Predictions -Best Supporting Actress-
助演女優賞
The Five Frontrunners フロントランナー(5名) (5/1) | ||
![]() |
エミリー・ブラント Emily Blunt (The Smashing Machine) |
総合格闘家マーク・ケアーの物語で、ケアーの妻役。「ジャングル・クルーズ」で息の合ったところを見せたドウェイン・ジョンソンをサポート。 Weak Point 「オッペンハイマー」で遂に初候補。ドラマもコメディもできるのが強み。スターパワーも強力な人なので、是非とも「主演」でのオスカー獲りを狙って欲しい。今が畳みかけるべきときだと思われるが…。 |
![]() |
アヨ・エデビリ Ayo Edebiri (After the Hunt) |
配信シリーズ「一流シェフのファミリーレストラン」でビッグブレイク、映画でも結果が出始めている。おそらく好感度は抜群に高い人。 Weak Point ルカ・グァダニーノが指揮を執り、ジュリア・ロバーツ、アンドリュー・ガーフィールドが共演するスリラーでキーパーソン役。相当美味しい役どころのはず。まさか主演プッシュにならないよね? |
![]() |
ニア・ロング Nia Long (Michael) |
マイケル・ジャクソンの伝記映画で、マイケルの母キャサリンに扮して大勝負。夫役が飛ぶ鳥を落とす勢いのコールマン・ドミンゴゆえ注目度アップ。 Weak Point いちばん有名なのはマーティン・ローレンスが主演した「ビッグママ・ハウス」?90年代から活躍するも、ブレイクには一歩届かず…の感。中年からのもう一花を是非とも実現させたい。 |
![]() |
ジェニファー・ロペス Jennifer Lopez (Kiss of the Spider Woman) |
熱望しながら叶わなかったミュージカル映画出演が遂に実現。ブロードウェイミュージカルとしても知られる名作で、タイトルロールを演じる。 Weak Point ベン・アフレックと今度こそ本当にさようなら?…というゴシップが大量に流れたせいで、「ハスラーズ」の好パフォーマンスは忘れ去られてしまったか。その「ハスラーズ」での候補落ちは好感度の問題? |
![]() |
グウィネス・パルトロウ Gwyneth Paltrow (Marty Supreme) |
ティモシー・シャラメが主演を務めるジョシュ・サフディ映画に登場。シャラメとのラヴシーンがたっぷりとの噂。候補に挙がらなくても勝ち組。 Weak Point もう女優業にはほとんど興味なさそうなハリウッドのお嬢様が久々の復活。何故出演を決めたのか、かなり美味しい役どころなのか?マーヴェル映画をちゃっかり押さえているあたり、やっぱりしたたか。 |
ノミネーション予想 これまでの流れ 2025 (Changes in Red) | ||||
5/1 | ||||
エミリー・ブラント* | アヨ・エデビリ | ニア・ロング | ジェニファー・ロペス | グウィネス・パルトロウ |
The Leader:エミリー・ブラント |
The Other Contenders その他の有力候補 (5/1) | |
エイミー・アダムス Amy Adams (Klara and the Sun) |
6度の候補歴が証明する実力者。ただ、5年ほど前回のノミネートから空いている。タイカ・ワイティティの指揮の下、ジェナ・オルテガ演じるAI搭載ロボットと交流する。主演プッシュの可能性。 |
パメラ・アンダーソン Pamela Anderson (Rosebush Pruning) |
かつて男の子だった者たちが大いにお世話になったお姉様が、メイクを脱ぎ捨て「The Last Showgirl」で復活。畳みかけるように心理スリラーに登場。今後は賞レースの常連?まさかねぇ…。 |
パトリシア・アークェット Patricia Arquette (The Last Disturbance of Madeline Hynde) |
圧倒的強さで「6才のボクが、大人になるまで。」により賞レースを独走してから、早10年。インディーズ作品を中心にした活動が続く。ケネス・ブラナー映画でジョディ・カマーをサポート。 |
モニカ・バルバロ Monica Barbaro (Crime 101) |
