Predictions -Best Actor-

主演男優賞




受賞予想




Final Predictions

エイドリアン・ブロディ ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ レイフ・ファインズ セバスチャン・スタン


OSCAR PLANET Prediction ティモシー・シャラメ(名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
General Prediction エイドリアン・ブロディ(ブルータリスト)
My Hope レイフ・ファインズ(教皇選挙)


 BIG5のひとりとして前哨戦をリードしてきた『クィア QUEER』のダニエル・クレイグがノミネート段階で弾かれてしまった。『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』のセバスチャン・スタンが逆転ノミネートを果たしたからだ。全く似ていないのにメイクと演技の力で本物らしく見せ切ったスタン、天晴れ。ただし、受賞はないだろう。

 前哨戦は『ブルータリスト』のエイドリアン・ブロディと『シンシン/SING SING』のコールマン・ドミンゴが強かった。特にブロディは強く、ゴールデン・グローブ賞、ブロードキャスト映画批評家協会賞、ニューヨークやシカゴ、ラスヴェガスといった重要批評家賞を受賞している。コールマンはサテライト賞、全米映画批評家協会賞を獲って対抗する。

 どちらもオスカー好みの役柄と言えるだろう。ブロディはやたらオスカー受けの良いユダヤ人役。3時間半以上の長丁場を持たせる圧倒的演技。コールマンは無実の罪で投獄、刑務所内のワークショップで演技に目覚める、俳優仲間が共感しやすい演技だ。ただ、このふたりならブロディが強いか。既に受賞済みなのは気に掛かるものの、作品パワーが強い。コールマンは対象作が作品賞候補から外れてしまった。

 『教皇選挙』のレイフ・ファインズはヨーロッパ会員票をかき集めるだろう。初候補に挙がった「シンドラーのリスト」(93年)から30年以上経ち、今なお第一線で活躍する英国の演技派。アメリカ俳優たちの間で票が割れたとき、浮上する可能性は捨て切れない。枢機卿スタイルもキマッて風格・格調も十分。この部門に相応しいとみなされるかもしれない。

 ヴェテランたちの間で票が割れるなら、『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』の若手ティモシー・シャラメが一気に来る。20代の若さで2度目のノミネートを果たしたシャラメの最大の武器は、あのボブ・ディランの若き日を手掛けたことで、音楽パフォーマンスの大半も自分でこなす芸達者ぶり。そして実は、作品賞BUZZを順調に拡大させているのは、この『名もなき者』なのだ。オスカーが歌手役に弱い(音楽パフォーマンスに弱い、のか?)のは周知の事実だし、そもそも嫌われる要素がない役どころだ。シャラメが受賞すれば、式が一気に華やかになるだろう。

 そして現時点で受賞の気配を感じるのはブロディとシャラメ。新旧演技派対決の勝負の分かれ目はもしかして、既にオスカーを獲っているかどうか、かもしれない。…となると、シャラメ。ブロディは編集の段階でハンガリーアクセントがAIにより修正されたという報道が、想像以上に足を引っ張る気もする。それに…終盤の賞レース展開を見て思うのだけれど、ひょっとして『ブルータリスト』、俳優間内ではそこまで人気がないのでは…。




Prediction Chart
Final 2/16 2/11 2/6 2/1 1/27
1 ティモシー・シャラメ
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
30 1 2 1 1 2 4 本命
2 エイドリアン・ブロディ
『ブルータリスト』
30 2 1 2 2 1 2 対抗
3 レイフ・ファインズ
『教皇選挙』
25 3 3 3 3 3 3 大穴
4 コールマン・ドミンゴ
『シンシン/SING SING』
10 4 4 4 4 4 1 Happy to be Nominated
5 セバスチャン・スタン
『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』
5 5 5 5 5 5 5




List of Marks


エイドリアン・ブロディ
『ブルータリスト』
22年ぶり2度目のノミネート。ワーオ(+) 4.5
ハンガリー系ユダヤ人建築役。会員はユダヤ系が多い(++)
ゴールデン・グローブやブロードキャスト批評家賞他受賞(+++)
長時間、目をくぎ付けにするパフォーマンス。キャリアベスト(++)
…が、ハンガリーアクセントにAIが使われていたようで…(−−)
この部門、ただ一人受賞済み。他の人に譲りましょう(−)
前回受賞時の熱烈キス。今なら(?)公然セクハラ!(*)

