Predictions -Best Actress-

主演女優賞




The Five Frontrunners フロントランナー(5名) (5/1)
ジェシー・バックリー
Jessie Buckley

(Hamnet)
一般的には悪妻として知られるウィリアム・シェイクスピアの妻アグネスを大胆解釈したドラマで大勝負。良質作連発で、助走がついている。
Weak Point
「ワイルド・ローズ」で世界的な注目を集め、「ロスト・ドーター」でオスカー候補に。作品の度に賞を噂される実力の持ち主。手掛けるクロエ・ジャオは「エターナル」で大コケ。演出勘が戻っていますように。
ローズ・バーン
Rose Byrne

(If I Had Legs I'd Kick You)
難病の娘の育児をしながら仕事を続け、遂に精神を崩壊させていく母親役。その圧倒的迫力に、ベルリン映画祭で主演賞獲得の快挙。
Weak Point
シリアスなドラマもバカに振り切れたコメディもこなすオーストラリアスターだが、実はヴェネチア映画祭でも演技賞を獲っていることは、皆忘れている。まずは批評家賞を目指そう。
ジュリア・ロバーツ
Julia Roberts

(After the Hunt)
教え子が同僚を告発、自身の暗い過去が暴かれそうになる大学教授役。ルカ・グァダニーノの演出の下、ビッグスマイルをもう一度!
Weak Point
近年はリミテッドシリーズや配信作品へ出演していたため、劇場映画はお久しぶりの大スター。いや、それにスマイルは拝めそうにないシリアスな内容。グァダニーノ映画は前年完全シャットアウト。
ジューン・スキッブ
June Squibb

(Eleanor the Great)
「テルマがゆく!」でアクション初挑戦、主演で初挑戦。2025年11月で96歳を迎える超大ヴェテランがスカーレット・ヨハンソン初監督作で主演。
Weak Point
19歳の学生と友情を育む役どころ。尊敬の念しか…。オスカーは若い女優に優しく年配女性に厳しいとも言われるが、ここまで来ると絶対にプラスに働く…よね?前シーズン、授賞式に元気に登場。
シドニー・スウィーニー
Sydney Sweeney

(Untitled Christy Martin film)
「恋するプリテンダー」がスマッシュヒットするなど、人気上昇中。女性ボクサー、クリスティ・マーティン役に挑むためマッチョに肉体改造。
Weak Point
オスカーが肉体改造に弱いのは周知の事実だが、女優がマッチョになるのは珍しいかも…。元々最近のスターにしては珍しく、分かりやすいグラマラスなイメージ。この手の女優は演技的に評価され難い。




ノミネーション予想 これまでの流れ 2025 (Changes in Red)
5/1
ジェシー・バックリー ローズ・バーン ジュリア・ロバーツ ジューン・スキッブ* シドニー・スウィーニー
The Leader:ジューン・スキッブ




The Other Contenders その他の有力候補 (5/1)
エイミー・アダムス
Amy Adams

(At the Sea)
実に6度の候補経験を持つオスカー会員のお気に入り。コメディもドラマもこなし、「ナイトビッチ」の演技も高評価を受けたばかり。リハビリ後、何もない状態から社会復帰を試みる女役。
ケイト・ブランシェット
Cate Blanchett

(Black Bag)
8度の候補、2度の受賞経験を持つザ・女優。スティーヴン・ソダーバーグ映画でマイケル・ファスベンダーと共に諜報員夫婦に扮する。国家裏切りの容疑が浮上するが…。引退をほのめかす。
ジェシー・バックリー
Jessie Buckley

(The Bride!)
初候補に挙がった「ロスト・ドーター」を手掛けたマギー・ギレンホール監督と再タッグ。殺害された後、フランケンシュタインの恋人として蘇る役どころ。怪物役クリスチャン・ベールとの掛け合いは…。
グレン・クローズ
Glenn Close

(The Summer Book)
8度候補に挙がり、しかしどうしても受賞には至らない大女優。トーベ・ヤンソンの短編集の映画化で、ひと夏をフィンランド湾の島で孫娘と過ごす祖母に扮する。助演プッシュになれば、勝利も?
オリヴィア・コールマン
Olivia Colman