「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」の演技により初ノミネートされたばかり。その余韻残る中、豪華スター競演の犯罪スリラーに登場。同じ部門にハル・ベリー。票割れ必至。 |
ハル・ベリー Halle Berry (Crime 101) |
「チョコレート」による有色人種俳優主演女優賞初勝利の歴史的瞬間から、もう25年経つという驚き。未だ第一線。「クリス・ヘムズワース vs. マーク・ラファロ」の犯罪スリラーに登場。 |
ファラ・チェン Fala Chen (The Ballad of a Small Player) |
「シャン・チー テン・リングスの伝説」「ゴジラ×コング 新たなる帝国」と大作が続き知名度が上昇中。ローレンス・オズボーンの小説の映画化で、コリン・ファレル、ティルダ・スウィントンと共演。 |
ミカエラ・コール Michaela Coel (Mother Mary) |
「I MAY DESTROY YOU / アイ・メイ・デストロイ・ユー」で黒人として初めてエミー賞脚本賞を受賞する等、マルチな活躍。デヴィッド・ローリーによるメロドラマでファッションデザイナーに扮する。 |
ジェイミー・リー・カーティス Jamie Lee Curtis (Ella McCay) |
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」でオスカー受賞、以後目に見えて露出急増。「The Last Showgirl」も候補入りまであと一歩だった。今度はジェームズ・L・ブルックス映画。第二次黄金期。 |
アンドラ・デイ Andra Day (Is This Thing On?) |
「ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ」によりオスカー候補。順調に作品を重ね、ブラッドリー・クーパー監督第3弾に辿り着く。歌手としてのキャリアもお忘れなく。 |
ローラ・ダーン Laura Dern (Jay Kelly) |
「マリッジ・ストーリー」でオスカー受賞。そのノア・バームバック映画に再登場、アダム・サンドラー、ジョージ・クルーニー、ビリー・クラダップらと共演する。大人の青春ストーリーと言われている。 |
ゾーイ・ドゥイッチ Zoey Deutch (Anniversary) |
ティーン映画から大人の映画へ。着実なステップアップが見られる中挑むのは、「ザ・チェンジ」という名のムーヴメントに翻弄され、絆を崩壊させていく家族を描くスリラー。主演? |
キルスティン・ダンスト Kirsten Dunst (Roofman) |
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」でキャリア再点火、「シビル・ウォー アメリカ最後の日」でも熱演。デレク・シアンフランスによる実話ベースドラマで、強盗犯に心を寄せるおもちゃ店の販売員役。 |
フィービー・ディネヴァー Phoebe Dynevor (Anniversary) |
「ブリジャートン家」で注目され、「Fair Play/フェアプレー」でブレイク。勢いに乗る中、豪華キャストが家族に扮するスリラーに登場。ゾーイ・ドゥイッチ、マッケナ・グレイスらと票割れか。 |
ヴィルジニー・エフィラ Virginie Efira (A Private Life) |
ベルギーから欧州各国の映画に連続出演、特にフランスではロマンティック・コメディで愛される。ジョディ・フォスターが精神科医を演じるクライム・ミステリーで助演。そろそろアメリカにも? |
エル・ファニング Elle Fanning (Rosebush Pruning) |
「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」でナショナル・ボード・オブ・レヴューを受賞するも、オスカー候補はモニカ・バルバロに奪われる。イタリア映画「ポケットの中の握り拳」のリメイクに登場。 |
エル・ファニング Elle Fanning (Sentimental Value) |
子役から美しく成長、近年はファッションアイコンとしても注目度高し。ヨアキム・トリアーがオスロに住む俳優一家を描くコメディ・ドラマで、米国からやって来る女優に扮する。 |
レベッカ・ファーガソン Rebecca Ferguson (Untitled Kathryn Bigelow film) |