ティモシー・シャラメ
『名もなき者
A COMPLETE UNKNOWN』
2度目のノミネート!順風満帆なキャリア(+) 7.0
若き日のボブ・ディラン役。オスカーは実在の人物が大好き(++)
しかも歌手役は特に大好物。音楽パフォーマンスも自分で(++)
毎度捻った人選になるボストン映画批評家協会賞受賞(+)
役柄のために10キロ近く増量。ちゅーか、どれだけ細かったんだ(+)
『デューン 砂の惑星 PART2』との合わせ技(*)
恋人はカイリー・ジェンナー。えっ、これは意外な…(*)

コールマン・ドミンゴ
『シンシン/SING SING』
「ラスティン」に続き、2年連続2度目の候補(++) 5.5
つまり合わせ技が使える。確固たる演技派イメージ(++)
刑務所内で演劇ワークショップに励む役どころ(+)
うるさ方の多い全米映画批評家協会賞受賞(+)
今回この部門唯一のアフリカ系。支持集中(+)
対象作は作品賞から漏れるなど、大苦戦(−)
キャリアの絶頂期。今チャンスを逃すと…(*)

レイフ・ファインズ
『教皇選挙』
3度目のノミネート。何と27年ぶりですってよ(++) 6.5
コンクラーヴェの裏側の陰謀に気づく役どころを格調高く(+)
地方の批評家賞をいくつか受賞(*)
英国アカデミー賞では対象作が大量候補に(+)
ヨーロッパ会員票はここに集中するはず(++)
この部門に威厳を求める老会員たちの票もゲットか(+)
でも、地味かもしれない(−)

セバスチャン・スタン
『アプレンティス
ドナルド・トランプの創り方』
初ノミネート!やりました!(+) 2.0
ドナルド・トランプ役。所作や喋り方、研究したね?(++)
映画でまであの男を見たくないんだよー(−)
前哨戦は共演のジェレミー・ストロングに注目集中(−)
受賞したら、トランプからのしょーもない「口撃」は確実(+−)
マーヴェルの中ではウィンター・ソルジャーが好きです(*)
『顔を捨てた男』との合わせ技が使える(*)





The Five Nominees ノミネート男優 [I guessed 4/5]

エイドリアン・ブロディ Adrien Brody
ブルータリスト(A24)
Oscar Experience
2 noms / 1 win
Precursors
BAFTAGGABFCANYFCCCFCALVFCS、AFCC、MMCG、SFCA、IFCA、NFCS、PFCC...
「戦場のピアニスト」(02年)での受賞はその年最大の番狂わせだった。壇上でハル・ベリーに熱烈キスした彼を憶えている人も多いだろう(今ならセクハラと叩かれるだろう)。今回はそのときよりも、断然勢いあり。本命として授賞式に臨む。ライヴァルはティモシー・シャラメか。二つ目のオスカーに王手。
ティモシー・シャラメ Timothée Chalamet
名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN(サーチライト)
Oscar Experience
2 noms / 0 win
Precursors
SAGBSFC、NTFCA、MCFCA、NDFS、VFCC、HCA
「君の名前で僕を呼んで」(17年)以来、勢いが全く衰えない。話題作に次々登場、超大作「デューン」三部作の主演を務めている他、「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」(23年)もビッグヒットに導いた。そして今回は、あのレジェンド、ボブ・ディラン役。歌声も披露する渾身打。アカデミーはアーティスト役に弱い。
コールマン・ドミンゴ Colman Domingo
シンシン/SING SING(A24)
Oscar Experience
2 noms / 0 win
Precursors
GSANSFC、WFCA、SDFCS、SLFCA、SFFCC、SFCS、CACF、NCFCA、GWNYFCA、AFCA...
「ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男」(23年)で初候補に挙がったばかりなのに、もうオスカーに戻ってきた。つまり合わせ技が使える。刑務所の演劇ワークショップの物語。トロント映画祭を沸かせたのは2023年秋だから、初プレミアから1年半経過。その間、ずっと人々の心の中に残り続けた演技。
レイフ・ファインズ Ralph Fiennes
教皇選挙(フォーカス・フィーチャーズ)
Oscar Experience
3 noms / 0 win
Precursors
PFCS、DFFCA、OFCC、HFCS、OFCS、LFCC
「イングリッシュ・ペイシェント」(97年)から27年、遂にオスカーに戻ってきた。その間、「ハリー・ポッター」シリーズでヴォルデモート役を手掛けながら、見事な性格演技を披露し続けてきた英国のクセモノ。コンクラーヴェを題材にした野心作で主演。ヨーロッパ会員票は彼に集中するはず。
セバスチャン・スタン Sebastian Stan
アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(ブリアクリフ・エンターテイメント)
Oscar Experience
first nomination!
Precursors
None
ウィンター・ソルジャーからドナルド・トランプへ。まるで違うキャラクターと言えば今シーズンは、『顔を捨てた男』もあったのだ。いよいよ絶好調期へ突入していると言って良い。ハリウッドでは嫌われ者の主人公の人間部分を丁寧に積み上げた演技。後半、いよいよトランプ化していくところが大いに見もの。




