えて2013年に実際に起こった山火事を題材にアクション・ドラマを描き出す。おそらくエンターテイメント性が重視される。
ダグ・リーマン
Doug Liman

(バリー・シール アメリカをはめた男)
「ボーン・アイデンティティー」を手掛けた頃からメジャー大作でも存在感を放つ存在へ。「オール・ユー・ニード・イズ・キル」で組んだトム・クルーズを再起用、コロンビアの麻薬組織を背景にした犯罪劇。
リチャード・リンクレイター
Richard Linklater

(30年後の同窓会)
「さらば冬のかもめ」の続編的な内容と言われるドラマをクセモノスターを起用して料理。「エブリバディ・ウォンツ・サム!!」も高評価で絶好調。「6歳のボク」が最初で最後のチャンスだった?!
ジェームズ・マンゴールド
James Mangold

(LOGAN ローガン)
「17歳のカルテ」「ウォーク・ザ・ライン」等で知られる職人監督がウルヴァリンの物語を完結させる。コミック映画と侮るなかれ、アクションと共に繰り出される壮絶なるドラマに、批評家・映画ファンが降参。
ロジャー・ミッチェル
Roger Michell

(レイチェル)
代表作は「ノッティングヒルの恋人」。ロマンスを絡めた作品で人気を博すヴェテラン映画人。ダフネ・デュ・モーリアによる古典小説の再映画化で、ムードたっぷりに迫る。主演男女優の相性が鍵。
バハラット・ナルルーリ
Bharat Nalluri

(Merry Christmas! ロンドンに奇跡を起こした男)
レス・スタンディフォードの小説をインドの職人監督が映画化。チャールズ・ディケンズがいかにして「クリスマス・キャロル」を生み出したかを描く。おそらくフィールグッド・ムービー仕立てになるのでは?
ジョシュア・サフディ、ベン・サフディ
Joshua Safdie, Ben Safdie

(グッド・タイム)
「神様なんかくそくらえ」が世界中の映画祭で愛された兄弟監督。一気に注目度は上がり、ロバート・パティンソンを主演に迎えて犯罪スリラーを撮る。キャリアが物を言う部門だと言われているが…。
アンディ・サーキス
Andy Serkis

(ブレス しあわせの呼吸)
すっかりモーションキャプチャー演技専門のイメージがついた英国性格スターが監督デビュー。身体が麻痺しながらも妻と世界中を回る青年を描くラヴストーリー。メロドラマにならなければ…。
M・ナイト・シャマラン
M. Night Shyamalan

(スプリット)
「ヴィジット」で漂わせた復活の気配は本物だった。多重人格者が引き起こす恐るべき事件を描くサイコスリラーで、批評・興行的に大成功。俺を笑っていた者たちよ、ひれ伏すが良い!
スティーヴン・ソダーバーグ
Steven Soderbergh

(ローガン・ラッキー)
もう劇場用映画は撮らないと言っていた人気監督が、あっさりそれを撤回、手掛ける犯罪劇。NASCARを舞台に、強盗を企む兄弟を描く。豪華スターのアンサンブルが楽しめそう。娯楽性重視か。
ロビン・スウィコード
Robin Swicord

(アイ'ムホーム 覗く男)
「SAYURI」の脚本や「ジェイン・オースティンの読書会」の監督等で知られる女性映画人。E・L・ドクトロウの短編小説の映画化。ブライアン・クランストンの起用に成功、注目度が増した。
アシュリング・ウォルシュ
Aisling Walsh

(しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス)
テレビ作品を中心に活動してきたアイルランド出身の女流映画人が、身体が不自由なアート画家モード・ルイスを描く。サリー・ホーキンスの演技を中心に、各映画祭で好評を博している。
マイク・ホワイト
Mike White

(47歳 人生のステータス)
ジャック・ブラックとのタッグ作で良く知られる映画人。今度はベン・スティラーと組み、旧友の人生に嫉妬する、成功した中年男を描く物語に挑む。劇場用映画はこれがまだ二作目。




No Chance チャンスなし (1/18)
ハニ・アブ=アサド
Hany Abu-Assad

(ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間)
トーマス・アルフレッドソン
Tomas Alfredson

(スノーマン 雪闇の殺人鬼)
ウッディ・アレン
Woody Allen

(女と男の観覧車)
ベネディクト・アンドリュース
Benedict Andrews

(ウーナ)
ニコライ・アーセル
Nikolaj Arcel

(ダークタワー)
ケネス・ブラナー
Kenneth Branagh

(オリエント急行殺人事件)
マイケル・カーニー
Michael Carney

(Same Kind of Different as Me)
ニキ・カーロ
Niki Caro

(ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命)
ジョージ・クルーニー
George Clooney

(サバービコン 仮面を被った街)
エレノア・コッポラ
Eleanor Coppola

(ボンジュール、アン)
デスティン・クレットン
Destin Cretton

(ガラスの城の約束)
マイケル・クエスタ
Michael Cuesta

(アメリカン・アサシン)
サイモン・カーティス
Simon Curtis

(グッバイ・クリストファー・ロビン)
テリー・ジョージ
Terry George

(THE PROMISE/君への誓い)
マイケル・グレイシー
Michael Gracey
(グレイテスト・ショーマン)
ジェレミー・ジャスパー
Geremy Jasper

(パティ・ケイク$)
クレイグ・ジョンソン
Craig Johnson

(ウィルソン)
ピーター・ランデスマン
Peter Landesman

(ザ・シークレットマン)
ジョナサン・レヴィン
Jonathan Levine

(クレイジー・バカンス ツイてない女たちの南国旅行)
テレンス・マリック
Terrence Malick

(ソング・トゥ・ソング)
デヴィッド・ミショッド
David Michôd

(ウォー・マシーン 戦争は話術だ!)
ケイト・マレヴィ、ローラ・マレヴィ
Kate Mulleavy, Laura Mulleavy

(Woodshock)
マーティ・ノクソン
Marti Noxon

(心のカルテ)
ロブ・ライナー
Rob Reiner

(LBJ ケネディの意志を継いだ男)
ジム・シェリダン
Jim Sheridan

(ローズの秘密の頁)
ダニー・ストロング
Danny Strong

(ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー)
コリン・トレヴォロウ
Colin Trevorrow

(The Book of Henry)
パオロ・ヴィルズィ
Paolo Virzì

(ロング,ロングバケーション)






Predictions


Past Report -90th Annual Academy Awards-


Top