スウェーデンから世界飛び出し絶好調キープ。「ミッション:インポッシブル」シリーズからは降板(?)したが、「デューン」は続行中。キャスリン・ビグロー映画初登場。第二のジェシカ・チャステインを目指せ。 |
アメリカ・フェレーラ America Ferrera (The Lost Bus) |
「バービー」で初候補入り、久々に脚光を浴びている。カリフォルニアを襲う山火事、生徒たちを乗せたスクールバスを運転手と共に先導する教師役。マシュー・マコノヒー共演。主演? |
ミア・ゴス Mia Goth (Frankenstein) |
「X エックス」「Pearl パール」「MaXXXine マキシーン」の三部作で完全覚醒。イッちゃってる女を演じさせたら天下一品。遂にギレルモ・デル・トロ映画に呼ばれる。どんな狂気を体現するのか。 |
アリアナ・グランデ Ariana Grande (Wicked: For Good) |
彼女がここまで喜劇センスがあったとは!映画ファンを驚かせた「ウィキッド ふたりの魔女」に続き、善い魔女グリンダを演じる。今回もミュージカルパフォーマンスを堪能させてくれそう。 |
アラナ・ハイム Alana Haim (The Mastermind) |
オスカー候補こそ逃したものの、「リコリス・ピザ」が批評家賞で愛されて、一躍時の人へ。ケリー・ライヒャルト映画に初登場。おそらく重要な役どころ。まずはインディペンデント・スピリット賞を! |
アラナ・ハイム Alana Haim (One Battle After Another) |
姉妹バンド、ハイムのメンバーから女優へ。デビュー作「リコリス・ピザ」でいきなりのブレイク。そのポール・トーマス・アンダーソン映画に再び登場。当然重要な役どころが期待される。 |
レジーナ・ホール Regina Hall (One Battle After Another) |
ソープオペラから始まったキャリア。順調に作品を重ね「サポート・ザ・ガール」ではニューヨーク映画批評家協会賞を受賞した。ポール・トーマス・アンダーソン映画で大勝負。豪華スター競演。 |
ギャビー・ホフマン Gaby Hoffmann (Deliver Me from Nowhere) |
90年代を代表する天才美少女スターは肝っ玉母さん風に成長。ブルース・スプリングスティーンを描く伝記ドラマで、ブルースの母親を演じる。父親役のスティーヴン・グラハムと共に注目を集めたい。 |
アリソン・ジャニー Allison Janney (Everything's Going to Be Great) |
オスカーを受賞後も、メインの活躍の場はインディーズシーン。ただし、主演も増えてきた。舞台公演のため旅暮らしを送るファミリーを描くコメディ劇で、ブライアン・クランストンと共演。主演? |
フェリシティ・ジョーンズ Felicity Jones (Train Dreams) |
「ブルータリスト」により2度目のノミネーション獲得、久々に上昇気流に乗っている。サンダンス映画祭絶賛の注目作で演じるのは、鉄道建設のための木を切り倒す仕事をしている男の妻役。 |
グレタ・リー Greta Lee (Late Fame) |
オスカー候補は逃したが「パスト ライブス/再会」の演技でビッグブレイク、今最も注目される女優のひとりに。ウィレム・デフォーが詩人を演じるドラマで、シアター女優役。ザンドラ・ヒュラーの代役。 |
ジェニファー・ジェイソン・リー Jennifer Jason Leigh (Crime 101) |
80年代から続くキャリア。青春スターからほの暗さを武器にした性格女優へ。「ジャンゴ」でオスカー候補経験もある。豪華スター競演が話題の犯罪スリラーで助演。シーンスティラーを狙おう。 |
サマンサ・モートン Samantha Morton (Anemone) |
「ギター弾きの恋」「イン・アメリカ」で2度の候補歴を持つ英国演技派。すっかり信頼されるヴェテランに。ダニエル・デイ=ルイスが俳優復帰する家族ドラマに登場。そろそろ受賞しても…。 |
ジェナ・オルテガ Jenna Ortega (The Gallerist) |
配信シリーズの「ウェンズデー」の成功で一躍若手トップスターに。ナタリー・ポートマンが巨大アート展で「死んだ男」を売ろうと試みる美術商を演じるスリラーに登場。共演女優陣と票割れ。 |