ranking



前哨戦ポイント -1/26- 対象作の評価 rating
1 コールマン・ドミンゴ 175.5 p 1 エイドリアン・ブロディ 92.0 p
2 エイドリアン・ブロディ 172.5 p 2 コールマン・ドミンゴ 89.5 p
3 レイフ・ファインズ 153.5p 3 レイフ・ファインズ 86.9 p
4 ティモシー・シャラメ 131.5 p 4 ティモシー・シャラメ 75.7 p
5 セバスチャン・スタン 64.0 p 5 セバスチャン・スタン 72.2 p







ノミネート予想




Final Prediction


 主演男優賞コンテンダーの不作が続く。つい数年前までは最もタフな部門とすら言われていたのに、女優たちに旨味のある役を持って行かれたか(主演女優賞は大混戦)、良質ロールが少ない中でも確実な結果を残した少人数による競り合いとなっている。

 そんなわけで2024年を代表し、賞レースで顔を出す面々も固定されている。BIG5と言って良いだろう、『ブルータリスト』のエイドリアン・ブロディ、『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』のティモシー・シャラメ、『クィア QUEER』のダニエル・クレイグ、『教皇選挙』のレイフ・ファインズ、『シンシン/SING SING』のコールマン・ドミンゴこそが、その5人だ。いずれもその演技を大絶賛されての参戦となる。

 この内、ブロディ、ファインズ、ドミンゴが候補漏れすることはまずないだろう。いずれも作品人気が強力だ。やはり良い映画・人気のある映画の主演俳優は強い。

 シャラメも安全圏に近づきつつあるか。シャラメの武器は、演じるのがあのボブ・ディランという点だ。レジェンドシンガー役を、音楽パフォーマンスも吹き替えなしでこなしている。『DUNE 砂の惑星 PART2』の主演男優でもあり、今やハリウッドが最も期待する若手俳優に上り詰めたシャラメ。二度目の候補が見えてきた。風が吹けば、受賞もあり得ない話ではない。若さ溢れる跳躍力で、候補に王手。

 …と、そう、BIG5の中で最も危うい位置にいるのはクレイグだ。詩人ウィリアム・S・バロウズの自伝的要素が強いと言われる作品で、ジェームズ・ボンドイメージを完全に捨て去る演技を披露。ボンド以前のキャリアを考えれば、好演は意外でも何でもないのだが、昨今のハードなイメージからすると、多くの人が新鮮な印象を受けるのも無理はない。ただ、クレイグは作品評価そのものは伸びていない。ここが苦しい。大きな不安要素と言える。シャラメも作品評価はそこまで伸びていないが、役柄でカヴァーできている。