(The Roses)
「女王陛下のお気に入り」でオスカー獲得後、意外や、娯楽作への出演が増えている名女優。あの「ローズ家の戦争」のリメイクで、キャスリーン・ターナーが演じた役へ。ベネディクト・カンバーバッチと激突。
ジョディ・カマー
Jodie Comer

(The Last Disturbance of Madeline Hynde)
「キリング・イヴ」でブレイク、「最後の決闘裁判」「ザ・バイクライダーズ」と順調に作品を積み重ねている。ケネス・ブラナーによる心理スリラーのヒロイン。作品が娯楽に振り切れてなければ…。
ローラ・ダーン
Laura Dern

(Is This Thing On?)
「マリッジ・ストーリー」で助演女優賞受賞、いよいよ引っ張りだこ。ブラッドリー・クーパー監督第3弾で主演。結婚生活に友好的な別れを告げ、人生を見つめ直す役どころ。ウィル・アーネットが夫役。
ゾーイ・ドゥイッチ
Zoey Deutch

(Nouvelle Vague)
ハワード・ドゥイッチとリー・トンプソンの娘…という紹介はそろそろ取れそうか。コメディを中心に活躍。リチャード・リンクレイターが「勝手にしやがれ」製作の舞台裏を描くドラマで、あのジーン・セバーグ役。
シンシア・エリヴォ
Cynthia Erivo

(Wicked: For Good)
今最も「EGOT」に近い俳優。2度目のオスカー候補に挙がった「ウィキッド ふたりの魔女」に続き、悪い魔女エルファヴァを演じる。前編の演技と合わせて評価されるはず。それとも…?
ジョディ・フォスター
Jodie Foster

(A Private Life)
久々のオスカー候補となった「ナイアド」がきっかけになったか再び上昇気流、「TRUE DETECTIVE」シーズン4で賞を荒らしまくる。患者の死に疑念を持つ精神科医役。
アン・ハサウェイ
Anne Hathaway

(Mother Mary)
一時は意地悪で愚かなネット民たちのターゲットにされていたが、それも落ち着き、注目作目白押し。デヴィッド・ローリーが描く女ふたりの壮大なメロドラマでミュージシャンを演じる。歌声披露?
ケイト・ハドソン
Kate Hudson

(Song Sung Blue)
「あの頃ペニー・レインと」で候補経験。「NINE」でも候補まであと一歩。最近念願の歌手デビューも。…と来たところでニール・ダイヤモンドのトリビュートバンド夫婦の物語。ミュージカルパフォーマンスあり?
ダコタ・ジョンソン
Dakota Johnson

(Materialists)
「マダム・ウェブ」によりラジー賞女優になってしまったが、早くも汚名返上のチャンス。セリーヌ・ソンの新たなる三角関係ドラマで、現在の完璧な彼氏と別れた不完全な彼氏の間で揺れ動く。
ライリー・キーオ
Riley Keough

(Rosebush Pruning)
「エルヴィス・プレスリーの孫娘」の称号はそろそろ必要なし。イタリア映画「ポケットの中の握り拳」をリメイクした作品で、カラム・ターナー、エル・ファニングらと共演する。助演プッシュかもしれない。
ニコール・キッドマン
Nicole Kidman

(ホランド)
夫の浮気を疑う妻が、夫の秘密を知る前に、自らが不倫に溺れていく…近年は母親役も多かったが、『Babygirl』もあり、再びイメージを変えてきそう。相変わらずの多作は良いことなのか。
ダイアン・レイン
Diane Lane

(Anniversary)
豪華女優競演の「フュード/確執 カポーティ vs スワンたち」で3度目のエミー賞候補に挙がったヴェテラン。「ザ・チェンジ」という名のムーヴメントにより絆を崩壊させていく家族を描くスリラーで主演。
ジェシカ・ラング
Jessica Lange

(Long Day's Journey Into Night)
2度のオスカーに輝く大女優は近年、「アメリカン・ホラー・ストーリー」「フュード」という二大アンソロジー・シリーズで賞レースを荒らしている。ユージン・オニールの戯曲の映画化で、モルヒネ中毒の母役。
ジェニファー・ローレンス
Jennifer Lawrence