マーガレット・クアリー Margaret Qualley (Blue Moon) |
「アンディ・マクドウェルの娘」という紹介が不必要な活躍が続く。「サブスタンス」で完全ブレイク、畳みかけるようにリチャード・リンクレイター映画へ。クセモノ監督に愛される個性あり。 |
マーガレット・クアリー Margaret Qualley (Huntington) |
「サブスタンス」で候補もう一歩だった注目女優が、ジョン・パットン・フォード映画に登場。遺産を手に入れるためなら何でもする男を描くブラック・コメディ仕立てのスリラーでグレン・パウエルと共演。 |
ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ Da'Vine Joy Randolph (The Gallerist) |
「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」でオスカー受賞。その余韻が残る中、キャシー・ヤン監督作に登場。絶望下にある美術商が巨大アート展で「死んだ男」を売ろうとする様を描くスリラー。 |
アリシア・シルヴァーストーン Alicia Silverstone (Bugonia) |
80年代のティーンアイコンがモリー・リングウォルドなら、90年代は彼女。今や40代後半とは…。ヨルゴス・ランティモス映画に再登場。ひょっとしてランティモスに気に入られているのか?…とするなら? |
シシー・スペイセク Sissy Spacek (Die, My Love) |
6度候補に挙がり、「歌へ!ロレッタ愛のために」で受賞。あの「キャリー」の血塗れ絶叫ヒロインでもある。オスカー候補からは20年以上ご無沙汰だが、久々の話題作、チャンスはある。 |
ヘイリー・スタインフェルド Hailee Steinfeld (Sinners) |
「トゥルー・グリット」でいきなりオスカー候補の快挙。以後順調に成長し、大人の女優へ。ライアン・クーグラーによるヴァンパイア・ホラーで、主人公双子のひとりの元恋人役。ホークアイ役もよろしく。 |
エマ・ストーン Emma Stone (Bugonia) |
よほど信頼しているのか、またしてもヨルゴス・ランティモス映画に登場。巨大企業のCEO役で、ジェシー・プレモンスと再共演。髪をばっさり切ってイメージチェンジ。すっかり大スターに。 |
エマ・ストーン Emma Stone (Eddington) |
2度のオスカーに輝きながら、作品選びはますますエッジの効いたものばかりに…。今度はアリ・アスター映画。どんな姿になっちゃうのか、期待と不安が入り混じる?豪華スター競演。主演? |
ティルダ・スウィントン Tilda Swinton (The Ballad of a Small Player) |
「ザ・ルーム・ネクスト・ドア」でさすがの妙演を見せた個性のカタマリが、今度はエドワード・ベルガー映画に登場。コリン・ファレル扮する借金塗れのギャンブラーの運命の鍵を握る役どころ。 |
アマンダ・セイフライド Amanda Seyfried (The Housemaid) |
「Mank マンク」で評価一変、「ドロップアウト シリコンバレーを騙した女」も高評価と突如賞レースの常連化。秘密を抱える夫婦のひとりを演じ、シドニー・スウィーニーと対決。主演プッシュ? |
エミリー・ワトソン Emily Watson (Hamnet) |
「奇跡の海」「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」で候補経験。憑依型演技で迫力たっぷり。クロエ・ジャオが悪妻と言われたウィリアム・シェイクスピアの妻アグネスを描く物語で助演。 |
オデッサ・ヤング Odessa Young (Deliver Me from Nowhere) |
「帰らない日曜日」の好演で一気に若手注目株へ。「オーダー」でも存在感を見せる。ブルース・スプリングスティーンを描く伝記ドラマで、ブルースの人生を形作る恋の相手役に。 |
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ Catherine Zeta-Jones (The Gallerist) |
一時期仕事をセーヴしていたが、近年は配信作品を中心に仕事が増えてきた。ナタリー・ポートマンが巨大アート展で「死んだ男」を売ろうとする美術商に扮するスリラーで助演。 |