 クレイグを転覆させる可能性があるのは誰だろう。『異端者の家』のヒュー・グラント、『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』のセバスチャン・スタンに絞られたと言って良いのではないか。どちらも批評家受け抜群、ゴールデン・グローブ賞を始め、批評家賞ノミネーションでもちらほら顔を見せている。ただ、グラントは対象作がホラーというのが苦しい。スタンはあのドナルド・トランプ役でインパクト大だが、映画でまでトランプの顔を見たくない層も多いと察する。また、スタンは『顔を捨てた男』も抱えていて、票割れの危険が高い。

 クレイグが涙を呑む可能性は小さいように見えるが、果たして…。


 OSCAR PLANET Prediction
エイドリアン・ブロディ
(ブルータリスト)
Lock
ティモシー・シャラメ
(名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN)
Lock
ダニエル・クレイグ
(クィア QUEER)
Shaky
コールマン・ドミンゴ
(シンシン/SING SING)
Lock
レイフ・ファインズ
(教皇選挙)
Lock
 The Runner-up
セバスチャン・スタン
(アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方)
Shaky




The Five Frontrunners フロントランナー(5名) (1/17)
Lock
エイドリアン・ブロディ
Adrien Brody

(ブルータリスト)
Win: BAFTAGGA、BFCA、NYFCC、CFCA、LVFCS、AFCC、MMCG、SFCA、IFCA、NFCS、PFCC、MFCA、HFCS2、PCA、NYFCO、BOFCA、PFCC2
ヴェネチア映画祭を大熱狂させたブラディ・コーベット監督作で、アメリカへ移住する建築家役。フェリシティ・ジョーンズが妻役。キャリアベストの呼び声。
Weak Point
「戦場のピアニスト」によるサプライズ受賞から20年以上経ち、近年は手堅く脇を固めることが多い。すっかり安定した活躍だが、今回は久々のメガトン級の脚光、二度目の受賞もあり得る。
ティモシー・シャラメ
Timothée Chalamet

(名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN)
Win: SAG、BSFC、NTFCA、MCFCA、NDFS、VFCC、HCA
現在向かうところ敵なしのハリウッド若手トップが、生きるレジェンド、ボブ・ディランに扮する。音楽パフォーマンス付き演技は賞受けしやすい。
Weak Point
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」に続き「デューン 砂の惑星 PART2」もメガヒット、こんなに順調で良いかしら?恋愛ゴシップも華やか。ハリウッド若手トップがオスカーの頂上を目指す!
コールマン・ドミンゴ
Colman Domingo

(シンシン/SING SING)
Win: GSA、NSFC、WFCA、SDFCS、SLFCA、SFFCC、SFCS、CACF、NCFCA、GWNYFCA、AFCA、GFCA、UFCA、PFCA、DFCS
刑務所に収監された者たちが舞台を作り上げていく過程を描く実話物が、前年のトロント映画祭で絶賛。BUZZが未だ衰えない驚異。
Weak Point
「ラスティン」により初候補に挙がったばかり。つまり合わせ技が使える。アフターグロウ・ノミネーション?!対象作自体ののBUZZはさすがに下降傾向にあるが、彼は受賞射程圏内にいる。
レイフ・ファインズ
Ralph Fiennes

(教皇選挙)
Win: PFCS、DFFCA、OFCC、HFCS、OFCS、LFCC
短編映画賞(実写)を受賞した「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」を始め堅実な活動が続く。受賞秒読み段階に入って久しいキャリア。
Weak Point
エドワード・ベルガーがあるコンクラーヴェを描くスリラーで、背後に蠢く陰謀に気づく枢機卿役。クセモノスターたちがずらり揃えられる中、さすがの存在感。ヴォルデモートファンも応援します?
Shaky
ダニエル・クレイグ
Daniel Craig

(クィア QUEER)
Win: NBR
ジェームズ・ボンド役を降りたと思ったら、新たな当たり役ブノワ・ブラン役を手にする幸運。そして今度はオスカー?ウィリアム・S・バロウズの世界へ。
Weak Point
年下男に溺れる役どころ。新境地となることは間違いない。ルカ・グァダニーノに美しく撮ってもらいましょう。…そうは言っても、マッチョなイメージを消し去るのは相当難しいのではないかと思われ…?




