![]() |
![]() |
![]() |
アカデミー賞専門サイト
Last Update: June 27, 2022
What's
New? 更新履歴 |
Academy
Awards アカデミー賞とは? |
Headline new ニュース |
Schedule スケジュール |
Pre-Oscar
Awards 前哨戦 |
Ceremony 授賞式 |
Predictions 予想 |
Column コラム |
Contest 休止 コンテスト |
Planet Awards 休止 プラネット・アウォード |
Links リンク |
Planet Board 掲示板 |
Past Report 過去の記事 |
![]() ![]() ![]() |
FILM PLANET blog FILM PLANET ブログ |
これからのOSCAR PLANETについて |
↑ | カンヌ国際映画祭が閉幕してからしばらく経つが、上映作の中でも最も話題を呼んだ作品の一本『Decision to Leave』(パク・チャヌク監督)のBUZZが鳴りやまない。“第二の「パラサイト 半地下の家族」”となるのか、注目される。ただし、本作は娯楽色が「パラサイト」よりもより強く、賞向きではないとも言われている(6/27) |
↑ | 『Where the Crawdads Sing』(オリヴィア・ニューマン監督)は差別問題を扱ったミステリー・ドラマ。娯楽作でありながらドラマ性もたっぷり、昔ながらのハリウッド映画の魅力ありとの噂(6/27) |
↑ | 『エルヴィス』(バズ・ラーマン監督)のオースティン・バトラーの主演男優賞BUZZが依然上昇中。もしオスカーが上半期だけが対象なら、軽々受賞に漕ぎ着けるとの声(6/26) |
↑ | コロナ禍の影響もあり公開延期が続いていた『Nest Goal Wins』(タイカ・ワイティティ監督)だが、今年後半には封切られる予定。賞レースポテンシャルも具えているとの噂があるが、果たして…(6/26) |
↑ | 『The Fablemans』(スティーヴン・スピルバーグ監督)は11月11日よりニューヨークとロサンゼルスで限定先行公開、11月23日感謝祭ウィークに拡大公開する戦略。これは典型的な賞レース狙い映画の公開パターン。配給会社の自信が窺える(6/25) |
↑ | 『Women Talking』(サラ・ポーリー監督)はブラッド・ピット率いるPlan Bがかなり力を入れている。賞レースの台風の目になるのではないかとの声(6/25) |
↑ | 『グレイマン』(アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ監督)はライアン・ゴズリング、クリス・エヴァンス、アナ・デ・アルマスの3大スター共演の娯楽作。Netflix夏の目玉の一本になるとの声(6/24) |
↓ | ヨルゴス・ランティモス監督、エマ・ストーン、マーク・ラファロ、ウィレム・デフォー出演のスリラー『Poor Things』の公開が2023年へ延期。Goodbye, Oscar...(6/24) |
↑ | 6月第3週公開映画BUZZ。FILM PLANET blogへ。こちら(6/23) |
↓ | マイケル・B・ジョーダン監督・主演のドラマ『Creed III』が2022年11月から2023年3月へ公開延期。Goodbye, Oscar...(6/23) |
↑ | 『ブロンド』(アンドリュー・ドミニク監督)はマリリン・モンローを主人公にハリウッドの悪夢を描き出す作品。アナ・デ・アルマスの演技は要注目。公開延期が続いていて出来映えが心配されているが、実はNetflixがかなり自信を持っているという噂も…(6/22) |
↑ | 『The Son』(フローリアン・ゼレール監督)が出演俳優たちの演技合戦になっているとの噂あり。ヒュー・ジャックマン、ローラ・ダーン、ヴァネッサ・カービー、アンソニー・ホプキンス、フランキー・フェイソン出演(6/22) |
↓ | サーチライトが有力作を多数抱えていることから『Poor Things』(ヨルゴス・ランティモス監督)に2023年公開が延期されるのではないかとの見方あり(6/21) |
↑ | 『ブラック・フォン』(スコット・デリクソン監督)はスティーヴン・キング映画のようなレトロホラーの魅力あり。ホラー映画ファン以外にもアピールするとの声(6/21) |
フレッシュ [配信] | |
★★★ | スプラッターホラーにコメディやロマンスの養分を愉快に注入。クライマックスには単純化されない#MeTooの香り。デイジー・エドガー=ジョーンズに新星誕生の輝き。 |
ナイト・ハウス [配信] | |
★★★ | お化け屋敷映画のように始まるものの、そこから物語は観客の想像力を信じたツイストを見せる。ホラー映画でありながらロマンス映画。レベッカ・ホールが適役。 |
あの夏のルカ [配信] | |
★★★ | ピクサーが敢えて誰もが見たことのある世界で勝負。どこかで見た話でも語る価値があると信じる者による煌めきあり。郷愁への向き合い方が丁寧で優しい。 |
タミー・フェイの瞳 [配信] | |
★★★ | タミー・フェイの人生ダイジェスト版のようでエピソードは踏み込み不足。ただし、ジェシカ・チャステインのおかげでフェイの人物像は濃厚に。信じるものがある者は強い。 |
シラノ | |
★★★ | 少女漫画な設定をそれだけに終わらせない古典の魅力とピーター・ディンクレイジの魅力を華麗にキャッチ。ジョー・ライトらしい長回しを中心に映画的話法への変換に成功。 |
|
|
OSCAR PLANET バナー |
![]() ご自由にお使い下さい リンクはフリーですが、トップページにお願いします |
Microsoft Edgeで動作確認済み
フォントサイズは(中)をお奨めします
Copyright (C) 2002-2022. Yoshi All Right Reserved.