![]() |
![]() |
![]() |
アカデミー賞専門サイト
Last Update: December 07, 2019
12/7 サンディエゴ映画批評家協会賞ノミネーション発表。『アイリッシュマン』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』リード
12/7 デトロイト映画批評家協会賞ノミネーション発表。『アイリッシュマン』リード
12/5 アメリカ映画協会賞トップ10発表。『ジョーカー』『ナイブズ・アウト』イン、『フォードvsフェラーリ』アウト!
12/5 『アイリッシュマン』がニューヨークを撃破。サフディ兄弟、アントニオ・バンデラス、ルピタ・ニョンゴ、ジョー・ペシ初勝利
視覚効果賞エントリー20作品発表 | ナショナル・ボード・オブ・レヴュー賞発表
サテライト賞候補発表 | ゴッサム賞発表 | アトランタ映画批評家協会賞発表 | アニー賞候補発表
Oscar Score | Oscar Buzz | My Movie Rating
What's
New? 更新履歴 |
Academy
Awards アカデミー賞とは? |
Headline new ニュース |
Schedule スケジュール |
Pre-Oscar
Awards new 前哨戦 |
Ceremony 授賞式 |
Predictions new 予想 |
Column new コラム |
Contest 休止 コンテスト |
Planet Awards 休止 プラネット・アウォード |
Links リンク |
Planet Board 掲示板 |
Past Report 過去の記事 |
![]() ![]() ![]() |
FILM PLANET blog FILM PLANET ブログ |
これからのOSCAR PLANETについて |
↑ | アメリカ映画俳優組合賞授賞式にてロバート・デ・ニーロへ功労賞を授与するプレゼンターがレオナルド・ディカプリオに決定(12/7) |
↑ | アメリカ映画俳優組合賞ノミネーション発表俳優がアメリカ・フェレーラとダナイ・グリラに決定。12月11日発表(12/7) |
→ | ゴールデン・グローブ賞にて『Uncut Gems』(ベニー・サフディ、ジョシュ・サフディ監督)がドラマ部門に入っているとの噂あり。アダム・サンドラーのチャンスは…???[このサイトではミュージカル/コメディ部門で予想しています](12/6) |
→ | 邦題決定。『The Farewell』→『フェアウェル』。ルル・ワン監督、アウクワフィナ、ツィ・マー、ダイアナ・リン、ジャオ・シュウジェン出演(12/6) |
↑ | 11月第5週公開映画BUZZ。FILM PLANET blogへ。こちら(12/5) |
→ | 邦題決定。『The Peanut Butter Falcon』→『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』。タイラー・ニルソン監督、ザック・ゴッサーゲン、シャイア・ラブーフ、ダコタ・ジョンソン出演(12/5) |
↑ | パームスプリングス映画祭にて『Pain and Glory』(ペドロ・アルモドヴァル監督)のアントニオ・バンデラスが国際スター賞を受賞へ。同映画祭の各賞の受賞者はオスカーに絡みやすいことで知られている(12/4) |
↑ | 『ロケットマン』(デクスター・フレッチャー監督)のタロン・エガートンは世間が思うよりも強力な主演男優賞コンテンダーなのではないかとの声がちらほら(12/4) |
↑ | 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ監督)でレオナルド・ディカプリオと胸に残る会話を繰り広げる子役女優ジュリア・バターズが助演女優賞サプライズコンテンダーなのではないかとの見方あり(12/3) |
↑ | スペイン最高の映画賞ゴヤ賞にて『Pain and Glory』(ペドロ・アルモドヴァル監督)が16ノミネーション獲得(12/3) |
↑ | 第77回ゴールデン・グローブ賞 ノミネーション予想。FILM PLANET blog 先行公開。こちら(12/2) |
→ | 邦題決定。『The Aeronauts』→『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』。トム・ハーパー監督、フェリシティ・ジョーンズ、エディ・レッドメイン出演(12/2) |
→ | 邦題決定。『Les Misérables』→『レ・ミゼラブル』。ラジ・リ監督。国際長編映画賞フランス出品作(12/1) |
↑ | 新作 Box Office 金曜日速報(12/1) 2. ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密 $10,693,000(3391) 5. Queen & Slim $4,310,000(1625) ※予測。 『アナと雪の女王2』が快調に数字を積み上げる感謝祭の週末、『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』が2位へ。水曜からの公開で、3日間で2,535万ドルを記録。金曜から日曜までの週末3日間では2,600万ドル前後の売り上げになると思われる。批評家絶賛で、CinemaScoreもA-と上々。スター大挙出演映画ゆえ、ロングヒットになる可能性もあるか。 同じく批評家受けが抜群の『Queen & Slim』は苦しい立ち上がり。こちらも水曜からの公開で、3日間売り上げは842万ドル。週末成績は1,100万ドルほどだろうか。CinemaScoreはA-と悪くないのだが、口コミ効果が出そうな気配がないのが気がかり。 |
荒野の誓い | |
★★★ | 西部劇の醍醐味はたっぷりあるものの、勧善懲悪の世界観に落とし込まないのがミソ。大尉の憎しみと未亡人の絶望が形を変えていく様に見入る。役者は皆好演。 |
ガーンジー島の読書会の秘密 | |
★★★ | 消えた女性を描く回想場面がもたつき、かつその聖人的描き方が気になるものの、美しい自然とリリー・ジェームズのおかげで楽しい気分が勝つ。細かいことは気にせずに? |
ブルー・ダイヤモンド | |
★ | 「異国の地で出会った女に惚れてしまい、柄にもなく命を賭ける俺…カッコイイ」という陳腐な男のロマンを描いた映画。ごひいきキアヌ・リーヴスを眺めるのが辛い。 |
トールキン 旅のはじまり | |
★★ | J・R・R・トールキンの代表作に影響を与えた出来事とは?それを紹介する話の羅列に終始、ドラマは一向に動き出さない。トールキンの人物像は最後までぼやけたまま。 |
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド | |
★★★★ | 隅から隅までクエンティン・タランティーノの映画愛が炸裂。あのシャロン・テート殺害事件が起こった1969年へのタランティーノの回答に興奮と涙が止まらない。 |
|
|
OSCAR PLANET バナー |
![]() ご自由にお使い下さい リンクはフリーですが、トップページにお願いします |
Internet Explorer 11.0 で動作確認済み
フォントサイズは(中)をお奨めします
Copyright (C) 2002-2019. Yoshi All Right Reserved.