ノミネーション予想 これまでの流れ 2024 (Changes in Red)
Final
レイフ・ファインズ エイドリアン・ブロディ* ダニエル・クレイグ ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ
The Leader:エイドリアン・ブロディ
12/1
レイフ・ファインズ* エイドリアン・ブロディ ダニエル・クレイグ ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ
11/1
レイフ・ファインズ* エイドリアン・ブロディ ダニエル・クレイグ ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ
10/1
レイフ・ファインズ* エイドリアン・ブロディ ダニエル・クレイグ ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ
9/1
レイフ・ファインズ アンドリュー・ガーフィールド ダニエル・クレイグ* ティモシー・シャラメ コールマン・ドミンゴ
8/1
レイフ・ファインズ アンドリュー・ガーフィールド ダニエル・クレイグ* ポール・メスカル コールマン・ドミンゴ
7/1
レイフ・ファインズ ニコラス・ホルト ダニエル・クレイグ* ポール・メスカル コールマン・ドミンゴ
6/1
レイフ・ファインズ ニコラス・ホルト ダニエル・クレイグ* ポール・メスカル ホアキン・フェニックス
5/1
レイフ・ファインズ* ニコラス・ホルト バリー・コーガン ポール・メスカル ホアキン・フェニックス




The Other Contenders その他の有力候補 (1/17)
Very Possible
ヒュー・グラント
Hugh Grant

(異端者の家)
オスカー候補経験はないが、ゴールデン・グローブ賞では6度候補に挙がり受賞も果たしている。イメージを一新するホラー演技で、女ふたりを恐怖に陥れる。このジャンルがオスカー受けするのは稀。
セバスチャン・スタン
Sebastian Stan

(アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方)
爆発的な人気とはなっていないものの、安定したキャリア。あのドナルド・トランプの若き日に大変身。嫌われ者を演じて、好かれるパターン?当たり年、『顔を捨てた男』と票が割れる。
セバスチャン・スタン
Sebastian Stan

(顔を捨てた男)
悪役として登場しながら、今やヒーローなウィンター・ソルジャー役で有名。「フレッシュ」の怪演に続くのは、顔の整形手術を受けた男が陥る闇を表現する。プロデュースも兼ねる力の入れよう。Win: GGA
Possible
ジェシー・アイゼンバーグ
Jesse Eisenberg

(リアル・ペイン 心の旅)
まずまずの評価を獲得した「僕らの世界が交わるまで」に続く監督・主演作が早くも登場。祖母の葬儀のためにポーランドへ向かうユダヤ系米国人の従兄弟ふたりの物語。キーラン・カルキンと激突。
イーサン・ヘリス
Ethan Herisse

(ニッケル・ボーイズ)
リミテッドシリーズ「ボクらを見る目」で注目された新人が大役に抜擢。ピュリッツァー賞に輝く小説の映画化で、悪名高い非行少年矯正施設での生き残りを誓う役どころ。ビッグブレイク候補。
ニコラス・ホルト
Nicholas Hoult

(陪審員2番)
クリント・イーストウッド映画の主演に大抜擢。裁判中、殺人事件の犯人が自分だと気づき葛藤する役どころ。見せ場連続の予感。近年イースウッド映画は批評家受けもオスカー受けもしていない。
バリー・コーガン
Barry Keoghan

(Bird)
「イニシェリン島の精霊」で初候補、「Saltburn」も話題を呼ぶアイルランドの新鋭。アンドレア・アーノルドが社会の片隅に生きる人々を描くドラマで、不法占拠した建物で息子ふたりを育てる父役。
ガブリエル・ラベル
Gabriel LaBelle

(サタデー・ナイト NYからライブ!)
「フェイブルマンズ」での主演で一気に飛び出した注目株。「サタデー・ナイト・ライブ」初回放送90分前を描く実話コメディで、プロデューサー、ローン・マイケルズ役。ゴールデン・グローブなら…。
ジュード・ロウ
Jude Law

(オーダー)
「リプリー」「コールド マウンテン」により2度の候補歴を持つ。美青年スターから中年の哀愁を背中で感じさせる存在へ。現金輸送車強奪事件を捜査するエージェント役。新たなる代表作へ。
ポール・メスカル
Paul Mescal