(Die, My Love)
結婚・出産が理由か、若干仕事ペースがゆったりとしているが、相変わらずその言動は注目の的。リン・ラムジー映画で、精神疾患と戦う母親を演じる。ロバート・パティンソンとのケミストリーは…。
ルーシー・リュー
Lucy Liu

(Rosemead)
「アリー・myラブ」の冷徹弁護士、「キル・ビル」の河童女、「チャーリーズ・エンジェル」のアクション戦士。映画ファンに愛されるアイコンが、銃乱射衝動を抱える息子を救おうとする母役に挑む。
エマ・マッキー
Emma Mackey

(Ella McCay)
「セックス・エデュケーション」で注目され、「ナイル殺人事件」でジャンプアップ。この勝負作ではジェームズ・L・ブルックス映画で主演、州知事を目指す若き女政治家を演じる。マーゴット・ロビーに似てる?
エリザベス・オルセン
Elizabeth Olsen

(Eternity)
スカーレット・ウィッチ役で獲得したスターパワーをインディーズ映画に還元する堅実なキャリア。「喪う」の演技が話題を呼んだばかりだが、今度は死後の世界を舞台にしたロマンティック・コメディ。
ジェナ・オルテガ
Jenna Ortega

(Death of a Unicorn)
「ウェンズデー」の社会現象的ヒットにより、一躍トップスターへ。目周りの暗さゆえかホラー出演が多い。ユニコーンを轢いてしまう父娘の物語で、今回もまたホラー。ただし、コメディ要素あり。
ジェナ・オルテガ
Jenna Ortega

(Klara and the Sun)
「ビートルジュースビートルジュース」のヒットにより、いよいよホラーイメージが強くなった。今度はクララという名のAI搭載ロボットになる。タイカ・ワイティティ監督の下、エイミー・アダムスと激突。
ナタリー・ポートマン
Natalie Portman

(The Gallerist)
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」で存在感を見せたばかり。キャシー・ヤンが「死んだ男」を巨大アート展で売ろうとする美術商の物語で主演。ジェナ・オルテガやキャサリン・ゼタ=ジョーンズら共演陣が豪華。
レナーテ・レインスヴェ
Renate Reinsve

(Sentimental Value)
「わたしは最悪。」によりカンヌ映画祭女優賞獲得。以後、ワールドワイドな活躍。同じヨアキム・トリアー映画に主演。疎遠だった父の監督作への出演を拒絶する女優の娘役。
マーゴット・ロビー
Margot Robbie

(A Big Bold Beautiful Journey)
「バービー」で候補漏れを喫したことが物議を醸したビッグスター。新進気鋭のコゴナダ監督作に出演、コリン・ファレルと共演する。ビジネスウーマンとしての才も目立ち始めて、今が旬。
アマンダ・セイフライド
Amanda Seyfried

(Ann Lee)
「Mank マンク」一作で下降傾向にあったキャリアが完全復活。エミー賞を受賞するなど再び絶好調。「ブルータリスト」チームが手掛けるミュージカルで、理想郷を作り上げようとする宗教教団の教祖役。
シドニー・スウィーニー
Sydney Sweeney

(The Housemaid)
「ユーフォリア」「ホワイト・ロータス 諸事情だらけのリゾート」等配信作品で人気を固め、一気に映画界へ。エリート夫妻の秘密を知る家政婦役。アマンダ・セイフライドとの激突が期待される。
テヤナ・テイラー
Teyana Taylor

(One Battle After Another)
歌手、ダンサー、振付師、モデル等の顔も持つ。「サウザンド・アンド・ワン」の演技が高評価、インディペンデント・スピリット賞で候補に挙がる。ポール・トーマス・アンダーソン映画で更なる飛躍へ。
テッサ・トンプソン
Tessa Thompson

(Hedda)
「クリード」サーガのヒットが記憶に新しいが、「主演女優」としても確かな結果を残している昨今。19世紀の有名戯曲の映画化で主演。1975年で同じ役を演じたグレンダ・ジャクソンはオスカー候補に。






Predictions


Top