(グラディエーターII 英雄を呼ぶ声)
「aftersun アフターサン」で飛び出した新星が、リドリー・スコットが手掛ける名作の続編の主演。当然肉体改造して登場するはず。ラッセル・クロウのとの比較は避けられない。まずは賞よりも大ヒットを!
キリアン・マーフィ
Cillian Murphy

(Small Things Like These)
「オッペンハイマー」の歴史的成功の立役者のひとり。本人もオスカーゲット。注目される次回作はマグダレン修道院の秘密に迫る献身的な神父役。ベルリン映画祭で好評を博す。
ジェシー・プレモンス
Jesse Plemons

(憐れみの3章)
「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」が好評。勢いに乗ってヨルゴス・ランティモス映画に登場。3つの物語で異なる役どころを手掛ける。アンソロジー映画からの候補入りは難しいが…。
ジョン・デヴィッド・ワシントン
John David Washington

(ピアノ・レッスン)
あまりにも偉大過ぎる父ゆえにさほど語られないが、主演男優として着実なキャリアを歩む。2022年に主演したブロードウェイ作品の映画化で、同じ役どころ。ピアノの処分をめぐり姉と対立する。
Longshot
ティモシー・シャラメ
Timothée Chalamet

(デューン 砂の惑星 PART2)
同世代の俳優たちが持たない退廃的な魅力で揺るぎないポジションへ。「ボーンズ アンド オール」の妙演を披露した後は、再びSF超大作の主演に戻る。賞よりも大ヒットが欲しいところかも。
レイフ・ファインズ
Ralph Fiennes

(The Return)
ギリシャ詩人ホメロスの叙事詩の映像化で、故国の変貌に心を痛め、失っていた闘志を蘇らせようとするオデュッセイア役。妻役ジュリエット・ビノシュと久々の共演。このジャンルは賞受けし難い。
アンドリュー・ガーフィールド
Andrew Garfield

(We Live in Time この時を生きて)
2度目の候補に挙がった「tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!」後も絶好調。ラヴストーリーはオスカー受けし難い傾向。もし目に留められても、女優の方が注目され易い傾向にもある。
リチャード・ギア
Richard Gere

(Oh, Canada)
ゴールデン・グローブ賞は受賞済みでもオスカーとは無縁のキャリア。でも彼がいなければ「愛と青春の旅だち」も「プリティ・ウーマン」も「シカゴ」も生まれなかった。人生の影を告白する役どころ。勝負作。
ジャレル・ジェローム
Jharrel Jerome

(アンストッパブル)
オスカー作品賞に輝く「ムーンライト」でデビューを飾る幸運。以後、映画やTVを行き来して着実なキャリア。いよいよ主演、片足のレスラー、アンソニー・ロブレスを演じる。更なるブレイクへ。
ホアキン・フェニックス
Joaquin Phoenix

(ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ)
「ジョーカー」で遂にオスカー男優になる。その続編ではハーレイ・クインに扮したレディー・ガガとどんなケミストリーを見せるか。同じ役で候補に挙がるにしても、間隔が短過ぎる。
チャニング・テイタム
Channing Tatum

(ブリンク・トゥワイス)
ゾーイ・クラヴィッツが監督デビュー作を飾るスリラーで、テクノロジー産業の起業家に扮する。クラヴィッツとの恋愛ゴシップが話題先行となっている感があるが、果たして出来映えは…。




No Chance チャンスなし (1/17)
キングズリー・ベン=アディル
Kingsley Ben-Adir

(ボブ・マーリー:ONE LOVE)
オースティン・バトラー
Austin Butler

(ザ・バイクライダーズ)
ジョージ・クルーニー
George Clooney

(ウルフズ)
ケヴィン・コスナー
Kevin Costner

(Horizon: An American Saga - Chapter 1)
アダム・ドライヴァー
Adam Driver

(メガロポリス)
トム・ハンクス
Tom Hanks

(HERE 時を越えて)
アンソニー・ホプキンス
Anthony Hopkins

(ONE LIFE/奇跡が繋いだ6000の命)
アダム・サンドラー
Adam Sandler

(スペースマン)
チャニング・テイタム
Channing Tatum

(フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン)






Predictions


Past Report -97th Annual Academy Awards-


Top